ttt

getttyent

春のパンまつり2015 ~ 結果

2015-04-30 23:59:59 | 日記・エッセイ・コラム

春のパンまつりのシールは、4月30日の出荷分までとのこと。そして、だいたい点数もちょうど切りのよいところだったので、無理せず完走することができました。

 

結果は、5枚。6枚単位で梱包されていたらしいので、もうちょっとがんばって6枚にすればよかったかもしれません

おなじみの、ZENMEN BUTSURIKYOUKA GARASU

やはりGARASUですよね、日本人だったら。

■ 過去記事

 

 

 


(FreeBSD) gpxeでPXE+iSCSIブートできるようにする

2015-04-29 23:59:59 | デジタル・インターネット

自分用メモ。

portsのnet/gpxeは、FreeBSD 10.xではビルドできない。

===>  gpxe-1.0.1_2 is marked as broken: does not build on FreeBSD 10.x and later.

しかたないので、まずは、bhyveでFreeBSD 9.3をインストールして動かす(笑)

いきなり cd /usr/ports/net/gpxe/; make をやると、依存関係で大量にビルドしなければならなくなるので、portmaster -n net/gpxe して、何が必要になるのか目星をつけてから、pkgでバイナリインストール。そのあとcd /usr/ports/net/gpxe/; make

make installしなくていい。欲しいのは undionly.kpxe というファイル。workの下のどこかにあるので、それを/tftpbootにコピー

/etc/inetd.confで、tftpを有効にする。

iSCSI targetは、FreeBSD 10.x標準のctldで十分。

OSインストール済みのdisk imageを作成するために、bhyveでCentOS 7をインストールした。・・・けっこうはまったので、あとで、メモしておく。

/usr/local/etc/dhcpd.confの編集。こんな感じ。

host XXXXX {
  hardware ethernet XX:XX:XX:XX:XX:XX;
  fixed-address 192.168.0.XX;
  if exists user-class and option user-class = "gPXE" {
      option root-path "iscsi:192.168.0.YY::::iqn.2012-06.com.example:ZZZZZ";
      option gpxe.username = "USERNAME";
      option gpxe.password = "PASSWORD";
  } else {
      filename "undionly.kpxe";
  }
}

それと、こんなのもdhcpd.confに追加が必要。

  option space gpxe;
  option gpxe-encap-opts code 175 = encapsulate gpxe;
  option gpxe.priority code 1 = signed integer 8;
  option gpxe.keep-san code 8 = unsigned integer 8;
  option gpxe.no-pxedhcp code 176 = unsigned integer 8;
  option gpxe.bus-id code 177 = string;
  option gpxe.bios-drive code 189 = unsigned integer 8;
  option gpxe.username code 190 = string;
  option gpxe.password code 191 = string;
  option gpxe.reverse-username code 192 = string;
  option gpxe.reverse-password code 193 = string;
  option gpxe.version code 235 = string;
  option iscsi-initiator-iqn code 203 = string;

disk imageはZFS上に置いておき、compression=zle

 

ブートさせたいPCは、PXEブートさせる。たいていBIOS画面がでる瞬間あたりでF12キーなどを連打すると、ブートメニューがでる。

 

bhyveでインストールしたCentOS 7を、iSCSIブート用に転用しようとして、はまったメモ。あとで書く。てゆーか、最初から、インストール先をiSCSIにしてCentOS 7をインストールすべきだったか。

 

 

 


豆大福風あんぱん 餅入り つぶあん&ホイップ

2015-04-28 23:59:59 | 食・レシピ

なんとなく買ってみました。決して、シールの点数調整用とかではなく

豆大福風あんぱん 餅入り
 つぶあん&ホイップ

わりとおいしかったりして。

モチの部分が予想より大きくて、大福っぽいです。

■ 過去記事

 


ガンマ

2015-04-26 23:38:22 | アニメ・コミック・ゲーム

週刊誌を買っても、1ページも読まないまま1週間経ってしまうことが、これまでときどきありましたが、最近は2週間以上経ってしまうことが出てきました…だめじゃん、買う意味ないんじゃない

さて

え?なんで?

うわ、懐かしい、鉄人ガンマが読み切りで掲載されてました。

うん、知ってますよ。なんか、トラウマというわけではないですが、妙に記憶に残るマンガですね。

 


にっぽん縦断 こころ旅 419日目 

2015-04-23 23:59:59 | テレビ番組

この日は、静岡県富士市。

というか、月曜日の朝版で、このシーンを見て、田子の浦港のところだって気がついてたので、行くんだろうな~とは思ってました

さて、清水からスタート。ここ、行ったことないなぁ…その向こう側の道路を通り過ぎるだけ…

輪行するんですね。雨も降ってましたし。

すごいわかりにくそうなお店を見つけましたね…と思ったのですが

くさデカのステッカーが貼ってあることにすぐ気がつきました

店内にも、くさデカ

さらには、Soleいいね!

・・・な~んだ、メディアでは有名なお店だったんですね

さて

うん、ここも知ってるところだ。最近は、こっち側を走らずに、遠回りになるけど自動車が通らないので、堤防を走ることが増えました。


この長い橋を見てぼ~ぜんとする火野氏。結局、軽トラに乗せてもらうという奥の手を使ってました。
この橋はまあいいんですけど、この1つ上流側の下り線側は怖いです。けっこう強風の場合が多くて、車がすぐ脇を通るし、川におっこちそうになるし。

知ってる道を走ってるな~と思って見てたんですが…
え、どこ、ここ???

でも、そのあとの景色を見たら、なんとなく、通ったことがあるような気がします。

新花守橋

濡れていたアスファルト道路がすっかり乾いているので、富士山が見えるのをけっこう長い間、待ってたみたいですね。

 


にっぽん縦断 こころ旅 418日目

2015-04-22 23:59:59 | テレビ番組

こころ旅、いよいよ静岡県。

この日は、静岡県静岡市というか、清水の三保の松原。


ここ、行ったことある。自分も、ここから自転車で走り始めた


このあたりに、ちびまる子ちゃんがいたらしいです
BGMが踊るポンポコリンでした。

水上バスを使うとは想像してませんでした。そういえば、女性の船長さん、っていうのを、そこ知りかなんかで見たことがあるような気がします。

御穂神社のところ。ここまでは来たことがあります。松並木のほう、行ったことない・・・

以前は、大型観光バスでここまで入ってきてたのを、もっと遠くのところで降りるようにルールが出来たとかなんとか。

知ってるところが出てくると楽しいです。

 


男はつらいよ フーテンの寅

2015-04-21 23:59:59 | 映画

HDDに残っていた番組を消化するシリーズ。

男はつらいよ フーテンの寅

1970年の映画らしいです。へー

後々のシリーズの定番フォーマットとはまだ少し外れているような感じ。

寅さんも、服装がこのころは違う。

湯の山温泉は、三重県にあるらしい。

御在所ロープウェイというそうで、今でもあるそうです

とらやのテレビは白黒で

お金持ちの家はカラー。サントリーオールドを飲む。

まあ、そういう時代だったんですかね。

そういえば、冒頭では、樹木希林さんが昔の芸名で出てましたっけ。

■ 過去記事