ttt

getttyent

おおつごもり

2005-12-31 22:24:14 | アニメ・コミック・ゲーム

今日は大晦日。今年一番の出来事は、実家で家を建て替えたことでしょうか。もう、当分は、引越しはしたくないです。

それにしても今年の冬はとても寒いですね。大雪で困っている地域もあります。ところが、富士山には、今のところ、雪がほとんどないです。

200512311

さて、大晦日恒例となった、アニメのドラえもん。これまでは、昔の名作をならべてくることが多かったのですが、今年は、4月以降の新ドラえもんと新作でかためてきているようですね。

チラチラと見てみましたが(3時間は長いよ・・・)、前評判で映画級の長編とか呼ばれていて、一番の見どころ作品らしい、「竜宮城の八日間」を、ちゃんと見てみました。とりあえず録画はしてあるので、ほかはあとでゆっくりと見てみます。

で、その竜宮城の八日間ですが・・・

しずちゃんの胸には、ウルトラマンのカラータイマーのような派手派手なアクセサリ。なんだこりゃ?といきなり思ったわけですが、その後でわざとらしい展開、なんかの伏線かと、視聴者は理解するわけですが・・・え?ええ?それだけ?!そのあとで登場した、悪役には、悪趣味な指輪がピカピカ光っているのと・・・関係ないっすか。あれ、私、どこか、見落としたかな。

しずちゃんがもっているカメラが、昔ながらの銀塩カメラ。なぜデジカメじゃないんだろう?と思うわけですが、ああ、そういうことですか。・・・でも、スパイ行為と脱走は事実なので、その罪を覆すには、もう少し説得力のある何かが必要じゃなかったでしょうか。

あんまり裏読みせずに、素直に見るのがちょうどいい作品でした。いや、読みが浅すぎて、すべてを理解できていないのかも>>自分

ところで、今回の大晦日ドラえもんで、1つ気になったのが、作品と作品の間にはさまれていた、世界各地の映像をコラージュしたもの。まるで世界中の人たちがドラえもんに狂乱しているかのように、好き勝手に加工されていました。テレビ番組では、たとえパラエティ番組でも、ヤラセとかいってうるさく言われるのに、こういうでっち上げの大嘘映像なんか流しちゃって、やばいんじゃないの?と思いました。最後の最後で、うっそぴょ~ん(意訳)、というお断り映像がほんの数秒だけ入りましたけど。こんなんで免罪符になるの?

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

たしかあったはずだ、と思い出して、引越し以来そのままになっている大量のダンボール箱の中を探して、掘り出してきました。

200512312

藤子・F・不二雄自選集
ドラえもん (上・下2巻セット)
1998年3月20日初版第1刷発行
定価3200円

本物の鈴付き特製ケース入り
特別限定8,000部

200512313

上巻

SFの世界

未来の国からはるばると
出さない手紙の返事もらう方法
ゆめの町、ノビタランド
あやうし!ライオン仮面
かげがり
黒おびのび太
音のない世界
石ころぼうし
のび太のおよめさん
おばあちゃんのおもいで
バイバイン
白ゆりのような女の子
地球製造法
のろのろ、じたばた
石器時代の王さまに
くろうみそ
ぼくの生まれた日
化石大発見!
正義のみかたセルフ仮面
タタミのたんぼ
百年後のフロク
ハロー宇宙人
紙工作が大あばれ
のび太の恐竜

ナンセンスの世界 (1)

ジ~ンと感動する話
N・Sワッペン
変身ビスケット
デンデンハウスは気楽だな
オーバーオーバー
あべこべ惑星
ドンブラ粉
ほんもの図鑑
家がだんだん遠くなる
しあわせな人魚姫
メロディーガス
声のかたまり
弟をつくろう
怪談ランプ
台風のフー子
未知とのそうぐう機
よかん虫
のび太が九州まで走った!!
勉強べやの釣り堀
のろいのカメラ
すてきなミイちゃん
たとえ胃の中、水の中
ミサイルが追ってくる
週刊のび太

藤子・F・不二雄まんがを語る

(1)ナントカ カントカ
(2)人気まんが家は普通の人!?
(3)「子どもまんが」をかくということ
(4)いただきのすすめ
(5)奇妙奇天烈摩訶不思議
(6)パターン化を避けよう
(7)キャラクターの独り歩き
(8)まんがの話術
(9)ドラえもんは、一種の実験まんが

200512314

下巻

ナンセンスの世界 (2)

ホームメイロ
おかしなおかしなかさ
大雪山がやってきた
チッポケット二次元カメラ
夢まくらのおじいさん
ガールフレンドカタログ
しあわせのお星さま

諷刺の世界

夜の世界の王様だ!
ペコペコバッタ
この絵600万円
スケジュールどけい
オオカミ一家
ママをとりかえっこ
テスト・ロボット
うそつきかがみ
おもちゃの兵隊
おせじ口べに
税金鳥
王かんコレクション
デビルカード
だいこんダンスパーティー
出木杉グッスリ作戦
まあまあ棒
ポータブル国会
驚音波発振機
自動販売タイムマシン
パンドラのお化け
お金がわいて出た話
百苦タイマー
Yロウ作戦
パパもあまえんぼ
ジャイアンズをぶっとばせ
どくさいスイッチ
ありがたみわかり機
ぼくよりダメなやつがきた
モアよドードーよ永遠に

夢と冒険の世界

行け!ノビタマン
雲の中のプール
メカ・メーカー
クイズは地球をめぐる
タイムマシンがなくなった!!
大空中戦
ゆうれい城へ引っこし
超大作特撮映画「宇宙大魔神」
大あばれ、手作り巨大ロボ

藤子・F・不二雄まんがを語る

(1)小さな断片を紡ぐもの
(2)ナンセンスもどきの世界
(3)かけばかくほど
(4)手帳に貯蔵!?まんがのタネ
(5)人間が描かれているまんがとは?
(6)マイナスを転じてプラスとする
(7)まんがという表現形式
(8)一刀両断ズンズンパラリ
(9)夢や冒険に憧れる心は笑ってほしくない

200512315

さすがに原作者みずから絞り込んだだけあって、名作ぞろいです。映画の原作やモチーフになったものも多数ありますし、原作への回帰を目指した新しいアニメでも取り上げられた作品もいくつかあります。どくさいスイッチは今晩もやってましたね。


ようろうおつまみ(BlogPet)

2005-12-31 13:27:11 | インポート
今回は、すっかり忘れていました
え?
クリスマス・
イヴ?
今日は、ネットで秘密道具で、食べて、リールなどをメールしなかった?
にょほほは、すっかり忘れてもらえないパパ:「クリスマスの夜くらいいいじゃないかあるんですか」
「ようろうおつまみ」
ママ:「のみすぎはからだにどくです」
☆☆☆☆☆「サンタえんとつサンタメールシテクレジットカードタイムワープリール☆☆☆☆☆」
へぇー、そうだったんじゃないかと思います
と、pochiが考えたの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「pochi」が書きました。



VMware Playerで「ほむぺ」 (つづき)

2005-12-30 01:10:25 | デジタル・インターネット

前回は、turbolinuxがインストールできたところまで。

今回は、ほむぺ本体に挑んでいきます。前回もそうだったんですが、マニュアルとか説明書とか、まったく見ずに、なんとなくの勘で、インストールしています。

まずは、turbolinuxをブートするところから
Turbolinux

Homupe28

rootでログインします
Homupe29

ログイン途中
Homupe30

こういう契約の条件というのは、たいてい、(以下略
Homupe31

文字化けしてるんですけど・・・
Homupe32

ダイナミックDNSのドメイン名を取得する必要があります
Homupe33

このサイトで、ドメインを取得する
Homupe34

おめでとう!○○○は空いています!!・・・だそうです。このあたりから、なんだか独特の雰囲気がしだしてきます
Homupe35

ちなみに、入力するドメイン名の文字数が少ないと・・・「host name mijikai」というエラーがでます・・・なんかシンプルですねぇ
Homupe39

ページをスクロールさせると、下の方にフォームが現れます。銀行口座の情報は入力しなくてもいいみたいです。
Homupe36

「arigato-」というメッセージが、なんともいえません・・・
Homupe41

さっきの画面へ戻り、取得したばかりのダイナミックDNSのドメイン名を入力
Homupe38

新しいほむぺを設定します。
Homupe40

情報を入力します。本当は、ADSLルータの設定を行って、インターネット側からほむぺへアクセスできるようにしてやる必要があるはずです。めんどくさいので、とりあえず、そのまま。
Homupe42

ほむぺの設定作業が進んでいきます。
Homupe43

なんか、日本語が微妙な・・・
Homupe44

一時リストファイルを読んでください。。。えーと誰に言ってるんですか?
Homupe45

「ダウンロード終わった」・・・はあそうですか。「ご主人様!終わりましたぁ」とかいってくれても(略
Homupe46

完了したそうです。
Homupe47

これが、ほむぺのホームページの画面・・・非常にシンプル?
Homupe48

そもそも、このブラウザって何?う、バージョン1.4って・・・古すぎない?
Homupe49

ホームページを作成してみます。
Homupe50

必要事項を記入します。
Homupe52

確認。
Homupe53

プロフィールの入力
Homupe56

ページの編集は、ブラウザ上でできる。Wikiみたいなものか。
えーと、このブラウザで、直接日本語を入力する方法がわかりません・・・
Homupe55

できた。。。それにしてもシンプルですねぇ。
Homupe54

なんとなく、ほむぺ、わかってきました。これは

素人さんはお断り。わかる人だけ使ってください

なソフトではないかと。


VMware Playerで「ほむぺ」

2005-12-29 21:37:05 | デジタル・インターネット

あまっているパソコンがなかったので、VMware Playerで「ほむぺ」をインストールしてみました。

ひさしぶりに自宅でVMware Playerを実行したら、expire(=期限切れ)とかいわれてしまいました。バージョンアップしているので、新しいバージョンをダウンロードしてインストールしました。ちょうど先日セキュリティホールが報告されていたので、アップデートするいい機会でしょう。

ほむぺ」は、ハードディスクにインストールする必要があります。ハードディスクなしで、CD-ROMから実行できるのかと、私は勝手に勘違いしてました。

■VMwareの準備

仮想ディスクのイメージファイルは、なんとなくFreeBSD用のQEMUで作りました。とりあえず容量は16GBとしました。

% qemu-img create -f vmdk homupe-Disk.vmdk 16G
Formating 'homupe-Disk.vmdk', fmt=vmdk, size=16777216 kB

VMXファイルは、こんな感じにしました。

「homupe.vmx」をダウンロード

CD-ROMから直接インストールすることにしました。CDのドライブ名がvmxファイルに

ide1:0.fileName = "F:"

のように直接書き込まれているので、適当に変更する必要があります。

NICは、ブリッジにしています。これも、環境にあわせて適当に選ぶ必要があります。

■ほむぺのインストール

CDでブートさせると、turbolinuxのインストールがはじまります。

私は、turbolinuxをインストールしたことはこれまでなかったのですが、というか、turbolinuxは触ったこともなければ、そもそも見たこともありません。てゆーか、turbolinuxって、まだあったんですね。

というわけで、よくわからないので、デフォルトのまんま、インストールしてみました。

CDから起動した直後
Homupe00

Homupe01

よくわからないので、標準インストールを選びました。
Homupe03

キーボードの設定。ちなみに、CtrlキーとCapsキーを入れ替えたい場合、ホストOSのWindows側ですでに入れ替えている場合は、VMwareの中で入れ替える必要はありません。
Homupe04

マウスの設定
Homupe05

パーティションの設定をします。TFDiskというのを選ぶと・・・
Homupe06

使い方が見た目では理解できません・・・Fdiskというボタンをクリックしてみたら
Homupe07

えー!!Fdiskそのものでパーティションを切るんですかぁ?
Homupe08

実は、/dev/hdaの下の、DOS Freeと表示されていた部分をクリックすればいいのでした。
/boot、swap、/の3つのパーティションを作りました。
Homupe09

デフォルトのままで
Homupe10

デフォルトのままで。ADSLルータを使っているので、VMwareのNICをブリッジにして、DHCPでアドレス取得
Homupe11

タイムゾーン
Homupe12

rootのパスワード
Homupe13

root以外のユーザーを登録
Homupe14

デフォルトのまま
Homupe15

デフォルトのまま
Homupe16

モニター(ディスプレイ)の設定。LCDで、1280x1024にしてみました。
Homupe17

デフォルトのまま
Homupe18

デフォルトのまま
Homupe19

インストールの準備ができました
Homupe20

確認
Homupe21

インストール中。20分くらいかかりました
Homupe22

追加パッケージのインストールは、しない
Homupe23

セキュリティは、デフォルトのままの、中レベル
Homupe24

ブートディスクは、作成しなくていいや・・・
Homupe26

インストールの完了
Homupe27

というわけで、今日はここまで。

このあと、なぜかうまく再起動できなかったので、VMware Playerのメニューから[Trouble Shoot]-[Reset]を選びました。


自宅サーバシステム ほむぺ

2005-12-28 21:55:34 | デジタル・インターネット

12月25日(日曜日)に秋葉原へ行ったときに、メイドさんから、こんなCD-ROMをもらいました。

Homupe

自宅サーバシステム ほむぺ

このソフトを、古くなって使われなくなったパソコンとかにインストールして、ADSLとか光ファイバでインターネットに接続しておくと、自宅でウェブサーバを動かせて、またそのウェブページに広告を表示して、お小遣い稼ぎができますよ、というものだそうです。

OS+HPアプリ+バックアップ+広告収入+DDNS+オンライン管理+デスクトップ+アクセス = ほむぺ

と書いてあります。

  • OSとは、turbolinux10 desktopのお試し版(?)のこと
  • HPアプリとは、WebサーバとWebページ作成機能のことでしょうか
  • バックアップ・・・どこへバックアップを保存してくれるのでしょうか。よくわかりません
  • 広告収入とは、作成したウェブページに広告を表示するという、アフェリエイトのこと
  • DDNSとは、ダイナミックDNSの略。DDNSがあれば、固定IP接続じゃなくても、ウェブサービスを提供できますね
  • オンライン管理とは、ソフトウェアの自動アップデートのことでしょうか?最近セキュリティホールを攻撃するワームやウイルスとか多いですから、これ、重要ですね
  • デスクトップとは、リナックスでKDEとかのデスクトップ環境ってことかな?リナックスだけど、WindowsみたいなGUIで簡単に使えますよ、ってことで
  • アクセスとは、・・・ぜんぜん、意味わかりません。似非データベースソフト?

CD-ROMをくばっていたメイドさんは、「オープンタレント」というそうです。名刺も一緒にもらいました。ほむぺ妹(まい)さんというそうです。

Homupemai1

裏には、こんなことが書かれています。

Homupemai2

著作権フリーのタレントです。メイド専門です。

と名刺に書いてあります。オープンタレントとは、オープンソース・ソフトウェアのもじりだと思いますが、ちなみに、オープンソースだからといって、著作権フリーとは限りません。

http://sra.jp/aa/open/what.htm

そのままだとどこからプライベートでどこからタレントで、どこからオープンタレントか線引きが難しいです。そこで、我々はまず、わかりやすく「メイド服を着ている時はオープンタレント」という区切りをつけました。これでまず間違うことはないでしょう。

はぁ、そうですか・・・ギャグですよね(笑)

こんな怪しげおもしろおかしいことをやっているのは、アフリエイトアドという会社でした。

http://sra.jp/aa/

どういう会社かとおもって調べてみたら、SRAが100%出資しているSRAのグループ企業でした・・・

SRAってのは、(ITなんて言葉がないころからの)IT業界の老舗で、オープンソースソフトとか系で有名で、だいたいそのへんの仕事をしている人なら、ほぼみんな知ってる会社です。

この事業、あーあやっちゃった、ってかんじがするのですが、どうなんでしょうか。うまくいけばおもしろいことになるとはおもうのですが、多くの人に受け入れられるかというと。。。

昨日、ちょこっと動かしてみたので、後日、感想を述べさせてもらえたら、と思います。

関連記事

USER'S SIDE本店にメイドがやってきた?「ほむぺ」を配布http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051224/etc_usmaid.html


セブンイレブン限定企画・・・またですか・・・

2005-12-27 21:31:25 | 日記・エッセイ・コラム

あ゛~また、何かがセブンイレブンではじまりました。
これから3月まで、セブンイレブン通いですか?

Snoopymultibox2

第1弾は、マルチボックス。てゆーか、タッパー?

Snoopymultibox1

見た目は、100円ショップで売ってる安物っぽいかんじがするのですが・・・

なぜこんなのを欲しがるのか、よくわかりませんが、「セブンイレブン特製 スヌーピー マルチボックス」をもとめて、せっせせっせと、シール集め。

第2弾は、スヌーピーボウル。

12月25日~2月2日までが第1弾の引き換え期間、1月27日~3月7日までが、第2弾の引き換え期間とのこと。

■前回の記録


ファンがうるさくて

2005-12-26 23:46:55 | デジタル・インターネット

12/10、12/17と、2週連続でハードディスクがクラッシュ、Cドライブのデータが全滅。
実は、このドライブ、9/17にも別のパソコンで一度データを吹っ飛ばしたので、スタメンからはずされていたものでした。最初のクラッシュは、パーティション丸ごとではなかったのですが、Windowsが起動しなくなるのに十分なほどに、ファイルが壊れました。

仏の顔も3度までです。

このドライブは、もう見捨てます。160GBのドライブでした。あーあ、1年で、もうゴミになりましたか。

というわけで、12/18に、250GBのドライブを購入し、入れ替えました。今のところ順調です。

・・・といいたいところですが、今度は、電源ファンから、ものすごい異音がするようになりました。音だけじゃなくて、ぶるぶる振動までします。まるで、電気マッサージ機のように。

鎌力マイクロ 320W SFX電源

200512261

電源を何度か入れなおしたり、ファンをちょんちょんと触っていじっているうちに、音がしなくなることもあります。しかし、テレビ録画用のパソコンのため、無人のときに休止状態から復帰するし、そのときブルブル振動されたら、たまりません。

まえにも、こういう状況になったことがあったのですが、ファンについたホコリをとりのぞいたら、直りました。それも、2~3ヶ月で、元にもどってしまいました。

ええ、部屋が、汚いですからですね。

というわけで、今回は、電源を分解し、ファンを交換してしました。ファンは、こういうこともあろうかと(真田さん(C))、いぜん、ジャンクで安売りされていたときに、2つ買ってあったものがありました。サイズもぴったりでした。

入っていたファン。2つ入ってました。

200512262

この電源「鎌力マイクロ」は、静音化のために、ファンの回転数を落としているようなんですが・・・けっこうな温風がでてきます(おかげで、冬でも暖房いらずですが)。えぇー、こんなんでいーのぉ?ってくらい、熱くなってます。壊れてない?と心配になるほど。

もっとも、電気食いで熱くなるPentium4の方がいけないというべきでしょう。このパソコンでは、1年前くらいに、ある日突然、電源が入らなくなりました。しかも、異臭が・・・。電源の中を見たら、一部こげているところがありました。きゃっ

テレビ録画ができなくなると困るので、あわてて買ってきた電源が、「鎌力マイクロ」でした。近所のパソコンショップで買ったので、microATX用の電源としては、選択の余地がありませんでした。

温風を吹き出す電源、しかも、図体がでかい。microATXなんですが、おしりがつかえて、DVDドライブが入らなくなってしまいました。なので、そのとき以来、光学ドライブなしになりました。

そこへきて、今回の、ファンからの異音と異常振動、あーあ、やんなっちゃうね、というかんじです。Pentium4って呪われてる?

ファン交換後、いまのところ快調です。冬休みの留守中を、なんとか乗り切ってほしいな。

なお、この電源、中身は、部品がぎっしりつまってて、なんか、無理やりな作りをしているなと感じました。microATXも、あまりメリットないかな、という気がします。


今ここに至るまでの道のり

2005-12-25 23:12:58 | アニメ・コミック・ゲーム

なぜ、今、自分はここにいるのか?ふと考えてみることがあります。

昔、犬の散歩をしていて、あれ?なぜここにいるんだろう?ここへ来るまで、どこを通ってきたのか、ぜんぜん覚えていない・・・(おいおい、危ない奴だ

なんてことがありましたが、そういう話ではないです。

どうしてここに住んでいるのか、どうしてこういう仕事をしているのか、どうしてこういう趣味をもっているのか。

今に至るまでに、いろいろな人生の選択をしてきた結果として、今の自分があるのだと思います。

将来何をしたいか、はっきりと目標を持って生きてきた人は、こんな風な疑問をもたないんじゃないかと思いますが、なんとなぁくふらふらと人生を歩んできてしまった自分としては、あれ?なんで今こういうことになっているんだろう?と疑問に思ってみることが、とっても大事なことに思えます。

そうして思い返してみると、はっきりと重大な意思決定をした結果ではなく、案外と、いいかげん、もうまったくの偶然の結果から、今の自分があるんだ、ということに気が付き、びっくりしてしまいます。

  • もしあの大学に入ってなかったら、
  • もしあの席に座っていなかったら、
  • もしあのサークルに所属しなかったら、
  • もしあのとき部室にいなかったら、
  • もしあのときあのバイトを紹介されていなかったら・・・、
  • もしあの研究室に所属していなかったら、

あのとき、どっちでもよかったんだけど、もしも別の選択肢を選んでいたら、今の自分とはまるで違う結果に至っていたのではないかと思います。偶然の積み重ねの結果として、今があるのだとしたら、恐怖にも感じます。

さて、その後の人生の方向を決めることになった選択の中で、1冊の本を、思い出しました。その本は、

こんにちはマイコン

http://www.m-sugaya.com/arashi/pc-index.htm

3年ほど前に復刻版がでて、即、購入しました。

20051225

こんにちはマイコン完全版
スーパーゲーム大戦 ゲームセンターあらし対マイコン電児ラン
(2冊とカバー)
すがやみつる著
2002年6月10日 初版発行
トラウママンガブックス

http://www.m-sugaya.com/arashi_vs_run.htm

ゲームセンターあらしが、マイコン(=パソコン)のことを教えてくれる、という本なんですが、これで、コンピュータの初歩を教えられたと思います。

そして、長い年月、紆余曲折を経て、今に至ると。今の職業、今の知識、技術、すべての出発点は、この「こんにちはマイコン」にあるのかな、と思います。

で、で、ですが、実は、この本「こんにちはマイコン」を、私は買ってなかったのです。(おい

たぶん小学校6年生のときのこと。友達が学校に持ってきたのを貸してもらって、暗記するかのように熟読しました。数あてゲームのBASICのリストも暗記し、完全に理解して自分のものにしました。

当時、パソコンをもっていませんでしたが。

そういう人のことを、ナイコンと呼びました。持って無いコンピュータ、という意味で、マイコンにひっかけたんでしょうが。ナイコン歴3年です、みたいな自己紹介があったり。

マイコンってのは、マイクロコンピュータの略ですが、あのころは、my computer、私のコンピュータにも引っ掛けていたのでしょうね。でも、私のコンピュータ、という意味では、personal computerという言葉がそのものの意味だったので、パソコンという言葉に置き換えられていったと思います。あ、パソコンではなく、パーコンという略しかたがありました。これ本当の話。

脱線しますが、大昔、コンピュータというのは、部屋いっぱいを占有するほどのものすごくでっかいもので、たくさんの人が共同で利用するものでした。それが、コンピュータが小型化されていった結果、一人1台を占有できるくらいにまでなってきたとき、一人で1台を使いたい、という気持ちや思想から、personal computerが生まれました。

閑話休題。

パソコンを持っていなかった話。

なにしろ、パソコン一式そろえたら、軽く20万円くらいはする時代でした。しかも、その当時のパソコンといったら、性能は低く、実用性はあまりないので、高価なおもちゃ、という感じの代物です。

フロッピーディスクは夢でした。みんなカセットテープを使っていました(どう使うのかは説明するのがめんどくさい。上記の本に載ってる)。フロッピーディスクドライブは、マイコン本体より値段が高くて、15~20万円くらいしてたかと思います。今じゃ、より高性能なものが、アキバで1000円くらいで売られていますし、そもそも、もうフロッピーなんて使いません。

マイコンを持って無い人は、電気屋さんやパソコンショップに通いつめて、コンピュータに触っていたんです。

いやぁ、今じゃ信じられないですね、そんな話。

「こんにちはマイコン」は結局買ってなかったのですが、それ以前に、コロコロコミックや、別冊コロコロコミックで、ゲームセンターあらしや、あらしがマイコンのことを教えてくれるマンガを読んでいました。そのマンガは、上記の復刻版に収録されていました。
コンピュータに興味を持ったきっかけは、実は、そちらのマンガ作品のほうですね。

昔読んだマンガに再会できたこと、それと、自分の原点に再会できたこと、この本が復刻されて、すごくうれしかったです。

ゲームセンターあらしに出会うきっかけは、コロコロコミックを買ったこと。

コロコロコミックを買ったのは、ドラえもんを読むため。

じゃあ、なぜドラえもんなのか?

うーん、なぜなんでしょうね・・・

クリスマスの晩に、ちょっと、こんなことを考えてみました。


ようろうおつまみ

2005-12-24 23:17:45 | アニメ・コミック・ゲーム

え?クリスマス・イヴ?今日は、連休の中日の土曜日ですけど、何かあるんですか?

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

別冊コロコロコミック2月号スペシャル増刊
ドラえもん総集編 2002春号
平成14年2月1日発行
小学館
定価430円

20051224

2002春号となっていますが、クリスマスカード、ニューイヤーカードがついていますので、たぶん、2001年12月中に発売されたんじゃないかと思います。

532ページ、47話が収録されているうち、「クリスマスだよ!!ドラえもん大会」というコーナータイトルがついて、つぎのような、クリスマスに関連した6話が収録されます。

  • マッチ売りのドラえもん
  • ようろうおつまみ
  • サンタえんとつ
  • サンタメール
  • シテクレジットカード
  • タイムワープリール

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

へぇー、そうだったんですか。「ようろうおつまみ」は、実は、クリスマス・イブの夜の出来事のお話だったんです。もうそんなことは、すっかり忘れていました。

「ようろうおつまみ」は、昔話の養老の滝のお話にちなんだ秘密道具で、食べて、水を飲むと、水がお酒の味になるというものです。

パパ: 「クリスマスの夜くらいいいじゃないか。」
ママ: 「のみすぎはからだにどくです。」

安月給であまりお酒を飲ませてもらえないパパのために、のび太は、自分の貯金でお酒を買ってプレゼントします。いつもプレゼントをもらうだけでなく、今回は、逆にプレゼントをあげる、というのび太に、ドラえもんもすごく感動しています。

ようろうおつまみ」は、てんとう虫コミックス第10巻に収録されているそうです。
たった4ページのお話ですが、そんなふうには思えないほど中身の詰まった作品です。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

サンタメール」も、のび太が大活躍する、ちょっといい話。こちらは21巻に収録されているそうです。