トピックス@箕面市立西小学校

子どもや行事のようす、季節の移り変わりや学校からのメッセージを発信していきます。
箕面市新稲3-12-2

6年生 授業の様子

2016-01-18 14:25:33 | 子どものようす

5時間目、6年生の授業を見て回りました。

 

1組と4組は小体連の球技大会に向けて、サッカーの練習試合をしていました。

 

2組は算数の時間で、教科書のまとめの問題を各自が解いて、先生に見せに行っていました。

 

3組は家庭科の時間で、刺繍の仕上げ作業を黙々と行っていました。

 

どの授業も、自分のすべきことに集中している姿は、さすが6年生です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生 二測定

2016-01-18 13:00:43 | 子どものようす

今日の二測定(身長・体重)は4年生でした。

 

測定の前にインフルエンザの予防法について勉強をしました。

 

外出から帰ったら手洗い・うがいはもちろんのこと、マスクをつけることや換気をすること、運動・栄養・睡眠の必要性など、具体的な予防策を学びました。

 

後半、二測定を行いました。それぞれ前回からどれくらい成長したのでしょうか?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全市一斉防災訓練

2016-01-17 10:55:59 | 子どものようす

9時から防災訓練があり、地域の方々が避難所となる西小学校に来られました。門には避難所の大きな表示幕とパトライトが設置されました。

 

自治会の報告受付が児童玄関前に設置され、滝の道ゆずるくんも応援に駆けつけました。

 

体育館入口でスタンプラリーの受付をし、5つのコーナーを回ります。

 

①避難所で寝てみよう!          ②〇×クイズに挑戦

 

③リュックに何詰める?           ④マンホールトイレに座ってみよう!

 

⑤防災倉庫の資材展示   答え合わせのプリントとアルファ化米をもらって終了です。

 

体育館の出入り口では防災無線の体験コーナーで無線体験をしました。

 

地元の新稲分団の消防車も応援に来てくれました。ゆずるくんは子どもたちに大人気、常に子どもたちに取り囲まれていました。

 

最終的に337名の方が来られ、スタンプラリーに参加していただきました。

準備から後片付けまでお世話になった地区防災委員会のスタッフの皆様、応援に駆け付けてくれた滝の道ゆずるくん、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生 授業の様子

2016-01-15 12:59:10 | 子どものようす

4時間目、3年生の授業を見て回りました。

1組は音楽の時間で、「しあわせ運べるように」を歌っていました。毎年、震災の日には音楽の時間に歌っています。

 

2組は図工でした。「コリントゲーム」の製作中で、金槌の音が工作室に響いていました。みんな楽しく作業していました。

 

3組は国語の時間で、ローマ字の「地名・人の名前」を勉強をしていました。

 

4組は算数で、分数のテスト中で、終わった人は読書をしていました。

 

給食には震災メニューとして、乾パンやミカンが出されました。

 

「しあわせ運べるように」は地震からの復興のシンボル曲として神戸市が作った歌で、3年から6年まで全クラスこの日にちなんで音楽専科で取り組んでいます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難訓練(地震)

2016-01-15 10:37:22 | 子どものようす

10時から大地震を想定しての避難訓練をしました。

 

「大きな地震が起こっているので、机の下に入りましょう」の放送の指示で、一斉に机の下に入りました。

 

「揺れが収まりました。避難経路に従って、今すぐ運動場に避難しましょう」の放送で移動開始です。

 

「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」の「お・は・し・も」に注意して避難します。特に階段では一人が転倒すると二次災害につながります。運動場に出たら走って移動し、整列します。

 

全員が無事に避難し終えた学年から、校長先生に報告をしました。一番近い1年生は2分24秒で確認が終わりました。一番遠い3年生は5分27秒かかりました。

 

校長先生から阪神淡路大震災の話や、1月17日の防災訓練についての話を聞きました。もしもの時に備えて、800人が安全に行動ができるようにするための避難訓練です。全員しっかり集中して話が聞けました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 授業の様子

2016-01-14 17:51:07 | 子どものようす

6時間目に5年生の教室を見て回りました。

1組は学級活動の時間で、新しい班のメンバーで「すごろくトーキング」をしていました。

 

2組は音楽の時間で、「明日へつなぐもの」の歌の練習をしていました。

 

3組は社会の時間で、「新聞にどんな情報がのっているのだろう」の内容で、それぞれが新聞を読んでいました。

 

4組は算数の分割授業の時間で、「割合と百分率」の勉強をしていました。

 

6時間目なので多少疲れた雰囲気かなと思っていましたが、どのクラスも集中して取り組んでいました。さすが5年生です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生 クラブ見学

2016-01-13 15:39:54 | 子どものようす

6時間目、3年生がクラブ見学をしました。

 

 

 

 

 

クラスごとに全クラブを見て回りました。来年入りたいクラブは見つかったでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生 球技大会に向けて

2016-01-13 14:31:13 | 子どものようす

小体連の球技大会に向けて、練習試合をしました。

 

6年生の種目はサッカーです。男女別に11人で8分の4交代です。

 

5時間目途中から冷たい雨が降ってきましたが、最後までボールを追いかけて頑張りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生 授業の様子

2016-01-13 11:58:20 | 子どものようす

3時間目に2年生の教室を見て回りました。

1組 生活の時間で、冬休みの絵日記の発表会をしていました。

 

2組 さんすうの時間で、1000よりも大きい数について勉強していました。

 

3組 さんすうの時間で、同じく1000より大きい数についての授業でした。

 

4組 図工の時間で、鬼のお面づくりをしていました。

 

子どもたちは、どのクラスも落ち着いた雰囲気で授業を受けていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生体育

2016-01-13 10:42:31 | 子どものようす

1年生が体育の授業で「あてあてボール」という球技をしていました。

 

敵チームの台の上に乗せたコーンを、ボールを投げて当てて倒すというゲームです。

 

4人1チームで4対4で行いますが、守る時は3人で守ります。ボードを使って、どうすればコーンを倒せるかチームごとで作戦を練ります。

 

ボールを持って走っていいので、ボールを持てば自分で走り込んでコーンを倒すという意識が強く、パスの有効性に気付く人は少ないようでしたが、みんなよく動いて楽しくゲームをしていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生算数

2016-01-12 12:48:35 | 子どものようす

算数の少人数授業が始まっています。山本先生のTTルームと担任の教室に分かれます。

 

今日は「小数の掛け算」をしていました。元気よく手を挙げて答える人が一部だったので、わかったら手を挙げて答えてましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生学年集会

2016-01-08 10:37:38 | 子どものようす

始業式の後、1年生は体育館に残って学年集会をしました。

 

まずは全員であいさつをしました。今年は申年です。かわいいお猿さんも登場しました。

 

4人の担任の先生からそれぞれ三学期の目標や行事についての説明がありました。

 

三学期頑張ることは「(いろんなことを)見よう、(話を)聴こう、(自分の意見を)言おう」です。

 

三学期はマラソン大会、保・幼・小交流会・昔遊び・卒業式に向けて・入学式に向けて等、行事ややることが盛りだくさんです。2年生に向けて頑張っていきましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始業式

2016-01-08 09:48:19 | 子どものようす

「明けましておめでとうございます!」と、全員で元気よく新年のあいさつをして、三学期の始業式が始まりました。

 

校歌斉唱の後、校長先生から「安全、安心な学校生活を過ごすために」の話がありました。

 

出初式でも紹介のあった防火習字の賞状の伝達があり、生活指導の先生から「自分の物には名前を書こう」の注意のあと、1月の生活目標について話がありました。

 

最後に4年生の転入生の紹介がありました。さあ、新しい年になり三学期のスタートです。みんな元気に登校してきました。ひとりひとりが個人の目標を持つとともに、学級目標を再度確認して、安心して過ごせる学級作りに向けて三学期頑張っていきましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出初式

2016-01-03 11:37:46 | 子どものようす

新年、明けましておめでとうございます。1月3日に、西小学校で箕面市消防出初式がありました。朝から穏やかに晴れ、寒さも和らぎ最高の天気でした。

     

消防職員や消防分団員の分列行進があり、地元の新稲分団も出場しました。

  

消防車両も続きました。

  

式典の中で、小中学生の防火ポスター、防火習字の表彰がありました。

 

消防訓練披露では、ヘリコプターからレスキュー隊員が降下し、屋上に取り残された人を助ける訓練が披露され、滝の道ゆずるくんが無事救助されました。

 

桟敷席から間近で観覧した子どもたちは、目の前を通り過ぎる消防自動車の迫力に圧倒されながらも、大喜びでした。

 

次に放水による消火活動が披露されました。

 

子供たち向けの体験コーナーも長蛇の列ができ、にぎわいました。

 

水消火器による消火体験や、煙体験ハウス、消防服を着ての消防士体験などがありました。

 

消防車の展示もあり、子どもたちはミニ消防車に乗って楽しみました。

 

箕面市吹奏楽団の演奏があり、2曲目は踊りも披露されました。

 

災害時の消防活動を間近に観た子どもたちは、頼もしい思いとともに消防士に憧れ、将来の目標に決めた子もいたことでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする