ttt

getttyent

2007年大つごもりの夜

2007-12-31 21:19:15 | デジタル・インターネット

2007年最後の夜。

大雪の地方もあるそうですが、こちらでは、きれいな星空。
ただ、風が強くて、かなり寒いです。

200712311
オリオン座

200712312
(たぶん)プレアデス星団=すばる

へぇー
安物のコンパクトデジカメでも、この程度には写るんですね。

(追記)
天文には全然詳しくないので間違ってるかもしれませんが、オリオン大星雲というものらしきあたり。

20071231a

20071231b

赤道儀というやつと、デジタル一眼レフカメラがあれば、なんだか、かっこいい写真がとれるみたいです。ちょっと欲しくなってきました。

 


パソコンの大掃除

2007-12-30 21:47:28 | アニメ・コミック・ゲーム

先週、これまで使ってたパソコンの中身をゴッソリ置き換えました。

Athlon X2 BE-2400 と ASUS M2A-VM HDMI

そのときCPUやメモリなどあまったパーツがでたので、それを実家のパソコンに使うことにしました。リサイクル。エコですね。 ・・・ 貧乏性ですね。

あまったほう
200712301

実家パソコン(の1つ)
200712302

もっとも、PentiumIII 800MHzが933MHzに変わっただけなんで、体感では、ほとんど変化なし。

5~6年前だったら、かなりイケてるスペックになってるのになぁ(笑)

そのほかにも、今年1年であまったメモリがあったので、実家パソコンの数台も(なんでそんなに数あるんだ?!って感じですが、モノを捨てられない性格のため)、今日はそれらの、メモリを増やしてあげました。

また、あまってたDVD-ROMドライブをつけたのですが、ディスクを入れたら、空に飛び上がるのか?!と思うくらい、ものすごい動作音でした。そういえば昔からうるさいドライブだったような気もしましたが・・・

さらに悪いことに、そのドライブ、DVD-Rが読めませんでした。いらねーって気がしてきました。

ためしに、以前CPUの性能不足のために、まともに見られなかったネット上の動画をストリーミング再生させてみようとしたら・・・

200712304

Internet Explorerが異常終了してしまいました。

あれこれやってみたものの、だめ。

数時間後、ふとひらめいて、ようやく1つの解決方法が見つかりました。

昨日Windows Updateで入れたばかりの更新プログラムを削除してみたら、某サイトのネット動画が再生できるようになりました。

200712303

Windows XP SP2で、KB942615をインストールするとIEがクラッシュするという話がでてましたけど、Windows 2000でも関係あるんでしょうか?

ちなみに、KB942615を削除しただけではだめで、KB941569を削除したら、動画を再生できるようになりました。

CPUを交換したので、動画がスムーズに再生できるようになるか?

そう期待はしてなかったのですが、案の定、効果なかったです(笑)。

今自宅で使っているPCで、次期引退予定は、AthlonXPかPentium4です。それが実家で第二の人生をスタートさせるのを待つことにしますか。


恋してキッス

2007-12-29 17:26:31 | アニメ・コミック・ゲーム

反省。今年も大掃除ができませんでした。来年こそはします。

少しでも、部屋をかたづけようとしたんですが、そのとき、CDを発掘。

200712291

つい最近、TOKYO MXで、アンドロイドアナMAICO2010を少しだけ放映してましたけど(よりぬき~ではない)、あれの中で使われてた曲がCDになって、LDの全巻購入特典で配布されました。

それにしてもTOKYO MXのあれって、あんなところで終わりにしてしまって・・・あそこから、いい話になっていくのに・・・だからDVD買ってねっ!ってことですか。

このCDの曲も、伏線で流れただけでした。

200712292

ところで、8cm CD(CDシングル)って、もう絶滅したんでしょうか?

200712293

P.S.
ED曲が好きだったんですが、TOKYO MXではOPが2回も放映されるのに、EDはカットされてましたね・・・


携帯電話にヘッドフォンを接続する変換コード買ってきた

2007-12-28 21:58:31 | デジタル・インターネット

今さらな携帯デビューで知らないことばかり。ふーん、携帯電話には、ヘッドフォン端子ってのがついてないんですね。携帯電話用の端子がついたヘッドフォンを使うか、ふつうのヘッドフォンを接続できるようにする変換コードや変換コネクタがあるんだとか。

なんか納得できないところがありますが、とりあえず買ってきました。なんか、小物をあれこれ買わされてるなぁ・・・

200712281

せっかくBluetoothに対応したP905iなんだから、Bluetoothなヘッドセットにすればよかったのかもしれないのですが・・・やめときました。

というのも、なんか大人の事情で(笑)、ワンセグ放送の音声は、Bluetoothに出力しちゃいけない、とかいうそうで。聞いた話では、最近許可されるようになったらしくて、P905iの取り扱い説明書を見ても、できると書いてあるんですが、先日、やってみたら、「出力できません」、とかいうメッセージが表示されてしまったもので。

200712282

さあ、これで、ワンセグ放送を楽しもう!

200712283

うーん・・・

部屋の中では、電波の入りが悪すぎるんです。

みんな、本当にワンセグ、視聴できてるんですか~?

■ 過去記事


ガラスが割れて気が沈む

2007-12-27 21:59:37 | 日記・エッセイ・コラム

20071227

先週、ガラスビンを落として割ってしまって、ちょっとへんでたところ、今度は、ガラスのコーヒーサーバーを落として割ってしまい、さらにへこむ。
ガラスを割ってしまうと、後片付けが大変というのもあるんですが、短期間で続くと、自分の不注意さが身にしみて、だんだんと

これって老化現象?

と思うようになってきました。今後、もっともっと、どんくさくなっていってしまうのでしょうか。

小さなミスをしたとき、十分反省して、次は絶対に間違えないぞ、大きなミスは絶対にしないぞ、と心構えをするというように、前向きに考えたいところですが。


TBSとBS-iの違い

2007-12-26 22:13:14 | テレビ番組

TBSの地デジって、どうして左右黒帯なんだろう?と疑問に思ったことをきっかけに、ちょっと比較してみました。

解像度は別として、どの範囲まで絵が見えてるか?の比較です。

TBSの地上波アナログ
20071226tbs

TBSの地上デジタル
20071226tbsd

BS-i (TBS系BSデジタル放送局)
20071226bsi

えーと・・・BS-iの優勝です!おめでとう。

なんですか、この地デジの使い方は!?

アナログ放送とデジタル放送とでは、同じ映像を放送しなさい、みたいな法律でもあるんでしょうか。

ところで、BS-iと、それ以外とをよく見比べると気がつくと思いますが、絵と文字の重なりあう位置がズレていますよね。
TBS用のマスターは(アナログ、デジタルともに)、単純に、BSデジタル用の左右をトリミングしたわけじゃなくて、16:9、4:3用、別々になってたんですね。


BAMBOO FUN ~ ペンタブレット

2007-12-25 23:42:09 | デジタル・インターネット

朝起きると枕元にプレゼントが。
サンタさんありがとう。・・・書いてて、なんだかさびしくなってきた。

200712252

ワコムのペンタブレット
BAMBOO FUN

200712253
以前聞いた話では、こういうのってのは、机の上が散らかっていると使いづらいそうですが、

はい、そのとおりでした (笑)

なぜマウスがついていたのか、よくわかんなかったです。
一応、コードレスマウスですが、タブレットの上でしか使えないし。
底面がフェルトっぽい布地になっていて、マウスというよりは、タブレットの上を掃除する道具みたいな感触。

交換用のペン先がついてたんですけど、ペン先って磨耗するもんだったんですね。知りませんでした。そういえば、ThinkPadのトラックポイントも磨耗して何度か買いました。そうだ、ザ・コンピュータ館で買ったんだっけ。遠き日の思い出・・・


200712251

ペンタブレットを30分程度触ったところでは、まだまだ。10年以上使い続けたマウスにくらべると、やっぱりいろいろ慣れないところが多いです。

さてどうしましょうか。まずは、机の上の掃除か。


Western Digital Data LifeGuard Diagnostics

2007-12-23 23:03:37 | デジタル・インターネット

以前、こんなことがあって・・・

どうやらハードディスクが不調になったため、交換したことがありました。

その不調になったディスクは買ってからまだ1年たっていないので、まだ保障期間中ということからなんかうまいこといくかも?!
そこで、買ったお店に持っていこうと思っていたのですが、その前に、一応、ディスクの診断ツールも実行しておこうと思いつつ、めんどくさくて、はや、数ヶ月が経過(笑)。

そろそろまずいだろうと、ようやく、診断ツールを実行してみました。

Western Digital(WD)のハードディスクの診断ツールは、Western Digital Data LifeGuard Diagnosticsという名前だそうです。

http://support.wdc.com/ からダウンロードできるみたいなんですが、どういうわけか、自宅からはそのサイトに接続できません。今だけネットワーク調子悪いのでしょうか?昨日もだめでしたが、時間をおいて試したらアクセスできたものの、今はまただめです。

ただし、実家からはダウンロードできました。
自宅は○CNで、実家はBIGL○BEなんですが、なんか、経路関係の障害ですかね?

最近の診断ツールは、フロッピーディスクから実行するDOS版以外にも、Windows上で実行できるバージョンもあるんですね。便利です。WD以外にも、SeagateもWindows版の診断ツールがありました。

矢印が、問題のディスク。
200712231

さてさて、非常に気持ち悪いことがありました。
当初、QUICK TESTで即座にエラーが出ていたので、あーダメだな、と決断。お店に持っていく前に、一応データを消去しておくべきですので、メニューの中にある「WRITE ZEROS」を実行しました。

200712232

すると、QUICK TESTが成功するようになってしまいました・・・直った?!

200712234

PASSとか今更いわれても、一度は、メロメロな状態になったディスクだから、えーと、あのー、あまり信用できないんですけど。

とりあえず使ってみていますが、一応、ちゃんと動いていますねぇ・・・ 怖い。

SMARTの状態を見ることもできます。

200712235

ただ、以前、SMARTで特に異常が出ていないのに、どう見ても壊れているだろう?っていう症状を経験したことがあるので、個人的には、SMARTだけを本当に信用していいの?と思ってたりします。

保障期間が1年とか書きましたが、それは販売店が保障する期間で(店によって1年とは限らないでしょう)、メーカーが保障する期間は、実は3年とか5年とかもっと長いようです。
ただ、自分で修理依頼するとなると、なんか、いろいろと手続きがめんどくさそうです・・・

個人的な考えですが、ハードディスクは消耗品なので、2年くらい使ったらできるだけ交換したいな、と思ってます。1年未満でおかしくなったら、オイコラ!となるところですが、過去、数回ありました。