川崎市・狛江市・世田谷区 静岡県牧之原市 整体スクール「日本徒手整体アカデミー」日本徒手整体施術院

東京・神奈川・静岡で整体師資格取得は「日本徒手整体アカデミー」。「巡心流整体術」は当校独自手技。講師によるブログ。

体操教室やります

2008年09月09日 | 学院長のコラム、ブログ

さて、私、学院長の佐々木が横須賀に出張して体操教室行ないます。
日時は今週9月12日金曜日午後1時~となります。主催は同じ手技療術指導協会の仲間である隆掌療術院YokosukaStudioさんです。
http://www.ryusho.info/

当校の川島講師も依頼されており、一般向けにタイ式健康法を開催していますね。

当初高齢者向けにというお話でしたが、参加者がどうやら殆どセラピストや健常者になりそうだということで、内容もそちらに合わせたレベルでやろうかな、と考えています。
というか、ちょっとマニアックな内容でやっちゃおうかなと企んでいます。

流れの構想としては、まずはセルフチェックです。これは患者様がいらした時と同様に歪みとは何ぞや、痛みはどこからきているのか?柔軟性の向上に必要な要素とは?といったテーマでチェックします。特に肋骨、肩甲骨、腸骨、そして仙骨の歪みを簡単に検査します。

それらが硬い状態だと、可動性の低下、痛み、コリの発現、浅い呼吸等を引き起こします。
逆によ~く練って連動させてあげるとしっかりとした動き、可動域の向上、力漲る活力ある動作が獲得できます。

スワイショウ、骨盤連動操作法、骨盤横軸回転運動法、骨盤・肋骨縦回転連動法、
荒川静香?肩甲骨操作法、仙腸関節すべり法、仙骨矯正法、股関節内旋法、胸掴み操作法、大腿筋膜腸筋ST、大腰筋エッサッサ強化法、肋骨連動操作法等、ざっと思いついてネーミングした骨盤、肋骨操作、運動法はこのくらいにしておきます。セルフ操体法も入れます。

後半はそこから移動動作を入れて立禅、スリ足歩法、這い、等武術的な動きへと応用していくつもりです。これらにより腹が据わった漲る動き、1本の力強い軸が出来てきます。
最後は遊びで実践に近い交差法を体験して頂こうと思います。

骨盤の動き、肋骨の可動性を体感し、歪みや痛みに通じる胴体からの連動を理解してほしいと思います。現象的に胴体がねじれると四肢もねじれて関節の不具合が生じるわけです。

セラピストの方、寝たきりを防ぎたい方、運動不足の方、身体が硬い方、身体が柔らかくても不調の方、とにかくどんな方でも興味がございましたら御気軽にご参加下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セミナー情報 | トップ | Pressリリース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

学院長のコラム、ブログ」カテゴリの最新記事