パンクと釣り

オールドタックルでのバスを中心にした釣行記
ハードコアパンクバンドNERDとCARCASS GRINDERの活動

日常再開 釣果も標準

2013年05月12日 | バス

GWの夢のような日々も終わり、またつまらない日常が始まりました。

そして日曜日。夕方にちょっと仕事が入りましたがほぼ休みなので野池にバス釣りに行きました。

鹿児島でものすごいヒラメを釣ったばかりなので期待してしまいますが、ここは福岡。

そうウマくはいかないだろうと思いつつもやはり期待してしまいます。

とりあえず今年はコバッチ1匹しか獲っていないので、目標は30up。

 

初めにはいった池は小さいのですが、さらにメンターが1人。ちょっと厳しそうです。

しかもメンターは割と釣れているのに対し、トップには反応なし。くそう。

ダーターやペンシルを投げていたのですがどうにもダメなので金属パーツの力を借りようとポップライトにチェンジ。

ダーターのお尻にペラがついた使えるやつです。

しばらくやっていると、なんとルアーの回収中にバイト!

30ちょい

回収中のウォブリングとペラの音が効いたのでしょう。かっこいい釣れ方ではありませんが元気いっぱいのファイトで楽しめました。

 

ここで次の池に行きます。

この頃から風が出てきたので、荒天にも強いポップライト続投。

この池も人が多く反応は悪かったのですが、なんでもない見落としそうなポイントでミスバイト!そして追い食いでフッキング!

ちょっとサイズアップ。これまた素晴らしいファイトを楽しめました。

きっと誰も撃ってない所だったのでしょう。

プレッシャーの高いフィールドではこういった地味ポイントも見落とさずに撃つことが秘訣かもしれません。

コノ後は反応なし。

少しイラついてきた時にシジミチョウがリールにとまり、癒されました。

落ち着いて鳥の鳴き声など聴いていると、まあ上出来だろうという気になり帰ることにしました。

シーズンは始まったばかりです。ゆっくりやりましょう

 

今回活躍してくれたポップライトは得意のダーターに反応しない時、風が強い時によく使います。

普通はそんな時ダブルスイッシャーを使うんでしょうけど、どうも苦手でして。

非常に良く回るペラでボディとの相性が良いのでしょう。アクションも機敏です。

奥の手的なルアーの1つですね。

 

そろそろシーバスも気になってます。

今回のタックル
 リール:LANGLEY/STREAM LITE
 ロッド:TRUE TEMPER/4ft STEEL
 ルアー:PFLUEGER/POPRITE MINNOW

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW旅行記 NERD

2013年05月11日 | NERD

3日目の夜はNERDのライブです。 久々に市街地にやってきました。コンビニとか自販機とかいっぱいあって便利。 鹿児島は3回目な上、福岡人もかなり来てくれてアウェイ感はほぼ0。 楽しく演らせてもらいました。

 

真っ暗ですが音は撮れてます。

あまり上手ではありませんが、まあイイんじゃないでしょうか。

他のバンドは皆上手だしかっこよかったです。宮崎、鹿児島はレベル高いんですよね、毎回思うけど。

久々に打ち上げで酒を飲み酔いつぶれて満足。

 
とてもたった3日とは思えない充実した時間を過ごせました。

4日、5日はのんびりと観光して福岡に帰りました。


5日間で1度も布団で寝ないという夢のような日々。

自分を取り戻したような気がします。


長崎鼻


不動池


ノカイドウ


ポピー祭り


神の郷温泉の懐かしい自販機


ここで栓を抜くのです。


良い旅でした。

終わり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW旅行記 開聞岳

2013年05月10日 | 

長崎鼻より見た開聞岳

開聞岳を初めて見たのは屋久島に渡る高速船からでした。

その綺麗な円錐型の山容は非常によく目立ち、昔は船乗りたちの灯台として役立ったそうです。

いつか登ってみたいと思っていましたがやっとその日が来ました。

間近に見る開聞岳は想像以上にデカく見えます。

標高は地元の三郡山と変わらないのですが、なんせ海抜0からいきなり突き上げているので迫力が違いますね。


というわけで3日目。朝から開聞岳登山スタート


テン場より見た開聞岳

登山道は終始背の低い樹林帯の中。途中展望台が有り長崎鼻方面の視界が開けますが、基本は展望もなく地味に辛いトレイルです。

しかし時間的には大したことないので家族連れでも問題ない程度。


頂上はお弁当食べるにはちょうど良い広さ







楽しみにしていた眺めは、残念なことに霞がかかってモンヤリ。

でも開放感あふれる場所でした。

山から目下に海を見るなんてことはあまりないので不思議な感じです。

空気が澄む秋や冬なら屋久島まで見えたかも。


ゆっくりと頂上を楽しんで下山開始。

この頃には登ってくる人が増えてきて離合が大変でした。

すれ違った人達の中に昨日韓国岳で出会った人もいました。

こういうのってちょっと嬉しいんですよね。


無事下山して登山バッヂを購入して、紫イモアイスを食べました。

売り子のおねえさんに方言萌えしつつGW登山は全て終了。

遠くはないけど、そう近くもなく、なかなか行けなかった3つの山に登れて大満足。


この後は鰻温泉で汗を流し(とても良い温泉でした)、鹿児島市内に向かいます。

今夜はNERDのライブなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW旅行記 座布団ヒラメ

2013年05月09日 | ソルトウォーター
テン場を一旦離れ釣りができそうな場所を探すと漁港発見。

釣り人は堤防に2人、隣接するサーフにお母さんが付き添った少年のみ。

堤防の人はイカ狙いのようです。

少年はゴカイをつけてキス狙いかな?

釣れている感じではありません。


まあ、旅の記念にとサーフでスプーンを投げてみました。


そして3投目でゴツゴツっと控えめなアタリ!

うわ!なんかキタよコレ!

鋭くあわせるとただ重いだけ。

ゴミかと思い巻き上げているとドラグが鳴り始めます。

海藻の塊か...と思えば、今度は動き出しました。

わかった。エイだ。巨大エイだ!そういうオチか。嫌だなーと思いつつ岸近くまで寄せると...

違う!ヒラメだ!でけー!

慌てて水の中に突進してデカヒラメを抱きしめました。


なんと86cm!


でけー 添えたスケールは1mです。

鹿児島恐るべし!

写真は近くにいたお母さんが撮ってくれました。

その時親指をヒラメにかまれまして


このザマです。

ヒラメ恐るべし!

とても良い思い出が出来ました。

このあとはすぐに納竿し温泉へ。

とても泉質がよく噛まれた傷の痛みがどんどん和らいでいきました。

なんでもアリですな、鹿児島は。



さあ次は開聞岳登山です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW旅行記 韓国岳

2013年05月08日 | 
2日目5/3は韓国岳登山です。

山頂より望む高千穂峰を見るのが楽しみです。

できれば霧島山の名前の由来通り雲海に浮かぶ連山が見たいものです。


さてテントから這い出すと雲1つない晴天。

「霧島」は見れそうにないですね。

登山道は展望もよく飽きることなく登れました。


すぐに爆裂火口が見えてきます。


トレイルはいかにも火山といった感じ


大浪池

あっけなく登頂してしまいます。


頂上より霧島連山

昨日登った高千穂峰がかっこいいですなー。まさに「山」の字!

1時間ほど眺めてました。

下山中に硫黄山に寄り道


硫黄山より韓国岳

良い山でした。リピーターになりそうです。

楽に登れて展望も素晴らしい。山デビューする人に激しく勧めたいですな。

下山後は売店で黒糖まんじゅうをかって食べました。とてもウマいものでした。


さらにエコミュージアムで霧島について学び、登山バッヂを購入。冊子ももらいました。

実はこの冊子の表紙の写真を撮った永友さんという方と山頂で出会い、いろいろとお話を伺いました。

またお会いするかもしれませんね。


このあとは次なる山、開聞岳に向かい車を走らせます。

開聞岳ふれあい広場にテントを張りこの日の宿とします。

しかし温泉に入って寝るには早すぎるようです。

というわけで温泉前に釣りをしてしっかり汚れておくことにしましょう。

鹿児島は釣りでも有名なのです。

タックルは一応持ってきているのですよ。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW旅行記 高千穂峰

2013年05月07日 | 
今年のGWは宮崎~鹿児島を旅してきました。

初日は5/2高千穂峰登山。

朝から登る予定でしたが仕事が終わったのが明け方...。

一日予定をずらすことも考えましたが悔しいので強行することにしました。


お昼頃高千穂河原に到着。不眠不休ですが登山開始。

男にはやらなきゃならない時があるのです?


登山口

天気は曇り時々晴れ



しばらく樹林帯を行くとすぐに展望が開けます。しかしここからは新燃岳噴火の滞積物に足を取られ非常に歩きづらいのです。

キックステップ気味に登っていきます。





御鉢に到着。迫力の爆裂火口。火山ですね~。





この辺の山肌は独特の雰囲気をかもし出し、天孫降臨の神話が生まれたのもうなずけます。

曇天が似合う珍しい山だと思いました。


頂上への最後の登り


登頂。

ウワサの逆鉾を見れて満足。坂本龍馬が引っこ抜いたというエピソードは結構気に入ってます。


頂上より霧島連山

次の日は奥に見える韓国岳に登りあちら側から高千穂峰を見るのです。

神話の山は確かに神話っぽい山でした。


下山後は坂本龍馬も訪れたという硫黄谷温泉に立ち寄りました。

えびのキャンプ村に移動しテントを設営。

あすの韓国岳登山に備え爆睡したのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする