ttt

getttyent

大晦日2009

2009-12-31 18:39:56 | 日記・エッセイ・コラム

2009年。いろいろありましたし、何も無かったとも言えます。
来年こそは

200912311

ところで、明日、元日の未明に、月食が見られるそうです。ほんのチョビっとしか欠けないみたいですけど。

http://www.astroarts.co.jp/special/sunrise2010/index-j.shtml
2010年の初日の出と月食を見よう

 

200912312

そして、月食の後は、初日の出。

起きられるか。起きていられるか。


コッペパン ぶどう&ホイップ

2009-12-30 22:53:47 | 食・レシピ

なんか、疲れちゃったなぁ。もう2009年も終わってしまう。2010年なんて…あーあ。

20091230

コッペパン
ぶどう&ホイップ
甲信地方産ぶどう果汁のゼリー使用

甲信地方産ぶどう果汁のゼリーとホイップクリームをサンドしました。・・・とのこと。

以前、似たのがあったなぁ。

 

■ 過去記事


実家のサーバーマシンのOSをアップデート

2009-12-29 23:55:12 | デジタル・インターネット

実家のサーバーマシン、といっても、

ジャンク・ノートパソコンで家庭内サーバ

という、しょぼいパソコンなんですが、3年半前にセットアップして以来、ほぼそのまんま。

FreeBSD 5.4というなんとも古いバージョンですが、とくに問題はなかったんです(ホント?)

しかし、他のFreeBSDマシンをすべて7.2へアップデートしてしまったもので、それじゃ大掃除のつもりで、こいつもアップデートするかと。

ハードディスクではなくて、コンパクトフラッシュで動かしていたんですが、256MBだったのか・・・512MBかと思ってた。少ないなぁ。

200912291

前回のセットアップ作業ってどうやったっけ?けっこう泥臭い試行錯誤を繰り返したような気がするけど、うーん、忘れた。

ということで、今回は、ちょっとばかり洗練されたやり方を。

まず、FreeBSDなデスクトップパソコン(これも、現役を引退したお古ですが)で、jail環境を構築。

方法は、基本的にはjailのマニュアルに書いてあるとおり。

ただし、make buildworldするとき、src.confにWITHOUT_PROFILE=yesなどあれこれ指定して、不要なものがインストールされないように細工をしておきます。

また、kernelのCONFIGファイルも、いらないドライバを抜くなどチューニングして、ダイエットしてやります。

こうすることで、普通にインストールすると162MBほどディスクを使用していたところが、119MBに減りました。う~ん微妙

つぎにjail環境の中で、portsを使って、あれこれソフトウェアをインストール。
そうだ、前回は、/usr/local/binとか/usr/local/libのファイルを、手でコピーしたんだっけ。そのせいで、ソフトウェアをアップデートするのがおっくうになってたんだ 

そうして、jail環境で、ちゃんと動くことを確認。ちょっと洗練された方法ですね。自画自賛。

仮想マシンを使わずにjailを使う、ってのがミソかもしれません。何しろ、デスクトップマシンも、Pentium4 2.4GHz、1GBという、今となっては非力なマシンなもので、仮想マシンでエミュレートでもしようものなら、さらに遅くなってしまう。その点、jailなら、まったくといっていいほどオーバーヘッド無しに、快適に作業できます。
それと、jailの場合だと、host環境の方からは、ファイルシステムが丸見えになっているので、作業しやすいですね。うん、これはホント、すばらしく使いやすいです。

一方で、今運用中のサーバーマシンのディスクの内容を、/dev/ad0s1aとかから、直接ddで吸出して、デスクトップパソコンのほうへ、コピーしちゃいます。
このディスクイメージファイルは、mdconfigしてマウントしちゃえば、必要なファイルを新環境側へ自由自在にコピーできます。

というような感じで、jailを使って、満足の行く環境ができたので、ファイルをコピー・・・しようと思ったら、すでに256MBには入りきらなくなっていました。

というわけで、/usr/local/share、/usr/local/man、/usr/local/libあたりにあるファイルを、たとえば/extraといったディレクトリ以下へ移動して、シンボリックリンクを張っておきます。
CFへコピーするときは、/extraを抜いておく、という作戦です。

そして、mdconfigしたディスクイメージをいったんnewfsしてから、新環境のファイル一式を、tarでコピー。

さあ、これで、ディスクイメージができちゃいました。

いよいよ、サーバーのアップデート。サーバーをシャットダウンして、CFを取り出します。

あとは、CFをデスクトップパソコンに挿して。さきほど完成したディスクイメージを、ddコマンドで、CFへまるごとコピー。たぶん、このほうが、ファイルを1つずつコピーする場合よりも、短時間で書き込めると思います。

200912292

それから、たぶん、bsdlabel -w -b boot/boot /dev/da2s1a というようなおまじないコマンドで、ブートローダーをコピーする必要があるんじゃないかな。

で、CFをノートパソコンに挿して、ブート。

200912293

おっと、/etc/fstabを書くのを忘れてた 

・・・とか、ちょっとしたミスはありましたが、無事、アップデート作業完了。

まあこれで、新しいOSで、新年を迎えられます。

200912294

 


藤子・F・不二雄大全集 第6回配本(2009年12月)

2009-12-28 23:02:08 | アニメ・コミック・ゲーム

藤本弘先生からのクリスマス・プレゼント、到着。25日は不在だったため再配達してもらったので、手元に届いたのは26日でしたが。

藤子・F・不二雄大全集、12月は、この3冊。

パーマン (4)

200912281

東京に行く度に思うんですが、東京消防庁のキュータは、パーマンとは関係ないんでしょうか。

ドラえもん (4)

200912282

先日テレビアニメで見たばかりのチューケンパーがこれに収録されていました。けっこう昔の作品だったんですね。80年代中ごろかな、と思ってました。

海の王子 (1)

200912283

海の王子は、週刊少年サンデー創刊時に連載スタート。
噂では聞いてたんですが、一度も読んだことの無かった「海の王子」。楽しみです。
・・・まだ読んでないんだけど。
なにやら、元祖「妹萌え」なんだとか?

それにしても、「配達」ということは。
フ…、とうとう全巻予約しちまった。

全巻購入予約者特典の「F NOTE」(エフノート)は、12月31日が申し込み締め切りだ、という理由もありますが、それよりも、先月、書店で買い損ねそうになったのも大きな理由のひとつです。

でも、その書店って、「藤子・F・不二雄大全集 サポート書店一覧」にも出てるんですけど。

あ、発売日から、2、3日過ぎてたからかな。うん、きっとそうだ。

 

■ 過去記事


USB機器をLANで共有できる ~ コレガ CG-NUH01

2009-12-27 17:56:14 | デジタル・インターネット

しばらく前に、「USBデバイスを、TCP/IPで中継してくれるソフトウェアってないかなぁ~」と思って探したんですが、なかなか見つからず。
ソフトウェアは見つからなかったんですが、かわりに、それをやってくれるハードウェアがあるってことはわかりました。そんなに安くなかったし、対応するUSB機器が限定されているので、そのときは、買う気にはなれなかったんですが…

で、この記事を見て、おっ?!っと思い出しました。

■西川和久の不定期コラム■
USBデバイスサーバー アイ・オー「ETG-DS/US」レポート
~自宅の地デジをネットを使って事務所で観る!

別に、そんなことをしてまで地デジを見たくはないけど(生放送ではなく、録画してから、あとで見たいものだけ見ればいいじゃん…)、まあ、これはこれで欲しいかも! と思って、秋葉原へ出動。

見つかりませんでした 

ですが、別のメーカーの似たような製品を見つけました。アイオーデータ以外にも、コレガ、グリーンハウス、プリンストンテクノロジなどから、同様な製品が出ているようです。パソコンショップでは、家庭用ルーターなどLAN製品のコーナーの片隅で、「デバイスサーバ」というような名称で扱われているようです。

一番安かったのと、iPhone 3G iPod touch動作確認済みというシールにひかれて(もってないけど)、これにしました。

corega
かんたん!!便利!!
USB機器をLANで共有できる
 型番 CG-NUH01

200912271

3980円という値札がついてますが、さらに値引きされて、3742円でした。

これはUSBポートが1個だけ。USBが4ポートのものもありましたが、これでも、セルフパワーなUSBハブを使って、4個まで使えるそうです。

箱の中身は、CD-ROM、説明書、ACアダプタ、機器本体。

200912272

本体よりも、ACアダプタのほうが大きいです。大きさ比較用に、単三電池をおきました。電池で動作するわけではないです。

200912273

こう小さいと、ACアダプタがじゃまっけな気がしてくるわけで、USB給電とかできないのかなぁと思ったりするんですが・・・あれ、本末転倒?!

そういえば、PoE(Power over Ethernet)という、LANで給電する規格があるんですよね。一度も見たことないけど。

ドライバソフトは、なんとなくネットからダウンロードしてインストールしました。バージョン番号は、CD-ROMに入ってたものと同じみたいでしたが。

一度Windowsを再起動する必要がありました。

CG-NUH01本体のほうは、ACアダプタと、LANケーブルを接続。

そして、このNUHユーティリティを実行。

200912274

すでに、DHCPでIPアドレスを取得してました。

200912275

見つけたデバイスの名称みたいなのが表示されてましたが、表示されている下6桁の英数字は、この機器のMACアドレスの下3バイトの部分でした。

ためにし、iPod nano (第3世代)を接続してみると、お!認識された。

200912276

で、接続ボタンをクリックすると・・・

しばらくして・・・ほほう、なるほど、普通にiPodをUSBでパソコンに接続したときと同じように、iTunesが起動しました。

いつもと同じように、同期もできてました。

200912279

ところが、接続を解除するときに、ブルースクリーンが出て、パソコンが勝手に再起動しちゃったんですが・・・ きっと、たまたまパソコンの機嫌が悪かっただけですかね 
重要なお仕事をしてくれているパソコンだったので、あとで、もうちょっと試してみよっと。

ありがちですが、この機器の設定は、Webブラウザ経由で、できるようになっていました。

200912277

今ちょっと気になったんですが、default routeの設定が見当たらないっていう・・・ま、いいか。

200912278

まだ簡単な動作確認をしただけなので、年末年始に、あれこれ試してみようと思います。

(2009/12/30 追記)
実家のパソコンで試してるんだけど・・・恐ろしく不安定・・・てゆーか、一度も動かない・・・
う~ん・・・


イルミネーション 2009.12

2009-12-26 23:57:37 | 日記・エッセイ・コラム

夕方、急に欲しいものができて、秋葉原へ。

せっかくなので、夜の光景を・・・と思って、自転車でうろうろしてみました。

200912261

秋葉原の、クロスフィールドのとこ。去年までは、青かったような。

200912262

皇居。微妙…いや、おしとやかな感じ。

200912263

丸の内。青色LEDは、もう流行ってないってことかな。

200912264

東京タワー。2009年もあとわずか。月日がたつのは、本当に早いなぁ。今年こそは!と思ったんだけど・・・

200912265

よくわかんない場所で、信号待ちのときに。六本木の近く?

200912266

秋葉原 ~ 丸の内 ~ 東京タワー ~ 六本木 ~ 青山 ~ 表参道 ~ 恵比寿 ~ ・・・ と、いつもよりも大回りして帰ってみました。


ナゾトキ 頭脳パンシリーズ

2009-12-25 23:59:00 | 食・レシピ

クリスマス当日のはずの12月25日は、すっかりとクリスマスムードも過ぎ去っているのでありました。

ナゾトキ頭脳パンシリーズ
カマンベールチーズ蒸し

200912251

例によって、裏には問題がのっているんです。

200912253

mod12での演算?
ガロア体ってあってよね、GF(12)かな。

と思って、値を求めたんです。その値は正解と一致はしてたんですが、なぜ12なのかの理由がちゃんと書かれていて、なるほどねと納得。

クリスマスが終わると、1週間で、今度はお正月。月日がたつのは、本当に早い。

そういえば、先週、akiba:Fに行った時、1月1日もやってるので予約しませんか?と言われてしまいました。大晦日は定休日で、元日は予約のみだけどやっているそうです。

200912252

毎年、年末年始は実家で、ゆったりと過ごすので、なかなかこの時期のイベントっぽいものには参加できないんです(家にいても、何もしないけど)。
今回は、行きたい催しが2件あるんだけど、あーあ。

■ 過去記事