私市植物園、ラストは名残の紅葉で締めようと思います。
って、何回名残やっとんねん、ですが・・・(笑)
時間があまりない時は、植物園の「おすすめコース」を中心に回って帰るのですが、今回はまだ時間はたっぷり。
この植物園は山の地形を利用して作られた樹木の植物園で、世界各地の色々な樹木がエリア毎に植えられています。
植物園とはいうものの、これらのエリアをまわると、ちょっとしたハイキング気分。
前に行ったとき結構楽しかったので、今回も「こっち行けるようになってんで~」と星夫を誘って行ってみることにしたのでした。
(ちなみに、前に行ったときは台風の影響で通行止め区間が沢山ありました)
モミ・ツガ林からシイの森を抜け、温帯北部型という地域へ・・・
その時、向こうの方にパッと赤に黄に、鮮やかに輝く場所が見えてきました。
なんと!この一角だけ紅葉・黄葉が綺麗に残っているではないですか。
夢中で見上げて写真を撮りました。
同じような写真ばかりでごめんなさい。
こんなに鮮やかな色合いが残っていたなんて、ほんとに感激でした。
周りを見回すと、他にもイタヤカエデの黄葉も・・・
浮いてる? いえいえ、ちゃんと枝に付いていますよ~
ほかにもヤブムラサキの実や・・・
迷い咲き(?)のモチツツジ。
ここのは一輪でしたが、他にも枯れた葉に混じって沢山の花が咲いていました。
楽しめる一角でしたが、その先に進もうとしたら行き止まり・・・
私の記憶では、この先を行くと駐車場方向に抜けられる「はず」だったのですが。
どこで間違ったの!
植物園で迷うなんて前代未聞の事態・・・
幸い、後からやってきた人が平然とUターンされたので、私たちもそのあとをついていくと、道が二股に分かれた辻がありました。
どうもそこで右に曲がらないといけないのに、紅葉に引かれてまっすぐに行ってしまったようです。
危ない・・・
で、今度は正しい方向に向かい、無事にユリノキ広場まで戻ることができました。
今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
最後は皆様に真っ赤なハートをプレゼント♡
なんの葉が分からないのがご愛敬ですが・・・
(おしまい)
【撮影:2019/12/7 大阪市大理学部附属植物園】
最新の画像[もっと見る]
-
高雄山神護寺の境内参拝 2日前
-
涼を求めて高雄山神護寺へ 3日前
-
これな~んだ?花と実クイズ 宇治川2025/7下旬(後編) 6日前
-
これな~んだ?花と実クイズ 宇治川2025/7下旬(前編) 1週間前
-
2025年萬福寺のハス総集編 1週間前
-
道草日記 2025年7月 2週間前
-
バイケイソウとチダケサシ~六甲高山植物園2025/7中旬(3) 2週間前
-
ニッコウキスゲが満開~六甲高山植物園2025/7中旬(2) 2週間前
-
ヤマユリに会いに~六甲高山植物園2025/7中旬(1) 2週間前
-
今年もチョウトンボ~宇治市植物公園2025年夏(2) 3週間前
なつみかんさん、おはようございます。
雨ですねぇ・・。
こんな日に眼科予約仕方ない行ってきます。
車で走ってると、近場の山には、まだ終わりかけの紅葉が見えます。
勿論、こんなに綺麗じゃあないけどね。
師走中でもまだ紅葉が有る所にはあるのですね♪
そして、散ってまたライネンの準備してるのでしょうか?
山を見てるだけでも楽しめる四季の有る日本良いですよね♪
道に迷ったって?
星夫さんと一緒で良かった~(^^;
今日は冷たい雨です。
まだ赤や黄色に色付いた葉が残っていましたね。
うちにも落ち葉ならいっぱいありますよ。
昨日は散ったモミジやドウダンの葉をせっせと掃いて、ヤマブキの枯れ込んだ枝を切ったりしました。
ヤマブキの葉は綺麗な黄色に染まっています。
葉が全部落ちて片付けてしまうまでが大変です。
植物園の葉は見るだけでいいから楽ですね。
なつみかんさんは植物園巡りで知識の泉、羨ましいです。
おはようございます。
一角だけ紅葉が残っていますね。
そこだけスポットライトが当たっているように明るく見えます。
夢中になって写真におさめたくなる気持ちわかります。
私市の植物園は奥が深いですので、何度も迷ったことがあります。
そう言えば最近行っていませんね。
今日は、ずっと雨。
通院お疲れさまでした。
今週は雨模様の日ばかりのようで、ガッカリです。
でも暖かいからまだいいかな・・・
真っ赤な♡受け取ってくださって、ありがとうございます!
遠目にもハートに見えたので、思わず駆け寄って写真を撮りました。
そうそう、山はまだ遠目には紅葉・黄葉が残っていますね^^
外を走っていると、そういう景色が見られるのも日本の初冬の景色のいいとことですよね。
ここで迷いかけたのは2回目です。
最初の時は一人きりで、しかも閉園間近だったので、本当に焦りました。
fukurouさんも迷うって言ってくださったので、安心(笑)
関東の方は今日は寒かったようですね。
明日は17℃、明後日はまた9℃って天気予報で言ってました。
こんなジェットコースターみたいに気温が上下したら、体がおかしくなりますね。
お庭が落ち葉だらけになったんですね。
うちは、半分は剪定してもらったので、残りの半分(ダンチオウトウとハナミズキ)の落ち葉をせっせと掃いています。
サザンカも咲きながら、次々散っていきますね。
でもそれも楽しいです。
(落ち葉掃きが結構好きなんですよ・・・^^;;)
そうそう、大阪市大理学部附属植物園はfukurouさんにとっても馴染みの場所でしたね。
ほとんど終わっていると思っていた紅葉、残っていてよかったです。
それに、fukurouさんも迷われると伺って安心しました。
あまり標識がなく、分かれ道も多いので、仕方ないですね。
前に迷ったときは時間も遅かったので、電話して助けに来てもらおうかと本気で思いましたよ(笑)