ttt

getttyent

TOSHIBA LED REGZA 37Z1

2010-11-07 23:36:28 | デジタル・インターネット

ちょうど一週間前の今ごろ、

そうだ、実家用のテレビを買おう!

と急に思いつき、買っちゃいました。

実家のリビングのテレビは、すでに地デジ化は済んでいたのですが、祖母の家のがまだ。

  1. 今ある地デジ対応テレビ ⇒ 祖母の家
  2. 祖母の家のアナログ液晶テレビ ⇒ 母の部屋
  3. 母の部屋のアナログ液晶テレビ ⇒ 自分の部屋(物置?)
  4. 自分の部屋にあったブラウン管テレビ ⇒ 引退

というローテーションをすればいいんじゃないかな~という計画。
少なくとももう1台は、買わなくちゃいけないけど。

たしかに家のテレビは、地デジ化はすんでいたのですが、HDDレコーダーがアナログなまま。HDDレコーダーも買い換えるのは・・・う~ん・・・
と思ってたところ、東芝のREGZAには、USB接続のHDDをつなぐと録画できるのがあるそうで、それでいいじゃないかな?と思いまして、でもお高いんじゃないの?と思ったら、まあいいか程度の値段。
使いかたによっては、ちゃんとしたデジタル放送に対応した今時のHDDレコーダーを買ったほうがよいとは思いますが、ここ数年間、実家でのHDDレコーダーの使われ方を考えてみると、REGZAにUSBなHDDで十分と判断しました。

というわけで買って届いてたんですが、母にはテレビの接続ができないので、週末を利用して、実家までやってきた、と。

201011071

これも、足の部分は、自分で組み立てるようになってるんですね。箱を小さくするには、こうするのがよいとは思いますが、チープ感がただよってくるというか・・・と一瞬思ったんですが、電気屋さんが設置してくれちゃったりする場合は、どうでもいいんですね、組み立て式でも。

201011072

一瞬、アレ?っと思ったのが、BCASカードが、2枚ついてるってこと。
赤と青が、1枚ずつついてました。
チューナーの数が多いので、2枚必要ってことなんでしょうか?

201011073

裏面。

普通の家庭には、多すぎる…

201011074

側面にも、ちょっとある。

201011075

リモコン。そういえば東芝の製品って、生まれてはじめて買ったかもしれない。

201011076

たまたまあまっていた、バッファローのUSB接続なハードディスクを接続。

201011077

なぜ余っていたかというと、容量が160GBしかなくて、使い道が無かったっていう理由でして…

201011078

一応、録画できてるんですが、録画可能時間が13~14時間とか表示されちゃってて、う~ん…

まあ、500GBくらいのハードディスクドライブは1~2個あまってたはずなので、後日、それを使うようにしようかなと思います。

201011079

ちなみに、このUSBハードディスクは、本体側(パソコン)と連動して電源オン/オフするようになってて、REGZAにつないだ場合も、一応、電源は連動してくれてるようです。

しばらくアクセスしないと自動的に電源が切れるとか、ディスクの回転が止まるとか、そのあたりまで気がきいてるかどうかはわかりません。

パソコンも接続。PCのDVIをHDMIに変換するアダプタを使って、HDMIで接続したんですが、1920x1080にしたら、紫色のへんな画面になっちゃいました。PCのビデオカードがRADEON9200という超古いやつなので、そっちの問題かな?という気がしています。実家には、古いパソコンしかないので、確かめようがないというか。
1366x768でならきれいに表示できています。

20101107a

LANも接続して、ちょっと試してみましたが…うちではあんまり使わないかな~?という気がする機能です。

レンタルビデオとか、まったく利用しないし。

60歳以上の人に適しているか?っていうと、う~ん、オーバースペック?

ま、私が実家に行ったときは使います。

そうそう、さすがに3年前に買ったテレビよりは、画面が明らかにきれいになってます。