のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

店先で 女将の怒声 当然だ

2020年05月09日 08時48分20秒 | うたごえ

ちょこっと散歩 最近は2日おきくらい 行動範囲は1.5キロ以内 すぐ引き返す

その中の商店街 韓国や中国人も目立つ 店も食材専門店や料理店もある

安い八百屋がある 飲食店向けか束で売られたり 普通の八百屋 たまには私も買う

 

前を通ったら いきなり女将の怒声が聞こえた いつも威勢のいい下町の女将だ

何を怒っているかと言うと 私より少し若いおじさんが マスク無しで店に入ったからだ

なんでマスク無しで店に入るんだよ~私たちは必死になってコロナと戦っているんだよ

 

毎日 ひと時も気を抜けないんだ 命がけなんだよ~

おじさん にやにやして何か言おうとした しゃべるんじゃない! 早く出て行ってくれ

もう来るな~ 怒りは尤もだ もし汚染が店から発生したら 休業 つぶれるかも知れない

 

駅前の大きな通り 2軒のパチンコ屋 休業要請に応じず開けていたが 今週ようやく休業

例年なら亀戸天神藤まつりの幟があちこちあるが 今年は無い

先ほどの商店街も 毎年ぎっしりと鯉のぼりが飾られるが無い みんなガマンだ

 

都立・亀戸中央公園を始め 公園の遊具はテープが張られ ごめんねと表示がある

中へ入っての散歩は 一時間で外へ出てくださいの表示 ベンチもテープが・・

みんな必死でコロナと戦っている 自粛 東京の新感染者も2ケタ台になった あと少しだ

 

想い出写真 飛騨高山ガラス美術館 

クラツーのツアーでこの地方へ行けば必ず寄った ここで飲む珈琲が至福の時

 

アールデコ調家具も展示されている

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パートさん 頑張れランチ ... | トップ | 一つ決め 一つキャンセル ... »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都民皆が・・必死に (屋根裏人のワイコマです)
2020-05-09 09:50:55
私も 朝のウォーキングも・・昨日の市役所も
スーパーのお買い物も・・外ではマスクを
皆が必死に感染防止に対策している
もうチョツト・・頑張りましょう 来月は
明るい初夏が待っている。
メモメモ (ゆり)
2020-05-09 11:52:45
こんにちは。

今年の学友たちとの旅行、高山のはずでした。
いつ行けるのか、、、今年は無理でしょうね。

高齢の男性は危機感なしです。うちの爺様もです(怒)

ましてや東京で、そんなでは(;^_^A

マスクは完全ではないといっても、パーセンテージは確実に下がります。

我が家へ出入りする方(業者さん)もマスクしない方々がおられ、私はとっさに離れますが・・・すぐ近づいてきます(怒)

相手を許容する方ですが、今回の場合は怒る!!
でも、今後・・・少し人との距離が遠のくかな・・・
Unknown (タカコ)
2020-05-09 18:22:48
小気味いい、そんな風に自分の意見をはっきり言えるって良いなぁ~~
って、今そんなこと感心してる場合じゃないですよね。
幸い、我が町にはコロナが入り込んでいないようですが、
マナーとして外出時(買い物など)はマスク着用しています。
けど、普段は畑や散歩ですから、、
屋根裏人のワイコマさんへ (のびた)
2020-05-10 07:10:22
今は歩いていても みんなマスク これがマナーですね
稀に マスク無しの方を見受けますが 近くに寄らないよう意識してしますます
ましてや 店内にマスク無しは非常識です
この方の触った物は触れたくありません
これほど必死に みんなが努力して ようやく新感染者が2桁です
あと一息 気を抜かずに頑張りたいですね
ゆりさんへ (のびた)
2020-05-10 07:19:06
親しい学友たちとの旅行 実現していればさぞかし楽しいものだったでしょう
飛騨高山 見るところはいっぱいです
茶の湯の森なども お勧めの一つです
近い距離にある飛騨古川も旅情が高まりますよ
まだ東京は 病院の集団感染など気の抜けない状況です
それぞれが ピリピリしたコロナとの戦いですね
そんな中 マスクも無しに店の中に入る 触るなど論外です 女将の怒り 尤もだと思いました
マスクしていない方が 稀に通りますが そばを通りたくありません
マスクをしていて 先日 緑道を歩いていたら 鼻がムズムズ くしゃみを我慢していたらついマスク越しに出てしまいました
それだけで 近くの方は私を除けて行きます(笑)
おはようございます (よう)
2020-05-10 07:21:24
読者登録ありがとうございます。
わたしも おとめ座です。
マスクしないでお店に入っているのは たいていおじさんですね。
商売している人は特に みんな 追い詰められの心境ですよね。
タカコさんへ (のびた)
2020-05-10 07:24:37
下町のおっかさんたちは威勢がいいです
ましてや 八百屋のかみさん 声もでかいですね
言っていること 確かに無理が無い みんな必死でコロナと戦っているのに 無関心者も居ることに腹が立ちます
マスク着用していなければ 通りも歩けません
まだ売っている店は無く 一部の方は工夫して手作りマスク着用です
アベノマスクも来るはずですが どこへ行ってしまったのでしょう?(笑)
ようさんへ (のびた)
2020-05-10 07:29:21
タカコさんのブログを通じて 訪問させていただきました
ご丁寧な挨拶 恐縮です
これからもよろしくお願いします
東京は まだ感染者も多く 4.5日 新感染者が2桁ですが いつ クラスターが発生するか分かりません
近距離にある幾つかの病院も集団感染 迫っている感じですね
みんなガマンの自粛です
高山へ (ぐり)
2020-05-10 08:31:50
来てくださったのですね
ありがとうございます
終息したらまたおいで下さいね
みんなで頑張っているのだからですよね

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事