ttt

getttyent

富士山登山ルート3776 (2)

2016-06-29 23:59:59 | 日記・エッセイ・コラム

ふじのくに田子の浦みなと公園 (って長いね・・・)にて

ここにもありました。

富士山 登山ルート3776 起点

けっこうしっかりと書かれたガイドマップが入ってました。

富士山登山ルート3776の看板は、いろんなところで見かけますが・・・

どれくらいの人がすでに挑戦しているんでしょうかね。

ガイドマップでは4日間かけて登ることになってます。

■ 過去記事

 


マジック

2016-06-27 23:59:59 | テレビ番組

HDDに埋もれてた番組を消化するシリーズ。

「たけしのこれがホントのニッポン芸能史」で、今回は『マジック」がテーマでした。

・・・で

 

引田天功の脱出マジック

日本ランドが懐かしかったです。

そこですか、と

 


FreeBSDのportsで、fetchのかわりにcurlを使う

2016-06-24 23:59:59 | デジタル・インターネット

FreeBSDのportsでは、ソースコードなどをダウンロードするとき、標準ではfetchというコマンドが使われています。

このfetchコマンド、proxyサーバまわりの機能がおかしくて、環境によっては使えないな~、という印象。

ということで、しばらく前から、fetchの代わりに、wgetを使うようにしていました。

どこかで覚えた情報だったのか、試行錯誤した結果そうなったのか、忘れてしまいましたが
/etc/make.confに、こんなのを書いておけば、wgetが使われて、うまいこといってました。

FETCH_CMD=wget
FETCH_BEFORE_ARGS=-nc --progress=bar --read-timeout=60 -O $$file
DISABLE_SIZE=yes

数日前から、これが、動かなくなってしまいました。/usr/ports/Mk/bsd.port.mkが変更されたためらしいのですが、「$$file」のところが、うまく展開されず、困った、困った。

で、悩むこと3分。

wgetの代わりにcurlを使うようにしました。
こんな感じでしょうかね・・・? ちょっと自信ありませんが、いくつか試して、とりあえず動いてます。

FETCH_CMD=curl
FETCH_BEFORE_ARGS=--fail --insecure --location --remote-time
FETCH_AFTER_ARGS=-O
DISABLE_SIZE=yes

ちなみにNetBSDのpkgsrcでは、設定でいろいろいじれるみたいですが、うちの環境では、curlが使われます。

■ 過去記事