ttt

getttyent

結晶洞窟

2009-03-31 21:39:02 | テレビ番組

えー、これCGじゃないの?! 真ん中のオレンジ色が人間。

200903311

まるでミクロの決死圏。
今日は、まだ3月31日。エイプリルフールじゃないよね。

200903312

本当に、こんなのがあるとは!

ぜったい、このテレビ番組を見る。


(FreeBSD) ピッピ ピッピとビープ音がやかましい! ~ visual bellにする

2009-03-30 23:33:35 | デジタル・インターネット

FreeBSDのコンソール画面(黒地に文字だけの画面。X Windowじゃない方)を使っているとき、何かの操作をキャンセルしたときなど、「ピッ!」っとビープ音がなります。これって、パソコンの機種にもよりますが、けっこうやかましいときがあります。気になりだすと、もうダメ。

これ、kbdcontrolコマンドで、音を止めることができます。

man kbdcontrolして、「-b」オプションのところに書いてあります。

kbdcontrol -b off

音がでなくなります。

kbdcontrol -b visual

音がでなくなる代わりに、画面が一瞬光る(反転する)ようになります。

kbdcontrol -b 10.100

数字を指定して、音の長さや音程を変えることができます。

kbdcontrol -b normal

デフォルトに戻ります。

Escapeキーとか、ctrl+gとか押して、それぞれどんな感じか、試すことができます。

ところで、昔のBASICの「PRINT CHR$(7)」だっけ?エスケープシーケンスで7は音を鳴らす、ってやつでしたっけ。7なので、ctrl+gなんです。Aが1、Bが2、・・・で、Gが7であるというわけで。

個人的には「visual」がよいのですが、わりと目障りな気もします。大画面のディスプレイが目の前にあるときに、目の前全体がピカッっと光るので、光過敏性なんとか・・・なんて用語も頭をよぎったり。

光るのは画面の一部だけに限定できないものでしょうか。
Emacsでも同様にvisible-bellというのがありますけど、画面の上と下、1行分だけが、光るようです。

この手のカスタマイズは、たいてい、/etc/rc.confに設定することで、起動時のデフォルト設定にできます。

/etc/defaults/rc.confを眺めてると、keybellというキーワードが見つかります。
これだけだと、何を指定していいのかよくわかりません(苦笑)。
そこで、
grep -R keybell /etc/rc.d
とか、あてずっぽうに検索してみると、
/etc/rc.d/syscons
が出てきます。
このファイルの中で、keybellというキーワードが出現する場所を見ると、どうやら、/etc/rc.confのkeybellでは、-bオプションにつづけて指定する文字列を、そのまま指定すればよいことがわかります。

というわけで、/etc/rc.confには

keybell="visual"

と書いておきました。
再起動しなくても、/etc/rc.d/syscons restartで反映されるので、動作確認も簡単にできます。なんか昔、rc.confを書き間違えて、OSが起動しなくなったことがあったような・・・

そういえば昔の8bitパソコン時代には、キークリック音ってのがありましたよね。キーを押すと、短く「プッ」と音が鳴るやつ。最近、そういうの無いですね。
現在でもケータイではあるようですが、あれって、反応が鈍いから、って理由で必要になるのかも。
電話のプッシュフォンも、ボタンを押すと音がなりますが、あれはまったく別の目的ですか。音程の違いで多値信号を伝えるって方法、よく考えたなぁ、って関心しちゃいます。


「親友」 千秋楽

2009-03-29 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

200903290

10日間お疲れ様でした。

見るだけなのに、それに毎日行ってたわけではないのに、何か、自分も疲れました。自転車だから? 足に疲労が貯まってるような・・・ああ運動不足。

200903291

昨日と今日のアフタートークで刷り込まれて、空き時間中に食べた、遅い昼食&早い夕食は、カツカレー ・・・ 当たった! (だからどうした)

200903292

この舞台には、シリーズ「東京」第一弾、とついてるように、他にも、東京の姿が描かれていくのでしょうね。

200903293

年末に見た「うっかりサンタ☆パンチ」が、わりと、おもしろおかしい(+ちょっとホロリ)系だったことに惑わされてしまったのかもしれません。「親友」は、チョコレートみたいに甘いほんわか楽しい話だと、根拠なく、思いこんでいました。
カカオ99%でした。
途中から、心が痛くて、辛くて、とにかく、せつなくて、せつなくて 

高校卒業後に東京に出てきて5年になる美帆は、一人暮らし。マンションの隣の部屋に、麦が越してきた。イラストレータをしている麦も、一人暮らし。
美帆は、学校時代に転校が多かったことも影響してか、親友と言えるような友達ができなかった。麦と出会って、ようやく友達ができた・・・かと思われた。
麦に、高校時代からの女友達がいたり、恋人がいたことを知ると、美帆は、麦を自分だけのもの、自分の思い通りにできる存在にしようと、さまざまな策略を計るようになる。美帆は、本人だけの信念にとりつかれて突き進むが、周囲そして観客の目からすれば、どんどん壊れていってしまうのであった。

そんなお話でした。


美帆の職業は、パソコンのオペレーターで、本人曰く、機械は自分の思い通りに動かせるし、勝手なことはしない。
あー、それ、私と同じ
小学生の頃、パソコンへの興味が高まったきっかけが、テレビ画面に自分の好きな文字を表示できる、それってすごくない? というところからはじまって、そのうち、何これ、自分の思いのままに動かせるじゃん、はっはっは! みたいな感じでしょうか。
ただ、「勝手なこと」は、けっこうしますよね、パソコンって

いろんな「事件」があって、最後は、美帆が東京を離れることになるんですが・・・、わかるんですけど、うん、たしかにそれもありだと思うし、理解はできたんですが、なんか、もうちょっと、美帆に幸せになって欲しかった。
そう思いながら見てて、1つ、救われることがあることに気がつきました。
美帆が出て行ってカラッポになった部屋には、美帆が、麦のところから黙って持ち出した麦の絵もなかった。つまり、美帆は、麦の絵を持って、去っていったわけですよね。東京から出て行くけど、美帆は、麦のことを友達だとずっと思い続けていく、そんな強い気持ちが、このことから感じられます。
そう思うと、時間がたって、たとえば16年くらいたって立派なオトナになったころ二人が再開する、なんていう光景も想像できます。
このことに気がついたら、今回の舞台のチラシの絵って、二人が仲良く花火を見にいったときのものに見えました。きっと、二人が再開したとき、麦が美帆へこの絵をプレゼントするんじゃないかな、なんて。

オマケ
個人的には、罠にはめられてもいいや、と思ってしまった


ギョエーン!

2009-03-28 23:51:24 | 日記・エッセイ・コラム

土曜日。またまた見に行ってきました

今日も自転車で元気よく。3月になったのに、最近、気温が微妙に涼しげなので、体温調節が大変です。ちょっと寒いかな、くらいの服装にしておかないとなりません。なぜなら、自転車に乗ってしばらくすると、すぐ暑くなってしまう、と。

中目黒あたりでテレビの収録かな? 上り坂の途中で余裕なんてないので、よく見なかったけど、江川達也っぽい嫌な笑い方をするオジサンがいた…

(2009-05-17 追記)
タモリ倶楽部の収録でした。テレビ朝日で5月16日00:15~放映の回。

200905170

さて今日で9日目。残りは明日1日のみ。
ここに来て、なお、「あっ、ここ、以前と変わった」なんて気がつくところがあったり。

なんとなく、一番気に入ってるセリフ。

  • 返すわ

怖いなぁ

アフタートークでの裏話も興味深く。あんな真剣なシーンで、まさかそんなことが行われていたとは

今日の間違い探し。あのシーンで、壁に麦の絵がかけられたままだった・・・前にも1回気がついた。

今日は昼の回だけ見たので、まだ時間があり、せっかくここまで来たんだから、新宿御苑に入ってみました。

200903281

広いなぁ。

200903282

桜は先週開花したのに、なかなか満開にならず。でも、まあ、咲いてるところでは、しっかりと咲いてました。

200903283

わざとフレームを外したり、トリミングしてますが、実際には、人がわんさかたくさんいました。

200903284

ここが新宿だなんて!?

200903285

遠くに高層ビルも見えてて、やっぱり新宿。

200903286

謎の不気味なもの

200903287

食べちゃダメ

200903288

あと1日。始まってしまうと、あっというまでした。


「もち」でも「だんご」でもない

2009-03-27 23:59:00 | 食・レシピ

「さくらもち」と「みたらしだんご」

200903271

中に入っているものは、「もち」でも「だんご」でもなく、あえて言えば、食べられる消しゴム?

200903272

「『たら』って何だよ」
という感じ。バーコードを印刷してあるせいで、「たら」になっちゃってるんでしょうか。

(追記) 『たら』以外に、『み』と『し』のパッケージ(?)もあるみたいです。

 


平日だって行く

2009-03-26 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

数日の間をあけて、また行ってきました。

20090326

公演期間の真ん中をすぎたあたりで、何か変化あるんじゃないかな~みたいな感じで、じゃあ、どの日にするか?

う~ん、やっぱり、木曜日じゃない?

ですよね

ひょっとして、そんな風に考えた人が多かったのか、今回行った回は、前売りで完売してたらしいです。

木曜の女、いまだ健在

そんなに記憶力はよくないんですが、前と何か変わったことがあるかな、と気にしながら見てたんですが・・・麦。
最初の方の麦が、以前よりも、好印象な方向へ振られている気がしました。

それと美帆。陽なところ、陰なところ、自在に切り替えるのを、内心楽しんで演じているんじゃないか、というくらいに、いい感じになってました。

おっと、ネタばれしないように、気をつけないと。

アフタートークでは、以前の舞台の話も出たり、まったりとした雰囲気。裏ではこんなトラブルが起きていた、みたいな裏話も。えーと、今回セリフを間違えたのは、ふれちゃいけなかったんですね。

今日も実は自転車で行ったんですが、途中、微妙な上り坂が続く場所で、シフト操作をミスったのか、チェーンがガッチリと噛み付いてしまって、それがもう、外すのに大変。指が真っ黒になってしまいました。
もしも公演終了後の帰り際に握手してもらえたら、こんな真っ黒な手じゃやばい、どうしよう・・・なんて心配な気持ちで一杯。途中にあったセブンイレブンに飛び込んで、お手洗いを借りて、手を洗うことができましたとさ。


自宅のFreeBSD 7.1-RELEASEなサーバ。Xの調子が悪い・・・

2009-03-25 23:59:00 | デジタル・インターネット

自宅サーバマシンは

サーバー、調子悪い・・・

に書いたもので、今は調子よく動いてるんですが・・・はい、さっきまでは。

この自宅サーバマシンは、普段キーボードもマウスもディスプレイも接続してなかったりするんですが(そういうものでしょう)、ひさしぶりにXを起動しようと思い、まずUSBマウスをさしたら・・・再起動しました。えぇっ?!
さっきから、ガリガリとfsckしてます。

うーん、気のせい。見なかったことにしよう。

さて、気分を入れ換えて、ログイン。startxと入力して・・・

灰色の画面が見えた瞬間、Xサーバが落ちました。えーと、こんなメッセージが出てますね。

drm0: <Intel i945G> on vgapci0
info: [drm] AGP at 0xe0000000 256MB
info: [drm] Initialized i915 1.5.0 20060119
error: [drm:pid1318:i915_getparam] *ERROR* i915_getparam called with no initialization
drm0: [ITHREAD]

検索してみると、こんな話がでてきますね。怖いです。

http://www.running-dog.net/2009/02/error_i915_getparam_called_wit.html
*ERROR* i915_getparam called with no initialization なメッセージ。

でもおかしいな、しばらく前は、ちゃんとXが使えてたんだけど。

根拠はあまりないけど、rootでログインして、startxすると、あれ、動きました。
じゃあってことで、gdmを実行し、一般ユーザーでログインすれば、普通に使えました。

なんだ、大丈夫じゃん。

ログアウトすると・・・OSが再起動しました。ぎゃふん。

絶対おかしいよ、以前は、ちゃんと使えてたはずなのに。たしか、このときだから、2月か。

(FreeBSD) ようやくXOrg 7.4にしたところ、やっぱりトラブった(笑) ~ キーボードとマウスとか、GNOME2な環境で起動しなくなったり…

その後、portsはあれこれアップデートしてるので、portsのどれかが影響しているのかな。

会社で使ってる、たしか1月中ごろのFreeBSD 7.1-STABLEも、i915だったと思うのですが、問題なく使えてるけどな。


ところで、7.2-RELEASEの声が聞こえ始めてきました。というわけで、この自宅サーバも、最新STABLEへアップデートしようかな、という気持ちになってきました。


NHK BS 春からの・・・

2009-03-24 23:59:00 | アニメ・コミック・ゲーム

なんだか、NHK BSで、春からアニメ番組が増えるようなことを言ってます。

でも、NHK BS2って、SD画質でイマイチだよな~ ですが、BS hiでも、いろいろやるっぽいです。

200903241

なんか、在庫一掃セールっていうか・・・
とりあえず、真ん中の左端ですかね。

NHKはチャンネル数が多すぎる!っていう文句が民放から出てて、じゃあ、BS hiをやめちゃいますか、みたいな話があったような気がするんですが、これはもしかして、BS hiの終わりの始まり?

プラネテスがありそうでないんですけど、これはひょっとして、ブルーレイ版発売を控えているとかある?

(2009/03/28 追記)
あっ、出るんですね。発売日ころに、販促のため、NHKで再放送か?!

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090327_80004.html
アニメ「プラネテス」が9月25日にBlu-ray BOX化
-6枚組で52,500円。音声を5.1ch化しBD用新特典も

(2009/03/30 追記)
一般の人向けに科学情報を伝える某podcastで、なんども「プラテネス」と言ってたのが辛かった。どうやら、よくある間違いらしい。

さっき知ったんですが

200903243

えっ、サイエンスチャンネルは終了ですか。

「スカパー!」では続くけど、「スカパー!e2」では終了しちゃうんだそうです。


これはヤバイの?

2009-03-23 22:19:11 | アニメ・コミック・ゲーム

土曜日の夜にNHK BS2でやってた「日めくりタイムトラベル」は、昭和35年がテーマになってたんですが、その中で、大学野球のことがとりあげられました。

この年の早稲田と慶応の優勝争いが、歴史的な名勝負だったそうで、応援合戦もやたらと気合が入ってる模様。

早稲田大学のマスコットは、「フクちゃん」・・・そういえばそんな話を聞いたことがあったっけ。

200903232

で、問題なのは、慶応大学。
こ、これは!?

200903231

ナレーションでは「伝統のマスコット」と呼んでいたので、思わず噴きました。

知らなかった・・・


渋いな (2)

2009-03-22 22:38:48 | 日記・エッセイ・コラム

今日、絶対に外せない用事があって、昨日の晩、実家へ。というわけで残念ながら、3日目を見られないんですが、あれ?カゼひいたかな。

20090322

このジャンルはわりとメジャーだと思うので、これだけにしておきます。

シリーズ化するほど、ネタの持ち合わせもないですし。

こっちは朝から雨で、昼ごろはかなり激しく降っていたんですけど、テレビで東京マラソンの中継を見たら、向こうは降ってなかったんですね。

初日(金曜日)、空き時間に秋葉原まで自転車で行ったとき、皇居でマラソンをしている人たちがいつもよりもたくさんいたような気がしたんですが、今日のための練習をしていたんでしょうか。

テレビでちょうど映っていた新宿からのコースが、秋葉原から新宿に戻ってくるときに通った道だったので、「あー、ここだ、自転車で道を間違えて走ってたんだよ」なんてことを思ったりもしたり。