栽培委員会が育てているカボチャとトウモロコシ、大きく育ち、実をつけました!!
朝顔やハイビスカスも色鮮やかです。
小さなゴーヤ 見つけました。守る会が育てているアジサイの挿し木も順調です。
栽培委員会が育てているカボチャとトウモロコシ、大きく育ち、実をつけました!!
朝顔やハイビスカスも色鮮やかです。
小さなゴーヤ 見つけました。守る会が育てているアジサイの挿し木も順調です。
7月22日(日)、西小体育館で、一中校区PTA親善行事「ドッジビー」が開催されました。第一中学校、箕面小学校そして西小学校のPTA・教職員のチームが対戦。熱戦が繰り広げられ、西小学校が優勝しました。
今年から用意された優勝トロフィーが、西小学校東稔会長に渡されました。暑い中、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
終業式後、5年生は体育館で学年集会を持ちました。
各クラス工夫を凝らして作った案山子の紹介です。しっかり田んぼを守ってくれそうですね!!看板やポスターも作っています。
<1組 さるま くん> <2組 まもる くん>
<3組 かかしゆず くん> <4組 かかしたろう くん>
案山子実行委員の子どもたちに、拍手が送られました。「よく頑張りました!!」
その後、運動会に向けて、夏休みのなわとびの練習等について説明があり、真剣に聞いていました。
頑張れ5年生!!
今日、体育館で終業式を執り行いました。保護者・地域の皆さまには、多くの行事や見守り等にご支援・ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。1学期がんばった子どもたちへ本日「あゆみ」が渡されます。頑張りを認め、励ましていただきますようお願いいたします。
<大きな声で校歌斉唱>
計画停電の説明をしました。本日配る学校便りで、計画停電が起きた時の対応の確認をお願いします。
<生活指導と体育部の先生からのお話>
箕面市の公園課が公園にかけている看板を見せながら、公園での遊び方等生活で気を付けることについて話がありました。体育部の先生からは、夏休み中のプール指導に関わる説明がありました。
<5年生からお願い>
地域の方に協力していただき田植え体験をした5年生から、全校児童に、田で育てている稲を守るためのお願いがありました。「稲を抜かないで」「田んぼの中で遊ばないで」みんなで、守りたいですね。
たくさんの注意がありましたが、長い夏休み、健康と安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。
8月6日の平和登校日、そして、プール、できるだけ参加しましょう。
9月3日の始業式には、また、元気な顔に会えることを楽しみにしています。
小学校生活最後のプール学習は着衣水泳でした。
服や靴を身に着けたまま泳ぐことがどれほど大変か、もし万が一水難事故に遭遇した時に自分の身を守るためにはどうすればよいかについて、勉強しました。
「着衣のままだと、動きにくいなあ」
「クロールより平泳ぎの方が、泳ぎやすい」
「服を膨らませたり、ペットボトルを抱えたたりすると、体が浮きやすい」
明日は終業式。給食は今日で終わりです。最後の給食のメニューは、ごはん・ミルク・凍り豆腐の含め煮・すいとん・梅干しでした。
3年生は、最後の給食、しっかり美味しくいただきました。
「ごちそうさまでした」
3年生の時も教えていただいた大阪珠算教会の藤井先生に、4年生は、2日間そろばんを教えていただきした。
子どもたちは、皆真剣です。
お楽しみ会をしているクラスもありました。
雨で2度も延期になっていた1年生の親水公園での川遊び。今日はとてもよい天気に恵まれ、たっぷり川で遊びました。
「水の中、気持ちいいなあ」
「何か、いるよ!!」
ザリガニやさわガニを見つけた子どももいました。今日は水の量が多くて流れが早かったね。
今日はコンクリートが床に塗られました。間仕切りもできています。
いつも警備員さんが入口に立って、子どもの安全を見守ってくださっています。
昨日、近畿地方は梅雨明けとなりました。本格的な夏の到来です。教室や廊下の窓を開放し、扇風機を回しても、教室の中はムシムシ。しかし、子どもたちは真剣に話を聞き、一生懸命学習と向き合っていました。
<1年生の様子>
<2年生の様子>
<3年生の様子>
<4年生の様子>
<5年生の様子>
<6年生の様子>
お楽しみ会の準備をしているクラスも・・・給食は明日で終了です。1学期も残りわずかとなりました。 夏休み間近!!
今年も地域福祉委員会の子どもたちは、地区福祉会の皆さんに協力していただきながら、地域の独居老人宅に、お花を届けました。
2時30分、地区福祉会の皆さんが小学校の多目的室に集まってくださいました。2時50分、地区福祉会の子ども達と顔合わせ。「よろしくお願いします」
地区ごとに打ち合わせをした後、花を袋に入れて、出発です。
「行ってきます」
インターホンを鳴らして・・「西小学校の地域福祉委員会の○○です。お花を届けに来ました」
「ありがとう。毎年楽しみにしています。」とにっこり微笑んで受け取ってくださいました。疲れも吹っ飛びます。
じりじりと真夏の太陽が照りつける中の訪問でした。
酷暑の中、子どもたちと一緒に老人宅を訪問してくださった、地区福祉会の皆さま、本当にありがとうございました。
今日は1学期最後の第6回NSS(西小サタデースクール)。全26の講座が、西小学校と武道館を会場に開催されました。子どもたち(大人も!!)は、真剣にそして楽しく、それぞれの講座に参加していました。
<ダーツ> <スポーツチャンバラ教室>
<体育> <あそびの広場>
<工作の広場> <絵画教室>
<手話> <将棋>
<葉っぱのアート> <手芸の広場>
<お花を楽しもう> <囲碁>
<立体切絵> <けいおんBAND>
<おもしろ科学実験> <食と健康>
<卓球> <和楽器ふれあい>
<楽しいマジック教室> <こども論語教室>
<習字> <日本のおどりに親しむ会>
<アクタースクール> <お琴>
<陶芸> <読書>
講師の皆さん、事務局の皆さん、ありがとうございました。第2期は9月8日から始まります。
25分休憩と昼休みを利用して、集団登校の班長・副班長会議をしました。集団登校で気を付けること、班長・副班長の役割についいて、担当の先生から話があり、再確認しました。1年生の手を引いて、優しく連れてきている6年生の姿もあります。一方、友だちと固まって来ている子や、寄り道をしながらのんびり来ている子たちも・・・安全に登校できるように、お互いに気を付けたいですね。
1学期は 集団登校する回数が あと4回となりました。もうすぐ夏休みです。