のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

縁が有り コーラスの会 聞き惚れる  かなりのハイレベル合唱だった

2019年11月25日 09時00分43秒 | うたごえ

うたごえに参加されている女性から 私たちの発表会が有るの 是非 来て!

こんな誘いが有って 昨日出かけ 素敵なコーラスを聴かせて貰った

合唱団『砂』 なんと45周年記念演奏会である

 

 

最初からのメンバーは少ないとしても 45年も継続 指導者の熱意も感じられるものだ

案内に寄れば そのメンバー 結成時は30代の若さである

そして指導者は NHK東京放送合唱団に所属とのこと かなり厳しく指導されてきたと言う

 

 

プログラムは4部構成 最初は 幼なじみストーリー この曲が全体の背景にある

その中に さくらさくら 春の小川 たなばたさま 虫の声 もみじ 冬景色 スキー 四季がある

継いで オーシャンゼリゼ すみれの花咲くころ セ・シ・ボン  青春を謳う

 

ストーリーの最後が 花嫁 こんにちは赤ちゃん 幼なじみの成長 結婚 こどもの誕生と続いた

この時の衣装がユニーク それぞれ こども 学生 花嫁 会社員の姿である 可愛い!

指導者の遊び心が感じられ 楽しく女声3部合唱が繰り広げられた

 

 

2部はフルートの演奏会 ガボット ホール・ニュー・ワールド 365日の紙風船など4曲

3部は これまた選曲がすごい 女声合唱とピアノのための 5つのジャズソングより

これは散文詩のようであり ミュージカルソングのように聴こえた 初めて聞く曲である

 

 

4部が懐かしい唄を歌おう 学生時代 贈る言葉 いい日旅立ち 北の国から 

世界に一つだけの花 併せて アンコール2曲 何よりすごいのは 全て20曲以上 暗譜である

楽譜を見ながらでなければ私には不安で歌えない 歌唱力も含めて ハイレベルの合唱であった

 

衣装は最初のユニークな姿 ロングドレスが2度 3回の衣装替え 女性ならではの試み

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し未練 絶って手放す 旅の本   

2019年11月24日 08時51分58秒 | うたごえ

添乗員時代 ガイドの居ないツアーが数多く 私はお客様を退屈させないようにいろいろ話をした

観光 歴史 あるいは年の功で 人生よもやまばなしなどもある

更には 地方にまつわる歌などもあれば ハーモニカで聴かせたり 車内大合唱もあった

 

お客様の中にガイドさんが乗っていたときのこと こんなことを言われた

あなた方が上手にガイドしたりするから 私たちの仕事が少なくなると笑いながら言う

地方を走っていてもいろいろ話すから この辺の出身ですかと何度も問われた

 

方言もたまたま紹介していたりすると 私自身の言葉がなまってきて ごちゃごちゃになった

多分 イントネーションも含め 東京弁では無く 現在は乱雑弁になって居るだろう

昔から旅好きで 学生時代から全国鉄道を乗り北海道から九州までひたすら乗る

 

添乗員前の会社では 出張も多く 各地へ行く都度 周辺を旅して帰る

だから頭にいろいろの知識は残る 他の大切なことは殆ど忘れているが仕事には役立った

今でも うたごえでは 旅の話もするし10数年 バスを仕立てて歌の旅へお連れした

 

4年前 うたごえツアーでご案内した 日光御用邸公園 クリンソウが印象に残った

 

旅の参考書として 各地の本 興味ある歴史 るるぶ など数多くそろえたが殆ど見ない

添乗員も終わって そろそろ手放そうと思うが なかなか勿体ないとか 未練が絶ち切れない

ブックオフに行けば 10円から50円くらいにはなるが 持って行くのが重くて嫌だ

 

あとは 新聞紙などと一緒に処分 リサイクルにはなるだろう

歳を重ねると追い込まれるように 断捨離 これがいつも頭の隅に大きくなる

部屋中 全て 遺族から見ればごみの山 お金になるものは一切無い

 

先般 やっとレコード類を御茶ノ水まで持って行き売却した 1000円と少し

誰かが聴いてくれれば それも良しだ で この旅の本 ゴミに出す前にちょっと考えた

マンションの談話室へ寄贈の手が有った 誰かが読むかな 60冊ほど持って行った

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚えてる 歌った曲は 幾つかな  33曲から思い出す

2019年11月23日 08時51分39秒 | うたごえ

うたごえの会が終わって 皆さんと談笑 帰りには夕食のファミレス

これが下町のうたごえ 毎日の日課である 私にとっては良い脳トレも兼ねる

次々とリクエストが出され そのピアノ伴奏 思い付きトークを重ねて大概30曲から35曲

 

 

ブログに歌った曲を記そうと 何を歌ったか思い出してメモに取る

20曲くらいは すらすらと思い出す ところが あとは なかなか思い出せない

5.6曲は 時間をかけて思い出される そこでお手上げ

 

最後の手段は 曲名リストを見て ああ この歌はピアノ伴奏したなと思いだす

関連してトークをしたことなども思い出される

時には それでも1曲くらいは見逃していることもある

 

    

 

これだけの曲を歌い続けて 皆さん疲れる様子も無く 声もかすれない

元気だなぁと感心する 先生はそんなにピアノを弾いて話もされ 疲れませんか?と言われる

いいえ 皆さんの笑顔が見られ 若々しい歌声を聴きながらの伴奏 楽しいものですよ

 

リクエスト33曲

冬景色 靴が鳴る 森の水車 野菊 通りゃんせ 今日の日はさようなら

思い出のアルバム 遠い世界に 岬めぐり 長良川艶歌 氷雨 

芭蕉布 白い花の咲くころ みだれ髪 希望 恋の街札幌 北上夜曲 故郷の空

 

銀座カンカン娘 寒い朝 ローレライ 夕焼け雲 上海帰りのリル

あざみの歌 遥かな友へ さくらがいの唄 みちづれ 見上げてごらん夜の星を

おまえに 花言葉の歌 花笠道中 ふるさと(五木ひろし)

 

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊ぶ 創る トライ 人生わくわく   子どもの遊びを追究する77歳の生き方

2019年11月22日 08時50分13秒 | うたごえ

人生と遊び 人間と遊び 人は子どもの頃の経験が生き方に多く影響を与えている

遊びの中で新しいものへの挑戦 更に77歳になった今でも 自分の人生はこれでいいのか

探し求めて生きる幸せが有る それはわくわくとしたものだと語る

 

 

てんがらもんラジオのゲスト 6回目の出演は 鹿児島大学名誉教授 教育博士の肩書

一方では お手玉の会まで幅広く 子どもの伝承遊びを追究する 山本清洋(きよひろ)さん

今年は 日本子どもと遊び伝承学会?(聴き取れず)まで 設立までして 全国組織活動になる

 

 

子どもと遊び 例えば 学校に訪れて お手玉を披露した時の 子どもたちの目の輝きがある

先生の指導とは違う 解放された心の輝きでもある

勿論 教育と遊びでは 心構えも目標も違う それでもこの輝きの目 心は育てたいものだ

 

遊びは 人生にとって 教育にとって マイナスでは無い

仕事の中で遊びは難しいが その中に遊びごころが有れば 新しい世界を見出すこともある

子どもにとって遊びは大切なこと しかし 教育の中で指針として遊びは取り入れられていない

 

母にハグされた経験のある子どもは 優しい心を育む

ある大学の研究では 親子コミュニケーションが良好なほど 勉強にも前向きになると言う

ただ やみくもでは無い 待つ 褒める そのままを肯定する これが大切だ

 

ハグする ムギューっと抱きしめる これは最大の愛情表現で こどもの精神状態を安定させる

そして 優しさを心の中で育てていくことになる バク経験のない子どもと対比すると差は確かだ

不登校の生徒が 久しぶりに登校したら 担任の最初にすることはハグである

これは学校に身を置く場所がある 守ってくれる人がいる こうして学校に溶け込んで行かれる

 

教育の中に遊びの項目は無い 遊びは誰かが作ってくれるものとなって居るのではないか

ゲームにしても ゲームセンター 家でのゲーム機など 全てメーカーの作った物に夢中になる

ところが次々と開発しなければ利益が無い 子どもも すぐに飽きてしまう

 

学会を設立したのは こうした背景下で 教育の中に遊びを取り入れる理解を広めること

文科省や厚労省に働きかけ 理解を深め指針として実践になって欲しい願いが有る

今 これが出来るところは 児童クラブである

 

学年が違う子どもたちが一緒に居る これを活用して遊ばせる パートナーを作る

すると 学年の上の子どもたちが 下の子どもたちを自然に教えたり守ったりしていく

この優しさは 昔はいつでも見かけたものだが 今は垣間見る程度だ

 

伝承の遊び 国体やオリンピック パラリンピックの開会式などに取り入れられないか

例えば20分程度も良い 日本の伝承の遊びは50種類くらいある

この遊びの中で もっと自由を 世界平和へと近づくのではないか

 

 

子どもの遊びに大人は介入してはならない

大いに参考になることは トムソーヤの冒険 ここに私たちに訴えるものがある

子どもたちが洞窟に入って数々の冒険をして行く中で 助け合う 連帯感も増して行く

 

英才教育中心で良いのか 子どもの秘められた才能を導き出して行くことには一理ある

音楽教育でも3歳からは現代の常識 ゴルフ 野球 サッカー 語学 などこの効果は著しい

しかし 本当にその才能以外は無かったのか もしかしたら失っているものは無いか

 

スポーツは大人が入り過ぎではないか トレーニングも大人中心である

こどもが自主的に意見を良い実行するを妨げていないか 考える余地がある

試合の始まる前に 子どもたちが遊んでいる時 この自由さが大切な要素かも知れない

 

 

伝承されている遊び これをさらに時代へ継いでいくこと

メンコ お手玉 おはじき ビー玉 その他 現代に生きる遊びが有る

例えば 工藤監督が言う メンコが ピッチャーの球を手から離す瞬間に似て効果がある

 

子どもが主役の まつりの伝承を大事にして行きたい

沖縄や知覧の綱引き 甑島のトシドンなど 子どもたちが主役になって親たちが支えているのだ

トシドン 約束を守らない子どは居ないか~と路地を廻る なまはげに似た感じだ

 

子どもは怖いから 守りますと言う 親は笑っている こんな伝承も面白い

その親たち 夫婦喧嘩はもうしませんと約束する

しかし それを忘れてまた喧嘩 これも良い夫婦の関係かも知れないのだが・・・

 

 

枕崎市にオープンした あそんで まなぶ みゅーじあむ 

リポーターが訪れた番組が ユーチューブにあります 

施設の内部も 教授も もちろん 園長さんも楽しそうに出ています 是非見て下さい

 

https://youtu.be/yNrPUYwxfpY

 

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕方なく 洗濯をする 無精者  天気は良いのにね

2019年11月21日 08時54分35秒 | うたごえ

昨日は晴天 どこへ出かけるか ウォーキングの虫が騒ぐ

ブログを書いて しばしテレビを見ていると チコちゃんが話しかける

『そろそろ お出かけの時間ですね』

 

でも 気になって居たことが一つ 洗濯機へ放り込むのに中が満杯になって居るのだ

ワイシャツなどはクリーニングに出せば 綺麗になって戻ってくる

但し これもまとめて持って行く クリーニング屋が言う 『ご家族が多いのですね』 フンだ

 

洗濯 料理も大好きなんて女性が居る こんな女性はきっと私にとって宝物

生まれ変わったら 絶対 こんな方と一緒になる!

私が幸せになることは間違いなし ただ相手がこんな無精者ではありえないね

 

 

午後になって 3時頃ウォーキングに出かけた ついでに夕食の買い物

風が冷たい ちょっと薄着だったかなと反省しても遅い 家の中はぬくぬくだった

ずっと早歩き 商店街へは遠回りして6千歩超え 今日は下町のうたごえ本所へ行く

 

YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY  私はキーボード 聴いて下さい 私の唯一の動画

昨年5月のもの 新しいブロ友さんへ 再登場させます 参加の皆さん綺麗な歌声です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする