goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

歌伴が 出来る幸せ 輪拡がる

2022年10月21日 10時10分28秒 | うたごえ

誰かが歌いたい曲をリクエストする エントリーリストは700曲余

歌うのは参加者全員 みんなが主役 上手も下手も無い 大きな声でどうぞ

昨日は40名 この会場も少し増えた フリー参加 自身の都合で自由

 

 

40名の皆さんに 楽しかったと言って貰えることは 素直に嬉しいし幸せ

ここではまだ10年に満たないが うたごえとしての付き合いは10数年だ

ピアノ伴奏も 歌う人が一人なら その人に全て合わせるが大人数は緊張!

 

前奏を弾いて 間髪狂わずに歌いださせる 間違いのないリズムを続ける

司会もリードする進行役も居ない すべては私の役目 間にはトークだ

ピアノも独学だが うたごえの伴奏 司会 トーク など全くの素人である

 

それでも 皆さんに愛されて 毎回楽しそうに笑顔を見せてくれる

若々しい歌声 最近は男性の姿もボツボツ これが相乗効果音 心地よい

この歳で そんな輪の中のセンター(笑) 健康も含めて 人生に感謝の日々!

 

 

リクエスト30曲

真っ赤な秋 浜辺の歌 旅愁 おもちゃのチャチャチャ ぶんぶんぶん

おおブレネリ バラが咲いた ここに幸あり 青春サイクリング

旅人よ 津軽海峡冬景色 大空と大地の中で 時代 湖畔の宿 まりもの歌

 

霧の摩周湖 蘇州夜曲 五番街のマリーへ 島のブルース 下町の太陽

素敵なランデブー 惜別の歌 絶唱 銀色の道 男はつらいよ

瀬戸の花嫁 千の風になって 人生いろいろ くちなしの花 芭蕉布

 

ザ・ピーナッツ 銀色の道

島倉千代子/ 人生いろいろ

男はつらいよ 主題歌 (歌詞付き)

 

★★てんがら川柳募集 ★★

FMぎんが放送日 11月1日(火) 締め切り 10月21日(金)

お題『スマホ』

折句『ス・マ・ホ』575の頭に ス・マ・ホを詠み込む

自由句  

お題と自由句は 簡単にコメントを添えて

※ どなたでも応募できます 如何ですか?

 

★応募方法★

この下に記載のある ブログ伝言コーナーに 期間限定投句ボックスを設けます

19日(水)から 21日(金)まで

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舟めぐり 見上げる先に 蔵と雲  小江戸佐原の街並み

2022年10月20日 09時10分57秒 | うたごえ

舟めぐり 久しぶりに乗船した うたごえバスを企画して潮来十二橋めぐり以来

添乗員でご案内した時は 街並みめぐりであった

舟の良さは 目線が違うところ 日常の感覚と少し違う

 

ここ佐原は 伊能忠敬の実家があり 全国の地図作成で測量旅に出るまで居住

江戸時代は 水運が栄え 利根川などを利用して江戸との交流を果たしている

伝統的建造物や蔵造もそこかしこ 時間をかけて街並みめぐりもお勧めの地だ

 

舟は 伊能忠敬旧宅前 樋橋の袂から出る

樋橋とは 通称じゃーじゃー橋 江戸時代の用水 樋を渡して板を敷き橋にも

この樋からあふれた水は 小野川に落ち込む 今は観光用に時間を決め落とす

建物も見どころあるが 両岸の護岸を兼ねた用地に咲く こすもすが嬉しい

あやめの頃も目を楽しませるが ずっとお二人のボランティアの尽力による

カモの家族も幾つか そして 白鳥も2羽 優雅さが古き街並みと合う

帰途も東関東道 長距離の高速道も実に3年余で久しい

幕張PAで休憩 目についたのが 無重力マッサージ 料金300円

スーパー銭湯などで好んで利用したが 高速道では初めて 気持ち良かった

 

★★てんがら川柳募集 ★★

FMぎんが放送日 11月1日(火) 締め切り 10月21日(金)

お題『スマホ』

折句『ス・マ・ホ』575の頭に ス・マ・ホを詠み込む

自由句  

お題と自由句は 簡単にコメントを添えて

※ どなたでも応募できます 如何ですか?

 

★応募方法★

この下に記載のある ブログ伝言コーナーに 期間限定投句ボックスを設けます

19日(水)から 21日(金)まで

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躊躇せず 行きたいときが タイミング

2022年10月19日 09時46分25秒 | うたごえ

コロナ禍3年余 どこかドライブしたい 観光地や温泉にも行きたい

でも 感染を怖れて半径5キロ範囲の行動 車に至っては新車買い替えたのに

3年目の車検 走行距離は3千キロ余 ウォーキングで歩いた距離の方が長い

 

他県ナンバーの車は 来るなと言われた期間もある

身体も脳も 使わなければ劣化する 規制も緩和されてきた

良し 今だ まだ温泉は心配の要素があるが ドライブは思ったら行こう

 

少しずつ距離を伸ばして 彼岸花も見てきたし 今度は高速道路も

タイミングを逃すと また コロナは第8波が予測されている

会いたい人にも会っておこう 来月は 孫・ひ孫にも会う予定だ

 

昨日はドライブ 行先は与田浦コスモス園 香取市と潮来の中間にある

300万本のコスモス まつりは日曜日で終わっているが花はあるかな

ネットには まつりの期間のことは載っているが その後は分からない

 

 

こんなに咲いているのに 金網で仕切られて入れない 冷たい仕打ち(笑)

 

なんと コスモスはいっぱい残って咲いているのに 雨で立ち入り禁止

予報はあったが くもり 薄く青空も見えているのに・・・

自由に出入りさせてくれよ~ 久しぶりに2時間余の目的地 仕方ないか

 

この写真は道の駅 さわら 左には川の駅 物産販売所がある 奥の方は利根川

 

最寄り地は多くある 道の駅・水の郷さわら ここは 川の駅も併設される

冷蔵庫も買い替えた 野菜購入だ かぼちゃ さつまいも 茄子 ピーマン

そして向かう先は香取神宮 まずは老舗のそば店「亀甲堂」駐車場の前にある

 

ここのそばが美味しい ここ何年か ソバを食べるが等しく美味しさが無い

多分 そば粉が外国からの輸入品なのであろう 好きだったが最近は避けた

それが これが本当のそば! 天婦羅も美味しい! 久しぶりに満足の味!

 

参道 平日 まばらには参拝客が見える

大穴子の天ぷらや 海鮮丼にも 眼が行くが 昔ながらの そば に決めた

店員さんたちの人扱い さりげなく飾られた花や 行き届いた綺麗さのトイレ

バリアフリーの2階へのリフト装置など お土産の 厄除け団子は買ってきた

ちょっと食べてからカメラ(笑)

 

香取神宮は 添乗員でのご案内や ドライブで訪れたから何度目かの参拝だ

これまでの健康と 私を支えてくれる皆さんたちに感謝

世界の終りもささやかれる現在 平和を願って お賽銭20円(笑)ダメか?

 

お賽銭箱に宮司!

明日へ続きます

 

★★てんがら川柳募集 ★★

FMぎんが放送日 11月1日(火) 締め切り 10月21日(金)

お題『スマホ』

折句『ス・マ・ホ』575の頭に ス・マ・ホを詠み込む

自由句  

お題と自由句は 簡単にコメントを添えて

※ どなたでも応募できます 如何ですか?

 

★応募方法★

この下に記載のある ブログ伝言コーナーに 期間限定投句ボックスを設けます

19日(水)から 21日(金)まで

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫 故障5日で 音をあげる  マーガリンはマヨネーズみたいに

2022年10月18日 07時17分29秒 | うたごえ

冷蔵庫がいかに生活に密着しているか 突然壊れ まだ5日で音をあげた

この5日がやけに長く感じた 買い替えを渋る暇もない すぐ買わねばとなる

先日書いたように アイスは溶けて 勿体ないから飲んだけれど初体験だ

 

美味しいとは感じない(笑) レトルト食品もチキンライスやカレー他

これも順次食べたが 自然解凍してしまったレトルトを温めて食べても不味い

一昨日 冷凍イカ 解凍してしまってから4日 これも鮮度が棄てたい程!

 

バター風味のマーガリン まるでマヨネーズ状 棄てないがパンに塗っても?

卵もあれば レタスもある 刻みキャベツなど 2日目には黒く変色した

調味料も台所のあちこちに放置 少しぐらいには驚かない私も お手上げだ

 

一昨日 大型電気店に行き 価格調べもあったが すぐに購入手続きをしてしまう

余裕のない年金暮らしに ものすごく痛い出費 値段と大きさで決める

中国製 普段は敬遠するが 仕方がない 5年保証を付けて4万円余だった

 

ようやく昨日の午後 配送され 元の場所に設置した

しばらくは放置5日のマーガリンや調味料を使うことになる

眼科の点眼液の一部 冷所保存で これだけは相棒の家に一時預け あ~あ!

 

今朝 久しぶりに 冷たいサラダを食べた

点眼薬も冷たいのを点した 冷所保存が原則なのに これで効果は発揮しそう

今までより 僅かに広い庫内 新品は良いね! 私は中古品だがまだ使用期限内

 

今日はちょこっとドライブに行ってきます 車と私の脳の劣化防止に・・

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔交わし 集う地域に プラザあり  BIGSHIPまつり 

2022年10月17日 08時02分06秒 | うたごえ

うたごえでもお世話になっている 本所地域プラザ BIGSHIPまつり

会館前の道路は通行止めにして テントや出店を設ける

喫茶室は おしるこ おでん しゅうまい 手羽先 そして 生ビールと珈琲

 

準備中 ポップコーン 焼きいも みかん シュウマイと手羽先セット

生ビールの販売もある

 

一階フロアは 福島・会津坂下の産直コーナー

地域の店が 時計や装飾品 その他を販売する

4階ホールでは催し フラダンスグループ 和太鼓が出演

 

会津坂下の産直コーナー 私はりんごを買った

 

私は和太鼓の演奏を聴いた コロナ禍で練習もままならなかっただろう

併せて メンバーもなかなか揃わないかも 昨日は代表の方と小学生の二人

たった二人だが 和太鼓の響きは心に響く 叩く迫力も凄いもの 感銘である

 

うたごえのメンバーも多く集まり テーブルを囲み 女子会のようだ

もちろん 私はその中 売店の焼き芋と珈琲で 生ビールの方たちと付き合う

特製のおでんは 袋に入れて貰い 私の晩ごはんとなった

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする