パンクと釣り

オールドタックルでのバスを中心にした釣行記
ハードコアパンクバンドNERDとCARCASS GRINDERの活動

馴染みの野良

2014年01月28日 | 
野良猫というのはある日突然いなくなってしまうことが多いのです。

よそへ行ったのか

死んだのか

ガス室送りになったのか

ある日を境にいなくなってしまうのです。

特に深く関わった野良猫が消息を断つと何とも言えない喪失感を覚えます。

ドラも、ツカモトもいなくなってしまいました。

そんな野良たちの中でも長いことそこに居続けている殿堂野良が存在します。

今日紹介するのは彼です。



近隣の住人は「ねこ」とよんでいます。

この「ねこ」君、私が知る限りでも5年はそこにいます。

愛嬌のいいやつなので可愛がられるのでしょう。

しかし野良にしては人に慣れすぎています。

汚いので飼い猫ではないでしょうから、捨て猫の可能性が高いかと。

それとも生きるために身につけた技なのか?

どちらでも良いですが今年の冬も乗り切って欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の宝満山

2014年01月23日 | 
平日に雪が降ったら宝満山。

早起きして行ってきました。

今年は赤嶽神社しか参拝していないので、麓と山頂で三社参りコンプ。

アイゼンなしでもなんとか行けました。




いつもの竃門神社よりスタート


普段は薄気味悪いと思っていた池も雪をかぶると絵になります。


一番乗りで踏み跡なし。しかし途中林道が合わさるところから足跡が…。


宝満と言えばガンギ 何度登ってもキツ~。

山頂からの展望はややガスって幽幻な感じでした。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年度開幕 久住山

2014年01月20日 | 
2014年度始めの山は久住山にしました。

年末年始に八ヶ岳をやっていますが、これは2013年度のシメだと思ってますので今回が初登山ということにしましょう。

九重には何度も通っていますが、主峰の久住山はかなり久しぶりです。

ホームグランドの主峰でスタート。良い年になりますように。


予定では牧の戸からのお気軽コースを考えていましたが、道路の凍結がひどく長者原からすがもり越えコースにしました。

午後から晴れる予報なので10時半頃スタート。

午前中はガスって展望なし。

思ってたより雪が多く、アイゼンも必要でした。

すがもり小屋で昼食をとっているとガスが引き出しました。


ガスの中から山が現れる瞬間っていいですよねえ。


大船山もコンニチハ


北千里浜を行く






久住別れへの斜面は霧氷が綺麗でした。


久住山への取り付き




星生山


久住の斜面はクラストしてました。

久住山登頂!







しばらく眺めを堪能して下山開始。

下りながら


久住山頂


星生山


中岳、天狗ケ城

そして久住が三角に見えるポイントに寄り道。


やっぱり久住様はとんがってないとね。


以上で終了。

後は星生温泉で夕日に染まる三俣山を見ながら温泉でふいーッ。


なかなか良いスタートがきれたと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港のネコ

2014年01月13日 | 
去年の暮れにとある港で釣りをしていると、いつものようにネコがよってきますが魚は釣れず。


釣れねえのかよ!

申し訳ないので年が明けてから、カリカリ持って訪ねてみました。





先日の彼は残念ながらいませんでした。


冬場は野良達も大変そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期八ヶ岳  阿弥陀岳

2014年01月09日 | 
1/3

小屋から出ると、風はあるものの快晴。


夜明けの富士


日の出


おはようございマス、赤岳様


そして本日のメイン 阿弥陀様

後ろにみえるのは


北アルプスの峰々


まずは赤岳にアタック


昨日に比べるとかなり楽。5回目の登頂!


山頂では記念撮影大会 スミマセン、写真いいですか? 撮りましょうか?

ワタクシ山以外ではこんなにフレンドリーじゃないです。知らない人キライです。

山頂より


阿弥陀岳


権現岳方面


富士山

次は阿弥陀岳に向かうため下ります。


赤岳の岩峰 去年に比べると雪が少ないようです。


権現岳に続く稜線が綺麗です。


阿弥陀岳手前の中岳を目指します

そして中岳到着

中岳より

阿弥陀岳


そして赤岳

さらに阿弥陀岳とのコルに下ります。


振り返る中岳


目前に迫る阿弥陀岳


ついに取り付き点 デカい!


阿弥陀岳アタック開始




なかなか斜度がキツく、想像よりもはるかに手ごわいです。

アイゼン、ピッケルワークの訓練にはもってこい。


振り返るトレース

核心部通過


ここを後で下ると思うとビビリます。

さらに岩と雪の道は続きます。







そしてついに


阿弥陀岳登頂!

頂上より


赤岳


権現岳


横岳~硫黄岳 そして天狗岳


北アルプス

2年越しの想いが報われました。いやー良い山だ。

山頂を存分に楽しんで下山開始。

思った通リ下山は骨が折れました。

核心部は後ろ向きキックステップでクライムダウン。正直ロープが欲しいところもありました。ビレイヤーいませんケド。

かなり勉強になるアタックでした。天候が悪かったらさらに厳しかったでしょう。

しかし次の日からはまた爆弾低気圧がやって来るとのことですので下山することにしました。

晴天の森の中をゆく下山路は素晴らしい景色が続きます。往路は吹雪で寒々しい光景でしたが、こんなに綺麗なところだったんですね。











この日の宿である八ヶ岳山荘に到着して第3回八ヶ岳遠征は終了。

今回は山が優しい顔も見せてくれて嬉しく思います。


次はいつ来れるかわかりませんが、また会う日まで。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期八ヶ岳  赤岳

2014年01月07日 | 
恒例の年末年始雪山登山。新年1発目というより、その年の締めくくり的な山行です。

今年も八ヶ岳に行きました。

今年こそ阿弥陀岳に登頂したいです。(過去2回悪天候により断念)

1/31

博多より新幹線、特急、バスで美濃戸に到着。

本日の宿、美濃戸山荘に向かい林道を行きます。去年はまさかの雨でしたが、今年は晴れ。



しばらく行くと阿弥陀岳が見えます。


カッコイイ!登りたーい!

山荘に到着すると宿泊客は6人のみ。

紅白を見ながら仲良く山の話や消費税の話などをして楽しい夜でした。


1/1

あけましておめでとうございます。

天候は大荒れ!

とりあえず地蔵尾根で天望荘まで上がってみることにしました。


1年前にも見た景色


地蔵尾根上部

稜線に出会う地蔵尾根上部はかなり吹雪いてましたが、去年の経験があるので特にパニくることもなく落ち着いてクリア。


地蔵の頭

お地蔵様、晴れた日にお会いしてみたいものです。前回お会いした時も暴風雨でしたね。


本来抜群の展望台である地蔵の頭より

ここからあと僅かで天望荘ですが烈風で苦労しました。

天望に到着。天気予報は明日も大荒れ。

明日は停滞決定。

1/2

朝からホワイトアウトと烈風。

諦めて山小屋でゴロゴロして過ごします。

昼食後なんとなく外に出てみると、少しガスが薄くなったような気がします。

風は依然として強いですが、どうせ暇なので赤岳にアタックしてみることにしました。

しばらく吹雪の中を登ると


太陽が…


出たー!






あこがれの阿弥陀様出現


4回目になる赤岳山頂






山頂にあたる風は強く雲を作り出しています。

4回目にしてやっと見ることができた山頂からの大展望。しつこく来た甲斐がありました。

山荘に降りてきた頃にはガスもほとんどとれていました。


名物・エビのしっぽ


横岳

夕方には綺麗な夕焼けも見れました。


阿弥陀岳 ついに明日アタック


横岳 天気が良ければ1/1に硫黄岳から縦走してくるはずでしたが、こちらは次の機会に…。


富士山も見えましたよ!デカい!


思いがけず天候が回復し良い思いができました。

 
阿弥陀岳編につづく











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする