11月20日(金)、4年生は教学の森で「山の学校」を行いました。
大阪森林インストラクターの会のみなさんといっしょに学校から教学の森へ出発。
最初に、管理棟の多目的ホールで、教育センターの先生から箕面の動植物や地球環境についてのお話をお聞きしました。その後、ハート広場まで移動し、大阪森林インストラクターの会のみなさんによるネイチャーゲーム(生きものクイズ、森の美術館)を楽しみました。帰り道、わくわく展望台から西小学校や箕面の街並みが一望できました。
お天気にも恵まれ、教学の森の豊かな自然のなかで、興味や関心を深めながら、しっかり学習できた一日でした。
大阪森林インストラクターの会のみなさんといっしょに学校から教学の森へ出発。
最初に、管理棟の多目的ホールで、教育センターの先生から箕面の動植物や地球環境についてのお話をお聞きしました。その後、ハート広場まで移動し、大阪森林インストラクターの会のみなさんによるネイチャーゲーム(生きものクイズ、森の美術館)を楽しみました。帰り道、わくわく展望台から西小学校や箕面の街並みが一望できました。
お天気にも恵まれ、教学の森の豊かな自然のなかで、興味や関心を深めながら、しっかり学習できた一日でした。
明日は、いよいよ保護者対象の音楽会。
地域の方に、児童玄関前と体育館入り口に、生け花をしていただきました。
来校時には、ぜひ、ご覧ください。
地域の方に、児童玄関前と体育館入り口に、生け花をしていただきました。
来校時には、ぜひ、ご覧ください。
明日の音楽会に向けて、会場準備を5年生がしました。
シートひき、椅子並べ。
5年生がよく動き、進んで仕事をしてくれていました。
シートひき、椅子並べ。
5年生がよく動き、進んで仕事をしてくれていました。
音楽会もいよいよ、明日(児童対象)、明後日(保護者対象)。
今日は、全学年リハーサルをしました。
初めての1年生から、小学校最後の音楽会になる6年生まで、
みんないい表情で、がんばって最後の練習に臨んでいました。
明日、明後日、無事に音楽会ができたらいいのですが・・・。
両日ともに鑑賞はマスク着用にしております。ご協力お願いいたします。
今日は、全学年リハーサルをしました。
初めての1年生から、小学校最後の音楽会になる6年生まで、
みんないい表情で、がんばって最後の練習に臨んでいました。
明日、明後日、無事に音楽会ができたらいいのですが・・・。
両日ともに鑑賞はマスク着用にしております。ご協力お願いいたします。
3年生では「朝ごはんを食べよう」の学習を、養護教諭と栄養教諭が一緒に指導をしました。
体の中に体内時計があることを知って、毎日の生活のリズムを習慣づけることが大切なこと、体内時計を合わせるためには、もちろん「早寝、早起き、朝ごはん」が大切なことなどを学習しました。
さらにバランスの取れた朝ごはんづくりにチャレンジするように子どもたちに伝えています。
家庭学習として休日の朝ごはんを作ってみようと子どもたちに伝えています。お忙しいとは思いますが、ご家庭でもこの機会にメニューを考えたり、材料を準備したりするなど、子どもに合った調理の経験をさせてみるのはいかがでしょうか。
校外学習で行った動物園。
そこで見た大好きな動物を画用紙いっぱいに自分の表し方で思いのまま描いています。今日は、その動物の周りを絵の具を使って表していました。
そこで見た大好きな動物を画用紙いっぱいに自分の表し方で思いのまま描いています。今日は、その動物の周りを絵の具を使って表していました。
5年生は算数で面積の学習をしています。
三角形や平行四辺形、ひし形や台形のような形の面積だけでなく、落ち葉の形のようないろいろな形も、方眼を使って面積を求められることを学習しています。
子どもたちは自分の手のひらの面積も求めていました。
三角形や平行四辺形、ひし形や台形のような形の面積だけでなく、落ち葉の形のようないろいろな形も、方眼を使って面積を求められることを学習しています。
子どもたちは自分の手のひらの面積も求めていました。
3年生は理科で、鏡を使って光の進み方や物に光が当たった時の明るさや暖かさを調べています。
何枚も鏡を使って光を集めて、1枚使った時の明るさや暖かさと比べていました。
たくさんの鏡で反射させた光を集めると、温度計で温度を測ると2度高くなっていました。
何枚も鏡を使って光を集めて、1枚使った時の明るさや暖かさと比べていました。
たくさんの鏡で反射させた光を集めると、温度計で温度を測ると2度高くなっていました。
10月14日に予定されていた陸上記録会。
新型インフルエンザの流行により中止となっていましたが、今日西小の6年生の児童だけですが「ミニ陸上記録会」として開催しました。
種目は、元々の陸上記録会で予定していた50m走、50mハードル、走り幅跳び、ソフトボール投げ、走り高跳び以外にも、組対抗綱引きや組対抗リレーなどの種目を増やして実施しました。
他校との交流ができなかったのは残念ですが、楽しんで運動に取り組んでいました。
新型インフルエンザの流行により中止となっていましたが、今日西小の6年生の児童だけですが「ミニ陸上記録会」として開催しました。
種目は、元々の陸上記録会で予定していた50m走、50mハードル、走り幅跳び、ソフトボール投げ、走り高跳び以外にも、組対抗綱引きや組対抗リレーなどの種目を増やして実施しました。
他校との交流ができなかったのは残念ですが、楽しんで運動に取り組んでいました。
5年生は、家庭科の調理実習で御飯とみそ汁を作りました。
みそ汁は煮干しでだしを取って、具は、油あげ、豆腐、ねぎ。
それ以外の具はグループで一つだけ決めます。
今日のクラスの子どもたちは、じゃがいも、さつまいも、わかめ、麩を選んでいました。
おいしそうにできあがりました。
みそ汁は煮干しでだしを取って、具は、油あげ、豆腐、ねぎ。
それ以外の具はグループで一つだけ決めます。
今日のクラスの子どもたちは、じゃがいも、さつまいも、わかめ、麩を選んでいました。
おいしそうにできあがりました。
6年生は調理実習をしました。
今回は、じゃがいもを使ったじゃがいも料理を各班で選び作りました。
どの班も全ておいしくて、みんな大喜びでした。
「また家でも是非作りたい。」とはりきっていました。
各班のメニューを交換して食べている姿がとても微笑ましかったです。
今回は、じゃがいもを使ったじゃがいも料理を各班で選び作りました。
どの班も全ておいしくて、みんな大喜びでした。
「また家でも是非作りたい。」とはりきっていました。
各班のメニューを交換して食べている姿がとても微笑ましかったです。