トピックス@箕面市立西小学校

子どもや行事のようす、季節の移り変わりや学校からのメッセージを発信していきます。
箕面市新稲3-12-2

1,2年生ステージ練習

2016-10-31 11:30:48 | 子どものようす

今日からステージ練習が始まりました。3時間目に1年生が練習をしました。

 

合唱と鍵盤ハーモニカの合奏の練習をしました。

 

大きな声でなおかつ、きれいな声を出すのが難しそうでした。

5時間目には2年生が練習しました。

 

まず、音楽劇のセリフの練習をしました。大きな声ではっきりと言わないと何を言っているのかわかりません。合唱はしっかりと歌えていました。

 

鍵盤ハーモニカと楽器の合奏練習を最後に行いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回地域運動会

2016-10-30 12:44:00 | 子どものようす

最高の天候の下、第29回地域運動会が開催されました。朝早くから委員の皆さんが準備をしていただきました。

 

8地区の地区別対抗戦です。

 

平和台                           桜

 

桜ヶ丘                           新稲南

 

新稲                            新稲東

 

紅葉ケ丘                         箕面

 

売店                            遊びコーナー(輪投げ)

 

ヨーヨーつり                        スーパーボールすくい

 

開会式 実行委員長開会宣言            国旗掲揚

 

優勝・入賞カップ返還                  主催者あいさつ

 

参加者代表の言葉                   準備体操

 

①しっぽとり

 

②地区対抗障害物リレー

 

③団体対抗おたまリレー

 

④バンブーサーフィン

 

⑤おみやげどうぞ

 

⑥地区対抗綱引き

 

⑦大玉ころがしDE地域の輪

 

⑧地区対抗リレー・予選

 

⑨先生もチャレンジ@リレー

 

昼食休憩 一中吹奏楽演奏

 

お楽しみ抽選会

 

⑩地区対抗玉入れ

 

⑪炎のランナー

 

⑫親子二人三脚リレー

 

⑬パンくい競走

 

⑭地区対抗リレー 順位戦

 

決勝戦

 

閉会式 得点発表と表彰式

 

国旗降納                         閉会挨拶

 

子どもから大人まで十分楽しんだ一日でした。お世話になった守る会役員の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 研究授業

2016-10-27 14:51:20 | 子どものようす

5時間目、5年2組で国語の研究授業がありました。

 

前時の復習ではよく手が上がりました。段落を短い文にまとめることが本時のめあてです。

 

1人タイムを経て班での相談タイムになりましたが、なかなか5つの段落全部をまとめるのは難しそうでした。

 

放課後、研究協議を持ち教育センターの陸奥田所長様からご助言いただきました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育実習の先生

2016-10-27 13:03:55 | 子どものようす

栄養教諭を目指して、教育実習に来られている岡沢先生の3年生の担当クラスを覗きました。

 

給食前にミニ食育授業をされていました。

 

今日の給食の食材をみんなで3色の栄養素に分けてから、美味しくいただきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生の授業

2016-10-27 11:16:12 | 子どものようす

午前中、6年生の授業の様子を見て回りました。

1組 算数

 

2組 学活(転出する子のお別れ会)

 

3組 図工

 

4組 英語(ハロウィンが近づいているので、英語はどのクラスもハロウィンモードです。)

 

どのクラスも落ち着いた雰囲気で、仲よくクラスがまとまっていると感じました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生 手話体験

2016-10-26 11:35:39 | 子どものようす

3時間目、耳の不自由な人のおはなしを聞きました。見た目では耳が聞こえない人だということがわからないので、日常生活で不便なことが多いそうです。

 

チャイムを鳴らされてもわからないので、音を振動や光に替える器械を持ち歩いておられます。

 

「かわいそう」ではなく、「不便」なので、耳の聞こえない人への伝え方を覚えてほしいと話されました。

 

また、耳の聞こえない人に緊急時の避難を知らせるときにどう伝えたらいいかを代表の2人に実演してもらいました。避難の時は腕をつかんで誘導してもらうと安心されるそうです。

 

4時間目は各クラスで手話サークルの人に「手話」を教えていただきました。

 

手話サークル「にじ」の皆様、ご指導ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生 保健

2016-10-25 15:45:04 | 子どものようす

養護教諭の大酒先生から「成長していくからだ」の授業がありました。みんな、お母さんのおなかの中での成長の様子を食い入るように見ていました。

 

生まれてからの身長・体重や、乳歯から永久歯への生え変わりなど、自分の調べてきた資料を使って具体的に調べました。

 

これから、成長するにしたがって、男女の体つきはそれぞれどのような変化が現れるのか考えました。

 

みんな、キャーキャーと答えにくく、恥ずかしがりながらも自分のこれからの成長について知っておかねばならないことなので真剣に勉強しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子話し合い週間 訪問授業

2016-10-25 10:29:41 | 子どものようす

子育てサポートを専門にしておられる大谷先生のお話を聞きました。

 

みんな同じところと違うところがありますが、障がいを持つなど、困っている人にどんなお手伝いができるかな?

 

一生懸命考えて、多くの子どもたちが自分の考えを発表しました。

 

2時間目に1年生、3時間目に2年生、4時間目は3年生が授業を受けました。

 

今日のお話を聞いて、自分ができること、みんなでできることをぜひ実行していきましょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童朝会

2016-10-25 09:11:02 | 子どものようす

いつものようにじゃんけんゲームでスタートしました。

 

教育実習の先生の挨拶の後、賞状の伝達を行いました。

 

NSSのダーツ選手権と6年生の陸上記録会の賞状を伝達しました。

 

児童会からは、募金のお礼と、いじめをなくす取り組みのおはなしがありました。

 

最後に生活指導の先生から、最近けがが多いので気をつけるようにと、中庭のログハウスが古くなってきて危険なのであそばないようにと注意がありました。

 

相変わらず忘れ物・落し物が多いので、気を付けましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生 総合学習2

2016-10-24 15:31:46 | 子どものようす

「仕事ってなんだろう」をテーマにした学習の第2弾です。

 

保護者で朝日新聞社に務めておられる栗田さんをゲストティーチャーとしてお迎えしました。

 

「知ること」「想像すること」「自分で考えること」が大事ですよと教えていただきました。栗田さん、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NSS 新講座

2016-10-22 10:46:25 | 子どものようす

二学期のNSSから新しく2講座が加わりました。

夢のアート

 

ヨーヨー教室

 

どちらの教室も楽しく取り組んでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生総合学習

2016-10-21 15:29:41 | 子どものようす

総合の授業で「身近な人の仕事についてインタビューしよう」を行いました。

 

身近な人として「木谷教頭先生、校務員の藤田さん、山川先生」の3名にインタビューをして、お話を伺いました。

 

インタビューの途中で震度3の地震が起こり、教頭先生が緊急対応で抜けられたので、十分なお話を聞けなくて残念でしたが、仕事について身近な人からお話を聞く貴重な機会となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはなし会

2016-10-21 15:14:36 | 子どものようす

10月21日の25分休みに、図書館で、おはなし会「きらきらポケット」の方による、絵本の読み語りと紙芝居が行われました。こどもたちはみな、おはなしの世界に入り込み、前のめりになって聞いていました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA 花の植え替え

2016-10-21 10:41:26 | 子どものようす

文化委員さんと係りの方で、花の植え替え作業をしていただきました。

 

今回も神代さんの指導で作業が進められました。

 

パンジー、デージー、アリッサム、ノースポール、ブルーベリー、オリーブが植えられました。

 

小さな子もお母さんと一緒に参加し、手伝ってくれました。

 

30分ほどの作業で完了しました。神代さん、PTAの皆さん、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生 総合学習

2016-10-20 20:06:12 | 子どものようす

総合では、「みんなが手をつなぐために」という学習をしています。

人は、たくさんの人と支え合いながら生きています。世の中に、同じ人はいません。目に障がいのある人、耳に障がいのある人、体に障がいのある人、見えないけれども生きていくうえで困ることがある人・・みんな違います。

その人たちみんなが生きやすい世の中に。100%の理解は無理かもしれないけれど、知ることはできる。その人が困っていることは何なのか、それををきくことで、自分たちに何ができるかを考えて行動することができます。

人それぞれの違いを認め合うこと、相手を思いやる気持ちをもつこと、これらが大切だと思います。今日は、鈴東裕己さんに来ていただき、「障がいのことについて」「自分たちにできること」「相手の気持ちを考えること」などのお話をしていただきました。

   大変なことがあったアメリカでの生活。

  

わかりやすいお話で、あっという間の45分間でした。たくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。お話して下さったことをしっかりとこれからの生活にいかしていきたいと思います。本当にありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする