Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

ピアノの練習 その11

2023年03月08日 22時43分20秒 | ピアノレッスン

本日もまたまた有給消化日・・・たまたま隣の音楽教室が今日はお休みと聞き、チャンスとばかりにピアノの練習を行った。

午前中だけのつもりだったのに、練習を始めると面白くなってほぼ1日籠りっぱなし状態に・・・。

練習していたのはまずこれ、

アート・ブレイキーのジャズメッセンジャーズの代表曲で作曲したのは同バンドのピアニストだったボビー・ティモンズであります。

1ヶ月ほど練習してましたが、一部に指回しの速い部分がありちょっとばかし難航中でありました。

おかげでだいぶ指が慣れてきました。が、左手との調整にまだ時間が必要な感じはあります。

 

もうひとつは先日から練習を始めたジムノペディー。

基本テンポも遅いし、音数も少ないので楽そうに見えるのですが、やはり左手の音階の飛び方が尋常じゃない・・・。

上の楽譜の赤い囲み部分を拡大すると・・・

例えば赤丸と青丸で印しを付けた部分ですが、これを鍵盤の対応する位置でマークしてみると・・・。

おおよそ2オクターブ半まるまる離れていて指の長さがこんなに足りません・・・エリック・サティーってエイリアンだったのか?(笑)。

ピアノの先生に聴くとそこはペダルを踏んで音を響かせて凌ぐのだそうです、なるほど。

でもまだ足に神経を使うゆとりはないので、そのままで練習を続けました。

楽譜がまだ頭に入り切っていないので全部を続けて弾くのは難しいですが、これも少し慣れて来たような・・・。

そんなこんなで今日は練習が楽しくてあっと言う間に時間が過ぎてしまいました。

ほんとはこんな風に集中練習するより時間は短くても毎日欠かさずの方が効果は高いような気がしつつ・・・ベルゲパンツァーはお預けです(汗!)。

誰からも期待されていないのは間違いないと思いますが、

もう少し慣れてきたら一旦YouTube動画にしてみようかと・・・。

ま、そんなこんなも究極の自己満足なので・・・(笑!)。


ピアノの練習 その10

2023年02月25日 12時10分57秒 | ピアノレッスン

昨年末からJAZZ系で練習していたので、気分を変えて少しまともなクラシックを練習したくなりました。

で、これをアマゾンでポチってしまいました。

高齢初心者の私には音名カナ付きというのが欠かせません(笑)。

これが目次。

これだけの曲数なのでかなり分厚くて、書見台を買ってこないとちゃんと開いておけません・・・。

で、お目当ての曲がこちら、

エリック・サティーの名曲・・・クラシックを知らない人も一度は耳にした事があるのではと思います。

こんな曲です。

とにかく、この音数の少なさ・・・私にはこれしかないです(笑)。

ところで、この演奏者、高橋悠治氏は日本の現代音楽界ではとても有名な人であります。

実は学生時代に学園祭で演奏してくれた事がありました。

このYoutubeに上げられた録音は1976年のものなので、ちょうどその頃に近い時代のものです。

と言うより、おそらくこのレコードを聴いて感動した実行委員会のメンバー(非常に親しかった先輩)が直接手紙を出して学園祭に来てもらった事を思い出しました。

この演奏がめちゃ懐かしくて、思わず記事にアップしてしまったという次第です。

因みにこの記事ですが、このCDをBGMに書いてました。高橋悠治氏の実妹、高橋アキ氏のCD。

日本(世界的にも)でのエリック・サティー演奏の第一人者とされています。

何かと荒みがちな心を癒してくれる名演です。

 

ま、そんなこんなでベルゲパンツァーはいったいどうなっているのでしょうか?(大汗!)。


ピアノの練習その9 懲りずに動画アップ第2弾

2023年02月06日 01時08分59秒 | ピアノレッスン

■お願い(2/6)

YouTubeにアップした動画ですが、URL限定公開としているため、

ブラウザーによってはブログの記事内ではうまく再生出来ない場合があるようです。

その場合はサムネイル画像左下の「見るYouTube」のアイコンをクリックでYouTube上で再生願います。

もちろんご視聴にはかなりな覚悟が必要です(笑!)。

****************************************

先週の土曜日、練習中のジャズナンバー初心者編についてピアノの先生からOKをもらった。

が、しかし、その出来は・・・。

まずは前回アップしなかったTake the A train

これでOKだなんて・・・甘々過ぎる採点のようで・・・(大汗!)。

前回の枯れ葉がどうなったかと言うと・・・、

まっ、若干上達したような気もしますが、まだまだ音楽になっていない・・・。

こうやって一旦動画に撮ったのを聞くと自分の技量を客観的に測れてとても良いのですが・・・。

My Favorite Thingsはというと・・・、

やっぱ音楽とは呼べない・・・道はあまりに遠い・・・(汗)。

たどたどしさはまだしょうがないとしても、とにかく指のタッチがまるっきりなってないし・・・。

ま、練習し続けるしかないようで・・・(当たり前!)。

こんな風なアレンジで弾けたらなと夢には見るんですけどね・・・。

こりゃやっぱ死ぬまで辿り着けないよね、当たり前やけど(笑)。

 

次の課題曲はコレ↓。

もうひとつ、クラシックもやりなさいって事で↓。

やっぱ基礎をちゃんとやれって事やね(汗!)。


ピアノの練習 その8、驚愕の動画大公開(大後悔?)!

2023年01月16日 23時21分31秒 | ピアノレッスン

昨日の日曜日、ピアノの練習を動画に撮ってみた。

動画を見ると、少しは弾けているかもという自分の幻想が見事に打ち砕かれます。

昨年末から特訓を繰り返したにも関わらず、全然弾けていない事に愕然としますが、

一応の現状認識という事で後悔ちゃうちゃう公開に踏み切りました(笑!)。

そりゃもうお聞き苦しいなんてもんじゃないです。

もし聞くなら覚悟して臨んでいただく必要があります。

まずもって音楽の体をなしておりません(大汗!)。

めちゃカッコ悪いですが、これが現実というものでありました(笑)。

動画は編集を試みましたが、諦めました。

スマホで撮ったそのままの状態です、悪しからず・・・(汗!)。

URL限定での公開にしています。

まずは枯れ葉。

右手だけならもう少しスムーズに弾けますが(言い訳)、

左手が加わると頭がフリーズしてたどたどしくなってしまいます。

そして、My Favorite Things

特にエンディングがなんか変です、なんとかコルトレーン風のエンディングに出来ないかとか意欲だけは先行してしまうのですが・・・(笑)。

ピアノを弾いてみたいと考えるご高齢の方々に勇気と希望か?、はたまた絶望のダメ押しか?。

1~2ヶ月後にまた改めてアップしてみようと思います。進歩があるのかないのかお楽しみ~♪(笑!)。

 

PS:高橋幸宏氏が亡くなりました。CDやレコードの類は1枚も持ってないし、さほど強い関心があった訳ではないですが、それでも亡くなったと聞いてしまうとショックではあります。まだ70才だったしね・・・残念です。


ピアノの練習 その7

2023年01月08日 22時14分16秒 | ピアノレッスン

昨日は新年最初のピアノレッスン日でありました。

正月休み中に特訓したジャズスタンダードの3曲を先生にチェックしてもらった。

もちろんまだまだ辿々しくてミスタッチ満載なのでとても及第点は貰えません。

今までの練習曲は楽譜が1ページで終わってましたが、今回は2~3ページと長くなってるのもしんどいところ。

リズムキープも全く出来ていないので全く別の曲に聴こえてしまいます。

それでも社交辞令かと思いますが、初心者とは思えないほど弾けているとのお言葉を頂きました。

でもほんとはここからがたいへん。

まずはリズムを守って滑らかに弾けるようになるまでいったいどれくらい練習しなけゃいけないのか、まるきり見当が付かないのであります。

そんなこんなで今日もたっぷり練習浸りの1日でありました。

もうちょいまともになったら音をUPしたいと思いますが・・・いつになるやら(汗!)。

 

それよりベルゲパンツァーはどうしたかって・・・

もちろん絶賛履帯組立中であります。

やっと片側が組み上がり、もう片側も30コマほど繋がりました。

全体の2/3が終わった感じでしょうか。意外に早く進んではいますが・・・。

因みに片側の枚数は83枚でした。

妙にダブついたりせずわりあいうまく収まりそうなので一安心ですが、

可動履帯のメリットをほとんど感じられないのが残念なところ。


ピアノの練習 その6 と年末年始

2022年12月25日 17時24分17秒 | ピアノレッスン

昨日のクリスマスイブの午前中、ピアノの先生からやっとギリギリ及第点をもらえました。

及第点と言っても、もちろんゲタを馳せてくれてます・・・(汗)。

しかし、ローレライのアルペジオバージョンは赤点となり年越しです(笑)。

左上に日付が追加されてます。

あらたにこんな課題曲が登場。

普通の3音コードバージョン(左上)とこれは何というのかコード分解バージョン(右下)。

ただのコードだけでも1小節に2個以上のコードが来ると指が追い付かないというのに、

右下のはこりゃいったい・・・1小節に入る合計のリズム数値は右手左手ともに同じになるはずですが、答えは同じでも計算式は別物という連立方程式みたいな楽譜であります。

バッハの音楽は数式で出来ていると言ったりもしますが、まさにその通り。

音楽って数学なんですよ・・・指も頭もそりゃ固まってしまいます。

 

この日の午後はタイからのお嬢たちがお出でになりクリスマスイブのショッピングにお付き合い。ショッピングの苦手な私は疲れ切ってしまい、昨晩は爆睡でした(笑)。

 

ところでピアノの先生はジャズ好きの私を見越してこんな教本を買って来てくれました。

がんばらずに弾けると表紙にありますが、あくまでも謳い文句に違いはないので、やっぱ多少なりとも頑張らないと弾けないのは言うまでもないです(笑)。

なので今日はほぼ1日中ピアノに向かい合っておりました。

いろんな有名曲がたくさんあって目移りするので少しづつ弾きながら相性の良さそうなのをいくつかピックアップ。

これは星ふたつなので難易度は普通でしょうか、

でも半音階が多くて指回しにちょっと悩みそう・・・。

これは星はひとつ

おなじみディズニーの名曲、左手が全部単音なのが良いです。

これも星ひとつ

なんか身に沁みますなぁ~、沁み過ぎてちょっとねぇ~なところが難点か(爆!)。

ならばこれなんか夢があっていいねぇ~

これも星ひとつだし。

でもま、やっぱジャズはジャズ、基はブルースだからか半音階はそれなりに多いです。

左手はたしかに楽ではありますが、右手の難易度は初心者1年生にはそれなりに・・・でした(笑)。

 

えっ、プラモは?・・・って、年越しプラモを決めたいのですが、

目移りして困ってます。

  • クルセーダーⅢ
  • コメット
  • ミグ21Bis
  • F-16C
  • モスキート夜戦型
  • ベルゲパンツァー
  • Ⅳ号駆逐戦車L70

無理に決めなくて良さそうですが、いつまで作っていられるか分からないので何か決めて始めないと後で後悔しそうです(笑)。

ま、そんなこんなである意味贅沢な年末年始かもね・・・。


ピアノの練習 その5

2022年12月17日 14時21分50秒 | ピアノレッスン

段々と1曲をマスターする時間がかかるようになってます。

曲との相性みたいなのがあるのか、こんな簡単なそうな楽譜に既に2ヶ月かかってます。

楽譜の上の方にある日付にご注目(笑)。

↓これも同じく楽譜の密度感はスカスカなのになかなか合格点をいただけません。

コードバージョンよりアルペジオバージョンの方を弾きやすく感じるのは脳神経が指のマルチタスクに慣れていないからなのでしょうね。

3つの鍵盤を同時に叩こうとするとミスタッチしたりテンポが狂ったり・・・。

季節がらこんなのを練習中。

これはなんと、あと1週間しか練習できませんね。

再来週も弾いていると恥ずかしくなりそうです(笑)。

Mk.Ⅳはあと写真を撮るだけになってますが・・・。

 

PS:記事タイトルですが、「その6「となってしまたが正しくは「その5」だったので修正しました。


ピアノの練習 その4

2022年11月23日 19時49分11秒 | ピアノレッスン

祝日なのに朝から雨でした。

いつもならプラモ作業に集中しているところですが、認めたくはないんですけどノンストック展示会で若干燃え尽きてしまったのか(笑)プラモを弄る気になれません。

なので、午前1時間午後2時間、たっぷりピアノを練習してました。

↓ひと月前からの練習曲。

こういうリズミカルなのは楽しいです。左手はたいへんシンプルで指2本だけ、楽です。

それが指3本でコードとなると・・・、

特に左手は日常では使わない指の動き(形?)が必要でなかなかうまくまとまりません。

↓Cの型。誰もが知ってるド・ミ・ソ。小指、中指、親指で押さえます。

↓Gの型。シ・レ・ソ。 同じく小指、中指、親指。

左手の薬指が鍵盤を押さえないよう上げておくのに一苦労です。

↓Fの型。ド・ファ・ラ。小指、人差し指、親指

指の短い私はギターのFが押さえられず挫折しましたが、ピアノのFは楽です(笑)。

必ずしも決まった指を使う必要もないのですが、どうやら今後より高度な展開になった場合に指使いを守った方がやり易くなるそうなのですが・・・?

↓超シンプルなモーツァルトのピアノソナタ。ここで約1ヶ月停滞しております。

アルペジオバージョンとコードバージョン。

なんとかたどたどしく音は出せるけど、なかなか流れるようには弾けません。

1週間お休みすると、すぐ指が動かなくなります(汗)。

短時間でも毎日練習すれば良いのですけどね。

まっ、気長に行きます。ボケ防止、ボケ防止と・・・(笑)。


ピアノの練習その3

2022年09月18日 13時41分57秒 | ピアノレッスン

へこたれずにピアノの練習もやってます。

右手と左手の連携が段々高度になってきます。

これくらいなら難なくクリアできるようになりました。

こういう民謡的なのもなんとかなって来ました。

左手は基本リズムを執ってるだけなんですが、同じ曲でもこうなって来ると結構ムズい。

右手は左手に釣られ、左手は右手に釣られ・・・。

更にこんなのになると・・・

気分はルイ・アームストロングと言いたいところですが、

休符が右手と左手で違ってくると、もう頭と指が全く連携してくれません。

でもなんからの関心が深い曲や速弾きすると面白くなりそうな曲は意地になって練習してしまいます。と言っても1時間が限界ですが・・・なのでなかなか進歩しません(汗!)。

で、どうせならもっと興味を持てる曲で練習したいって事で、レッスンを受けてる先生にバド・パウエルの「クレオパトラの夢」を耳コピ楽譜化をお願いしてみました。

さすがは先生、持ち込んだCDをちょっと聴いただけでメインテーマは完璧コピー。

もちろんアドリブ部分は除くという条件で次のレッスンまでに楽譜にしといてくれるそうです。

楽しみ~♪。


ピアノの練習その2

2022年08月14日 23時11分16秒 | ピアノレッスン

お盆休みでお隣の音楽教室もお休み。

チャンスとばかりに忍び込んでピアノの練習。

しばらく前から右手と左手の連携を練習してます。

左手はまだこんな至極単純なコードでリズムを取るだけなんですが、これがまた難しい(笑)。

こんな単純な童謡なのにここ2~3週間ほど反復練習をしてようやくなんとか格好が着きはじめてます。

先々週課題でもらったのがこの曲。

なんと偉大な曲は意外にシンプルなのでした。とは言ってもそうは簡単に行きません。

でもこういう曲だと意地になるのです(笑)。

先々週の土曜日に宿題としてもらってから延べ時間でかれこれ4~5時間くらい練習して、

やっと3回に1度くらいの割合でノーミスで弾けるようになりました。

昔のジャズスタンダードでもあれば単純な曲も多いし楽しくなるのにね・・・。

今度先生に頼んでみよう。

 

昨日は台風のおかげで歩行運動が全く出来ずこんな状態でしたが、

今日は2日分という訳じゃないですが、朝のうちはさほど暑くもなく普通に歩けました。

ま、いっぺんにまとめて歩いてもたいして意味はないのですが、

歩いていると頭の中のいろんな不安要素が溶けて行くような気がするのです。

更に1~2時間でもプラモ作業に集中できれば完璧ではありますが・・・(笑)。


ピアノの練習 その1

2022年07月03日 14時25分31秒 | ピアノレッスン

昨日、最初のピアノ正規レッスン受けました。

まずは教本。

「これでだれでもピアニスト」とあります、お~っ!なるほど・・・。

その次、「はじめての」の前にわざわざ「ほんとに」とあります。

確かに、私のための教本のようです(笑)。

最初の数ページは楽譜の読み方や音楽記号の説明。

こういうのはやりながら自然と覚えるでしょう。

最初の練習曲。

その次に童謡。

こんな具合に運指練習のための楽譜と昔ながらの童謡かそれに類する曲が交互に出てくる構成のようです。

前回の無料体験レッスンの時はこの童謡に少なからず抵抗感があってバイエルの方が良くない?と思ったのですが、何故童謡の類に抵抗感を感じるのか冷静に考えると当たり前なのです。

それは、この簡単至極な曲さえも満足に弾けないという当然の事実を認めたくない自分がどこかに居るせいなのです。無用なプライドだと頭ではわかっていても、ということであります。

要するに童謡に馬鹿にされて悔しいだけという単純な理由(笑)。

「悔しかったら練習せんかい!、オラオラッ!」というのがこの教本の意図なのです。

ならば、やってやろうじゃねえか!この野郎!と、

人の心理を逆手に取った恐るべき教本なのでした(笑!)。

本日の練習課題曲

音階が5度以上広がると指替えが必要になります。

ですが、まだ音域は1オクターブもありません。もちろん、まだ右手だけ・・・。

う~ん、先は長い・・・って当たり前やろ(爆!)。

70ページ程度のペラペラの教本ですが、後半にはもう左手といっしょになった楽譜が出てきます。

大丈夫やろか・・・って、オイ!、ま、気長にやります(笑)。

 

本日の歩行運動量

10,000歩に何か意味があるとは思えません、しかも消費カロリーは400Kcalもないです。

直接的なKcal消費より代謝の向上に意味があるのでしょう。冷房の中に居る事が多い夏場は要注意とか。

それはともかく、ソミュアS35は?・・・あっ・・・(汗!)。