goo blog サービス終了のお知らせ 

ttt

getttyent

カルピスロールパン

2016-08-20 23:59:59 | 食・レシピ

ホワイトコッペパンにそっくりだったけど、これはロールパンなんだそうです。

さわやかなおいしさ
カルピスロールパン
カルピスを使用したクリームとホイップクリーム
2種のクリームがおいしい
さわやかな酸味&まろやかな甘み

そういえば、料理の味付けでカルピスを使う、っていう話、昔聞いたことあったっけ。

カルピスはアサヒ飲料(株)の登録商標です。

とのこと。そうなんだ。

326kcal

■ 過去記事

 


コッペパン 焼きそば&マヨネーズ

2016-07-23 23:59:59 | 食・レシピ

ひさしぶりのコッペパン。

コッペパン 焼きそば&マヨネーズ
ブルドックソース使用

コッペパンにブルドックソースを使用した焼きそばとマヨネーズをサンドしました。

とのこと。

410kcal

ブルドックと変換しようとしたらブルドッグのの誤りとATOKに指摘された。ブルドックソースならOK。

■ 過去記事

 


ラムネわらび餅

2016-06-08 23:59:59 | 食・レシピ

しばらく前から、見かけることはあったのですが、安かったので買ってみました。

ラムネわらび餅

グッピーらむねの粉末みたいなものをかけるのかと思ってたら、ぜんぜん違ってて、シュワシュワしてました。

ところで、つぶつぶが、ぜんぶくっついて巨大な1つの塊になってしまってたので、分離するのが面倒でした

 

 


堅パン 2016

2016-06-06 23:59:59 | 食・レシピ

ひさびさに食べたくなったので・・・

堅パン

なるほど、世界文化遺産!八幡製鐵所ですか。

同じ世界文化遺産つながりで、しかも同じ堅いパンである、韮山のパン祖のパンは、石の塊のようで、食べるのに苦労しました(煮ても、なかなかやわらかくならない…)。

堅パンは、厚みがそれほどないので、砕いて食べやすくなりますね。

 

■ 過去記事

 

 


十勝産牛乳入りクリームのダブルホイップサンド

2016-05-02 23:59:59 | 食・レシピ

これは、ホワイトコッペパン・シリーズには入らないのでしょうか
見た目はそっくりなんですけど

十勝産牛乳入りクリームの
ダブルホイップサンド

ミルクホイップ&キャラメル風味ホイップ
キャラメルフレーバー使用

とのこと。

402kcal

 

■ 過去記事

 


ホワイトコッペパン チョコクランチ入りチョコクリーム

2016-04-05 23:48:27 | 食・レシピ

菓子パンはシールの点数が少ないので、あまり手出ししたくないのですが

ホワイトコッペパン
 チョコクランチ入りチョコクリーム

白いコッペパンにチョコクランチ入りチョコクリームをサンドしました。

とのこと。

うわ、これ、うまい・・・

454kcal

■ 過去記事

 


うなぎいも羊羹

2016-03-24 23:59:59 | 食・レシピ

なんとなく惹かれるものがあったので、買ってみました。

静岡県浜松発
うなぎいも羊羹
うなぎいも協同組合 認定品

うなぎは入ってません
ウナギイヌでもありません

うなぎいも、知ってましたよ。

「うなぎいも」とは?
「浜名湖特産うなぎ」をもとに生成した肥料「うなぎ堆肥」で育てた浜松産のサツマイモの事です。

だそうです。

 

つまり、 これは芋羊羹でした。