ttt

getttyent

ソフマップワールド 1994.5

2009-06-30 23:57:09 | デジタル・インターネット

昔、SOFMAP WORLDっていう、フリーペーパーというか広告一杯なパンフレットみたいな冊子があったんですけど、これは、1994年5月号なのかな?

200906301

3DO REALの話題が載ってたり・・・(笑)

200906302

年間購読料4000円って・・・

200906303

たしか、これまで無料で配ってたのを、突然、有料にしちゃったことがありました。

これも、裏に、定価350円と書いてありました。

ペラペラとページをめくって、流して読んでみたけど、すぐわかるくらいに、明らかな間違いがけっこう多いなあ、と思いました。こんなの、売るか~。

まさか、ソフマップで冷蔵庫を買うことになるとは、まったく予想もしてませんでした。

ただ、ソフマップといっても、実質的に、ビックカメラだし、値段もポイントも同じだったし・・・


受話器がついてます

2009-06-29 23:57:51 | デジタル・インターネット

ポプコムをながめてて

あ~、こんなの、そういえば、あったっけ

と思った広告。

200906292

PC-8801mkII TR
NEC

パソコンに、受話器がついてます・・・

パソコン通信に最適、という触れ込みですが、この下の絵のように

200906293

電話で話をしてるときは、パソコン通信はできないんですよね、きっと・・・

200906291

モデムとしての性能は、300bps全二重。
あっー!!やっちゃった・・・

本体価格は28万8000円(取付工事費等は含みません)・・・設置のためには、モデムの調整が必要なんだそうです。

あとね、「プッシュ回線では使用できません」だって。ハハハ

・・・なんて、笑っちゃいけないんでしょうけどね。

パソコン通信は、お大尽の趣味だったんだな、ってつくづく思うのでありました。


refrigerator

2009-06-27 17:52:32 | 日記・エッセイ・コラム

spellingが難しい・・・は、置いておくとして

なぜか、冷蔵庫を、衝動買いしてしまった・・・ネットショッピングで、ポチっとな。

SANYO
SR-111R-SB
http://products.jp.sanyo.com/products/sr/SR-111R_SB/index.html

20090627

これで、CPUをぎゅんぎゅんにオーバークロックしちゃうぞ、とかいうわけでもなく、単純に、冷蔵庫が欲しいな、と思ってしまったから。

これまでは、今すんでいる部屋に元々備え付けられていた、ちっこい冷蔵庫をずっと使ってきたんだけど、これが、

  • 氷ができたり、できなかったりする
  • だから、アイスを入れておくこともできない
  • でも、盛大に霜ができる
  • 水が、ぼたぼたと貯まる。1日、コップ1杯くらい。
  • パッキンが剥がれてきた
  • 全然入らない。1.5リットルペットボトルでさえきつい。

と、どうしょうもないもの。それでも、我慢して、使ってきた。


学生のときは冷蔵庫を持ってたけど、就職して寮に入るとき(といっても半年)、冷蔵庫をもっていくのも邪魔だったので、次に入居する人にあげちゃった。

ああ、これで、まともな文化的な生活ができる!

うーん、馬鹿を見た。さっさと買っておけばよかった。
2万円ちょっとくらいなのに、何をケチっていたのか。

さらに、最近話題の、エコポイントってのが、3000点つくってことなんだけど、そういう金券みたいなチケットがもらえるのかと思ったら、何もないんですね。

保証書と領収書だけでよいとのこと。

おまけ

予想よりも、図体が、大きかった。事前に、サイズを十分チェックしておくべきだった。

部屋に入れるだけで、一苦労。

さらに、置き場所に困った。


マジですか!

2009-06-26 22:09:18 | テレビ番組

仕事中に、ニュースで知ってびっくりしたんだけど、さっき、録画してあった「つばさ」を見てて、またびっくりした。

200906261

200906262

放送は、ずっと前から決まってたんだろうけど・・・

中学生になって、カッコつけて、洋楽を聴き出したころ・・・。


マイコンBASIC講座3 プログラム・マスター編

2009-06-24 23:59:24 | デジタル・インターネット

これも、ブラックジャックの単行本を探していて見つけた本です。
昨日の「ナイコン」で、思い出されることがあったもので・・・

マイコンBASIC講座3
プログラム・マスター編
マイコンBASICマガジン別冊
昭和57年11月1日発行
定価1,400円
(株)電波新聞社

200906241

パパ、パソコン、すごーい!

そんな声が聞こえてきそうな、ほほえましい表紙。

中央の機種はMZ-2000?奥の方は、PC-6001。

棚には洋酒のビンらしきものが並んでいたり、ちょっと70年代テイスト。

表4広告も、PC-6001です。パピコンと堂々と表記されてます。

200906242

あのころ、欲しかったんだよなあ~PC-6001。「こんにちはマイコン」(すがやみつる)の影響が大きかったと思います。

目次

200906243

BASICの基本的なことは、この1冊でほぼマスターできるような構成になっています。

著者(?・・・とは書いてない)は、丹治佐一。電波新聞の雑誌では、当時から有名だったような気がします。APPLE ][が好きだった人なのかな?

200906244

モニターに映っているグラフィックは、どうも、うる星やつらのラムちゃんではないかと。

30年近く前から、マイコン/パソコンと、アニメは、切っても切れない間柄にあった、というわけで(笑)

当時のいろんなパソコンでの、電源を入れた直後の画面。味わい深い!!

200906245

PC-6001の、

7100 Bytes free

って、いったい・・・

VIC-1001は、もっと少なくて、3583 BYTES FREE ってなってますけど。

こんな少ないメモリ容量でも、何とかやってたって、すごいなぁ。

この本を買ったとき、ナイコンでした。

いや、もしかすると、ぴゅう太があったかもしれない。まあ、あったとしても、ナイコン相当でしょう(笑)

というわけで、この本を読むだけで、必死になってBASICを覚えました。

そして、覚えた知識を活用するのは、もっとずっと後のことでした。

パソコンを持ってなくて、本を読むだけで、覚える。私だけでなく、そういった努力をしてた人、たくさんいたでしょうね。

たしか1984年ころ、雑誌Oh!MZのエッセイみたいな連載記事で、TK-80BSやPC-8001などマイコン創世記を振り返るものがあったのですが(といっても、その記事から6~7年前のことだと)、そこで語られていたエピソードが、いつまでも記憶に残っています。

ある人が、何ヶ月か待ちで、やっと、待望のPC-8001を手に入れた。でも、ディスプレイがまだ入荷せず、本体のみ。
ディスプレイが到着するのが待ちきれず、その人は、画面表示なしで、本体だけで、プログラミングを行った、とのこと。画面が見えないので、音を鳴らして動作を確認するなど工夫をした、とか。

いや~すごい情熱です。

この本を段ボール箱の中から発掘して、パラパラとページをめくっていくうちに、あのころの熱意が、どんどんと思い出されてきたのでした。今読んでも、ワクワクしちゃうんです。

あのころの熱意を、もう一度とりもどしたい、なんてことを思ったのでした。


ポプコム 1985年12月号

2009-06-23 23:44:13 | デジタル・インターネット

ブラックジャックの単行本を探していたら、ポプコム(POPCOM)が出てきました。

ポプコム
1985年12月号

200906231

私は、この雑誌、これ1冊しか買ったことはなく、何を目当てで買ったのか、よくわかんないんですが、目次を見ても、うーん、パッとしないな。

200906236

ポプコムといえば、というか、パソコンと落語家といえば、三遊亭円丈さんを思い出します。

200906232

昔、インターネットなんてなくって、パソコン通信なんてあったとしてもお大尽だけのものだったころ、雑誌に掲載されているプログラムリスト(たいていはゲーム)を、みんな、必死に打ち込んでたものでした。その「打ち込み」の極意を、円丈さん、あれこれ書いてますね。

200906233

冗談っぽいけど、ある意味、真意をついてます・・・うーん。

あと、BASICで書かれたゲームのプログラムも載ってます。すごい熱意のある人だなぁ。

200906235

うーん、BASICのプログラムって、今みると、なんとまあ、見通しの悪いというか、読みづらいですね。

そういえば、このまえ、ポッドキャストの「お台場寄席」で聴いた三遊亭白鳥さんが、かなりぶっ壊れていて(笑)おもしろかったのですが、この方、円丈さんのお弟子さんだそうです。

http://fujitv.cocolog-nifty.com/yose/2009/04/post-1617.html
2009年4月16日 (木)
『プチフランソワ2号』三遊亭 白鳥


「おれたちマイコン族」という連載漫画も掲載されていて、絵を描いてるのが、ヨシダ忠って、なんとまあ、あの「ハムサラダくん」の作者じゃありませんか。24年目にして知った事実。

200906234

「ナイコン族にもよくわかる」って、うーんもう、ナイコンって懐かしい言葉です。

 


マンダム親子

2009-06-22 23:01:53 | アニメ・コミック・ゲーム

NHKでやってる「週刊手塚治虫」を見たおかげで、もう一度、ブラックジャックを読み直したくなり、本を探したんだけど、なかなか見つからない。

10年前に引越ししたときに段ボール箱に梱包し、しばらく前に、もう一度、整理しなおしたはずなんだけど・・・

なんだか、ぜんぜん別の本が発掘されたりして。

マンダム親子
古谷三敏

200906221

この単行本は昭和55年発行になってますが、ウィキペディアによれば、この作品は1971~72年に連載されたものだそうで、単行本も、もっと古い時代のものがあるんだそうです。

200906222

こんな、『マンダム親子』のうた“銭$ソング” なんて、本当にあるのか?と思ったんですが、あるみたいですね・・・

200906223

というわけで、ブラックジャックが読みたかったのに、なぜか全然ちがう漫画を読んでしまったんですが、21世紀の今読んでも、それなりに面白かったり。

200906224

作品の中の世界や、ギャグセンスに、大きな時代の違いがあって、今読んだらキツイかな~と思ったんですが、まだ全然大丈夫ですかね。

大金持ちがラーメンをありがたがって食べる話がありますが、70年代初頭と、現代とでは、ラーメンの地位が大きく違うので、それがわかんない人には、キツイですかね、やっぱり。