Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

ハセガワ1/72 F-104S 最終回

2022年07月24日 15時23分31秒 | プラモ(空もの)

一番最後にピトー管を取り付けほぼ完成と相成りました。

F104の写真を初めて見たのは小学生低学年の頃でしょうか、あまりに先鋭的なスタイルに衝撃を受けたものです。

小さな主翼はF-14の水平尾翼くらいの大きさに見えますが、

そこへ増槽を4本も付けるとほんとに飛べるのか不安になるくらいです。

そして、特徴的なT字尾翼は大迎角時の主翼の後流を避けるためだそうですが、

これのお陰で運動性能は著しく損なっているそうです。

何故他の戦闘機がそうなっているように主翼より少し低い位置にしなかったのでしょうか?

まさか鬼才ケリー・ジョンソンはカッコイイお洒落さを優先したとか・・・、

マッハ2が出ればそれだけで天下無敵というのが50年代後半当時の考え方だったのかもしれませんね。

確かに要撃機に必須なのはスピードと上昇力に違いはないですが・・・。

サイドワインダーと地面とのクリアランスがほとんど無くなってしまったのは、

パイロンの取り付け位置が少し内側に入ってしまったせいだと思われます(外側に行くほど位置が高くなるので・・・)。

以下恒例のサーバー容量無駄遣いです(笑)。

約30年ぶりに作ったジェットでした。

高い気温のせいで塗料の乾燥が早くやや苦戦した部分もありますが、

油彩のコツが少しわかって来たようでもあり、色々収穫があったような気もします(手前味噌)。

しかし、暑い間は塗膜の滑らかさが必要な飛行機の類は避けておいた方が良いかもです。

 

本日のBGM