goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

隅田川 お地蔵様を 護る街

2018年01月21日 08時31分46秒 | うたごえ

隅田川に架かる橋 本所と蔵前を結ぶ厩橋 その構造はリベットで固定する今では懐かしいものである

橋のたもと 本所側にひっそりと建つ祠がある 普段では その前に立つ人は見えない

ただ 毎日 この祠を清め花を飾る方が居る 住民ではあるが下町のうたごえではスタッフの女性である

 

 

昨日は この地蔵様の初地蔵の日 この日は本所一丁目の町会のテントも建ち 甘酒も振る舞われる

近くのお寺の住職がお経を読んで 鎮魂と平和 街の発展を祈る 参加者もお線香をあげる

うたごえでお目にかかる本所地域プラザへ集う方々 街の自治会や老人会の方も見え賑わっていた

 

 

このお地蔵様 首都高速工事でたまたま発見されたものである

本所の方たちは人情が深い 町会挙げて祠を造り 祀ろうと言うことになった

全ての経費も労力も街の皆さんの協力で地蔵堂は完成した

 

 

お地蔵さまは2体あり ひとつは江戸時代 貞享4年に無くなられた女性の墓石であることが判明した

そして下町の全ての人の心に残る あの東京大空襲の惨事 何十万人も犠牲になり家も人も焼かれた

この隅田川の水面が見えないほど 人々が飛び込んで命を亡くし浮いていたと言う

 

 

折角 お地蔵様を祀るのだから この東京大空襲の犠牲者の慰霊に もう一体 お地蔵様を祀った

厩橋地蔵尊は こうして 地元の人情によって護り続けられている

私は うたごえの縁もあって こうして本所の方々と知り合えたのは幸いである

 

あたたかい甘酒をどうぞ お変わりも良いですか? どうぞどうぞ・・・3杯も飲んでしまった(笑)

隅田川テラス 浅草方面を望む 右上は首都高速

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッセラー ドームに響く あじ(味)祭り

2018年01月20日 09時20分12秒 | うたごえ

激しい太鼓の響き 『ラッセラー ラッセラー』 跳人(はねと)が跳ねる 鈴の音はシャンシャンと軽快に鳴る

ここはどこ? 青森の『ねぶたまつり』 ? あの雰囲気が東京ドームに出現した

今週開催されている 『ふるさと祭り』 全国の味と土産がここに集まり 沖縄のエイサー 秋田の竿灯も出る

 

 

祭り広場にひときわ目を引くのが 五所川原の『立佞武多(たちねぶた)』 高さは23メートル 重さは19トンもある

『ヤッテマレ ヤッテマレ』の掛け声で この山車が街の中を練り歩くのだ

弘前の『エンヤトー エンヤトー』の掛け声と豪壮な太鼓 『弘前ねぷた』 実際には見られないが津軽の三大祭りだ

 

 

添乗員時代は毎年夏は 秋田の竿灯 仙台の七夕と併せツアーに行ったものであり 懐かしく胸に響いた

これらの祭りは ここでは脇役に過ぎない 主役は各地の味がすべてここに集結しているのだ

どんぶり選手権もあれば 各地の名物お弁当 お土産がブースとなり 人々がにぎわい歩く

 

 

ところどころには椅子などが設けられ 買ったものを美味しそうに食べている

あまりにも各地の味が勢ぞろいして 何を食べようか迷ってしまう 一つ食べたら 後は満腹で食べられない

人ごみを縫って 美味しそうなものを眼で追いかけながら歩く

 

 

自分の好きな海鮮なども私を呼び寄せるが ブログなどで知り合った皆さんの故郷やお住まいが頭によぎる

鹿児島の鳥や豚 思わず買った 信州は小川の庄のおやきも買う 大間のマグロ ああ空腹が買えと言う

広島焼き 富山の鱒ずし 愛知県や和歌山県のブースの他 宇都宮餃子なども眼を引く

 

もうたまらない 買って食べた 高いのは2500円 もちろん安い方

おやきも 鹿児島の手羽も買い込んだ

 

実際には混雑であり 行列も有ってゆっくり食べたり見たり出来ないのが残念だ 入場料1400円!

ねぶたまつりもゆっくり見たいと思っても 有料観覧席以外は 人の頭越しなどで迫力は音だけである

やはり 各地のふるさとは 旅をして 温泉に入って 人情に触れながら行きたいものだ 

 

買ってきたホタテステーキ

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグにも 冬季割引?お買い得!

2018年01月19日 08時34分21秒 | うたごえ

健康は宝 いろいろの健康法が街にあふれている

ところで 自治体の健康診断やインフルエンザ予防注射など行きましたか?と問われると まだの人が多い

私も健康診断は毎年2月に行くので受けていないが インフルエンザの予防注射も受けていない

 

 

昨日のてんがらもんラジオは 恒例の児島淳子さんの健康関連の啓蒙の話である

今 インフルも流行っているので是非受けていない方は行って欲しい 効果は5か月あるそうだ

鹿児島では65歳以上低額で受けられると言う 私の区では75歳以上は無料である

 

咳の発作では死ぬほどの苦しさを味わったが いざインフルの予防注射となると気が進まない

今までかかったことが無いからだ それでも万一罹ったら この歳は危険 無料だから受けようかなと思った

老いたら子に従いではないが この歳になったら素直に児島淳子さんの勧めに従おうかな(笑)

 

話題の西郷隆盛さんでも メタボになっていたが 俺の身体に何言うかと訪問された外国人医師に言った

これはね 明治天皇が太り過ぎを心配して言われたのですよと言うと ははあと従ったそうだ

とかく健康には関心はあるのに いざ対策とか呼ぼうと言うと この年代の男性は頑固 自身のことなのにね

 

タイトルにした人間ドッグ ウインターセールがあるそうで 聴いていて笑ってしまった

通常の価格より25パーセント引きとか こんなものにまで期間限定割引があるなんてと思う

少し 心配な方は 今の時期に人間ドッグにかかることも賢いお金の使い方である

 

トランプ大統領も健康診断と認知症検査もしたと報道された

血圧その他異常無しと誇らしげに言う 認知症テストも満点であると聴く

高齢者は車の免許更新で認知症検査が合格しなければ更新は出来ない 私だってこれは満点だよ(笑)

 

認知症については 人間の尊厳まで失ってしまうから 誰でもなりたくない だが いつかなる可能性は高い

近頃 特に忘れ物が多い 同じことを何回も言う 財布が無くなった カードを失くした こんなケースは誰でもある

認知症の初期症状かも知れないと想ったら 本人 家族が何とか説得して 認知症外来をうけることが望ましい

 

 

私も当てはまる マイナンバー通知 どこかへしまって未だに出てこない やむを得ず再発行して貰った

車の免許証もどこで失くしたか分からない 免許センターに行ったら これで4回目なんて言うつわものも居た(笑)

忘れ無い為カレンダーに必ず書いておく そのカレンダー見ることを忘れて失敗も多い 明らかに私は初期症状だ

 

あの豪放磊落なトランプ大統領 どんな神経しているんだと 誰かが言った

こういう時には 神経 と言う言葉が使われる 図太い神経だねと他人を比喩することもある

それでいて いざ 神経って聞かれたら満足に応えられないだろう せいぜい 殴られて痛いと言うくらいか

 

 

この図で少しは分かる 特に交感神経と副交感神経は 人間の身体のアクセルとブレーキのようなものと言う

ホルモンとも関連するが 人間の身体って神秘的 そして精巧に出来ていると改めて思う

私などは 親からお金にまつわる遺産は一つも無かったが この身体が健康財産であると いつも感謝である

 

児島淳子さん 百点満天健康法を語る

30点は野菜など多品目の食事 30点は汗ばむ程の運動 あとの30は誰かと会ったり眼を合わすアイコンタクト

テレビの鈴木亮平に素敵だわぁも良いし てんがらもんの児島淳子さんの録画であの優しい語りに惚れるも良しだ

 

あとの10点はファイナル! これは自分の身体に感謝することである

今日も良く歩いた脚にも 生きているだけで丸儲けと感謝することも良い

私もいつも感謝 うたごえの活動も出来るし ボランティアにも行ける そして多くの方に会えることが生きがいだ

 

てんがらもんラジオ スタジオ録画が見られます

http://www.ustream.tv/recorded/111987106

 

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホールはダメ うたごえ愛は 変わらない

2018年01月18日 09時41分41秒 | うたごえ

いつもの立派なホールは使え ない もちろん素敵なグランドピアノの伴奏も出来ない

本所地域プラザのホールは毎月初めに直接出掛けて 抽選会になる 複数の希望者があれば くじ引きとなる

『今日はごめんね 会場抽選に外れて一階の会議室になってしまいました』

 

昨日は下町のうたごえ本所 冒頭の私の挨拶だ

『私は 女性とくじ引きには 全く弱いのです』 これで大笑い いつもののびたトークも始まる

会議室だからピアノも無い 介護施設にもって行くキーボード持参でアンプを使う

 

 

あのグランドピアノの伴奏と比較すれば キーボードは少し寂しい

それでも音色は変えられるから アンサンブルを選べば 複数の楽器の音になる

演歌系の伴奏 讃美歌などの伴奏には最適である

 

椅子席も簡易なものである しかし 全体が近くに感じられて 親しさは増す

『いつもより皆さんの声が近くて 伴奏していても気持ちが良いです 学校の先生になったようだよ』

『だから 皆さんは私の生徒! エヘヘ~』 参加者の皆さんはいつもあたたかな笑顔で私のトークにも笑う

 

 

いろいろの曲に迷解説を加えるが 『浦島太郎』 これは全国に浦島伝説がある

およそ150か所があるくらいだ 鹿児島・指宿の竜宮 丹後半島 信州・木曾の寝覚ノ床などが有名だ

『浦島太郎はバカだねぇ 故郷を想い出して帰ってしまうなんて 私なら帰ってこないね』

 

『美女に囲まれて 毎日飲めや歌え こんな天国 帰るなんて勿体ないよ』

『そして これは女性の怨念の物語だよ あんなに尽くしてもてなして それでも男性は帰って行く

どうせ女性との約束も破るだろうと持たせた玉手箱 案の定 裏切って開けてしまった 結果は惨めだね 』

 

 

こんな調子で 2時間30曲の伴奏を終わった

足と腰がかなり疲れる なぜならば2時間立ちっぱなしで伴奏するからだ

でも うたごえは楽しい 皆さんが楽しかったと帰って行く姿を見て居るだけで幸せな想いである

 

 

昨日 歌った曲名

冬の星座 雪の降る街を 早春賦 鐘の鳴る丘 スキー アメージンググレイス

お使いは自転車に乗って 東京のバスガール 浦島太郎 ももたろう 金太郎  忘れな草をあなたに

涙そうそう 菩提樹 スワニー河 アニー・ローリー 切手のないおくりもの

 

悲しき口笛 銀座カンカン娘 やしの実 知床旅情 寒い朝 つばさを下さい

恋心 矢切の渡し 赤いハンカチ いい湯だな まりもの歌 あざみの歌

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うかつにも いいねの数に 気が付かず

2018年01月17日 08時59分59秒 | うたごえ

ブログの一番下に ランキングに参加しています これは皆さんのポチっで おかげ様に上位にあるのが嬉しい

その為に書いているのではないけれど やはり 張合いもあることは確か 光栄だなとも思う

きのう 何気なく その下のいろいろなマークを改めて見た ツイッターなどで 私には無縁のものだと思っていた

 

ブロ友さんの記事で やはり コメントが閉じられている時 いいね の欄は入れられるかなと以前試してみた

ところが アカウントが無いと不可能なものがあった それで この欄があるのは知っていたが注目することは無い

改めて いいね を見たら数字が入っている うん?なんだ これは? では 前の日はどうか? 数字がある

 

うかつにも いいね とブログを応援して下さる方について 気が付かなかったのだ

どなたが いいね を入れてくれたか分からないけれど コメントのように どなたかが押してくれたのだ

有難いことである 気が付かなくて申し訳ないと思います

 

 

ところで いいね を今度は私が入れるとすれば どうしたらよいか

ツイッターで いいねが あるのか Facebookから いいねをするのか 仕組みも分からない

トランプ大統領の品格の無いツイッターは分かるが 私に利用価値があるのだろうかと考える

 

 

それでも 何かの記事に私も いいね を応援したい時に備えて Facebookに登録をしようと加入した

本名での登録などで 信用は置ける さて それから何をしようかと思っても さっぱり分からない

昔の友達を探したり 初恋の女性を見付けられるかもしれないと書いてあるが少ない交友で対象が居ない

 

 

当面 うたごえでお世話になっている 江東区と墨田区の少し大きめのグループの閲覧を見ることにした

下町探訪や行事が載っている そのうち うたごえを知って貰えれば嬉しいかなと そんな単純な想いである

さて 今日は雨模様 でも笑顔の素敵な皆さんが居る 下町のうたごえ本所地域プラザである

 

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする