狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

梅ヒジキ

2011-07-05 02:05:27 | 暮らし



過日八女に出かけたおり買い求めてきたものがある
「梅ヒジキ」で、小さな一升500円で売っていた。小さな升・・・と言っても
升の高さの倍くらい盛り上げて売っていたから、結構な量になる。

この「梅ヒジキ」カミサンの友達が好物だとかで、天神のデパートから
頻繁に贈っていた。送っていたのは知っていたが、カミサンが買ってこな
いのと、僕自身が「食べたい」と思わなかった。


それを偶然に出先で見つけたもので、カミサンは買う気になったのだと思う
夕食の時に出てきたので、取り敢えずそのまま食べて見た。
本来は「ふりかけ」またはご飯に混ぜておにぎりにする・・・ためのものだ。
そのまま食べた感じでは不味い、塩から過ぎる・・・そう思ったが、ご飯が出て
きたところでご飯に振りかけた、よく混ぜて口に運ぶ、えっ・・・と驚く美味さ
だった。

一膳のご飯がアッという間に無くなった。ただ持病が有るので、食べたくと
もこれ以上は食べられない。

乾燥したヒジキに、少し堅めの梅干しを砕いて混ぜ込んである
この、砕いた梅干しの食感が実に良い。カミサンの友達が「美味いから食べ
てみて」・・・と言っていたそうだが、ホントその通りで実に美味かった。
以来ファンになった


冒頭の写真は、長崎で言う「おたくさ=紫陽花」です



上の写真は、一見紫陽花のようですが、葉をみると紫陽花ではないようです
かと言って名前は判りません。

散歩コースのマンションの前の花壇に一杯咲いていました。

まさかまさかの3連敗

2011-07-04 02:33:42 | スポーツ


交流戦であれだけ調子が良かったホークスは、京セラドームでの
対オリックス戦でまさかまさかの3連敗。

初戦は9:3と大敗、2戦3戦はサヨナラ負け。ホークスファンにとっては
ストレスが溜まる3連戦でした。それにしても打てませんね。
田村、内川の欠場は痛いけれど、カブレラもいるし、昨年に比べたら
層は厚くなっていたはず・・・でしたが、なってはいなかったのですね~。

勝負の世界ですから、何があっても不思議では有りませんが・・・



冒頭の写真は「白の夾竹桃」で二枚目の写真は「海紅豆」=アメリカ梯梧
(でいご)。ともいうそうです。真っ赤な花で、遠目にも目立ちますね。


夕食が早いもので、寝る頃になると「エネルギーが切れてしまう」事が
時々有ります。心臓がバクバクして、手は震え力が入りません。
仕方なくエネルギーを補給しますが、直ぐには治りませんね。

今日4日は「アメリカ独立記念日(Independence Day)」ですね。
この時間になると、強い南風が部屋を通り抜け、北の窓から逃げていく
大変心地良い。



ネジバナ

2011-07-03 05:15:46 | ひとりごと



何時も散歩している那珂川河川緑地の雑草の中に「ネジバナ」がピンクの
花を咲かせている。前にも書いたと思うが、この花、移植を嫌う。可愛い
から持ち帰って・・・なんて思い、根から掘って持ち帰っても根付かない。

このネジバナ、僕がゴルフの練習に通う、練習場の打席の前の草むらに
群生していた。その練習場にはもう何年も通って居るのに、コレまで全く
気がつかなかった。ネジバナが咲く季節にも何回も行っているのだが・・・

過日、久し振りで練習に行って初めて気がついた。ただ余りにも打席に
近いものだから、打ったボールが当たって半分以上は花が潰れてしまって
いた。それでも凄い数のネジバナである。

ネジバナが咲いてるよ・・・とカミサンが言うので、家のは枯れてしまったよ
というと、いや事務所前の鉢の中に3本くらい花が咲いていたよ・・・と言うのだ
よくよく見てみると、確かに3本ネジバナが咲いていた。土の中に種が埋まって
いたのだろうか、それにしても何年も経ってから花を咲かせるなんて、凄い
生命力ですね。



上の写真は生きた化石と言われる「メタセコイア」の木です。
某中学校に何十本も育っていました。

定期検診の結果は・・・

2011-07-02 02:21:18 | 暮らし



膠原病内科へ移って3回目の定期検診でしたが、検査の結果は
「可もなく不可も無し」と言ったところでしょうか。
それにしても待たされました。10時代の予約で病院へ着いたのが
9時半。直ぐに検査の順番待ちカードを取りましたが、何と34番も後

結果、検査だけで1時間待たされて、検診まで、これまた2時間近くも
待たされる始末。余り遅いので看護師さんに順番を聞いたら「後3枚目」
です・・・だと。結局、薬を貰って家に帰り着いたら、午後1時を回って
いました。一月に2回も病院へ来るのは厭なので、次回は5週間後の
8月5日にしてもらいました。

写真は「薮萱草」です、過日散歩の時に撮ってきました
緑の草むらにオレンジ色の薮萱草は遠目にも目立ちます



文献には、薮萱草 (やぶかんぞう)=(萱草(わすれぐさ))とあります
そう読むんですか「わすれなぐさ=勿忘草」・・・と思っていましたが「萱草」
でも(わすれなぐさ)と読むのですね・・・

花が一重咲きなのは「野萱草=のかんぞう」だと、一重のものは見た
ことが有りませんね。

ホント、知らない事ばかりです。





文月

2011-07-01 05:04:01 | ひとりごと


1月=睦月 2月=如月 3月=弥生 4月=卯月 
5月=皐月 6月=水無月 7月=文月 8月=葉月 
9月=長月 10月=神無月 11月=霜月 12月=師走

子供の頃一心に覚えたものだが、今の人は知らない人が多いのには
少なからず驚いた。

ついこの前も、某クイズ番組で「7月は?」の問いに答えが出なかった
「文月」という呼び方を知らないのである。

まあそれを知っていたからと言って、別段良いことがある訳ではないが
春先に、栄養価のない「筍」を食べるのは、豊かな食生活の現れで、食は
文化なり・・・と言われるように、栄養価のない筍を食べるのも7月を文月だと
知っておくのも、僕は同じようなものだと思うのです。


いよいよ一年の後半がスタートします、7月(文月)です。
昨夜から降り続いた雨もようやく小降りになってきました。それにしても
蒸し暑く、寝苦しい夜でした。



冒頭の写真も上の写真も、一寸変わった紫陽花です
僕も初めて見たような気がします。