goo blog サービス終了のお知らせ 

パンクと釣り

オールドタックルでのバスを中心にした釣行記
ハードコアパンクバンドNERDとCARCASS GRINDERの活動

公園の猫

2021年01月30日 | 

寒い日が続くと猫たちはどうしてるだろうかと気になり、公園に様子を見に行きましたが誰とも会えず。

こんな寒いときはどこか隠れ家に逃げ込むのでしょう。

なので、数日後の暖かい日に行ってみました。

 

公園をうろうろしていると、池のほとりのシートの上に何か丸いものを発見。

近づいてみると猫でした。

声をかけると気づきましたが

眠そうです。

近づいていくと、あちらも寄ってきてくれましたが

やはり眠そう。

 

さらに散策すると毛づくろい中の猫を発見。

君は前回であったモフモフではないかね。

前回もそうですが、ずっと毛づくろいしてました。

 

さて、もう帰ろうかと思っていると

はじめに出会った猫が寄ってきてくれました。

大接近もOK

随分とご機嫌でした。

 

この公園で出会った猫は今のところ4匹。

彼らのことをもっと知ってみたいし、他にもまだまだいそうなので通ってみようと思います。

キャバクラにはまる人ってこんな感じなのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛長猫とビーン

2021年01月16日 | 

毛足が長い猫はあまりタイプではないのですが

実際に出会うとなかなか魅力的。

このツンとした感じの猫がデレっと甘えてきたところを想像すると…こいつぁそそるぜ。

近寄ると逃げられました…。

 

おまけ

実家でちょっとだけ預かっていたビーン君です。

なかなか良いやつです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3匹の冬猫

2020年12月14日 | 

今日は寒かったですね。

寄り添って暖を取る猫2匹を見つけました。

そして…

ギャーもう1匹いた!

 

危うくキュン死するところでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処の猫

2020年12月11日 | 

くじゅう登山の帰りに飯田のお食事処によりました。

いつも閉まってる時間にしか通らなかったのですが、今回は温泉を日田にしたかったので早い時間に立ち寄ることができたのです。

気になってたんですよね。やっと来れました。

下山後のとり天定食は格別!

御馳走様をして出ようとすると。

あ、猫。

人懐っこいです。

コバルトブルーの瞳が美しい彼ですが

顔はデカめ。

なかなか愛嬌のあるやつでした。

 

この後は予定通り琴平温泉でゆったり。

よい休日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮設廃材置き場の猫

2020年12月08日 | 

現在進行中の現場に仮設の廃材置き場を設置しているのですが、そこに猫が住み着きました。

壁とごみ入れとの間にいます。

風雨を避けられ、暖かいのでしょう。

しかし、仮設なのです。

そう、間もなく撤去します。

申し訳なく思うのですが…

仕方ないのです。

世の中は「仕方がない」で済まさなくてはならないことで溢れています。

ゴメンよ、猫。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語りかける黒猫

2020年12月03日 | 

黒猫に出会いました。

ちょっと前に紹介したアイドル系黒猫とは違って、なんというか目力があって、魔法使いとつるんでそうな雰囲気です。

気付かれた。

うわっ、来た!

なんだかしきりに話しかけてきます。

わたくし、猫の言葉は何となくわかるつもりでいたのですが、こいつの言いたいことは全く分かりませんでした。

まだまだ勉強不足ですなあ。

 

見た感じと違って、怒ってはいないようでしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会 宇美町の猫

2020年12月02日 | 

宇美町である猫に久しぶりに出会いました。

毛並みの良い三毛猫の彼女です。

このブログでも記事にしたのですが、それが2013年のこと。

7年ぶりですな。

大分貫禄が増してます。

よく訪れる場所にいるのですが、7年も出会わなかったのは驚きです。

お元気そうでよかった。

相変わらず警戒心は強めで誇り高そうな態度もそのまま。

しかし人間を嫌っているようでもないのです。

まあ、また会いましょう。

 

この後は宇美八幡宮で少し休憩。

ここはでっかい御神木がたくさんでお気に入りスポットなのです。

御神木の中から空を見上げる。

電柱も紅葉するこの町。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追跡 月の浦の猫

2020年11月20日 | 

猫発見。

しばらく後をつけます。

気付かれました。

かなりいぶかしそうな顔でした。

人間からこんな表情で見られた経験は、まあ少なくはないです。

天気が良いので近くの公園で缶コーヒーを飲みました。

ホットコーヒーと肉まんがおいしい季節がやってきますな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の猫

2020年11月18日 | 

近所に大きな公園があるのですが、あまり立ち寄ったことが無かったので行ってみました。

ここは猫がたくさんいそうです。

まずは隻眼の黒猫君

カメラを向けると逃げられましたが

戻ってきました。

尻を向け

寝る

ちらッ

バイバイ。

ここの野良たちはなんと避妊・去勢手術を受けているそうです。

増えなければ仲良くしてあげてもいいよということでしょうか。

人間側のエゴだ!と批判する人もいるでしょうが、個人的には良いことだと思えます。

ただしこのように猫楽園を造ると、その楽園に猫を捨てる奴が現れるのではないでしょうか?

次に会ったこの猫もそんな捨て猫かもしれません。

近づいて写真を撮ろうと構えると

こっちに来ちゃいました。ブレたじゃない。

ここまで人間を恐れない生粋の野良はいないでしょう。よってもと飼い猫だと推測します。

まあ餌をくれる人がいるようで食器が置いてありましたし、わりと暮らしやすいんでしょうけどねえ。

虐待の対象にならないことを祈るばかりです。

次は毛づくろい中のもふもふ猫に会いました。

眠くなったかな?

寝ました。

あらあら

 

この日はあたたかく過ごしやすい日でしたが、これから野良たちには厳しい季節です。

またご機嫌伺いに行こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋月の猫

2020年11月16日 | 

古処山~屏山の登山の帰りに秋月の街を散策しました。

きっと良い猫に会えるはず。

観光地である表通りから細い路地に入るとやはりいました。

これはまた…貫禄ありますな。

りラックスバージョンも。

酸いも甘いも知ってそう。

豊富な知識を持ってそう。

 

別の路地でも見つけました。

何やらしきりに地面の匂いを嗅いでおりました。

正面から顔を撮りたかったのですが…

落ち着きなく嗅ぎまわり、しかも動きが速い…

匂いを嗅ぎながら行ってしまいました。

 そして日が暮れてゆく秋月の街を散歩して帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする