トピックス@箕面市立西小学校

子どもや行事のようす、季節の移り変わりや学校からのメッセージを発信していきます。
箕面市新稲3-12-2

5,6年 小体連球技大会

2016-01-28 16:13:21 | 子どものようす

午後から箕面小、南小、西南小、西小の4校の代表クラスが西小学校に集まり、球技大会を行いました。西小学校の代表は、6年4組と5年4組です。

 

開会式では色紙の交換をして親睦を図りました。

 

試合が始まると、全力でボールを追いかけ、声をからして応援しました。

 

5、6年生ともに第一試合は箕面小との対戦でした。

 

第二試合は西南小と対戦しました。

 

一点を争う手に汗握る白熱したゲームです。「ヤッター!」勝利の瞬間です。

 

閉会式でお互いに健闘をたたえあいました。

 

4校ともに力を出し切った素晴らしい球技大会でした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年 昔の道具を知ろう

2016-01-28 15:45:01 | 子どものようす

3年生は社会科で、「今にのこる昔とくらしのうつりかわり」を学習しています。今使っている便利なものが、昔はどんな形でどんなふうに使われていたのかを藤井先生にお話してもらいました。

 

見せてもらったのは、電話機、機械式計算機、電蓄(電気蓄音機)、蓄音機です。電話機はプッシュフォンではなくダイアル式、電卓の先祖はまるでレジスターのような大きさで、今のお金にすると180万円くらいとか!!

 

電蓄では、レコード盤でみんなの知っているアニメ「アラレちゃん」をききました。CDなどのデジタルとは違ってほんのりとした響きに全員が耳を傾けていました。50年から90年ほどの間に大きく変わった暮らし。おどろいていた3年生です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年 みそ作り

2016-01-28 15:29:24 | 子どものようす

毎年4年生はこの時期にみそを仕込みます。

 

栄養教諭の中藤先生が朝から軟らかく煮ておいた大豆をていねいにつぶし、米こうじと塩を合わせた「塩こうじ」を混ぜ、みそ玉を作ります。

 

「空気を抜くのが大事です」と中藤先生の指導。みんなしっかりと守っていいみそを仕込みました。

 

1年後には熟成して美味しい米みそになります。家庭科の実習でおいしく味わう予定です。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 保幼小交流会

2016-01-27 12:06:54 | 子どものようす

10時半から、西小学校の体育館で来年度入学の保育園・幼稚園の子どもたちを迎えて1年生との交流会がありました。

 

102名の子どもたちが集まりました。歓迎のあいさつと校歌を歌った後、みんなで「さんぽ」を歌いました。

 

次にタンバリンの音の数だけ集まってグループを作るゲームをしました。

 

最初は3人、2回目は5人でした。5人の時にグループ内で自己紹介をしました。

 

クラスごとに分かれて、校舎内を案内しました。

 

最後にプレゼントのぶんぶんごまの回し方を実演して、代表によるあいさつで終わりました。

 

今日は1年生が頼もしいお兄さん、お姉さんになって、しっかり案内できました。新1年生の皆さんが入学してこられるのを楽しみに待っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン朝会

2016-01-27 10:17:46 | 子どものようす

全学年一斉のマラソン朝会がありました。

 

学年別にスタート地点に並び、説明を聞いてから準備運動をしました。

 

最初の1周は先頭の6年生の体育委員のペースに合わせて走りました。

 

2周目以降は自分のペースで走ります。

 

それぞれの学年のコースを4分間走り続けました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/25~29 給食週間

2016-01-26 13:54:22 | 子どものようす

毎年1月24日から30日の1週間は全国給食週間です。給食委員会ではこれに合わせて楽しいイベントを企画しています。

今日は「ラッキーにんじん」。おかずの中に調理員さんがさまざまな形の型抜きにんじんを入れて下さっています。そのうち、ある秘密の形が「当たり」です。給食終了間近、放送で「当たり(ちなみに今日は魚です)」が発表されると教室では大歓声!!賞品は「プリン」。給食室には当選者たちが大喜びでやってきました。

 

 

ラッキーにんじんは明後日ももう一度チャンスがありますよ。今日はあわせて「もりもりチェック」、明日と明後日は体育館でゲームとクイズもあります。

みなさんこの機会に、ますます給食大好きになってくださいね!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 球技大会予選

2016-01-26 11:50:55 | 子どものようす

小体連の試合が2日後に迫ってきました。5,6年生は4クラスの代表を選ぶ校内予選が盛り上がっています。

 

5年生の種目はバスケットボールです。3時間目に体育館を覗くと2組対3組の予選試合が行われていました。

 

男女が4分ずつ交互に入れ替わり、8ゲームの合計点で勝敗を競います。

 

シュートが決まるたびに大歓声が響き渡り、白熱した試合を展開していました。リーグ戦の結果、何組が代表になるのか楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童朝会

2016-01-26 08:57:12 | 子どものようす

今日も昨日ほどではありませんが、気温0.8°の寒い朝です。児童朝会では集会委員会によるゲーム「体ジャンケン」をしました。

 

「グー」はしゃがみ、「チョキ」は手をクロスさせ、「パー」は両手を斜め上に開きます。負けたら座ります。みんな楽しく参加しました。

 

校長先生の話の後、生活指導の先生から、忘れ物の紹介がありました。

 

今日は何名か前にとりに来ましたが、まだ誰のものかわからない上着が何枚かあります。

 

自分のものかどうかわからない児童もいるようなので、保護者が来校された際にぜひ一度見てください。児童玄関横の「おとしもの」コーナーに置いています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン試走

2016-01-25 14:50:43 | 子どものようす

雪の予報でしたが、良い天気になりました。しかし気温は氷点下です。寒い中でしたが、予定通りマラソンの試走を行いました。

 

朝一番は6年生からです。十分に準備運動をして、まず男子がスタートしました。

 

2分後に女子がスタートしました。女子の1周目と男子の2周目が途中で合流します。

 

6年生の次は5年生です。先生が先頭を走り、列を引っ張ります。

 

ゴールした順に順位カードを受け取り、タイムを記入します。

 

2年生の男子がスタートしました。1,2年生は1周なので、男子が終わってから女子がスタートします。

 

1年生は初めてのマラソン大会です。

 

最後の登り坂が大分きつそうです。

 

1年生の次は4年生、3年生です。

 

3,4年生も男子の2分後に女子がスタートします。

 

坂を上りきった後の直線コースは、1周目の人が東側、2周目の人が西側を走り、間違わないようにします。

 

今年は試走の日が早く、十分な練習時間がなかったのですが、子どもたちは精一杯走りました。本番の2月3日までまだ、日数があります。今週はマラソン週間でもあるので、しっかり走り込んで本番を迎えましょう。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 研究授業

2016-01-22 14:45:19 | 子どものようす

5時間目、5年1組で国語の研究授業がありました。

 

「伝記の帯をつくろう」の単元で、手塚治虫の生き方について考えました。

 

ワークシートに従って感想文を書き、班で交流しました。

 

放課後研究会を持ち、教育センターの陸奥田副所長に助言していただきました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 授業の様子

2016-01-21 12:10:18 | 子どものようす

4時間目に1年生の教室を回りました。

1組は「せいかつ」の時間で、保・幼・小交流会でプレゼントをする「ぶんぶんごま」を作っていました。

 

2組は「さんすう」の時間で、「かずのせんをつかってしらべましょう」の勉強をしていました。

 

3組は「ずこう」の時間で、むかしあそびで使う「こま」の色塗りをしていました。

 

4組も2組と同じく「さんすう」の時間で、「かずのせんをつかってしらべましょう」の勉強をしていました。

 

みんなしずかに集中して授業を受けていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生 多文化交流

2016-01-20 17:20:25 | 学校から

 今日、3年生では多文化交流という活動がありました。外国の方が西小学校に来て下さって、お話や遊びを一緒にする活動です。

 

まずは多目的室で韓国の方の話を聞きました。韓国でよく着られていた服を持ってきてくださったので、実際にその服を着ることができました。

 
次に、モンゴルの方の話を聞きました。4時間目は体育館で実際に韓国とモンゴルの遊びを体験する活動をしました。

 
モンゴルの遊びは5つの動物の骨を使ったもので、みんな夢中になって遊んでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日 雪の朝

2016-01-20 09:01:30 | 子どものようす

強い寒気が下りてきて、今日は雪の朝になりました。

 

運動場も中庭も銀白のふとんにおおわれて静かな景色です。

  

 

寒風の中、元気に出勤する職員と、歓声を上げて遊ぶ子どもたちの姿がありました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生 赤ちゃん先生

2016-01-19 19:27:38 | 子どものようす

2年生は「赤ちゃん先生プロジェクト」の皆さんの協力をいただき、「こんにちは赤ちゃん」の授業を行いました。

7組のお母さんと赤ちゃんが入場すると、子どもたちからは歓声が!!一緒に遊んだり、トンネルを作ったり、ほのぼのとした時間を過ごしました。

 

 

子どもたちからは「お母さんのおなかにも赤ちゃんがいる。お世話をしてあげたい」「泣き止むようにするのが難しいのがわかった」などの感想。自分たちが大切に育てられてきたことをあらためて実感したようでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童朝会

2016-01-19 08:52:27 | 子どものようす

保健室前の温度表示版が-0.5°を表示し、正門や北門付近に氷がはっていました。

 

寒い中、児童朝礼がありました。最初に集会委員会による「船長さんの命令です」ゲームで、手を叩いたりジャンプしたりして体を温めました。

 

全員であいさつをした後、校長先生が日曜日の防災訓練のスタンプラリーで行った5問の防災〇×クイズをだし、全員で答えました。ほとんどの人が全問正解でした。すばらしい!

 

生活指導の先生からは、紅葉丘団地の工事に伴い、工事車両が出入りするので、登下校中、注意するようにとのお話がありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする