トピックス@箕面市立西小学校

子どもや行事のようす、季節の移り変わりや学校からのメッセージを発信していきます。
箕面市新稲3-12-2

2学期 終業式

2020-12-24 13:44:17 | 子どものようす

2学期終業式を迎えました。

朝から元気に登校してきました。授業時数を確保するため、今日は6時間授業です。教科の授業やお楽しみ会、そして「あゆみ」をもらったりと充実した1日を送りました。

1年1組です。

2組です。

3組です。

4組です。

2年1組です。

2組です。

3組です。

4組です。

3年生1組です。

2組です。

3組です。

4年1組です。

2組です。

3組です。

4組です。

5年1組です。

2組です。

3組です。

4組です。

6年1組です。

2組です。

3組です。

4組です。

3年生の教室前に飾ってあったサンタさんの絵です。子どもにとって冬休みは特別です。少しの期間、お子様をご家庭へお返しします。まだまだ、コロナウイルスによる感染症は収まりませんが、ご家族でゆっくりとお過ごしください。また、2学期は感染予防対策等、ご協力いただき感謝申し上げます。よいお年をお迎えください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 生活科の学習「しょうてんがい」

2020-12-23 15:49:10 | 子どものようす

1年1組が生活の時間に『しょうてんがい』に取り組み、お店の工夫、お金の使い方や計算などの学習に取り組みました。

花屋さん、お菓子屋さん、アクセサリー屋さんなど色々なお店が並びました。

お客さんとお店屋さんに分かれて『もりの銀行』からもらったお金を使い、買い物をします。

私も『もりの銀行』からお金を借りて、「プリン」「たこ焼き」「ゲーム機」「ネックレス」「ワンピース」を買いました。ワンピースはお買い得だそうで、店員さんの子どもに勧められました。なんと40円! 100円のたこ焼きより安く、お買い得でした。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年2組 道徳『なおとからのしつもん』

2020-12-22 16:34:01 | 子どものようす

2組は道徳の時間に『なおとからのしつもん』を教材に「公正、公正」について考えました。

主人公の「ぼく」が人によって態度を変える「なおと」に『人によって態度を変えないほうがいいよ』と助言するとなおとから『どうして人によって態度を変えてはいけないの』と逆に質問され、返答に困ってしまうという話です。

子どもたちはなおとへの返事をワークシートに書き、発表し、友だちの意見を聞き、考えを深めていました。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STOP! ネットトラブル(6年生)

2020-12-21 16:37:08 | 子どものようす

今週、特別活動の時間を活用し、生活指導担当の先生が6年生児童対象にSNSを使ったトラブルに巻き込まれない、また、人を傷つけないSNSの使い方や考え方を伝える授業を行っています。

映像を見ながら、ネットトラブルにならないようにするためにはどう考え、行動したら良いのかを考えました。

子どもたちがこれからの時代でもっと使うであろう、とっても便利なSNSについて、便利さの裏側にある危険や気をつけないといけないことを真剣に学び、考えていました。

人を傷つけない、仲間を大切にする使い方を学んで欲しいと思います。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生 おもちゃランド

2020-12-21 11:37:05 | 子どものようす

2年生は生活科の時間に紙や空き箱などを使って、動くおもちゃやみんなが楽しんで遊べるおもちゃを工夫して作りました。例年であれば1年生を招待して『おもちゃランド』を開き、1年生に遊んでもらう機会を作りますが今年はコロナ禍の影響でできません。そこで今日は教頭先生や生活指導の先生を招待して開催しました。

密にならないよう工夫して、招待してくれました。遊び方を丁寧に説明してくれ、先生たちも笑顔で遊べました。1組の子どもたちありがとう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年2組 人間関係づくりの授業

2020-12-18 17:50:13 | 子どものようす

西小学校では人権教育の柱を『人間関係づくり』と設定して取り組んでいます。5年生は人間関係づくりの授業を『キラッとタイム』として実施しています。今日は2組が『私が友だちに求めるものは何だろう』と設定し取り組みました。

気持ちの良いあいさつで授業が始まりました。

今日の授業のめあての説明です。とっても明るいクラスの雰囲気でした。

自分が友だちに求めるものを9つの項目から選び、ランキング(順位づけ)します。

なぜ、それを一番に選んだのか、理由も考えます。

最後に『自分が求められる友だち像』にどうしたら近づけるかを考え、発表し、意見交流をしました。

授業の様子を見ていて改めて感じました。教室の後ろに掲示してある習字作品が子どもたちの様子を表していました。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25分休憩

2020-12-17 17:41:44 | 子どものようす

今日も寒く、時々雪が降っていました。でも、陽がさすと暖かく感じました。

子どもたちも先生も学習支援員さんも楽しく遊んでいました。25分休憩で気持ちをリフレッシュさせ、3時間目からがんばって学習に取り組みます。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年4組図工『おべんとうづくり』

2020-12-17 17:35:12 | 子どものようす

1年生は図工の時間に紙粘土を使ってお弁当箱を作りました。粘土に絵具を混ぜて自分の作りたいおかずの色に粘土を色づけます。

どんなお弁当が出来上がるか楽しみです。

他のクラスのお友だちが作った作品です。とっても美味しそうです。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年 習字の学習

2020-12-16 16:52:59 | 子どものようす

3年生はゲストティーチャーを招き、習字の学習に取り組みました。2組の様子です。

小筆を使い 学年 名前を書く練習から始めました。

担任だけでなく、学習支援員さんも子どもたちの学びを助けます。今日は『小山』にチャレンジしました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い1日

2020-12-15 17:15:50 | 子どものようす

今日はこの冬1番の冷え込みでした。外に出ると北風も強く、手や顔が痛くなりました。でも、子どもたちは北風にも負けずに元気に外で過ごしています。

放課後はランドセルを置いて、

一輪車や

バスケットボール、

サッカー、

鬼ごっこなど思い思いに楽しく元気に過ごしていました。子どもは本当に風の子ですね。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 授業の様子

2020-12-14 16:37:57 | 子どものようす

今日から寒くなるという予報の通り、冬本番を思わせるような寒い1日となりました。今学期も後、10日程度です。子どもたちは寒さに負けずに意欲的に学習に取り組んでいます。

1組は3組の担任が行う社会の授業で「自然災害」の地震について学習をしていました。

2組は図書の時間で、司書が『つぇネズミ』という絵本の読み聞かせを行っていました。

3組は1組の担任が行う理科で「人のたんじょう」について学習をしました。

4組は国語「アンパンマンの勇気」とうい教材を使い『アンパンマンのキャラクター設定から作者のやなせたかしさんの人生を考えよう』をめあてに学習に取り組んでいました。どのクラスも感染症対策を取りながらも楽しく意欲的に学習に取り組んでいます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放課後の先生たち 12月11日

2020-12-11 17:55:09 | 教職員

今日の放課後は「情報モラル研修」を実施しました。2学期にすべての学年の児童に一人一台、タブレットパソコンが整備されました。今後、授業で教師が有効に活用するためにも「情報モラル」を学ぶことは必要です。今日は情報教育部の先生やICT支援員が中心となり研修会を持ちました。

第一部は職員室で情報モラルについて

第2部は密を避けるため、教室で実際に子どもたちのパソコンに入っているアプリを使いながら、効果的な活用方法について学びました。

研修を実施した6年3組の黒板には子どもたちが描いたイラストとメッセージが残っていて、週末の放課後、少しホッとした気分になりました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年4組 算数「ともなって変わる量」

2020-12-11 17:42:08 | 子どものようす

4年生は算数の授業で、三角形を教材に三角形の数が増えると周りの長さがどうなるのか、二つの数量について「変化のきまり」や「対応のきまり」を見つけて、二つの数量を関係付けて考える力をつけることをめあてに取り組みました。

4年生の算数の授業はクラスを2分割にして少人数で行う時間があります。今日はその時間でした。1つのグループはTT教室で、もう一つのグループはHR教室で行いました。

どちらのクラスも子どもたちが積極的に手を上げ、答えているのが印象的でした。

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年1組家庭科

2020-12-10 16:16:45 | 子どものようす

6年生の家庭科では食事の役割について学んでいます。給食のメニューを考えたり、楽しく食べる工夫を考えたりします。また、これまで学習したことをもとに調理実習を行ってきました。今日は教室で「楽しい食事をするために工夫をしよう」のめあてで学習をすすめていました。今の時期に合わせ、日本各地の「お雑煮」について学んでいました。

日本各地には甘いお雑煮や魚が一匹丸ごと入っているお雑煮があることが分かり、地域の特徴や文化、生活習慣が異なることで様々なお雑煮があることに驚いていました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面ステップアップ調査2日目2,3、4年生

2020-12-09 13:24:41 | 子どものようす

学力調査は子どもたちの負担も考え、2日に分けて実施します。

2年生は1時間目に国語を実施しました。1組です。

2組です。

3組です

4組です。

3年生は理科でした。1組です。

2組です。

3組です。

4年生も理科でした。1組です。

2組です。

3組です。

4組です。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする