Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

タイ/バンコクに行ってみた その2(カンチャナブリー 編)

2014年01月26日 16時59分25秒 | 旅行
カンチャナブリーと言っても馴染みの薄い名前だが、クワイ河(最近はクウェー河と表記するらしいが)鉄橋がある町(地域)の名称。
この地域唯一の観光資源が60年近い昔の戦争映画がもたらしたものだと思うと、ハリウッド映画の影響力には空恐ろしいものを感じる。
かく言う私も「戦場にかける橋」を知らなかったら、この橋どころか嘗て日本軍が建設を試みた泰緬鉄道の存在事自体知らなかったかも知れない。

泰緬鉄道はその建設にあたって6千名とも1万2千名とも言われる犠牲者(連合国捕虜と周辺国労働者)を出した事業であったが、
あの映画のおかげで今はご覧の通りトロッコ列車が走るのどかな観光地となっている。

トラスフェチの私としたことが、土手の下まで降りて鉄橋のトラス構造を接写しておくべきだったと後で後悔(笑)。

鉄橋に隣接して戦争博物館というのがあったのでちょっと入ってみた。
あまりたいした展示物はなかったが、当時の記録写真だけは興味深かった。

いろいろあるけど、日本人として「日本」という事象を考えるにあたって、
嘗て(もしかしたら今も?)我が国が置かれた(あるいは自らも作り出した)ギリギリ崖っぷちの状況と、
それが故の政治経済文化状況の貧困さと、更にそれが故の国際感覚の無さ(良くも悪しくも)をもう一度捉えなおした方が良い。


上の写真は時間の都合もありパスしてしまった連合軍犠牲者の共同墓地
ともかくあの戦争の犠牲となった全ての方々の冥福を祈らない訳には行かない。

下は、バンコクからの往復手段に利用した乗り合いバス(上側の2枚)と、カンチャナブリーの繁華街の様子。
乗り合いバスと言ってもただの大型ワンボックスで、座席を運転席含め5列配置としたもの。運転手の隣にも二人客が乗るので運転手除いてなんと計15人乗り!(2+3+3+3+4)。
窮屈さは否めないがエアコン付で乗ってみるとそれなりに快適、現地の人達が使う交通手段を利用するとなんとなくその場所の生活感を想像できて楽しい。

カンチャナブリーの街は始めての場所なのに何故かとても懐かしい感じがした。
名所、旧跡めぐりも良いが、こんな街を無目的にブラブラするのが意外に楽しい。

タイ/バンコクに行ってみた その1(アユタヤは異世界 編)

2014年01月13日 18時44分20秒 | 旅行
正月明け1月2日(木)発、1月7日(火)朝帰着にて、タイ/バンコク周辺に行って来た。
個人的にはせっかくのタイなら、プーケットとかサムイとかの超ビーチリゾートを目指したかったのだが、
ウチのカミさんはどうもビーチ嫌いで、一昨年のジャカルタ同様に街中観光となってしまったが、そこは世界の観光都市バンコク、飽きることなどあるはずがない。


今時、タイやバンコクなど珍しくもないという人も大勢いらっしゃるでしょうが
私にとってはそう頻繁には行けない海外観光でもあり、もの珍しさから写真だけはたくさん撮ってしまった。
まぁ~、暇な人だけお付き合いくださいまし。

ビーチ以外で今回のお目当てと言えば、やはり世界遺産のアユタヤ歴史公園。
バンコク市内からタイ国鉄に乗っておおよそ2時間半程度でアユタヤ駅に到着、
アユタヤはとにかくエリアが広いので、まず貸切タクシーを値段折衝。

実は今回、愚息(ジャカルタ在住)のSkyp友達(バンコク在住)がガイド役を引き受けてくれて、
タクシーはもちろんレストランなども含め、みやげ物の料金折衝まで全部やってくれたので大助かり。


↓まず、ワット・マハータート、ガイドブックに一番に出てる場所である。
 そんな訳で日本人の団体ツアー客が良く目立つ。
 団体ツアーはともかくとして、たまたまなのだろうけど、日本人のガイドの人って何故か態度が偉そうで、傍で聴こえる声にちょっとうんざりしてしまった。先輩風を吹かせたいんでしょうかね。
 (団体ツアーの際は日本人ガイドは出来れば避けましょう、日本語のわかる現地の人が良いですきっと。)



↓お次は、ワット・ラーチャブーラナ
 舌を噛みそうな名前が多くてとても覚えていられない、
 寺の名前は全部戻って来てからウィキペディアで調べている(笑)。

↑中央に聳える仏塔の中に入れるようになっていて、とても狭いがピラミッドの棺室のような場所があった(写真一番下)。
階段がつま先を引っ掛けるのがやっとの幅で、しかも梯子のように急傾斜であった。


↓3番目、ワット・チャイワッタナラーム

ココはエリアの外れに位置するのか観光客もあまり多くない。
しかし、個人的には一番荘厳壮麗な印象を受けた場所であった。
とにかく異世界感満載!、スケール感に圧倒される。
↓なのでもう一丁。


↓お次、ワット・タンミカラート
 遺跡でありながらココは現役のお寺であるらしい。
 現役のお寺には写真のようなカワイイ看板がある。


まだまだ続きます。
↓ワット・ローカヤスターラーム
 これもまたガイドブックで有名な場所。ココは寝仏以外は完全に破壊されてしまっている。

アユタヤ王朝は14世紀から18世紀中ごろまでの王朝だそうで、
16世紀の後半(日本なら戦国時代)と王朝の途絶えた18世紀の中頃にビルマからの大規模な侵攻を受け、現在遺跡となってしまっているのはその時にすかっり破壊されてしまったからという事だそうだ。
タイの人達の信仰深さを考慮に入れると、もしも生きたままの姿で残っていたとすればどんな凄い場所になっていたか想像の範囲を完全に超えてしまう。

↓ちょっと休憩という訳ではないけど、こんなお寺も
 名称は看板を撮り忘れたので不明。

まるでアミューズメントパーク、でもここは現役のお寺。現地の人達がたくさん参拝してました。
超リアルな人形で再現されているのは歴史的に著名なお坊さん達らしいが、勉強しないとどんなお坊さん達だったのかはまったく不明、でもちょっと気になったり。

↓やっと最後、ワット・プラシーサンペット

これも後で調べてみた事だが、ココはいわゆるお寺とはちょっと違うらしい。
歴代アユタヤ王朝のうちの3人の遺骨が納められているそうだ。
他所と比べて破壊の度合いがほんの少しだけ軽微なのか、レンガの構造体の上に塗られた漆喰が割合残っていて、当時の建築の様子が比較的わかり易い。

まぁ~、そんなこんなですが、
アユタヤは想像以上に広大で、想像以上のスケールで、事前に調べたりガイドブックで見たりしていたのと、まったく違っていたのだった。
やはり実際にその場所で見ないと伝わってこないものがあるという事を改めて認識した。
何といっても異世界な空気、雰囲気にすっかり魅了されたのであった。