goo blog サービス終了のお知らせ 

ttt

getttyent

ユキクラ姉妹 Orchard Fruits

2006-10-03 23:37:14 | 音楽

ユキクラ

ユキクラ

ユキクラ

ユキクラ



というわけで、なんか、怒られてしまいそうなものが上の方にありますが、見なかったことにしておいて・・・、さてさて、ライブ会場で一足お先に購入できたCD、「ユキクラ姉妹 Orchard Fruits」を聴いたり、見たりしていたところです。見た? そう、待望のDVDつきなんです。

2月に開催された倉田ねじまき堂のとき、休憩時間に「ライブのDVDが近日出るよ」という予告ムービーが流され、それがこうしてやっと入手できたというわけですよね。ちなみにその予告ムービーというのが、今回のDVDに収録されている「ユキクラ特報!」だと思います。

DVDの内容は、ユキクラっぽさ全開です。

初めて見た人は、いきなり「な、何、何がはじまるんですか・・・?!」とびっくりすることでしょう。何をしでかすのか、まったく読めない。それがユキクラ。

朗読、歌と進むにつれ次第に、「あれ、これってかなり真面目に・・・」と思いだすでしょう。これもユキクラ。

・・・そして、紅トカゲ・・・ それもユキクラ。
初お披露目のときは、もっとすごかったんですから!!

萌え~とかいろいろ一般マスコミ等にもてあそばれて、アチコチが土足で踏み荒らされ汚されてしまって、すっかり辟易してしまった人たち。そんな人たちにとって、砂漠の中にみつけたオアシス、それがユキクラ。あんまり人には教えたくない、隠れ家みたいな秘密の場所、それがユキクラ。
・・・なんて風にこれまで思ってたのは、私だけかな。

さあこれで、赤坂に事務所ビルを建てるために、さらに1歩踏み出した。




<iframe scrolling="no" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=ttt06-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000H5U1IO&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000ff&amp;bc1=000000&amp;bg1=ffffff&amp;f=ifr" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

メジャーデビューってことで、このリンクも作れるんですね。さすが。


日本青年館へ

2006-06-18 23:01:08 | 音楽

約1年ぶりのライブに行ってきました。

去年は、中野サンプラザでしたが、今回は、2回目の日本青年館。

帰ってきて、今は、サッカー、見てます。

まだ、サイリュームが光ってます。

20060618ns

自分でやりたいと思う方向へ、進んでいけたらいいですね。

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=ttt06-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000EBDE9O&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000ff&amp;bc1=000000&amp;bg1=ffffff&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

あまりにも久しぶりなので、これ↑の入れ方を、すっかり忘れてました。てへへ

(2006-06-19)

影山さんが第1部に出てたのは、コーラスと、スクリーンに映ったシルエットで、すぐに気がつきました。

第1部では、ステージ上にスクリーンが張られていて、スクリーンにはいろんな映像が映し出され、スクリーンの裏側に、バンドのみなさんがいる(隠れている?)という、なんだか、けっこう凝ったステージになっていました。

なんだ!?この絵は!

なぜか、ある曲でだけ(笑)、舞台奥からライトがあてられ、ギターを弾いている人のシルエットがスクリーン上に映し出され、「なんか、わざとらしい演出だなぁ・・・これって、ひょっとして、影さんでは?」と、バレバレでした。

と思ったら、気がついていない人もいたようです。


がんばれ 堀江

2006-02-08 23:47:32 | 音楽

堀江といっても、ほっちゃんですが・・・

堀江由衣をめぐる冒険

なんとなくこれが最初で最後のチャンスかも!?という気がしたため、思い切って、東京国際フォーラムへ、行ってきました。

平日に、こんなでっかいハコをいっぱいにしてしまうほっちゃんは、やっぱすごい。

ビルの屋上から眺めるようなかんじ。ほっちゃんは、地上で、ハツカネズミのようにせわしなく動き回っていました。


夕凪LOOP

2005-11-30 01:16:52 | 音楽

先日、いろいろ、どっちゃりとまとめ買いしたCDのなかから、今日気に入ったもの(日付変わっちゃった)。

アルバム「夕凪LOOP」(坂本真綾)のなかの
M4 「若葉」

最初はアルバムタイトルと同名の夕凪LOOPが気に入ってたけど、今日は、若葉な気分。枯葉の季節だけどね。

ちなみに私はペーパードライバー。免許をとっていらい運転したことがない。

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=ttt06-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000B84PIY&amp;=1&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000ff&amp;bc1=000000&amp;bg1=ffffff&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

どんなアルバムになるんだろうと不安だったけど、まーいーわ、これでも。


嘘つきアリスとくじら号をめぐる冒険

2005-11-23 11:05:36 | 音楽

さっき配達されてきました、「嘘つきアリスとくじら号をめぐる冒険」。

某割引クーポンが今月末で切れるので、何か買わなくちゃ~・・・なんて消極的理由で買ったわけではありません。「楽園」だって買ったんだから。

まだ1回目、聞いてる途中です。

M4「蒼い森」がいいですね。

なんか、よいしょしてるみたいだし。

レビューみたいな文章は書けないんです。ウソはつきたくないし。いや、これがそうだというわけじゃなくて、あの、その、

どんどん墓穴掘ってるし。

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=ttt06-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000BKJIIY&amp;=1&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000ff&amp;bc1=000000&amp;bg1=ffffff&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

これはこれでアリですから。ほんと。

えーと、これはネタなんです。そう、ネタ。アハハ~


アニメは見てないんですが・・・

2005-11-14 22:33:44 | 音楽

11月の楽音潮流eXtendedMusicで流れている曲の中から、今日のお気に入り、2つ。

1つめ

アニメ「はっぴぃセブン~ざ・テレビまんが~」のオープニング曲、 「あきらめないで」(Little Non)です。曲もいいかんじ。歌詞にも勇気付けられますね 。アニメは見てないのですが(録画してるだけ)、映像がなくて、かつ、フルバージョンだと、TVバージョンのときとはかなり印象がちがいます(映像と曲が合ってないような・・・)。

・・・とか最初思ってたのですが、この曲、「Puff the Magic Dragon」(いろんな人が歌ってるようだけど、私が知ってるのはPPM)に、すごく似ている気がしてきました。そんなふうに思うのは、私だけ?テンポを少しかえて、今風にアレンジすれば・・・ほらそっくり!・・・強引かな?
ま、いいや。こういうの好きだし。

2つめ

アニマル横町」のエンディング曲「ファンタジスタ★ガール」(the Indigo)。
アニメTVでこの曲が紹介されたのは見ていたので、Indigoいいね~、とか思ってました。しかし、どの番組で使われているのか、ぜんぜん知りませんでした。

え、こんなところで?(失礼)。

同様に、番組は見ていなかったのですが、録画はしてあります(←いばってるみたい)。

こちらは、映像のほうも、曲にあわせて作られていて、けっこうかわいいです。

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=ttt06-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000B63GEK&amp;=1&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000ff&amp;bc1=000000&amp;bg1=ffffff&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

パローレ☆ムジカーレ vol.6~渚のメロンパン

2005-08-28 23:00:09 | 音楽

渚のメロンパン
夏の終わりに起きた、不思議な一日。あれは夢だったのか?幻だったのか?

ず~と待っていたユキクラのライブ、「パローレ☆ムジカーレ vol.6~渚のメロンパン」の日がとうとうやってきた。

先週から、ブログも更新せず、ライブに備えて、山にこもって修行・・・は、してなかったんだけど、実は、金曜から、実家で引越しをしてた。大量の荷物を2階へ運びあげて、全身筋肉痛。ふくらはぎは、カチンコチンにかたまって、腕のふくらはぎに相当する部分まで、すごく痛い。

電話の引越しは金曜に済んでしまったのに、ADSLの引越しはまだ先で、network unreachableな数日を過ごす。ネットがないと、なんと不便なことかと。

今日の朝、こちらへでてきたばかり。まだ引越しは全部終わってないけど、ライブの方が大事だから。



だいぶ物忘れがひどくなった頭をフル回転させ、ライブを思い出しながら、感想とかをおりまぜつつ。

●天気 : 今回も、自転車でMANDALAへ。暑すぎず、むしろ少し涼しさも感じるような。夜は、帰ってくるときに所々ポツリポツリしてたけど、だいたいユキクラ晴れでしたかね。有希さん曰く、遠くからきてくれる人たちのためにも、ライブの前後の日も含めて、ユキクラパワーで晴れにするとのこと。

●物販 : ひょっとして、今回は、けっこういっぱい愛を貢いだかもしれない。この前変えなかった福袋を買ってみる。中身は、Tシャツ、リストバンド2個、サイン入り色紙。福袋は色が選べないのがつらいかも<<だから福袋なんだってば
リストバンドの新色、黄色と緑のメロン・カラーを、追加購入・・・。CDは、とうとうアレが登場!

●全体的に ・・・ 内容はてんこもり。でも時間が足りない。そんな感じ。ちょうど24時間テレビをやってる日だったので、それにあわせて、24時間ライブ構想が倉田さんより発表!?アニキは100kmマラソンですかね。

24時間は体力的に無理としても、オールナイトとか(これも厳しいか)、8時間耐久とか、もしくは、月刊ライブとか・・・そうなるといいなぁ。

そのほか、まとめて、勝手に選ぶ、5大ニュース。

●1. 海外アーティストを招待。その名も、ユキクラ☆ワンダーサーカス

びっくりするような秘密というのは、これでしたか。観客一同、おおうけか、どんびきか、一世一代の大博打ですね。全員、アフロなどのカツラ着用・・・なぞのガイジンという設定だったらしいですが(園崎さんは、みケイト・ブッシュとか、あとの名前はすっかり忘れました。ホームページのほうに載せて!)・・・

あれれ、なんか一人、普通の人がまじってるような。松浦有希さん・・・あの姿、どっかに居そうなひと。どっかで見たこと、会ったことのあるような気がしてしょうがない。なんか、妙に似合ってました。

あと、ギターの人が、やや和風な味つけのブライアン・メイっぽかったです。

●2. 有希さん、内心では激怒?!

そのギターの人、ノリノリで、勢いに乗って、ピアノの椅子の上にのぼって演奏。それが、有希さんの気に障る?

懲りずに、夜の回にも、またやりましたが。

似ているような似ていないようなことですが、私も、自分のパソコンの液晶ディスプレイに、直接、指で触られるのが、非常に嫌です。指で液晶を指差されるのをみて、ムカっと・・・


●3. Yuki☆Kura~Best~ Par avion

とうとうでた。待望のベストアルバム。「ぱらびおん」と発音するらしい。物販で購入しました。

う れ し い な

●4. ユキクラ・フォー・エバー

その曲名を聞いた瞬間、心の中で叫び声をあげる。えーうそー、ユキクラ、これで活動終了なの!?ベストも出したし、これで一応けじめがついたってこと?!

そういうわけではないらしい。びっくりした~。でも、夜の部で、「実は・・・」と発表しないかと、ずっとドキドキしっぱなしだった。

えーと、これは、10日まえにできたてほやほやの新曲とのことで、これからユキクラの定番ソングにしていきたい、とのこと。究極の自画自賛ソング

とってもポップで、ノリノリ。振りもついてる。みんなで踊れて楽しい!

● 5. くらちゃん

はぁ、よかった・・・
朗読の、「はしとメロンパン」。笑いました。ちょっとジンときました。
「seventy」。すごくいい話。うまく言えなくてもどかしいけど、よくできてる。前回同様のアドリブ攻撃も、だんだん楽しみになってきた。

● 番外編

1. 前説のときの、あれ。ボリューム5までは、手の指の本数でやってきたけど、今回の「ぼりゅーむ・しっくす!」は、指で6の字を描くのであった。

2. 園崎さん、紅とかげのバックダンサー、バックコーラスとして加入?!
振り付けも担当したらしいけど、紅とかげ加入は否定。でもその代わりに、春行アニキと兄妹ユニット結成か?!

3. 津久井さんとくらちゃんの朗読が・・・なかった。残念。津久井さん曰く、・・・「未来電話」のロングバージョンの台本ができているので、だまして、出演させる・・・

4. アニキに続き、有希さんも???詳細などは、正式発表を待て。


解散から35年 ビートルズ・ソロ特集

2005-08-17 23:28:26 | 音楽

NHK BS2では今、「解散から35年 ビートルズ・ソロ特集」の第3夜めを放映中。ジョージ・ハリスンとリンゴ・スターの二人が、1回の放送分にまとめられてしまってますが・・・

80年代後半の、ジョージ・ハリスンのPVに、ELOのジェフ・リンがでてて、ちょっと懐かしい。


妄想の中の紅とかげ

2005-08-03 01:19:23 | 音楽

暑苦しくて眠れない夏の夜に、なんとなく妄想してみた「紅とかげ」。

これまでの衣装は、女子高校生。

次は・・・ということで妄想したのが、メイド。

  • くらたさんは、萌え系メイド。
  • まつうらさんは、エマ風の、クラシックなメイド。メガネもね。

何書いてるんだか。早く寝れ>>オレ