ttt

getttyent

ハードディスク壊れた 2016.9

2016-09-24 23:21:14 | デジタル・インターネット

実家PCがなんか調子悪い。リモートからログインできない。

「ようこそ」が出て、グルグル回ってるだけで、その先に進まない。

ほったらかしておいたら、先にすすんだ。

でも、何か操作しても、なかなか先にすすまない。

なんだと思ったら、ハードディスクの障害でした。

これ、何年前のハードディスクだ???

バッドセクタというか、何度も何度もリトライして、ようやくreadできた、みたいな動きをしてました。
リトライばっかりしてるので、操作しても何もすすまない、というわけですか。

Windowsがよくアクセスする何かのファイルが、その調子悪いセクタにあるようです。

実はこのディスクのCドライブは、もともと別のディスクからコピーしたものだったので、とりあえず、元のハードディスクに差し替えて、即座に、ほぼ元通りに復活。
「こんなこともあろうかと」というわけではなかったのですが、「元のハードディスク」は消して別用途に使うつもりだったのをたまたま放置中だったのが、幸運でした。

もうひとつ幸運なことに、障害ハードディスクのほうも、全データ全滅ということはなく、ごくごく一部だけのようでした。

ふだんからバックアップとろう!・・・と、このときだけは思うのですが

 


ddでHDDまるごとコピーしたら、Windows 10が起動しない

2016-09-01 23:59:59 | デジタル・インターネット

なんだか、いまどき、そういうものらしいです

HDDをSSDに換装するときとか、データをコピーする専用のツールがあるので、そういうのを使ったほうがいいらしいです。

まあ、使わなかったんですけど。

「回復」とか出てますが、そこから回復するためのツールが起動してくれるわけではありませんでした。

結局、Windows 8.1のDVDでブートさせて、回復をさせてみました。

・・・えら~く長時間待たされましたが、やっぱり起動しません。

結局、手作業で直すことになる、と。

何が悪いかっていうと、WindowsさんがCドライブだと思っているパーティションが、実はCドライブじゃない、っていう、よくある現象。

ネット検索しながら、DISKPARTでえっちらおっちら直してみました。

でも、まだ、なんかうまくいかない。

もう一手が必要でした。

bcdbootというコマンドを、はじめて知りました。へぇ~

Windowsの世界は、わけわからんです

FreeBSDとかLinuxのほうが、ずっと単純でわかりやすいです。

 


パソコンの中身一式 2016.8

2016-08-30 23:59:59 | デジタル・インターネット

7月にも買ったばかりだったのですが

実家PCが古くて、なんとなく調子悪いため、こっちの1台を実家へ持っていき、新たに1台、用意しました。

前回、「もう秋葉原まで出かけてパーツを買う理由が無くなったかな」と思ったので、今回は手っ取り早く、通販で済ませました。

マザーボードは、たまには別のにしてみよう、ということで、GIGABYTE。H170M-D3H。

もともと、こっちのPCは、あまってた2TB HDDを5発つんで、FreeBSDのZFSでファイルサーバにしてたもの。
それの、中身一式を総とっかえ。

当然のことながら、ごく普通に、当たり前のように動きました。メモリ容量も、8GBから16GBにも増えました。

FreeBSDだと、最近多いIntelのオンボードNICでは、Wake up on LAN(WoL)が出来なくて、ちょっと困っているんですけど。
デバイスドライバは、もともとは、Intel純正のコードですよね。なぜ・・・

■ 過去記事

 

 


(gooブログ) この機能を利用するには、Flash Playerが必要です

2016-08-24 23:59:59 | デジタル・インターネット

しばらく前から、gooブログの「画像アップロード」にて、

この機能を利用するには、Flash Playerが必要です

と表示されて、複数ファイルをまとめてアップロードすることができなくなってしまいました。

Webブラウザが、Firefoxだと「この機能を利用するには、Flash Playerが必要です」になってしまうのですが、Chromeなら「画像を選択してアップロード」になります。

いやいや、Flash Player、ぜったいにインストールされてるんですけど!!

なんでだろうな~、ま、Chrome使えばいいかと、思ってたのですが、PCによってはFirefoxでも大丈夫なので、なんだか不思議。

ちょっと調べてみて、わかりました。

VLCのプラグインがFirefoxに入ってると、「この機能を利用するには、Flash Playerが必要です」がでます。

Firefoxで、about:pluginsすると、たしかに、Shockwave Flashは入ってます。

インストールした記憶はなかったのですが、VLC Web Pluginも入ってました。

そして、このVLC Web Pluginなのですが、なぜかVLCも、application/x-shockwave-flashを扱おうとしてます。

gooブログのJavaScriptコードで、Shockwaveプラグインの判定をしているのですが、なぜかVLCのほうを見つけてしまって、Flashが入ってない、と誤判定してしまうのでした。

というわけで、Firefoxで、VLC Web Pluginを無効にすればいいかと思ったら・・・
VLC Web Pluginを無効にすると、なぜかShockwave Flushも無効になってしまって、なんじゃこりゃ、な状態になりました。

仕方なく、npvlc.dllを消しました。

これで、とりあえず、復活。


ハードディスクが壊れたので交換した 2016.8

2016-08-09 23:59:59 | デジタル・インターネット

テレビにつないで番組録画するために使っていたUSB接続のハードディスクが故障。

電源を入れると、ピロピロリン♪と音がする・・・そんな機能があったのか?!

どうも、お皿が回転していないみたいでした。

ところが

傾けたり、やさしくゆすったりしているうちに、回転しはじめました。

どうやらデータも読めるみたいです。

ただ、また同じ症状がでるだろうと予想されるので、ディスクドライブだけ交換。

中身は、なんと、120GBのP-ATAの古くさいドライブでした。ポストイットのメモによれば、13年前にパソコンで使っていたもの。
あ~、そういえば、ドライブが余っていたので、とりあえずそれでいいや(あとでなんとかしよう)、と思って、そのまま使い続けていたのでした。

物持ちがいいことに、同じドライブが、さらにもう1本、余ってました

というわけで、ddでコピーして、無事に復活。

録画してあったテレビ番組も、そのまま再生できました。

 


(FreeBSD) mount_smbfs: unable to open connection: syserr = Connection reset by peer

2016-08-01 23:59:59 | デジタル・インターネット

よくわからないので、自分用メモ。

Windows 7 Professionalがファイルサーバになっていて、FreeBSD 10.3からmount_smbfsすると、ごくまれに

mount_smbfs: unable to open connection: syserr = Connection reset by peer

というエラーになる。

Windowsを再起動すれば直る。

ただ、そんなに気軽に再起動もできない。どうしたらいいか?ということで、なんとなく経験的にわかったのは、

サービスの「Server」を再起動すれば直る

ということ。

 

Windowsの共有フォルダ関係では、これとは別の問題が起きて、レジストリを変更することで直る、というのは以前やった。

 


ATXマザーボードが入る小さめのPCケース

2016-07-28 23:59:59 | デジタル・インターネット

PCパーツ一式は買ってきたものの、ケースは既存のものをそのまま使おうと思ってたのですが、あとからPCケースも購入。

わけあって、今回ATXマザーボードを買ったので、ATXが入るPCケースを・・・と思ったら、大きいケースばっかり。
昔は、ATX/MicroATX共用のケースがけっこうあったと思ったのですが、今、ほとんど無いんですね。

なんとか見つけたのが、これでした。

電源を全面側に入れる、という変わった構造になってます。

とりあえず収まったし、無事にPCも動いてます。

よかった。

 


パソコンの中身一式を買ってきた 2016.7

2016-07-25 23:59:59 | デジタル・インターネット

今メインに使ってるPCが・・・もう何年目だったけ?
そろそろ壊れるかもしれないな、という懸念と、
ふと気がついたら、イマドキのマザーボードに、PCIスロットが無いものが出てきて、どうしよう、
との不安感から、ここらで1台、組み立てておきましょう、ということになったのでした。

Windows 8.1をインストールした直後に、これを言われた…

 


とりあえずWindows 10にしておく

2016-07-19 23:59:59 | デジタル・インターネット

Windows 7のほうがましだから、Windows 10にはしない、というつもりでしたが、まもなく引退予定なPCが1台あったので、そいつだけ、Windows 10にアップデートすることにしました。

ものすごく時間がかかったんですけど、まあ、無事に何事もなくWindows 10になった・・・ということもなくて、とあるソフトが動かなくなってしまって、けっこうあせりました。なんとかなったので、ひとまず安心。

それにしてもデフォルト設定がアレですよねぇ。