鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

あすから仙台七夕、

2018-08-05 13:55:04 | 思いつくまま

 

               (午前8時35分頃)

          

 

 あしたから8日までの三日間は旧暦の台七夕が開催されます。そして今日はその前夜祭として国際センター付近で花火大会が開催されます。 去年は風がなくて、花火の煙が流れず、それはそれは煙りのなかの音だけの花火大会となりました。

 

         

 今日はどうなのか何とも言えませんが、天気予報では夜には雨が降るとかいっていました。ついさっきですか、1時45分頃パラパラと小雨が降ってきました。出来たら雨は降って欲しくないですが、伝統的に仙台七夕に雨はつきもので、しようがないとも思います。

 

              

 

 きょう早朝、”竹取の翁”五人で七夕用の竹取りに行ってきました。2,3年前に切り取ってきた竹が今年の竹だったようで、七夕飾りを取り付けて設置したら翌日かな折れ曲がってしまいました。それ以来竹を切る時には今年の竹か2,3年以上前か、注意して切るようにしています。

 ということであと1時間もすれば町内でも七夕を飾るのですが、雨が本格的に降ってきたらどうするか?悩ましい問題となります。婦人部と子供会が中心となっていろんな七夕飾りを作ってきましたので、何とか飾れればいいのですが。

 

 (今午後2時10分頃ですが、ラジオから聞こえてきました。「山形県新庄市、最上町、・・・・・に土砂災害警戒情報が出されたと。ということは山形県の北の方では今後大雨の予報が出ているということになりますが、とすれば最上小国川は一時的にせよかなりの増水が予想されます。)

 (それだけではないです、今雷がなりました。雷鳴が聞こえてきました。雷雨となるのかどうか・・・・。)

 

 今日の分流沿いの昆虫たち。

  毎度お馴染み 

      

 上の左側はショーリョーバッタの子ども、右はキチキチバッタです。

  スイッチョン

           

 きょうもカモが8羽もいました。私に警戒しなくなったのか?逃げません!!!嬉しいじゃないですか。  でも、きのうのようなパフォーマンスをするカモはいませんでした。(いたのでしょうが、どれか分かりません。)

 

     

 

      

 その後雨も雷鳴もないようですが、今後どうなるのでしょうか。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑いときは、 | トップ | 仙台七夕 なのに、だから »
最新の画像もっと見る

思いつくまま」カテゴリの最新記事