トピックス@箕面市立西小学校

子どもや行事のようす、季節の移り変わりや学校からのメッセージを発信していきます。
箕面市新稲3-12-2

給食週間

2021-01-29 17:24:42 | 子どものようす

今週から「給食週間」が始まっています。給食委員会が作成した給食クイズの動画を見ながら給食を食べたり、昼休みに校内に掲示している「給食クイズ」を探し出し、その問題に答えるゲームを行い、食に対する学びを深める取り組みを行っています。

なかなか難しいクイズです。1年生が楽しそうに取り組んでいましたが答えは分かったのでしょうか?写真は26日の様子です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生 授業の様子

2021-01-27 16:38:53 | 子どものようす

3年生は元気に学習に取り組んでいます。

1組は理科で「じしゃくのふしぎ」という単元で磁石にはどんな特性があるのか実験をしながら調べていました。

2組は国語の学習でした。

3組はかけ算のひっ算で「暗算」にチャレンジしていました。どのクラスもしっかりと手を挙げ発表していて積極的に学ぶ姿勢が印象に残りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 凧あげ

2021-01-27 16:23:05 | 子どものようす

1年生は図工の時間に作った凧をあげました。

今日は風が強く、凧が気持ちよくあがっていました。4組の様子です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生 図工「お面づくり」

2021-01-26 15:06:59 | 子どものようす

2年生は図工の時間に節分に合わせて鬼のお面を作っています。

今日は型に粘土を重ね付け鬼の顔をカタチ作ったところに色を塗りました。

3組の様子です。

2組の様子です。赤や青など個性あふれる鬼が出来上がっていました。これで春が来ます。節分が楽しみです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メニューコンテスト

2021-01-25 17:00:09 | 子どものようす

今日から給食週間が始まりました。それに合わせて、6年生が家庭科の時間に取り組んだ「メニューコンテスト」の結果発表を行いました。メニューコンテストは箕面市の学校給食室が毎年、行っているもので市内小学校高学年に呼び掛け、給食の新しい献立を考えてもらう取り組みです。

昼休みに図書室前で発表会が行われました。学校独自の最優秀賞、優秀賞、アイデア賞、季節の彩り賞、ご飯が進むで賞など複数点選ばれ、その中の最優秀賞から1点だけが実際、2月24日の献立に採用される最優秀賞が6年2組から選ばれました。

どの献立も力作ぞろいでおいしそうですが、市から選ばれた最優秀賞の献立は「かぶめし、白菜とブロッコリーのみそ汁、ぱりぱり切り干しダイコンサラダ、ミルク」です。24日が楽しみです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年2組理科「私たちの生活と電気」

2021-01-22 17:36:19 | 子どものようす

6年2組は理科の時間に電気の単元で使う電気の量と働きに着目し、発電や蓄電について学び、ものづくりを通して蓄えた電気を効率よく、利用する仕組みについて考えています。

今日は「豆電球と発光ダイオードでは使う電気の量に違いがあるのかどうか」をキットを使い、実験しながら学びました。

キットの発電機を回し、電気を蓄電池に貯めます。

豆電球と発光ダイオードをそれぞれ蓄電池につなぎ、どちらが長い間、光るのかを実験で確かめていました。実験をして確かめることで、楽しく深く学べていました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年1組の様子

2021-01-22 17:21:31 | 子どものようす

今年の委員会活動はコロナ禍の影響で6年生のみの活動となっています。今日、1組の給食委員会のメンバーがクラスの友だちに協力してもらい「給食クイズ」の撮影を行っていました。

委員会の子どもたちも協力しているクラスの子どもたちの様子もとても楽しそうで、担任も委員会担当の栄養教諭も笑顔いっぱいでした。1組の子どもたちは「今日も学校楽しかった」と家に帰ってくれたと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生入学説明会

2021-01-21 16:45:33 | 学校から

来年度4月入学予定の保護者対象に入学説明会を行いました。学校の教育目標や学校生活、1年生の入学準備品、事務手続き等を説明させていただきました。

感染症予防のため、扉をあけて実施です。参加していただいた保護者のみなさま、寒い中ありがとうございました。

PTA副会長や守る会会長も説明会に来てくださいました。ありがとうございました。

今回は感染症拡大予防のためオンラインでの参加をお願いしましたが60名を超える保護者の方がオンラインで参加いただきました。時間が充分にとれず、ご質問等があろうかと思います。また、オンラインで参加いただいた方からチャットでご質問もいただいていました。お答えができていません。もし、ご質問等がまだあればご遠慮なく、お電話をいただければと思います。よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生説明会について

2021-01-20 18:05:50 | 子どものようす

明日は来年度入学予定の新1年生保護者対象の入学説明会です。今日は会場準備を行いました。

密を避けるために座席の間を2M程度あけて会場を用意しました。しかし、コロナウイルスによる感染拡大が続いているため、非常事態宣言が出ています。予防のためできるだけオンライン(ZOOM)での参加をお願いします。接続の詳細は学校HPをご覧ください。よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうじの時間

2021-01-19 13:31:38 | 子どものようす

子どもたちは毎日、給食を食べた後の昼休みの時間を利用して、全員で掃除をします。

教室だけでなく、廊下や通路など学校の様々な場所をきれいにします。(今年度はコロナ禍のためトイレの便器は子どもはそうじしません)

1年生は自分の教室と廊下を中心にそうじをしますが、ずいぶんと上手にそうじができるようになりました。教科の学習だけでなく、子どもたちは学校で集団生活を送りながら様々なことを学びます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年1組 4年1組授業の様子

2021-01-18 11:39:01 | 子どものようす

3年生は養護教諭が保健指導を行いました。今回は学校でケガや具合の悪い人がいたらどうすればよいかを考えました。

実際に起こりそうな場面を想定して考えました。もし、ケガしている人を見つけたら、保健室に知らせに行く、教室に知らせに行くなどその理由も含めて考えていました。

4年1組は国語で「ウナギのなぞを追って」を教材に目的や必要に応じて文章を要約する力の育成を図ることをめあてに取り組んでいます。今日は文章の中心となる大事な事柄を文章の事例として挙げられている事実などからそれぞれが、考えをまとめていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放課後の先生たち(15日)

2021-01-15 16:34:42 | 子どものようす

今日の放課後、運動場ににがりを撒きました。運動場ににがり(塩の成分)を撒くのは凍結を防いだり、土の状態を安定させるためです。学習支援員さんにも手伝ってもらい撒いたにがりを広げてならしていきます。

来週からも体育の授業や休み時間、子どもたちが元気いっぱい活動できそうです。自宅から軽トラックを持ってきてくれた職員に感謝です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保健委員会の活動

2021-01-15 13:36:07 | 子どものようす

先日の水曜日に委員会活動を行いました。今日はその時の委員会活動で作成した「空気かえるちゃん」を各クラスに保健員会のメンバーが取り付けを行いました。

保健室にメンバーが集まり準備です。

これが「空気かえるちゃん」です。コロナウイルスによる感染症予防のため、常時教室の窓を開け、換気します。寒い時期ですので、寒い空気を入れる換気がつらい時もあります。そんな時、少しでも笑顔で換気できるよう「空気かえるちゃん」を開ける窓に吊り下げます。

各教室を回り、保健委員会のメンバーが取り付けてくれました。

校長室にも付けてくれました。ありがとう。

こんな感じです。空気の流れで動くモビールの「空気かえるちゃん」を見てみんな笑顔になれました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.17避難訓練

2021-01-15 13:25:34 | 子どものようす

今日は大地震を想定して避難訓練を行いました。26年前の阪神淡路大震災を念頭にメモリアルデーに合わせて毎年実施しています。今年はコロナ禍の影響で予定していた運動場ではなく、教室での避難訓練になり、また引き渡し訓練も中止しました。各担任の先生方やオンラインで各教室をつなぎ校長室からも避難訓練の意義や地震の時に取るべき行動について話をし、普段から変災に備える大切さを学びました。

1年1組です。

1年4組です。

5年2組です。

担任から震災の時の様子や変災に時の心構えなどの話を聞き、10時の非常放送に合わせ、避難訓練を行いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食の様子

2021-01-14 17:29:31 | 子どものようす

3学期になり、火曜日から給食も始まりました。

給食室前には食べるだけでなく、子どもたちに「食」関して興味を持ってもらおうとおせち料理などお正月の食べ物の写真などが掲示してありました。

今日の献立は ごはん、もろこし揚げ、きゃべつのうま煮、昆布ふりかけ、牛乳 でした。

2年1組の様子です。

2組です。

3組です。

4組です。おいしそうに食べていました。昨日、緊急事態宣言が発出されました。昨年の4月のように休校になったり、給食がなかったりしないのは、子どもたちにとってありがたいことです。感染予防対策を行いながら、おいしい、楽しい給食の時間を目指します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする