ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。

ADD 傾向があっても それなりに仕事をこなしていく方法

2008-03-09 13:47:19 | ADD
ADDタイプって 頭の中では
あれもしたい!これもしたい!こうありたい!
とつねに思考が渦巻いているけれど
実際それを行動に移したり
考えたことを最後までやりぬける人ってあまりいないように
思います。

理由は
「何か苦手~。」と感じると
かたまって動けなくなってしまうこと。
ついでに できていた仕事までためますね~
仕事でも家事でも
「何から手を付けたらよいかわからない…!」という状況になると
たちまちプチパニックを起して
頭も活動もフリーズしてしまうこと。

私も以前は 調子が良いときと
悪いときの開きが大きくて
結局 自分の実力の数パーセントしか発揮できない状態!!で…
かといって怠けていたわけでもなくて 
今の何倍も バタバタして しんどい暮らしを送っていました。

でも ADDタイプの脳の癖をちょっと利用するだけで
いろいろ自分がやりたいことを完成させながら
家事や用事をそれなりに切り盛りしていけるようになりました。

その方法と言うのは
ADDタイプの「始めるときにおっくう…フリーズしてできない!」
(毎日かなり時間をロスしています。)
を無くすために
やるべきこと やりたいことの
ばかばかしいくらいの「はじめの一歩」を
メモしておくのです。
他にも あっという間にできる用事を数個書いておきます。
それが どんな風に役立つかと言うと…

例えば 
私は 今 
妹から「ショップ用の看板のイラスト」を
頼まれているんですが…
先日まで体調を崩していたこともあり
家事がたまり気味なんです
そこにきて 東京の出版社の方からブログ本の出版に向けてのお話を
いただいたので 案をまとめたりもしなくてはいけないし~
おまけに子どもが受験なので
突発的な用事も多い。
虹色教室は おかげさまでいつも予約でいっぱいで忙しい~
それに ブログの更新は休みたくないし…

こんだけ あれこれ重なると
以前の自分なら 絶対パニックを起して
とんでもないミスをおかすか
生産性がどんどん落ちていって
使い物にならない人になっていた
と思うんですよ。

でも 今だと それなりにサクサクとこなしています。
コツはさっきも書いたように
とっかかりの小さな作業をメモする…だけです。
☆絵の具セットを出してくる
☆靴下片付け
☆書きたい案を いくつか書き出す。
などです。
「メモの用事を済ませるだけでもOK!
としながら ついでにやれるところまでする…。」
それが終わったら また1から同じことの繰り返し…。

これは はじめは頭がフリーズしちゃうけれど
やりはじめたら あれこれついでの仕事もこなそうとする
ADDタイプに合った方法なんですよ

ADDタイプの人で 「何から手を付けたら良いの~!」というパニックが長引いて部屋が乱雑になっちゃった…という方も
コップをキッチンへ
洗濯機のスイッチを押す
服をたたんでしまう
みたいな具体的なすぐできる作業を書いて
そのひとつのために動きはじめて 
自分のできる分だけ ついでにする…をくりかえしていたら
いつの間にか 片付いてくるはずですよ。

 
↑励みになります。応援ポチをお願いします。