ttt

getttyent

愛・・・しりそめし頃に・・・ (9)

2009-05-29 23:59:00 | アニメ・コミック・ゲーム

待望の最新刊、9巻を、買ってきました。

20090529

愛・・・しりそめし頃に・・・ (9)
藤子不二雄A

9巻では、いろいろ劇的な展開が?!

1.
テラさんが結婚! あれ、8巻でもうその話があったのか。8巻を読んだのは約1年前だから、ああ、もうすっかり忘れてる。

テラさんの奥さんは、中村八大の妹なんですけど、いったいどうやったら、そんな人と知り合いになったり、仲良くなったりするんでしょうかねぇ。

2.
園山俊二の「国境の二人」の話。ちゃんと読んだことはないのですが、一部では有名な本ですよね。単なる風刺漫画ではなく、深く考え、感動できる、味わい深い漫画だと思います。
ところで、この本が自費出版されたのは1962年(昭和37年)らしいのですが、「愛しり」の中では、必ずしも事実と同じ時間軸には沿っていないようです。

3.
さいとう・たかを、登場! へー、意外にも、手塚ファンだったんだ。さいとう・たかをが、手塚先生に会いに行ったんだけど、会えなかった。・・・その理由には、ちょっと笑ってしまった。

4.
漫画週刊誌、サンデーとマガジンが創刊。先日、そんな内容の番組を見たばかりだったので、このエピソードも興味深かったです。サンデーに掲載された「海の王子」では、妹が人気があった、とかいう話が三丁目の夕日に出てたと思うんですけど、そのころから、妹というジャンルがあった?!
藤子不二雄というと小学館というイメージが強く結びついていて、講談社とはほとんど無関係な感じなんですが、マガジンでの連載を断った時点で、その後が決まっていたんですかねぇ?

この単行本は、2006年9月~2008年5月ころの雑誌に掲載されたものを収録してるんですね。

のんびり、ゆったり、ですね。

■ 過去記事

 


グリコアルブミン

2009-05-28 23:50:03 | 日記・エッセイ・コラム

20090528

献血したときに送られてくる検査結果がありますが(あれは、「感謝の気持ち」としてのサービスらしい・・・)、3月15日から、糖尿病に関連する検査として、グリコアルブミン検査というのが行われるようになってる、とのこと。

グリコっていうくらいだから、甘い感じ。

ちげーよ。

配られたチラシ「糖尿病関連検査始まります」には、「よくあるご質問」というのが載っていて、FAQですね、これがまあ、なんというか

Q 血糖値測定やHbA1c検査ではなく、なぜグリコアルブミン検査を導入したのですか?

Q なぜAST検査を止めたのですか?

なんか専門的っぽいんですけど、ほんとうによくある質問なんですかね。

健康診断で、尿酸値が高い、って毎年言われ続けてるんですが
献血のときの検査結果には尿酸値は無いから、努力しても結果がすぐに見られないので、努力のしがいがないってゆーか・・・。


コッペパン カフェオレクリーム

2009-05-27 23:35:43 | 食・レシピ

パンまつりが終わったのに、また、パン買ってる。

20090527

コッペパン
カフェオレクリーム

こんなのあったんだ~

ところで、すでにカフェオレになってるものへ、さらにクリームって入れるの?

1個で、393kcal。
あずきとマーガリンのやつよりは少ないか。

菓子パンは、カロリーが高くて、でも、腹にたまらないから、できるだけ避けたい。


cp -pr aho とcp -pr aho/ の違い  ~  /のあるなしで大失敗

2009-05-26 23:55:05 | デジタル・インターネット

Unixを使い始めて十数年、今頃になってこんな失敗するか~、という失敗。

ファイルをコピーするcpコマンド。

「-p」オプションは、ファイルの属性も同じにしてコピーするもの。

「-r」オプションはサブディレクトリも含めて再帰的にコピーするもの・・・だとさっきまで思ってたんですが、FreeBSDでcp(1)のマニュアルを見たら、実装依存なので使うなと指摘されていて、FreeBSDの場合は、「-RL」と同じ挙動をする、とのこと。

というわけで、「-RL」について見てみる。

「-R」が再帰的にコピーするんだけどいろいろ細かな注釈がある・・・実はここ重要!!

「-L」はシンボリックリンクをたどる、とのこと。

どんな失敗をしたのか、以下に例をしめします。


/tmp/test以下に、こんなファイルがあります。

% ls -lRa /tmp/test
total 10
drwxrwxrwx   2 nhh   wheel   512  5 26 23:23 .
drwxrwxrwt  18 root  wheel  1536  5 26 23:22 ..
-rw-r--r--   1 nhh   nhh       4  5 26 23:22 file1
-rw-r--r--   1 nhh   nhh       7  5 26 23:22 file2
-rw-r--r--   1 nhh   nhh      10  5 26 23:23 file3

/tmp/testを、/home/nhh/dstへコピーしたいとします。

今の/home/nhh/dstはこんな感じ。

% ls -lRa /home/nhh/dst/
total 4
drwxr-xr-x  2 nhh  nhh  512  5 26 23:22 .
drwxr-xr-x  3 nhh  nhh  512  5 26 23:22 ..

コピーします。

% cp -pr /tmp/test /home/nhh/dst/

コピー先を見てみます。

% ls -lRa /home/nhh/dst/
total 6
drwxr-xr-x  3 nhh  nhh  512  5 26 23:25 .
drwxr-xr-x  3 nhh  nhh  512  5 26 23:22 ..
drwxrwxrwx  2 nhh  nhh  512  5 26 23:23 test

/home/nhh/dst/test:
total 10
drwxrwxrwx  2 nhh  nhh  512  5 26 23:23 .
drwxr-xr-x  3 nhh  nhh  512  5 26 23:25 ..
-rw-r--r--  1 nhh  nhh    4  5 26 23:22 file1
-rw-r--r--  1 nhh  nhh    7  5 26 23:22 file2
-rw-r--r--  1 nhh  nhh   10  5 26 23:23 file3

うまくいきました。これは意図したとおりの結果。

次の実験の前に、コピーしたファイルを消しておきますね。

% rm -rf /home/nhh/dst/test
% ls -lRa /home/nhh/dst/
total 4
drwxr-xr-x  2 nhh  nhh  512  5 26 23:28 .
drwxr-xr-x  3 nhh  nhh  512  5 26 23:22 ..

次の方法。コピー元のディレクトリ名のあとに「/」をつけて、コピーしてみました。

% cp -pr /tmp/test/ /home/nhh/dst/

コピー先を見てみます。

% ls -lRa /home/nhh/dst/
total 10
drwxrwxrwx  2 nhh  nhh  512  5 26 23:23 .
drwxr-xr-x  3 nhh  nhh  512  5 26 23:22 ..
-rw-r--r--  1 nhh  nhh    4  5 26 23:22 file1
-rw-r--r--  1 nhh  nhh    7  5 26 23:22 file2
-rw-r--r--  1 nhh  nhh   10  5 26 23:23 file3

今度は、コピー先に、testというディレクトリは作られず、コピー元のtestの中にあったファイルだけ、コピーされています。

この挙動については、マニュアルcp(1)に書かれているので、ああ、そうだったっけ、と思い出すのでありました。

失敗というのはそこではなくて・・・ちょっとわかりにくいんですけど、ディレクトリ/home/nhh/dstのモード(パーミッション)が、0755から、0777に変化してる、というところ。

cp -pr /tmp/test/ /home/nhh/dst/を実行する前。

drwxr-xr-x  2 nhh  nhh  512  5 26 23:28 .

実行した後。

drwxrwxrwx  2 nhh  nhh  512  5 26 23:23 .

これは、コピー元のディレクトリの/tmp/testのモードと同じになったんですね。

えー!?なんか納得いかないんすけど・・・

大失敗をしたときはですね、実は、コピー先が、ホームディレクトリだったんです。

% cp -pr /tmp/test/ /home/nhh/
% ls -la /home/nhh/
total 12
drwxrwxrwx   3 nhh   nhh     512  5 26 23:23 .
drwxr-xr-x  23 root  wheel  1024  2 22 16:11 ..
drwxrwxrwx   2 nhh   nhh     512  5 26 23:23 dst
-rw-r--r--   1 nhh   nhh       4  5 26 23:22 file1
-rw-r--r--   1 nhh   nhh       7  5 26 23:22 file2
-rw-r--r--   1 nhh   nhh      10  5 26 23:23 file3

ホームディレクトリのモードが0777になってたことに、しばらく気がつきませんでした。ひゃー!


いざ鎌倉!

2009-05-24 18:47:19 | 日記・エッセイ・コラム

自転車で鎌倉まで行ってみよう、と出かけてみたものの、前回は途中でパンクしたので戻ってきました。

昨日、再挑戦して、無事、到着。別にどこか特定の目的地もなかったので、海岸まで行って、海に入ったり、一休みして帰ってきました。足と、サンダルが、砂だらけ。

200905242

地図ももたず、前回書き写したメモも忘れて、記憶だけで走っていたので、行きは桜木町あたりで入る道を間違え、帰り道は、曲がる角を間違えて大船駅まで行ってしまったりなど、うっかりもありましたが、往復で70kmちょっと。ちょっと運動したな、くらいの距離でした。

200905241

次回行くとしたら、どこか目的地を決めてからにしようと思います。

■ 過去記事

 


ケロロ軍曹で地デジ批判 (笑)

2009-05-23 11:22:07 | アニメ・コミック・ゲーム

今日のケロロ軍曹。

ケロロ
宇宙デジタル怪獣襲来!

最近ときどきある、番組を使って、地上デジタル放送への移行を促すやつか・・・やれやれ

と思ったんです。

最初は。

200905231

左右に余計なものがくっついてる、おまえが地デジ推進とか言える立場か?!

とか思いつつ・・・

そうしたら、違いました。

逆。

地デジにすると、宇宙怪獣に操られて、怖いことになりますよ~

という、地デジ批判。

200905232

しかも、途中から、画面を超額縁に変えて、自虐ネタ

200905233

4:3から、16:9への切り替えは、ズームアウトでシーンチェンジするところで行ってて、わりと違和感ない。おい、こんなところまで凝ってるのかと 

しかも!

地デジ批判というよりは、実は、BCAS批判だったりする!!

200905234

こんな時期に、よくやるな、と関心しちゃいます。

ちなみに、BCASカードは、もともと、BSデジタル放送で、有料放送を行うために必要となる“道具”であって、別にその存在自体が、悪ではないはず。
悪いのは、その“道具”を、BSと地上波のデジタル放送すべてのコピー防止のためにまで使い出した、という運用方法にある、と。

どうでもいいこと。

最後のシーンは

200905235

ウルトラセブン 第8話 「狙われた街」のパロディですね。映像、セリフ、ともに。

200905236

この話、BSデジタル放送では、BSジャパンで5月26日18:30~放映予定。

そういえば、この話の中では、地デジに限定してないですね。「デジタル放送」って言ってました。
BSアナログ放送廃止を批判する声って、あまり聞こえてこないですけど・・・大丈夫なの?!

ところで、デジタル放送にするんだったら、インターレース・スキャン、やめませんか?
プログレッシブ・スキャンでいいじゃん。
もうブラウン管テレビ、ほとんどないんじゃない?

それと、もう1つ。

うちは、地上デジタル放送の映りが悪い。なんとかしてほしい。ブロックノイズだらけになったり、音が出なくなったり、「このチャンネルは放送されていません」表示になったり。
アナログ放送も、負けずに、画質が悪い。だけど、がまんすりゃあ見られる。
一方、デジタル放送は、まったく見られなくなる。