goo blog サービス終了のお知らせ 

マレーシア マイセカンドホーム  -シニア世代の海外ロングステイ-

マレーシアにロングステイする”マレーシアマイセカンドホームプログラム”の情報と解説のブログ。最新更新 2017年4月

マレーシアと日本の物価比較はそれほど簡単にはいきません

2010年01月22日 | マレーシア生活の案内と知識
一般にマレーシアの物価は日本の物価より安いと言えます。それは確かにそうですが、あらゆる物とサービスが安いということではありません。中にはタバコのようにむしろ高いぐらいに感じるものもありますし、日本で買う場合より多少安い程度の物もあります。両国の物価を比較する際、マレーシアに滞在される方がどのような生活をするかによって、高い低いの感覚はかなり違ってくるはずです。

そこでリンギットを単純に円換算するのは、あまり賢い比較法ではありません。換算して値段だけを中心に考えるとその国の物価事情がよくみえてこないことになります。ロングステイする場合は、旅行者として物価に対する捉え方と違う捉え方になる必要があります(お金に不自由しないので予算はいくらでもある、物価など気にしないという方は別ですが、そういう方は当ブログの対象ではありません)

マレーシアに滞在するつもり、されたい方は、ご自分(夫婦の場合であれ単身であれ)の1ヶ月の予算をまず算出して下さい。 例えばRM 4,000 とします。 その内必須の費用である家賃賃貸料がいくら、光熱費がいくらなどと見積もります(これまでの当ブログで説明しましたね)。必須費用を差し引いた残りリンギット金額に対して、ある物品・飲食品はどの程度の比重かを考えてみると、その国の物価がご自分にとってどの程度の意味を持つかがなんとなくわかってきます。

次に掲げるのは、いろんなスーパーマーケットの複数の広告から取り出したものです。その対象商品の写真を載せられないので、ある程度日本人に馴染みのある品だけを書き出しました。野菜や肉や果物は現物を見ないとその品の判断がつかないでしょうから、単に値段を掲げても比較はかなり無理といえます。また菓子類であれ調味料であれ、日用雑貨であれ、日本で馴染みのないブランドや種類の品はこれまた比較がかなり難しいといえます。

Heinekenビール 320mlX6缶 RM 42、 Tigerビール 320mlX6缶 RM 32、 Carlsberg ビール 320mlX24缶 RM 126
Pepsiコーラ 1.5リットル RM 2.90、カリフラワー RM 3.90/kg、かぼちゃ RM 3/kg, 鶏肉リブ RM 8/kg, にんじん RM 2.3/kg
食用油 3リットル RM 22、 タイ高級米 10kg RM 32、kraft チーズ24枚500g RM 15, Maggi トマトケチャップ 475g RM 2.65
サンキストオレンジジュース 1リットル RM4.90 Marigold 牛乳1リットル RM 4.80、ポテトチップ 160g RM 4.0
花王アタック粉洗剤 1.6kg入り RM 17、Pantene シャンプー400ml RM 11, 花王マジクリーンワイパーシート 20枚入り2袋 RM 19. 

以上の価格はスーパーの通常時の価格を表示していますので、安売り時は数割安くなります。もちろん品によって及びスーパーによって差があるのは当然です。マレーシアを下見訪問された際、いろんな品の価格をメモしておかれると物価を考える際に役立ちますね。

タバコ価格が2010年1月1日から改定されました。 保健省は、喫煙者を抑える狙いでタバコ制限法に従って、タバコ小売の最低価格を 1本 RM 0.32に設定しました、よって20本入りで一番安いブランドが1箱 RM 6.40となります。 20本入りの平均的なブランドではRM 9.30です、確かマイルドセブンもその値段です。

物価または物・サービスの値段に関してはまた後日いくらか書き加えていきましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。