鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

東北楽天、どうしたのでしょうか?

2020-03-16 15:04:53 | 思いつくまま

  

何と言いましょうか、今年の東北楽天ゴールデンイーグルス、いったいどうなっているのでしょうか? 読売巨人軍なんかまったく目じゃなかったですね。先行されても終盤に見事な逆転や同点、きのうは7-3での圧勝。すごい勢いじゃないですか!!!!

 

このままリーグ戦に突入してくれたら、最高の試合ができるのでしょうが、一応の開幕日は4月10日でしたか、それまでこの好調を維持できるかどうか、できないでしょうね、たぶん。間が空きすぎます。そもそも本当に開幕できるのかどうかさえ????です。

 

今の成績ではパリーグで1,2位を争うことになるであろうとは十分想像できます。それは想定内のことです。まあ仕方がない、楽しみはしばらくお預け、とっておきましょうか。その間広瀬川に親しみましょう。

きょうはなんか変な天気です。変な天気は今日に限りませんね。まいにちが平年とは違った変な天気の連続ですから。今午後3時過ぎですか。いままでの最高気温は11時21分に記録した10.2度です。

 

雲が多く、黒くなったかと思うと時折雨がぱらついたり、またお昼前後には風も出てきました。目下の一番強い風は午後1時52分の18.6メートル/sですね。ほんのたまに日差しも顔を見せたりもするのです。

 

 

 分流では面白い風景、心が和む風景が見られました。カモとセキレイのパフォーマンスです。

 

 分流の下流の方にカモが2羽いました。そのそばには鶺鴒が1羽いて、これがカモのそばから離れないのです。こんな光景は初めて見ます。カモとセキレイは仲がいいのかどうか? まあお互いに邪険にしないところがいいですね。

 

 

 (カモは水中にもぐり)

 

 

 中州の大木の上では。

  

 親ガラスが2羽はいます。子供が生まれているのかな???

  

 餌をやっているのか、住まいを繕っているのか?

 

 それをこっそりと遠くから見ているサギ、ではありません。

 

広瀬川本流よどみ橋の上流右岸に姿を見せたサギです。

             

 

きのうでしたか、分流の上流の方の下水溝の水たまりの状況です。

 

 小魚が10余匹いました。でもこのまま雨が降らないとこの水たまりは分流とつながりがなくなって、水は汚れ干上がっていきます。

 

 分流の左岸わきではもう本当にしばらくハヤの姿を見ていません。分流の水量が安定せず、堰き止められるようなことが起きていますからね。水量が安定し、本流と上下でつながっていれば魚も増えてくるのでしょうが、坂のいない川はさみしいものです。鳥類の餌にもなれませんし。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り2020

2020-03-15 16:40:40 | お知らせ

 

    

きょうはきのうと比べたら5度近く高い最高気温となっています。10.8度がもっかの最高気温です。午後2時6分の記録。きのうは6.0度が最高気温です。明るいし、風もなくそれなりに過ごしやすい一日といっていいでしょう。

    

 

きのう本屋で見かけてすぐに買いました。「鮎釣り2020」です。これでダイワ鮎マスターズ33に次いで2冊目の鮎釣りの雑誌です。そしてこれで鮎の雑誌はお仕舞となるのでしょうか。もうすっかりかってのような元気はなくなりましたから、残念ながら、寂しいですが。かっては年間に5,6冊も発売されていたのですがねえ~。

これは35周年記念特別号なのですね!おめでとうございます。

    

そのうち鮎釣り雑誌の変遷なんて題名でブログを連載していこうかななんて思ったりもしています。毎年結構な数の雑誌を買っていますから。仙台で手に入る雑誌は、つまらないものでも一応保存用として買っていますから。

 アユ釣り入門書(雑誌)としてはDVDはついていましたが、普通の鮎釣り雑誌としてDVDが付くのは初めてではないですか? 35周年記念特別号ですから。

                 

 

暇なときにみるにはうってこいのDVDですね。日中はなかなか見られないから、どうしても見るとなると夜ですか。夜はすぐに眠くなるので困ってしまいます。

             目    次

   

     

 ソリッド穂先とヤナギバリ、結び強度に関する記事は興味があります。

(この写真は本来は縦長です。左に90度回転すればいいのですが)肝心の文字が消えています。この記事は、何あろう他ならぬ小国川と鮭川のことを書いているのです。

『弾ける、南東北の夏。』と書かれています。山形県天童市在住の若き鮎釣り界のホープ柏倉悠太さん(25歳)の記事です。高校生の時に地区大会を勝ち上がり、2年連続でセミファイナルに出場したことがあるそうです。ジャパンカップというからシマノの大会ですか。大したものです。今年小国川で会えるか?

 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー、ですね

2020-03-14 14:39:09 | 思いつくまま

    

今からきょうの分のブログを書こうとして、きょうは3月14日かと思ったら、バレンタインデーならぬホワイトデーですね。何か買ってこないとまずいかな、肩を揉んでやるくらいでは満足しないでしょうし・・・・。

 

ケーキがいいのでしょうが、そうなると歩いてはなかなか、バスか自転車か。自転車ではケーキは潰れてしまう恐れがあるし、・・・・。私の好きなアーモンドチョコをいっぱい買って来るか。それなら生協か西友でも買えるだろうし。

 

それにしても何ですか、今日の気温は。予報どおり平年並みの気温となっています。お昼の気温ですが、きのうは16.0度、きょうは5.6度、午後2時は15.9度に対して4.8度と約三分の一の数値となっています。あしたも低いとか、きょうよりも低いのかな。まあそれが普通なのでしょうが。今週は、きのうまでですが暖かすぎます。

 

 

とうことできょうの目下のところの最高気温は午前11時6分に記録した6.0度となっています。きのうの最高気温は17.1度でした。

 (自宅)

                            

この2枚は12日の撮影です。堤防の花壇と自宅のクロッカスです。 

以下の写真はきのう13日のクロッカスです。

   

                      

   

今朝も広瀬川分流の上空で空中戦が展開されました。日米の戦闘機ではなく、トンビとカラス各2羽ずつが接近戦でくんずほぐれつの闘いを繰り広げました。もちろん勝負は小柄ながらカラスの勝利です。

   

中洲の木の上にカラスの巣があるから特に敏感になっているのかもしれません。カラスにしてみれば負けるわけにはいきませんし。  ということで今朝方のカラスの巣の様子です。

              

 

 

いやあ呆れたことがありました。よりによってお前かよ!!!お前にその資格があるのかよ!!!政治家というものはこれほど面の皮が厚くなければやっていけないものなんだと、笑ってしまいました。

これでは言われた方としてはすんなりとは受け入れられませんね。それどころか、冗談はやめてくれ!!!!と言いたいくらいでしょう、本音では。

あの9年前のことです、原発が爆発したころのことです。真っ先にいわき市の検察官が逃げて行ったという発言をした福島県選出の森雅子法務大臣です。 その発言をとらえてこともあろうに厳重注意したのが独裁者なのです。まあ法相に任命した張本人ですから、懲戒処分等をするとしたら独裁者となるのでしょうが、それにしても・・・・。

質問には誠実に答弁していくように』 国会で一番そのことを言われ続けているのは、発言した張本人です。国会で野党から、国民からも誠実丁寧な説明を、説明責任を果たせと言われ続けている張本人の独裁者が「誠実に答弁するように」と注意するというのですから、喜劇以外のなにものでもありません。

森雅子にしてみれば、他ならぬ ””お前のために”” 支離滅裂な答弁をしたり、答弁を拒否したりしているのだろう、と声を大にして言いたいところでしょうね。 弁護士出身でしたっけ、とてもそんな資格を持ってるようには全く感じない答弁(といえるなら)ですよね。

(ものは相談ですが、どうでしょう)この際、この辺で政治生命を諦めて国民のために正直にありのままをぶつけてはどうでしょうか。国民は拍手喝采ですよ。福島県選出の議員ならそのくらいの気骨を見せて欲しいです。一山百文の意地を見せてくれ!!この際。 みちのくの人間として長州人に鉄槌を!!

 

     

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうなんかもう、春

2020-03-13 16:30:20 | 思いつくまま

 きょうの最高気温は 17.1度 のようです。いやはやすごいことですね。午前7時は3.8度だったのです。それが10時には14.7度に上がり、お昼は16度と上昇して、午後1時32分に17.1度を記録したということです。

ところがあしたは、あさってもですが、一気に10度くらいも気温が下がるようです。自然のなせることですが、それにしても乱高下がひどい、すご過ぎます。 

   

 

みなさんは株式投資というのですか、蕪ならぬ株を買ったりしていますか。我が家は自慢じゃないですがまったく兜はじゃない、株とは関係ありません。興味が全くなかったという結果ですが、まあそれには遺言みたいになってしまった父親のことばがありますね。

に書いたりしたこともありましたが、国債、戦時国債は絶対買うな!というものです。国に裏切られたという親父の思いが。公開ならぬ後悔があったのでしょうか。(何かこのパソコンの返還、おかしくないですか?こんなにも馬鹿なのでしょうか?蕪=株・兜は=株とは・公開=後悔)

 

でも、新型コロナウイルスのパンデミックスやトランプの愚行によって、アメリカも日本も株式市況はひどいものになっていますね。きょうの東証の日経平均株価は、17,431.05円とさっきラジオが言っていました。東京マーケットの円・ドル・ユーロの状況や日経平均株価なんかを毎日見るのが好きです。

 

 

経済は生きているということが実感できます。その仕組みやからくりがどうなってるのかいまいちはっきりとは分かりませんが・・・・。3月2日の日経平均は 21,344.08円だったのです。約3,900円も下がっています。一方で円高は進んでいます。確か安倍ノミクスの目標は””円安・株高””でしたよね。現実は全く逆の方向に進んでいます。全てコロナに責任転嫁するのでしょうか。原油価格も大きく影響してるようで、世界の動きはおもしろいです。

 

世界同時不況になったりしたら、我々の生活にも直結するわけですが、そのときはそのときです。一喜一憂してもはじまりません。貧乏になるのであれば甘んじてそれを受け入れましょう。・・・なんてカッコいいことを言ってみたりして、バカです。

 

きょうの河原はまさに”春”でしたね。ウグイスの鳴き声も聞いた気がします。まだ完全な鳴き声ではなく、ケキョ、ケチュ、とか幼鳥なのでしょうか、下手です、一人前ならぬ一鳥前ではありません。でも確かに鳴いています。これからが楽しみです。

      

 分流には昔懐かしいカモの番(つがい)が目を楽しませてくれました。

中洲の大木の上にカラスの巣がきれいにできていて、2羽のカラスが巣作りをしている感じでした。番、夫婦と思われます。逆光なために、もともと黒いのにさらに黒くなっているのが残念ですが。子どもが無事生まれてくれれば、またその子どもを見られたりしたら嬉しいですね。

          

 黒の次は白です。分流わきを帰ろうと西に歩いていたら、ひがしから分流に沿って1羽のサギが飛んできてくれました。以心伝心?嬉しいじゃないですか、その心遣い?!

                   

 

そして最後はこれです。梅とウグイスだったら最高なのですが・・・・・。

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうもいい天気で、

2020-03-12 14:19:59 | 思いつくまま

       

 朝からお昼寝?です。いつもと反対の姿勢で寝ています。

      

 ここ3日間は異常と言ってもいいくらい朝方の気温が高かったですが、今朝は平年並みかな、暖かさに慣れた身としてはちょっと涼しいかなと感じました。それでも日中は気温も上がり、雲はありますが陽射しも結構あり、過ごしやすいといえます。日中は石油ストーブもファンヒーターも使わなくて済みます。ありがたいと単純に喜んでいいものか、悩む必要はないのでしょうか。

      

 

けさのmsnニュースで知りました。能年玲奈さん、のんさんの歌です。作詞作曲していたなんて初耳でした。 題名は 「この街は」 です。

             この街は

                           作詞・作曲・歌  のん

この街は素晴らしい この空は気持ちいい

あたたかい鼓動が動いている

 

なんて言ったらいいのかな 簡単に頑張れと

言えない今だからさ なんて伝えたらいいのかな

あなたのひたむきな時間が尊いことを Ah Ah Ah

                

この山は素晴らしい この風は心地いい

あたたかい希望が流れていく

 

なんて言ったらいいのかな 簡単に笑おうと

言えない今だからさ なんて伝えたらいいのかな

あなたの穏やかな時間が尊いことを Ah Ah Ah

 「あまちゃん」以降すっかり岩手県民?になってしまって・・・・・・・

               

 

河原もいろいろな花が咲き始めています。否が応でも?春を感じさせられますね。3,4日前ですが、堤防の下にありました。

       成長した蕗の薹です。

                      

 

                  

 そしてネコヤナギも

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日から 9年

2020-03-11 13:49:47 | 思いつくまま

  

今西暦2020年令和2年3月11日水曜日午後1時50分を過ぎました。まさか、あの日あと一時間後にあんなに揺れるなんて、あんなに長い地震、あんなにゆっくりと、しかし大きく横揺れの地震、長かった、大きかった、怖かった、正直家の1階にいて、家がつぶれて下敷きになってしまうのではないか怖かった、しかし動けなかった、せめて2階に逃げようとは思っても体が動かなかった、1階の片隅で柱に寄りかかっていただけ、恐ろしかった、家がつぶれて下敷きになって死ぬのかと思った。いろんな地震を経験してきたが、今度こそはダメかも、死んでしまうかもと思った、妻と二人このまま潰されて死ぬのかも、長かった、本当に長かった、収まるのか、とにかく長かった、怖かった・・・・・・・

あの日の午前中は夫婦で買い物へ。三日後に迫った香港マカオ旅行買い物に出掛け、靴を買い、電力ビルの地下の飲食店街で昼食をとった後バスで帰宅したばかり・・・・・・

 

毎日お昼に楽しみにしている「やすらぎの刻~道~」(TBS系列)、現代と過去を往復しながら物語は展開していきますが、きのうから一気に時代は2011年になりました。(今2時4分、なんか地震が来たようです。)そして場面は東日本大震災が起こった3月11日です。

  

それまでもきょうは(きょうに限りませんが)朝から東日本大震災の番組がすべての放送局で組み込まれていましたが、「やすらぎの刻~道~」で9年前の地震が再現されると、夫婦で固まってしまいました。言葉を発することができませんでした。

何故でしょうか、なんか怖かったのです、嫌だったのです、見るのが、聞くのが。なんでこうなったのか分かりません。 今午後2時13分です。そとはとっても明るいです。雲はあるのですが、雲間から強い日差しが降り注いでいる感じです。外の方が暑いかもしれないな、なんて2階からは思えるのですが、午前中は風もあったからな。

あの日は3月らしい気温、天気だったですよね。夕方から夜は雪も舞ったりして、寒くなりました。きょうは朝からあったかいです。暖かすぎます。午前4時で15.8度を記録しています。その後下りましたが、それでも午後2時は14.1度です。目下の最高気温は 16.1度 で、これは午前3時52分の記録です。一体どうなっているのでしょうか。

 

                     (分流脇の梅)

そうそう、朝新聞を取りに外に出たら、路面がいつもと違って見えました。白いものがポツポツと地面を装飾していました。そうです、花びらでした、隣のほぼ満開に近い梅の花びらでした。もう散るのか、河原の梅はこれから咲き揃い、咲き誇ろうとしているのに・・・・。

     

 

 今午後2時36分、地震発生まであと10分です。 生きていることに感謝して、、決してきょうの日のことを忘れずに。                      

                                                  合掌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日もいいもので、

2020-03-10 16:12:39 | 思いつくまま

   

きょうは3月10日、またあの日がやってきます。9年ですか。たまに振り返ってこのブログを見るときがあるのですが、9年前の2011年3月9日、お昼頃に大きな揺れがありました。これが近い将来起きるであろう宮城県沖地震かと思うくらい強い揺れでした。ちょうどこの日、この時間は宮城県の公立高校の入試をやっていました。

 

そして次の10日。この日は早朝3時ころや6時過ぎにかなり強い地震が起きています。6時台には2回、結構強い地震に見舞われています。でもまさか次の11日に、午後2時46分に、まさかまさかM9.0の巨大な地震が起きるとはだれが予想しえたでしょうか。

 

でも11日の前の二日間で大きな揺れが起きていたわけです。一つは宮城県沖地震か、と思われるくらい大きな地震でした。でもでもそれをはるかに上回る地震が起きるなんて、・・・・。余震ならぬ予震だったのでしょうか。

本当になあ、日本はいつ大きな自然災害が起きてもおかしくない地盤の上に成り立っているわけで、地震・津波・火山の噴火・大雨洪水から逃げることはできないわけです。何百年に1回は超巨大な地震が起きるわけですし、そうなれば巨大な津波も伴います。

 

明日起きるかもわからないのですが、私も含めみなさんは明日は大丈夫だろう、明日何も起きないだろうと安易に考え、心底から心配しながら生活しているわけではないです。そんな生活はできません。気がおかしくなってしまうでしょう。

 

それこそ米国のように身の回りに重機ならぬ銃器を備えて、非常食等をたくさん買い込んで、高台での地下室での生活を余儀なくさせられるなんて耐えられないでしょう。どこで折り合いをつけて生きていくかということになるのかもしれませんが、人間の本性としてそういうことには目をつぶる、ないことにする、大丈夫だと自分に言い聞かせる、その時はその時、何とかなるさ、何ともならなかったら、その時は仕方がない死ぬだけ、一人だけで死ぬのではないだろうから少しはさみしくはないと自分に言い聞かせたり、いろんなものがごちゃ混ぜになった状態で「生きていくか」「死んでいくか」するのでしょうね。

 

なんでも福井県越前町の漁港で5メートルもあるおおきな深海魚リュウグウノツカイが2匹目撃されたとかいいます。これが不吉なことの前触れではないかと噂されているようです。写真をコピーしたはずなのですが、どこに行ったのか不明となりました。

(見つかりました) 小さいですが。

 

 

 

きょうの気温も全く変です。午前1時から午後3時までの気温はずーと10度以上なのです。午後3時まででいくと、最高気温は午前11時47分の11.9度で、最低気温は6時5分の10.7度となっています。たった1.2度の差しかないのです。全くおかしい、まともな天気気温ではないと思わずにはいられません。

雨が降っても寒くはないということ自体はうれしいですが、季節や自然環境のことを考えるとそれでいいのかとも疑問にも思います。 でも朝方の誰もいない(二人いたか)河原での散歩ではいい写真(自分では)が撮れました。

雨に濡れた分流そばの梅の花です。健気です。愛おしいです。何か凛としていますね。

      

上の3枚は分流そばの梅の木。水滴とのコラボがいいじゃないですか。下は分流そばから堤防越しに見た民家の梅の木です。

 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんですか、この天気

2020-03-09 21:47:31 | 思いつくまま

いやあ、ありがたいことというべきか、いったいどうしたのかというべきか、今日の気温です。草木も眠る深夜から気温はずーと8度台を記録しています。8度ですよ。4日の最高気温が6.1度でした。6日は8.4度で、8日は8.4度ですか、最高気温です。

それが午前1時から午前5時までずーと8度以上だったというのですから、なんじゃこれは?と思ってしまいます。そしてきょうの日中の気温の推移は午前9時から午後9時までずーと10度台でした。 結局最高気温は14.5度となっています。午後3時21分の記録です。

ほぼ一日曇りがちの天気でした。明日は朝から雨のようです。明日は荷物を持って会議に出なければならないので、雨は困りますねえ、勝手ですが。気温も13度くらいと、雨にもかかわらず暖かいようです。どうみてもおかしいとしか言いようがないと思うのですが・・・。

”おかしい”という以上に”やばい”のではと思うのはアメリカの事情です。でもこれがアメリカ、これでこそアメリカともいえないこともないか。

朝方のニュースによると、銃の弾薬が売れているとか。アメリカでは新型コロナウイルスのために自宅で過ごす時間が増えると、日用品をめぐって暴動が起きるのではないかという懸念が銃の弾薬の消費を押し上げているとのことです。

結局「何が起きても自分たちの家族をや子どもたちを守ることができるからという賢い選択だ」とはネット通販の会社の弁だそうです。銃弾もネットで買えるということですね。自分の身を守るのは自分であり、具体的に自分たちを守るのは銃であるという考えが浸透しているということでしょうか。

それにしても暴動が起きるかもしれないという潜在的な不安があるということで、身を守るためには銃が必須であるとはいかにもアメリカ的だなと思いますが、これでは全米で銃を使った集団殺戮事件が何件発生しようとも、銃の規制をしようということにはならないのでしょう。

せいぜいお互いに殺しあえばいいじゃないですか、気の済むまで。そもそもが先住民を殺戮、虐殺して領土を奪ってできた国ですから。自由だ、民主だなんていくら糊塗しても先住民をだまし、殺戮して現在のアメリカがあるいうことは隠しようがありませんから。建国から血なまぐさいことで成り立ってきた国であることは変わりようがありません。

いつの間にか大相撲が始まっていました。春場所・大阪場所ですか。もう優勝は白鵬ですね、白鵬で決まりでしょう。先場所はちょこっとの体調不調で休場し、万全の態勢で春場所に臨み、優勝をかっさらっていくのでしょうね。

優勝を重ねていくことだけが重要で、そのためには何でもするのですから。優勝回数の新記録を更新しつつけていけばだれも文句を言えないだろうという狙いがあるのではないでしょうか。 今場所も例によって右手での張り手を連発しています。

        

きのうの対遠藤戦、何としても負けられない試合ということで左頬を平手打ち、張り手だなんて言っても所詮は平手打ちに違いないでしょう。平手打ちを食った相手は一瞬気を失う感じになるでしょうよ。突っ張りなら文句は言いませんが。

だからこのブログで何回も言っているように、白鵬と戦うことになった力士はすべからく張り手をくらわすべしとまた言わせていただきます。15人全員が勝ち負けはもうご破算にして何が何でも張り手をくらわすようにすべきです。 

でないと白鵬の卑劣な品位のない張り手はなくなりません。白鵬から張り手を取り上げるためにも、みんなで先ず張り手、負けてもいいからまず一回は張り手と言おう戦法で戦いましょう!!

 

なんかすみません、品位のない、見苦しいブログとなってしまいました。目がしょぼしょぼです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨で、

2020-03-08 14:47:09 | 思いつくまま

 恥ずかしがりやで伏し目がちですが、

       目つきは怖い! 

 マイペース

 

きのうはあんなにいい天気だったのに、河原はたくさんの老若男女でにぎわったのに、今日は朝から小雨、時に本降り、気温も上がらず、午後2時過ぎで6.1度が最高気温。午後2時の気温はきのうが9.4度、きょうは6.1度です。

    

「 雨 」

南風は柔い女神をもたらした

青銅をぬらした 噴水をぬらした

ツバメの羽と黄金の毛をぬらした

潮をぬらし 砂をぬらし 魚をぬらした

静かに寺院と風呂場と劇場をぬらした

この静かな柔い女神の行列が

私の舌をぬらした  ・・・西脇順三郎「ギリシャ的抒情詩」から

正直言ってさっぱり分かりません。理解できません。何を言いたいのか、なぜこれが”雨”なのか、理解不能。雨が降ってくれば地上のものはすべて濡れるわけですが、この詩で面白いなと持ったのは、「魚をぬらした」という表現ですね。もともと魚は水の中に棲んでいるのに、水の中でなければ生きていかれないのですが、それでも雨はそのような”魚をぬらした”。「柔い女神」とは?ギリシャの詩に詳しくなれば分からないのかも。

新型コロナはここまで来ましたか、きのう「キャスティング」(㈱ワールドスポーツ)よりハガキが届きました。

      

2月にこういう展示会の案内はがきが来ていましたが、それが中止となったというお知らせです。

 

 これが、

    中止となりました。

テスターは来なくても、竿に触れることができるということで、それなり楽しみにはしていたのですが・・・・。でも3月いっぱいまでは案内のはがきを持参すればオリジナルのタオルをプレゼントするということでしたので、用事のついでに寄ってみました。

 

そして、タオルはいただいてきました。しかし、はがきを見せても店員さんは何のことかはっきりしなかったようで、受け取るまでには少々の時間を要しました。本社からの指示連絡が店員全員まで浸透していなかったもようです。

  

鮎用品のコーナーを見てきましたが、いつにもまして品ぞろえが少ない、わびしい、さみしいコーナーとなっていました。今に始まったことではないですが。海釣りやルアー釣りの方は品ぞろえも豊富で活気があります。鮎に限らず、渓流関係、ワカサギ釣り、ヘラブナ釣りももう隅に追いやられていますね。これが現実、悲しいです。

何も買わないのも申し訳ないかなと思い、背バリ用のがまかつの「川虫スペシャル4号と5号」を買ってきました。このハリは名人のどなたかが前に推奨していたはりで、スレがなくても抜けにくい感じですので気に入っています。

    

 雨ですが、中州

 

こちらの雨の方が、同じ労働者として共鳴できますね。

「あめ」

あめ あめ あめ あめ

あめ あめ あめ あめ

あめはぼくらを ざんざか たたく

ざんざか ざんざか

ざんざか ざんざか

あめは ざんざん ざかざか ざかざか

ほったてごやを ねらって たたく

ぼくらの くらしを びしびし たたく

さびが ざりざり はげてる やねを

やすむことなく しきりに たたく

ふる ふる ふる ふる

ふる ふる ふる ふる

あめは ざんざん ざかざん ざかざん

ざかざん ざかざん

ざんざん ざかざか

つぎから つぎへと ざあざか ざかざか

みみにも むねにも きみこむ ほどに

ぼくらの くらしを かこんで たたく  ・・・ 山田今次「あめ」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し分のない天気です!

2020-03-07 15:32:29 | 思いつくまま

  

今朝方はよく冷え込みました。午前7時でも1.9度でした。でも尊後気温は上がりはじめ、10時には7.2度まで上がりました。目下のところの最高気温は、午後1時9分に記録した10.6度のようです。

    

まあきょうは土曜日ということもあり、いつもよりも1時間遅く起きました。だからすべては平日よりも1時間遅れの行動となっています。だから毎朝の楽しみである「おしん」は録画して30分遅れで見ました。 (「おしん」、大恩人とそのことを知らない息子が土地の買収、新規店の出店でぶつかってしまうようで、おしんの気持ちは、これからの行動はどうなるのか、目が離せません。)

 

「スカーレット」はいつもなら7時30分から見ているのですが、今朝は8時から見ました。泣いてしまいました、朝から。涙なしには見ていられませんでした。長男が慢性骨髄性白血病となり、余命3年から5年と宣言されてしまったのですから。その一人で抱え込んだ不安心配苦悩を親友に吐き出したシーンですね、思わず感情移入して涙が流れてしまったのは。

 

担当医である”吾郎ちゃん”、これからどう動くのでしょうか。元スナップならぬスマップのひとり、稲垣吾郎がNHKに出演しました。それも単発ではなく、連続ドラマに。剛や慎吾の動向がどうなるのか、どう進展するのか楽しみです。

 

スマップのことを書くと、またしても昔むかしのことやつい最近のことを書かないと先に進めません。キムタクこと木村拓哉とは10年以上前にテレビドラマで”共演”しています。このブログの昔なじみのみなさんは、嗚呼あれか、また持ち出すのかとお思いかもしれません。

 (以下の4枚の写真は分流脇の梅の木です。)

そうなのです、TBSのドラマ「華麗なる一族」の”キムタク”専務と朝から夕方まで、仙台港のJFEスティール?の工場での撮影です。もちろん私は現場のベテラン工員、作業員です。工場に到着するや否や、編み上げ靴、ズボン、上着、軍手、タオル、ヘルメット等を支給されて着替えました。詳しくはこのブログでご覧ください。詳しく書いていますから。(2006年11月27日のブログです。その頃は若かったこともあって?ミーハーそのものでした。)

  

もうひとりは”慎吾ちゃん”です。香取慎吾とも一昨年ですか、「凪待ち」で”共演”しました。塩竈市の仲卸市場での撮影でした。この時はリリーフランキーも一緒でした。水産の市場というのは見て回るだけでも楽しいものです。まあそこでの買い物客の役ですが、彼はすぐ目の前で演技しましたね。この映画のDVDも間もなく発売されるとか、よろしかったらご購入ください。

 

ということでスマップ5人の内二人とは見事”共演”してるのですが、まだ3人が残っています。多分もう共演は不可能でしょうが、楽しみは楽しみとしてそっととっておきたいと思っています。

 

 

 

     

今朝の河原の散歩は、だからいつもよりも1時間遅れとなりました。だからでしょうか、河原は、河川敷はたくさんの老若男女で一杯(普段と比べたら)でした。なかそれだけでも嬉しくなってきましたね。広いところでみんなが思い思いの動きをしているわけです。

散歩(一人や二人での)の人、親子連れ、ジョギング、親子でのスポーツ、子ども同士でのスポーツ、鬼ごっこ?、そうそうクラリネット(女の子)やトランペット(男性)の練習をしている高校生か中学生もいました。 前にはギターとか尺八の人はいましたがね。

          

堤防を走っているジョギングの人がどうしても目立つかなあ。学校が臨時休校となった子どもたちも元気に動き回っていました。朝の見守りの時に気になっていた男の子も友達と元気に堤防を登ったり、降りたりして遊んでいました。声をかけるとキチンと返事もしてくれましたし嬉しかったです。心配しなくても大丈夫かなと思いました。

  

他の子どもにはどう過ごしている?勉強している?とか聞くと、親から5時間勉強するように言われているとの返事があったり、元気に動き回っているようです。 風もなく、当然?暑すぎることもなく、外を歩くのには最高の一日となったようです。

        

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄も過ぎ、徒然なるままに、

2020-03-06 17:12:27 | 思いつくまま

   

     朝から気持ちよさそうに寝ています!!!!!地域猫

きょうはあったかいのかそうでないのか、どっちでもありのようでもあり、それなりの気温の天気と言えるのか・・・。昨日は9.6度までがったようですが、きょうは8.4度ですね。これでもたぶん平年よりはあったかいのでしょうね。

   

きょう小学校から手紙が来まして、卒業式には出られなくなりました。そおつぎょう式は卒業生と教職員だけで行うとのことです。残念です。これで高校、中学校、小学校とすべて卒業式への出席はできなくなりました。

全国一律休校なんて暴挙を誰かさんが言い出したからです。この責任は大きいですぞ。この分なら入学式も全滅となるのではないでしょうか。本当にここ1,2週間が山場と言えるのでしょうか、何を根拠にそんなことを言い出したのか。 いわれたからと言ってほとんどすべてが”右へ倣い”となるということも恐ろしいことです。

    

このブログで何回か取り上げているNHKBSプレミアムの番組、今は朝7時45分からの再放送ですが、「グレートトラバース3」です。プロのアドベンチャー?田中陽希が歩いて日本の300名山を踏破するというものですが、今朝は琵琶湖畔の伊吹山の放送でした。そんなに高くはない1377メートルかな、の山です。

伊吹山ではなく、その前に放送された比叡山が思いで深いこともあって懐かしかったですね。なんかこの頃はすべて昔物語が多くなっているように感じますが、まあこれは仕方がないですね、加齢に伴う死への準備とでもいうようなものなのかもしれません。そのための一環としての昔の回想というものが、もしかしてあるのかもしれません。

    

昔の楽しかったことをいっぱい回想することによって、心に平安が訪れ、安らかに死を受けいれられるのかなあ~。死んだことがないので何とも言えませんが、生きている自分はそんなことを考えたりしているのですね。愚かなことと思わないでもないです。(こうして回りくどいことを書いてしまう。悪い癖です。)

というか、今日のブログを書こうとして、何を書こうかなと思ったときに、きょうの一日を振り返ってみたりするわけですが、何かを書き始めるとついつい両手はキーボードをたたきながら昔のことを語り始めるということになってしまうのですね。

   

時の流れに身を任せていると、思考はかってに昔のことに飛んでしまうことが多いですね。またこの頃は成り行きに任せているというか、あえて軌道修正しないで徒然なるままに書き続けてしまうということになってしまうようです。

と、読んでいる人からすればどうでもいいようなことをこうしてこのように長々と書き連ねていく、これが私の流儀なのだとわかってくれるものやらどうか、そもそも流儀として割り切ってもいいものかどうか、分かりません。

 

話しは比叡山です。比叡山は最澄が真言宗を開いた神聖な場所ですね。昔むかしここにも行ったことがありました。もちろん関西(といっても西宮の甲子園、浜甲子園です。)にいたころの独身時代のことです。

甲子園といえば、春の選抜野球、どうなるのでしょうか。ここにも新型コロナウイルス肺炎が大きく影を落としていまして、暗雲が垂れ込めています。毎日新聞や高野連は開催するかどうか、開催するとしてどのように開催するか、悩み抜いているところです。11日に結論を出すのだと言っていましたか。宮城県からは仙台育英学園高等学校が選ばれて出場することになっていますが、果たして試合ができるのかどうか、何とも言えません。

昔々は、蔦の絡まる甲子園球場を横に見ながら阪神電車で阪神甲子園駅から大阪(梅田)へ通勤していたものです。梅田からは地下鉄御堂筋線に乗って本町で降りました。甲子園球場はとっても広くて、初めて入ったときには、球場を出てから独身寮に戻るのに道に迷ってしまって難渋しましたっけ。

  

比叡山です。どういう経路で行ったのか、まったく思い出せません。日記を探してみてみれば分かると思うのですが、どこに日記があるのか、それが分かりません。量が多すぎていろんなところに分散していますから。

大学ノートで680冊くらいだったかな、4年位前に日記形式はやめて、同じ大学ノートを使って雑記帳としまして、新聞等の切り抜きから、その日あったこと思ったこと等を書き連ねています。馬鹿なのでしょうね、何かに書かないと、書き続けないと不安というか、生き続けられないような気さえしています。

これも身近に迫った痴呆症対策というか、物忘れを何とかしよう、少しでも遅れさせよう、そのために記録し続けようという健気な、自分なりの周りに配慮した結果ではないかと思うのですがどうでしょうか。こうやってまたどうでもいいことを書き連ねてしまっています。

 

比叡山は、大木がたくさんあり、鬱蒼としていた記憶があります。そんなに高い山という感じはありません。大きくて広ところですが、根本中堂には行った記憶があります。荘厳かつ頑丈そうな建物だったか。

比叡山の後、たしか坂本へ行ったと思います。明智光秀と関係のある坂本城です。今放送中のNHKの「麒麟・・・」にはまだ出てきません。そうそうケーブルカーがあったかな。そして坂本では、山城だったから結構高いところにあり、そこから谷底(というには大げさかな)に向かって瓦の平べったい盃みたいなものを投げる”かわらけ投げ”をした記憶があります。なかなかうまく狙った方角には飛んではくれませんでした。琵琶湖も見えてたはずです。

比叡山では親鸞や日蓮も修業したそうですが、一か月かそれ以上前にCS放送で見た日本映画、題名は「空海」だったかな、最初から見たわけではなったですが、見始めたらやめられなくなり、とうとう最後まで見てしまいました。3時間前後の長い映画でした。

中国にわたって高僧の下で厳しい密教の修行をし、日本人ながら高弟として認められ、たくさんの経典をいただき、苦労して日本に帰ってきたわけです。いわば当時の仏教の最高知識を取得しての帰国だったようです。そして高野山に天台宗を寺院を建立するわけですが、空海の前に最澄も中国にわたり、仏教、密教の奥義を窮めんとしたようなのですが、空海と比べると修業の序の口のところで日本に帰国してしまったようです。同じ密教でも密度が全く違うようなのです。

空海の方が全国的にも有名になり、ここが最澄の偉いところなのでしょうが、空海に比べてまだまだ未熟だと悟っている最澄が高弟とともに高野山を訪れるわけです。そして空海に教えを乞うわけですね。空海の下で、いろいろな経典を見せてもらって勉強をするわけですが、その結果最澄の一番の高弟が空海の下で勉学させてくれと最澄に頼み込むようになってしまい、最澄は一人比叡山に帰っていきます。

映画では空海役は北大路欣也でしたか。最澄と空海のやり取りの場面は迫力がありました。重みが違います。密教の奥義の窮め方の差異は大きかったようです。来る者は拒まぬという懐の深さのなかに有無を言わさぬ信念みたいなものがあり、言うことの一つ一つが重みをもつのです。いかに空海がすごい人であったか、あらためて実感した映画でした。何か最澄が気の毒なようにさえ思ってしまいました。

 

 ここまで読んでいただきましてありがとうございます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中はよかったのに、

2020-03-05 15:44:44 | 提案・要望

きょうの地域猫 

                               散歩の帰りに定位置にいました。

 

中国の月探査機「嫦娥4号」の月探査車「玉免2号」、月の裏側で400メートル走行した写真だそうです。裏側は肉眼では見えませんよね。

 

 

きのうまでは快晴と雨の日が交互に繰り返されたのですが、きょうは朝から強い風が吹き、ときに大粒の雨が落ちてきたり、曇ったかと思うと明るくなったりと不安定な天気となっています。

 

 

気温は変な動きをしています。午後3時過ぎでの最高気温は9.6度ですが、これは午前8時53分に記録しています。午前9時から10時頃が一番気温が高く、お昼には5.6度となっています。2陣7度まで盛り返したのですが。

 

お陰さまで毎朝広瀬川を散歩していますが、今日は強風のためか?鳥類はほとんど姿を見せませんでした。不思議ですね。こういうものですかね。鳥たちは各自の巣の中でおとなしくしているのでしょうか。

 

 

魚がいない川も淋しいですが、いつも見慣れている、またいつも聞き慣れている鳥たちのさえずりやみごとな滑空がみられないと淋しいものです。きのうだったか、何か広瀬川の分流の流れに元気が感じられませんでした。

 

水量も何か少なく感じられました。心配になって分流の本流からの取水口を見に行きました。そしたらやはり大きな石で流れがせき止められていました。大きな石だけですので、ダムのように完全にとめられたものではないですが、残念です、がっかりです。

 

 

中洲に渡るのに必要だからと、流れを塞いだ人は言うかもしれません。でも、そうではあっても流れを止めないで石を置くことは十分可能です。ましてや大きな石を置いているのですから、それなりの力が必要です。

 

川の流れを堰き止めなくても、中洲に渡るための石は置けるのです。川の流れにも配慮して、渡るための石を設置しようと、どうしてそこまで考えないのでしょうか。こんなことを言う私の方こそおかしいぞ!ということなのでしょうか。

 

      (なにもここまでしなくても・・・・・。)

 

「行く川の流れは絶えずしてしかも元の水にあらず」これは方丈記でしたか、川は人類の誕生以前から悠久の流れとして現代に至っているのでしょうが、また川がなければ人類の生活は成り立たなかったでしょうし、その意味でももっと川に敬意を表して川を大切にすることはできないのかなあ~と思うのですが・・・・。

 

 

川は流れていればこその川であり、さらに言えば川の魚が棲んでいない川は川ではないというのが私の持論です。『魚のいない川は川ではないし、川の主役はあくまでも魚である』という気持ちで常日頃から川に接していただければ、ごみを捨てるなんてもってのほかだし、もっともっと川を大切にしてくれるのだろうと思うのですが甘い考えでしょうか。

 

 

パソコンを立ち上げると出てくるニュースによると、独裁者のお友達が経営する加計学園のことが書かれていました。加計学園が経営する岡山理科大学獣医学部獣医学科の韓国人受験生8人全員が、面接試験で一律0点とされ、不合格だったとか。

 

何でも試験には、学科試験が2科目、面接試験、高校の成績の評点平均値が各50点で、合計200点満点の試験だそうですが、学園の幹部の一人がいうには面接試験で10点をとれば合格点に達する受験生もいたそうで、国籍による差別ではないかと問題にしているとか。 週刊文春が記事を掲載しているようなので、今後どう展開するのか興味がでてきました。

 

 

緊急事態宣言に関する独裁者の言動、みなさんはどう感じますか。有無を言わずに賛成ですか。私はやはり出てきたか!?と要注意であると感じています。新型コロナウイルス肺炎騒動にかこつけて、この際緊急事態宣言に関する法整備をしておこうという魂胆はないのでしょうか。

 

自分の後手後手を棚に上げて、小中高校の全国一律休校なんて愚策を、専門家に聞くこともなく勝手に“要請“し、国内に混乱を引き起こし、さらにその混乱に乗じて緊急事態宣言に関する法律を通そうとするような現実をどうみますか。

 

 

繰り返すようですが、いままでの嘘と偽り、詭弁強弁を弄して、したいことをし、言いたいことを言って独走している現独裁政権はさらにこの機に乗じて、国民を取り締まる、自由を束縛しうる法体系を整備してしまおうと考えているのではないでしょうか。考え過ぎだといいのですが、全く信用することができない現政権にさらに強い権限を与えてしまうということの怖さをじっくりと考えてみることが必要ではないでしょうか。

 

野党も国民も反対のしにくい現在の新型コロナウイルス肺炎危機を利用して、緊急事態だと宣言すれば国民の自由を合法的に束縛しうる法律が、たとえ2年の時限立法であっても成立し施行されたら、1回でもその味をしめたら政権はもう忘れられなくなるのではないでしょうか。

 

 

これが信用の出来る政権が行うのであればまだしも、戦後最悪最恐最凶の政権ですので、戦前ふうに言えば治安維持法の強化、さらには戒厳令の布告とか、悪い方悪い方に物事を考えてしまいます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、雨です、

2020-03-04 16:37:47 | 思いつくまま

ああ、またやってしまった。  やってしまったのか、なってしまったのか・・・・。

いつにも増して長い文章を入力して、あと少しというところで、なぜか画面全体をつかんでしまったようで、すべてがぱあ~となってしまいました。 折角入力したのにすべて消えてしまいました。

 ショックです、立ち直れません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんでこうなるの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 ブロック塀の上です。

                  

 

 

             

 

 

                    

 

 

 

 

 上は本流の上流域、下は下流域のカモです。

 

 

 すみません。 スミマセン。 これできょうはお仕舞です。

 悔しいです!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の桃の節句、お雛様ですが、

2020-03-03 14:45:47 | 思いつくまま

 散歩の前の地域猫

   

 散歩後の地域猫 

  

3月3日ですね。お雛様、小学校の豪華なひな飾りもさみしくぽつんと置かれたままなのでしょうか。本来なら元気な子どもたちの声で、動きでとってもにぎわっていたことでしょうに。

 

何も一律に全日本の小中高校が一斉に臨時休業・休校としなくてもよかったのに・・・。全国一律としたことで、感染者が出ていないところでも疑心暗鬼になって集会会合行事が中止や延期となってしまいました。

 

今は仙台でもマスクはもちろんのこと、ティッシュやトイレットペーパーまでもが品薄になっているといいます。午前中生協に行ってきた奥様によるとそれらは棚になかったとのことでした。いくらデマだといっても、心配はないといっても現実はこうです。

 

これだって地域の実情を無視しての、また専門家の意見も聞くことなく独断で決定した独裁者の”要請”のなせることじゃないですか。要請とは表向き言っておきながらも、実際は押しつけ・半強制・強制・指示・指令・命令として受け取った結果ではないでしょうか。

 

なんかまんまと独裁者の考えている通りにことは進んでいるようで、もしかして本人は全国に”戒厳令”を敷いたつもりになってはいないでしょうか。”要請”といっただけなのに全国民が言うとおりにすることの快感、こんなにも簡単に自分の言うことに従うなんて、もしかして総理官邸でひとりほくそえんでいたりして・・・。

 

みんなが右へ倣い、なんかあったら困るから、みんなと歩調を合わせていればどこからも文句は来ない、みんなで言われたとおりにおとなしくしていれば一番安全で心配いらないという安易な考え、これでいいのか????

 

なんか壮大な実験をされているような感じがしないでもありません。みなさんは何も不安に感じませんか、新型肺炎ののほかに。なんでこなにも唯々諾々と従うのか、なんでもっと地方から声をあげないのか、反対表明があってもいいだろうに。法律に基づく”命令”ではないのです、思い付きから出た”要請”なのです。

これはゲスの勘繰りでしょうか?

    

 

 今午後3時過ぎですか。おとといのように文句のつけようのない天気となっています。でも気分はピンク・フロイドを聞きたかったので、そのためかなあ、天気晴朗なれど心暗しで明るい話題は書けなかった。

         

           (久しぶりにカモの原点?を見たようです。)

[PINK FLOYD 光~PERFECT LIVE]   [DELICATE SOUND of THUNDER]  これはCD2枚組で、1枚目は7曲、2枚目は8曲入っています。 "不世出のロック・モンスター"なんて書かれています。

この曲の中では、『時のない世界』が好きですね。9分28秒と長い曲です。 もともとピンクフロイドとの出会いは、50年も前の話しで、西宮の浜甲子園の独身寮にいたときに、先輩のレコードで初めて聞いたのが始まりでした。何がどう作用するかわからないのが面白いですね。

 

私のピンクフロイドの原点は、『原子心母』(Atom Heart Mother)です。みなさんも聞く機会があればぜひとも聞いてみてください。だまされたと思って聞いてみてください。あなたの中の何が変わるか!?お楽しみです。

 

 そういえば、1933年のきょう三陸沖地震が発生して、3000人が亡くなったそうです。2011年の3月も、このブログを見ていただければわかりますが、3月に入ると地震が多発していました。特に9日の地震は大きかったのですが・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から小雨が、

2020-03-02 14:03:27 | 思いつくまま

 

         

散歩の最初はこの猫はいませんでした。散歩の帰りに見てみたら、ちゃんといましたが寝てはいませんでした。それもそのはず、今日の気温からいったら朝から寝てはいられません、低いから。

 

今午後2時を過ぎましたが、目下の最高気温は 5.4度(午後1時7分記録)のようです。毎正時の気温を昨日と比較すると、午前10時以降は昨日の半分以下の気温となっています。しかも朝から雨、小雨がしとしとと降っています。

 

親たちの前で卒業式ができなかった男女生徒たちの涙雨でしょうか。親としては列席することを楽しみにしてきたのでしょうに。とくに公立高校は昨日日曜日に卒業式を挙行したところが多かったようで、日曜日であれば父親も参加しやすい曜日だったのに・・・。

 

すみませんが、また自分のことを振り返ってみると、小中高と卒業式はあり、自分もたぶん母親も参加したのではないかと思います。特に感動的だったという卒業式はございません。まあただ一番名残惜しかったのは小学校の卒業式かなあ~。

 

 今はどうなのか分かりませんが、私の小学校の卒業の頃は、何というかサイン帳かな、A5判かB6判くらいの大きさの、表紙が少し厚い小ノートみたいなものがあり、それに気の合った仲良しの友達からのメッセージを書いてもらうのが流行った?かな。

 

 同じ野郎たちに書いてもらうのはためらいが全くないのですが、女の子たちに書いてもらうのは勇気がいりましたね。もちろん好きという感情のない女の子には頼みませんから。好きだという感情のある女子に書いてもらう、頼むというのはいやあ本当に勇気が必要でしたねえ。

 

 何人かには書いてもらったはずですが、その現物はどこにあるのか全く分かりません。見つかったら面白いだろうなあ、楽しいだろうなあと思うのですが。そもそも小学校の卒業アルバム自体どこにあるのやら・・・・。捨ててはいないはずです。

 

 今朝のNHKBSプレミアム朝7時45分からの「グレートトラバース3」日本の300名山踏破という番組(撮影は2018年7月下旬)は、京都の”愛宕山”でした。 いやあまたしても懐かしかったですねえ~。

 

 またしてもその昔々、関西に住んでいたころ(正式な住所は西宮市の浜甲子園です)、会社の仲間たちとこの愛宕山へ行ったことがありました。数日前に書きました”大台ケ原”の仲間たちです。もう50年近く前になります、いやはや全く古い話で。

 

 番組では、愛宕山は標高924メートルの、頂上に愛宕神社がある山です。ここの愛宕神社は全国の愛宕神社の総本社なのだそうです。当時は知りませんでした。20代の若い娘たち(男もいましたが)と一緒に歩いたのですが、途中本当に小さな小川が流れているところで貴重な場面に出くわしました。

みなさん、ご記憶にありますか、”木枯し紋次郎”シリーズ。長い爪楊枝を加えて、編み笠を被り、マントを翻し、長ドスを差して歩く姿、「あっしには関係ないことでござんす」でしたっけ、お決まりの文句を言う木枯し紋次郎。

映画の撮影現場を見たのはその時が初めてだと思います。まさかその後いい歳をしてから、映画・テレビ・CMのエキストラに40本前後も出るなんて、人生どうなるかわからないものですね。そんな大げさなことではございません。(笑)愛宕山で映画の撮影をしていたのでした。小川には小魚もいっぱい泳いでいました。

テレビの放送の中でお互いに登山者同士が声を掛け合っていましたが、それが「こんにちは」とかではなく、『おのぼりやす』『おくだりやす』という京ことばなのです。いいですねえ。

山はいいなあ~と、この番組を見るようになってから思うようになりました。山登りとはもしかして”鮎釣りよりも素晴らしいこと”で、生きる意味を考えさせてくれる、この歳にもなれば人生を振り返らせてくれるとっても貴重な行為なのかもしれないなあなんて思ったりもしています。気が付くのが遅かったかも・・・・。四国巡礼の旅も若い時から行こうとは思っていましたが、とうとう実現しないまま終わりそうです。

 

朝からの静かな雨降りの天気がそうさせるのでしょうか、人生を振り返らせてくれました。

        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする