トピックス@箕面市立西小学校

子どもや行事のようす、季節の移り変わりや学校からのメッセージを発信していきます。
箕面市新稲3-12-2

6年 一中体験入学

2016-11-30 17:19:32 | 子どものようす

箕面小学校と西小学校の6年生が、午後から一中に体験入学に行きました。

 

多目的教室で、校長先生のあいさつの後、生徒会の役員から今日の説明を聞きました。まずは、8つの教科に分かれて、30分間の授業体験をしました。

数学                             理科

 

美術                            音楽

 

国語                            英語

 

技術・家庭                         体育

 

次にクラスごとで、生徒会の委員の案内でクラブ見学と校内見学をしました。

 

クラブの一覧表のプリントをいただきました。

 

たくさんのクラブが熱心に活動していました。

 

卒業生もたくさん声をかけてくれました。一中に進学するのが楽しみになりました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生 保健

2016-11-29 11:37:02 | 子どものようす

養護教諭の大酒先生から、保健の時間に「エイズ」についての授業を受けました。

 

普段の生活でHIVに感染することはありませんが、血液を通して感染するので、直接人の血液に触れないように注意しましょう。

 

将来に備えて正しい知識を身につけ、エイズに対して間違った見方をしない人になりましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低学年なわとび朝会

2016-11-29 09:03:49 | 子どものようす

1~3年生の2回目のなわとび朝会がありました。

 

今日は、「ゆっくり跳び(1回旋2跳躍)」と「素早く跳び(1回旋1跳躍)」の2種類の跳び方をしました。

 

いろいろなテンポの音楽に合わせて跳ぶ練習をしました。

 

一度も引っかからないで跳べた人が何人もいました。素晴らしい!

 

音楽のリズムに合わせて、上手に跳んでいる人にお手本になってもらいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校内音楽会ラジオ放送

2016-11-28 13:02:03 | 子どものようす

箕面FMタッキー816で、校内音楽会が放送されます。

 

西小学校は、12月1日(木)11:20~と、午後8時~の2回です。ラジオでもう一度音楽会の感動を味わいましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども会ドッジボール大会

2016-11-26 13:36:06 | 子どものようす

スカイアリーナで、こども会ドッジボール大会がありました。西小学校からも6チーム参加しました。

 

朝の開会式は3,4年生のチームが参加しました。

 

準備運動をしたあと、Bクラス(3,4年)の部からトーナメントで試合が始まりました。トーナメントなので1回負ければ終わりです。

 

西小Bー2チームは残念ながら1回戦で負けましたが、西小Bー1チームは4回勝ち、何と決勝戦に進みました。

 

決勝戦は惜しくも豊川南小連合チームに負けましたが、準優勝という素晴らしい結果でした。おめでとう!

 

Aクラス(1,2年)の部が昼前後から始まりましたが、西小は2チームとも1回戦で負けてしまいました。くやしい!学校でもしっかり練習して来年頑張りましょう!

 

最後はCクラス(5,6年)の部です。さすがに5,6年生の投げるボールは勢いがあり、すごい迫力で、スピード感があふれ、目まぐるしく攻防を繰り返し、見ていて気持ちよい展開でした。

 

結果、西小C-1チームは、1回戦で負けましたが、西小C-2チームは1回戦に勝ち、2回戦で惜しくも負けました。2チームとも最後まで全力で頑張りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生 研究授業

2016-11-25 14:53:53 | 子どものようす

5時間目、4年3組で国語「くらしの中の和と洋」の研究授業がありました。

 

「和室と洋室のそれぞれのちがいと良さをまとめよう」が本時のめあてです。

 

ワークシートと、前の時間までに学習したことを基に、要点の文章を短くまとめます。

 

一人タイム、グループタイムでまとめた内容を発表しました。

 

放課後、研究会を開き、よりわかりやすい授業づくりに向けて話し合いをしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 調理実習

2016-11-25 10:08:39 | 子どものようす

地域の田で稲刈りをさせていただいたお米を使って、家庭科の時間、調理実習をしました。

 

ごはんとみそ汁を作りました。ご飯は火の強さを調節しながら炊き具合をみないと焦がしてしまいます。

 

みそ汁の具は、大根とうすあげにネギです。好みによって煮干しを入れました。

 

出来上がったご飯とみそ汁をよそい、日直の音頭で全員「いただきます!」と手を合わせました。

 

自分たちで田植えをして収穫したお米の味は格別です。

 

米の硬さやみその濃さ、具の柔らかさなど出来具合も確認しながら美味しくいただきました。地域の農家の皆様、貴重なお米をいただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高学年 縄跳び朝会

2016-11-22 09:51:46 | 子どものようす

今朝は4年生~6年生の縄跳び朝会でした。

 

長縄跳びの8の字とびの練習をしました。まず、6年生の体育委員が見本を見せました。

 

ゆっくりでもいいので、全員が跳べることが課題です。

 

後半はできる人は二人で肩を組んで跳ぶ練習もしました。

 

休み時間などを利用して、練習しましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 環境学習

2016-11-21 10:36:23 | 子どものようす

アジェンダの皆様を外部講師としてお招きし、授業をしていただきました。

 

まず、地球温暖化についてのお話を聞きました。今、南極や北極の氷が解け、海面が上昇し、いろいろな影響が出ているそうです。

 

ちょうど、何枚も上着を着込んでいる状態と同じ状態になっているそうで、温室効果ガス(二酸化炭素)が原因ということです。

 

その二酸化炭素を植物が光合成で酸素に変えているそうです。実際に植物がこの時間にどれくらい二酸化炭素を吸収したのか、グラフで示していただきました。

 

また、呼吸や燃焼で二酸化炭素がどれくらい増えるのか、実験をしてグラフで見ました。特に物を燃やすことによって、ものすごい勢いで二酸化炭素が発生していることが確認できました。

 

ククラスごとに分かれて、いろんな発電方法を教えていただき、発電するのにどれくらいエネルギーを使うのか、実際に発電機を回して体験しました。発電するために物を燃やすことで多くの二酸化炭素が発生します。

 

3時間目は8つのグループに分かれて、温暖化を防ぐために自分たちができることについて意見を出し合いました。

 

電気の使用量を少しでも抑えることが、二酸化炭素の発生を少なくし、温暖化防止につながります。

 

家庭で使っている電化製品をたくさんあげ、どの電化製品が多く電気を使っているのか教えていただきました。

  

少しでも電気の使用を減らすには、どうしたらいいかみんなで考えました。

 

自分たちが家庭で注意して行動することで、二酸化炭素の発生を減らしていくことができることを学びました。みなさん、ぜひ実践しましょう!アジェンダの皆様、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじの会 焼き芋大会

2016-11-20 11:55:21 | 子どものようす

PTAおやじの会の皆さんが、西小学校のバーベキュー広場で焼き芋大会をされました。

 

かまどに火を起こして、焼き芋の準備をします。

 

子どもたちもお手伝いです。1,3年生はこの前、学校でもやったのでやり方はしっかり覚えています。

 

紅葉の中、焼き芋を食べて気持ちのよいひと時を過ごしました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生の授業

2016-11-18 11:48:15 | 子どものようす

3時間目、4年生の教室を回りました。

1組は図工のエコクラフトの授業で、かご作りをしていました。

 

2組は英語の時間で、曜日の勉強をしていました。

 

3組は算数で、文章問題をしていました。

 

4組は理科で、温度の上昇による水の体積の変化の実験をしていました。

 

この時間は、4クラス中3クラスが移動教室でした。内容もしっかり先生のいうことを聞いていないとできないものが多いので、子どもたちも集中力が必要です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 社会見学

2016-11-18 08:15:08 | 子どものようす

朝、7時半に集合し、3台のバスに分乗して鈴鹿方面へ出発しました。

 

鈴鹿サーキットに着き、乗り物にのりました。

限られた時間で乗り物にのるには、なかなか厳しかったようです。

 

次に、HONDAの工場に行きました。

子どもたちはとても興味深く、見学していました。

教科書だけでは、学べないような工場の内部を実際に見ることができ、貴重な体験となりました。

これからの学習に活かしていこうと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生 連合音楽会

2016-11-17 10:56:58 | 子どものようす

代表の6年3組が25分休みに、発表曲を披露しました。

 

2曲歌いました。課題曲「夢の世界を」と自由曲「愛をあげよう」です。

 

素晴らしいハーモニーを聴かせてくれました。午後からグリーンホールへ行きます。

午後から、箕面市内の14校の全小学校がグリーンホールに集まりました。

 

西小学校の出番は4番目でした。

とても優しく感情をこめて歌い、二部合唱もきれいな声で素晴らしい発表でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1,3年 焼き芋大会

2016-11-17 09:57:09 | 子どものようす

1年生が収穫したサツマイモを適当な大きさに切って、新聞紙で包みます。

 

バケツの水で濡らした後、アルミホイルで包みます。

 

最後にかまどに投げ入れました。あとは焼けるのを待つばかりです。

 

今日、明日と職場体験に来ている一中の2年生4人のお兄さん、お姉さんにも手伝ってもらいました。

 

焼けるのを待つ間、1年生は3年生のお兄さん、お姉さんと遊びました。

 

グループごとで遊ぶ内容を考えて、3年生がリードしました。

 

11時頃焼きあがったので、1年生はクラス順にバーベキュー広場で食べました。

 

 

 

 

アツアツのおいもをいただきました。「ありがとうございました。ごちそうさまでした!」

3年生はクラスごとにそれぞれの教室でいただきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 おいもをかこう

2016-11-16 11:12:07 | 子どものようす

収穫したサツマイモの絵を描きました。

 

白のクレパスで形を描いて、赤、青、茶色の順に重ね塗りをしていきます。

 

円を描くように塗ります。本物のおいものように美味しそうな絵が完成しました。

 

明日は3年生と一緒に「やきいも大会」をして、おいもを食べる予定です。とても楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする