トピックス@箕面市立西小学校

子どもや行事のようす、季節の移り変わりや学校からのメッセージを発信していきます。
箕面市新稲3-12-2

4年生ヘチマの観察

2016-09-30 11:19:16 | 子どものようす

3時間目、4年生が理科の時間にヘチマの観察をしていました。

 

大きなヘチマがぶら下がっていました。

 

手に取って触って感触を確かめている子もいました。

 

みんな熱心に観察ノートに写生していました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生道徳研究授業

2016-09-30 10:41:30 | 子どものようす

2時間目、1年生4組で道徳の研究授業がありました。

 

ルッペくんの行動から「いけないこと」の理由を考えました。

 

班ごとの「ぶつぶつタイム」の時間で意見の交換をしました。

 

最後はルッペくんへの手紙を書きました。みんな積極的に発言しましたが、手紙に書いてまとめるのは難しそうでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生出前授業

2016-09-29 12:03:11 | 子どものようす

2~4時間目、3交代で「LINEオフィシャルインストラクター」の方から、コンピューターを使ってラインやメールをするときに気を付けるべきことを教えていただきました。

 

まず、5枚のカードを自分が言われたら嫌な順番に並べる作業をしました。

 

一番嫌なことが人によって違うことがわかりました。

 

メールやラインなどの相手が見えない言葉だけのやり取りでは、相手の感情がわかりません。自分が嫌じゃなくても、人によってはとても嫌なことがあることを理解したうえでないと、トラブルが起きることを教えていただきました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育実習生研究授業3

2016-09-29 10:31:23 | 子どものようす

2時間目、2人の実習生の研究授業がありました。

 

3年4組ではさんすう「23×3のしかたを考えよう」の授業でした。

 

子どもたちはよく手を挙げて、しっかり考えることができました。

  

6年4組では算数「距離と時間が等しくないとき、どのように比べるか考えよう」の授業でした。

 

一人タイムの後班ごとで相談し、いろいろな考え方が出てきました。

4週間の教育実習も明日で終了です。一緒に楽しく勉強できました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブ④

2016-09-28 15:51:20 | 子どものようす

二学期最初のクラブ活動がありました。

ししゅう                          組み木

 

おもしろ科学                       立体切り絵

 

まんが・イラスト                     コンピューター

 

おはなし                         工作

 

料理                            手芸

 

将棋                            生け花

 

茶道(表)                         空手

 

卓球                            フラダンス

 

ジャズダンス                       よさこい

 

バドミントン                        バレーボール

 

バスケットボール                    サッカー

 

ソフトボール

講師の先生方、ありがとうございました。子どもたちは久しぶりのクラブを大いに楽しんでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育実習生研究授業2

2016-09-28 12:05:49 | 子どものようす

今日は1年1組で教育実習の先生の研究授業がありました。

 

さんすうの「どちらがおおい」の授業です。

 

実際に違う大きさのペットボトルに入った水の量を比べる方法を考えて実験しました。みんな積極的に授業を受けていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 稲刈りに向けて

2016-09-27 14:46:22 | 子どものようす

地域の方から、5年生が田植え体験をさせていただいた稲の状況を写真でいただきました。

それぞれのクラスが作った案山子が田んぼに立っています。

 

夏の初めに立てたので大分いたんでいるようです。

 

8月の終わりに稲に小さな白い花が咲きました。稲の花を見るのが初めての人もいるかも?

 

自分たちが植えた稲を収穫する稲刈りは13日(木)の予定です。とても楽しみです。  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第52回運動会

2016-09-24 17:09:33 | 子どものようす

良い天気になりました。朝早くから正門前に多くの方が場所取りに並ばれていました。

 

7時前に開門し、PTA役員さんと係りの方の誘導で安全に場所取りが行われました。

 

紅組が南側、白組が北側の応援席になります。

 

 開会式

  

1.ラジオ体操

 

2.100メートル走(6年)

 

3.なかまと Enjoy!(3年)

 

4.棒引き(4年)

 

5.50メートル走(1年)

 

6.2ん2ん忍者 いざ修行!(2年)

 

7.100メートル走(5年)

 

8.つな引き(3年)

 

9.100メートル走(4年)

 

10.決戦!西ヶ原の戦い!!

 

11.げんき ゆうき えがお♡(1年)

 

12.デカパン競走(2年)

 

13.THK(つなひいてください)つな引きはぼくのアモーレですから❤(PTA)

 

14.西小 南中ソーラン(5年)

  

15.応援合戦

 

16.紅白対抗リレー

 

17.玉入れ(1年)

 

18.80メートル走(2年)

 

19.棒倒し(5年)

 

20.Share 4 Happy(4年)

 

21.90メートル走(3年)

 

22.きずな ~心を1つに~

 

23.ザ・大玉ころころ

 

24.西小体操

 

閉会式

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会前日準備

2016-09-23 15:58:43 | 子どものようす

天気が心配されましたが、午後から晴れ間ものぞき、予定通り準備をすることができました。

準備と並行して、リレーと応援団が最後の練習をしました。

 

 

テントの組み立てと設置は児童会と生活委員が行いました。

 

入退場門の設置は保健委員、用具の準備は栽培委員が行いました

 

テント内の椅子、机の準備は美化委員、放送関係は放送委員が行いました。

 

くい打ちとロープ張りは地域福祉委員、運動場のライン引きは準備委員の教師で行いました。

 

遊具を使えないようにビニールテープで固定するのは図書委員がおこないました。

 

得点版は給食委員、応援スローガン看板やその他掲示物は掲示委員と集会委員が行いました。

 

5,6年生の各委員会の子どもたちが、テキパキとよく動いてくれました。素晴らしい!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育実習生研究授業

2016-09-23 13:43:30 | 子どものようす

3時間目、1年3組で教育実習の宇野先生の研究授業がありました。

 

さんすうの「どちらがおおい」の授業で、どちらが多く入っているかくらべる方法を考えました。

 

班で考えたことを、実際に容器に色のついた水を入れて実験しました。宇野先生は今日で実習が終わりです。2週間でしたが、一緒に勉強して子どもたちも楽しい思い出ができたことでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全優良校表彰受賞!

2016-09-22 18:29:44 | 子どものようす

昨日、サンプラザで授賞式があり、大阪府交通安全協会より表彰状と盾をいただきました。

 

毎日の地域の皆様の見守り活動や、守る会のあいさつ運動、青色防犯パトロール等の地域ぐるみで交通安全活動に取り組んでいることが評価されたのだと思います。これからも事故のない西小学校区を目指して多くの大人の見守りと、子どもたちへの声掛けを続けていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会に向けて11

2016-09-21 11:24:09 | 子どものようす

今日は最後の全体練習でした。

 

入場行進から開会式、ラジオ体操、退場までを一本通しました。

 

児童会の「応援合戦」と「ザ・大玉ころころ」も一通り行いました。

 

応援団の踊りも今日は披露されました。

 

ウエーブの練習も今日で2回目で、スムーズにできました。

 

「大玉ころころ」も2回目の練習でしたが、今日は白組の圧倒的な勝利で終わりました。紅組の本番での巻き返しを期待しています。

 

閉会式の練習では得点発表の練習をしました。明日は休みで練習も今日を入れて2日となりました。最後の仕上げです。がんばりましょう!

5時間目、運動場で5年生が仕上げの練習をしていました。

 

本番用の黒い法被を着て 、手首にクラスカラーの色鉢巻を巻いています。

 

小雨がぱらついていたので紅白帽子をかぶっていましたが、本番は鉢巻きです。

 

何回も何回も練習してきた南中ソーランです。本番もかっこよく決まることでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老のつどい

2016-09-20 07:43:13 | 子どものようす

敬老の日の昨日、午後からグリーンホールで西小地区の「敬老のつどい」がありました。

        

一部の式典の後、二部のイベントで、一中吹奏楽部に続いて西小の子どもたちが出演しました。

フラダンスクラブ

 

よさこいクラブ

 

NSS 日本のおどりに親しむ会

 

多くのご高齢の皆様に楽しんでいただきました。

 

本日は台風接近による暴風警報発令中のため、現在自宅待機をしていただいていますが、午前9時の段階で箕面市の暴風警報が解除されなければ臨時休校となります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会に向けて10

2016-09-16 10:09:31 | 子どものようす

朝から1時間目にかけて全体練習をしました。整列時にいつまでもしゃべっている人がいてスタートが遅れたのが残念でした。

 

入場行進から開会式の練習をし、特に行進の仕方を練習をしました。

 

続いて応援合戦の練習をしました。

 

応援団の音頭で、昨日朝練習した「オー」という掛け声を大きな声で言いました。

 

応援歌は帽子を振りながら歌います。

 

ウエーブの練習もしました。

 

応援団は毎日練習して、最後までしっかりリードしてくれました。

 

次に児童会種目の「大玉ころころ」の練習をしました。

 

児童会委員から説明の後、実際に行いました。

 

折り返した後の頭上を送るのが難しく、大玉が横へ落ちたり戻ったりしました。

 

最後はわずかの差で紅組が勝ちました。本番は2回戦をします。

 

最後に整理体操の「西小体操」をしました。前に出た見本の体育委員に合わせて、上手にできました。

 

ちょうど1時間の練習時間でしたが、曇りがちでそれほど暑くなかったので、みんなも集中して取り組めました。

5時間目、運動場で6年生が練習をしました。

 

フラッグを持っての集団行動で、斜め交差や放射状に並んで回転します。

 

組体操の1人技から2人技、フラッグを持っての3人組の組体操です。

 

最後は円になって、ウエイブをします。

 

全員が気持ちを一つにして動きをそろえないとバラバラに見えます。そろうととてもきれいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会に向けて9

2016-09-15 08:56:38 | 子どものようす

朝の時間での各クラスの2回目の応援練習がありました。

 

1年生も大きな声で掛け声を言い、応援歌を歌えるようになりました。

 

応援歌を歌う時は、帽子を手に持って頭上で回します。

 

2年生も応援団の掛け声に合わせて、しっかり練習していました。

 

6年生までの全クラスを回ることはできませんでしたが、どのクラスからも大きな声が廊下に響いていました。

2時間目、運動場で2年生が衣装を着けて通し練習をしていました。

 

クラスごとに色が違います。1組赤、2組青、3組黄、4組緑です。

 

鉢巻きと腰巻の色もクラスカラーに合わせています。

 

みんな忍者になりきって、かっこかわいくとても上手に踊れていました。

3時間目は5年生が運動場で練習をしました。

 

本番を想定して1本通しました。

 

力強い動きで大きなかけ声をかけながら踊ります。

 

最後の隊形移動がきれいに移動しきれるように、何回も練習していました。

4時間目は3年生の練習でした。

 

今日はクラスごとに色つきのバンダナを巻きました。

 

何度かの隊形移動もスムーズにでき、楽しく軽快に踊りました。

 

入場から退場まで通しました。移動後の列が少しずれるのが課題です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする