なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

のんびり池の花散歩~オドリコソウにナヨクサフジなど

2021-04-15 05:34:00 | 植物

このようなご時世なので、遠出は避けて近場をせっせとお散歩しています。
近場のK池、いつもは釣り人やカワセミ狙いの鳥撮りの人たちが沢山いるのですが、なぜかこの日は無人。
これ幸いと、釣り人が辿る小径に下りてみることにしました。
まず出会ったのがニセカラクサケマン(ケシ科)の大群落。
もうかなり傷んでいますが、その量でインパクト大です。



次に出会ったのが今年2回目の出会いとなるオドリコソウ(シソ科)。
枯葉の隙間からニョキニョキと生えて咲き始めていました。


白にうっすらピンクがかって、可愛いです。


遠目にも赤紫がよく目立つ、ナヨクサフジ(マメ科)。
初めて見たのは木津川の堤防でしたが、あっというまにそこら中に広がり、今は宇治川にも進出しています。
在来のクサフジに比べてちょっと派手ですが、こうやって見ると結構綺麗ですね。



お天気の加減か、花が開いていません。
写っていませんが葉は3小葉で、花が大きめなので、ヤブヘビイチゴ(バラ科)かな。


あら、こんなところにハナニラ(ヒガンバナ科)も・・・
ほんとどこにでも咲いていて、何度見ても写真を撮りたくなります。
別名、ベツレヘムの星というのがよく分かる花の形。


この場所は、元は池ですが、今はほとんど陸地になって、一部川が残っています。
こんな感じ。
周りは住宅やマンションが沢山・・・
ここらにカワセミも住んでいるようです。


他にもっと何かないかな~と踏みあとの道を歩いて行くと、誰かの視線が・・・
池に水を飲みにきたカラスでした。結構警戒心が強いのですが、カメラを向けても平然としています。



これ以上何もないので、少し移動することにしました。

(つづく)

【撮影:2021/1/4/8 宇治市】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気を持たせましたが・・・キ... | トップ | のんびり池の花散歩 (2) ~ヒ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-04-15 07:02:35
ニセカラクサケマン、また印象悪くする名前、
可哀想な反面、意味有ってこの名前なんでしょうね。

踊り子も、ほんと不思議な花、なんでこんな風に
なったのかと、自然の不思議を感じます。

なつみかんさんのように、ご時世を考える人が
少ないってことですよね。
東京より、大阪のほうが多い、変異ウイルス感染が多いのも、なんでだと、
何か、原因となるものがあるんだと思いますが、
ニュースでは、人数と会食やめてと通り一遍のことしか報告されません。
ここも、何か、変だと想う今日このごろです。
返信する
オドリコソウが (fukurou)
2021-04-15 08:12:44
なつみかん様
おはようございます。
もうオドリコソウが咲き始めているのですね。
木曽の家の周りでもオドリコソウが咲くのですが、群落が小さくなっています。
その代わりヒメオドリコソウが勢力を伸ばしています。
帰化植物との戦争ですね。
返信する
カワセミは都会化 (ダリアクミコ)
2021-04-15 10:29:07
なつみかんさん
おはよう御座います!
自然公園っていっても周りは用水挟んで住宅街
JRも直ぐそばです。
ヒメオドリコソウ、ホトケノザはこちらも群生し
ノビルと競い合っています。
オドリコソウが自然に咲いているのが凄い
良いところですね!
返信する
この前も白の踊子草 (しいちゃん)
2021-04-15 15:11:50
なつみかんさん、こんにちは。
いいお天気で今日は主人が病院の間に大掃除しました(笑)
だってね、いつも掃除してくれるけど四角い部屋をまぁるくの私よりひどい・・・。
かといってそこんとこは目をつむってやる気をそがないように。

本当は外の大草引きたいのに~。
そうそうオドリコソウも広がらないように抜きながら地植えしたらこの時期の雑草はへるかな?
何もかも降ろしたい病にかかっています。
そしたら白も有ったら良いな(笑)
ナヨクサフジももう咲く時期になりましたね。
閉じててもヤブヘビイチゴって解るから。
流石に歩く植物図鑑だ!!
返信する
増えてきましたね~ (なつみかん)
2021-04-15 21:51:43
attsu1さん、こんばんは。
ほんと、増えるのは花だけにしてほしいですよね。
すくなくともワクチンが高齢者と医療関係者に行きわたるらしい6月末までは、大人しくしておくべきですね。
でも、多少人出が減っているものの、まだまだどこに行っても人が一杯!
どうしたらいいんでしょうね~

考えると不安になりますが、自然の中を歩いていると気持ちが落ち着きますね。
こんな町中にある池でも、外来種と在来種が仲良く共存しています。
花たちを見ているだけで幸せな自分で良かっ~たと思う今日この頃・・・
返信する
ヒメは終わりました (なつみかん)
2021-04-15 21:53:38
fukurouさん、こんばんは。
ちょっと前までは、どこに行ってもヒメオドリコソウとホトケノザだらけでした。
それが急にオドリコソウにとって代わっています。
今日は仕事前に近場の秘密の場所(秘密でもなんでもないですが)に、オドリコソウ群落を見に行ってきました。
白が優勢ですが、ピンクも混じっています。
30年以上前から変わらない様子にホッとします。
返信する
そうなんでしょうね~ (なつみかん)
2021-04-15 21:56:02
ダリアクミコさん、こんばんは。
旅行に行くと、見渡す限りの草原とか湿原などもありますが、とてもそんな広い場所はありませんよね。
栗東自然観察の森も住宅地の真ん中に忽然と現れる感じでした。
それでもカワセミが住み、沢山の水鳥が渡ってきます。
帰化植物も多いですが、ちゃんとオドリコソウなどの在来種も咲いています。
オドリコソウ、珍しいのでしょうか。
地元ではかなり沢山咲きますよ~
返信する
お掃除日和 (なつみかん)
2021-04-15 21:59:44
しいちゃん、こんばんは。
今日はテレワークだったので、フレックスを利用して少し花を見に行ってきました。
(こんなことばっかりやってて、呆れますよね。)
オドリコソウがびっくりするほど咲いていましたよ!
そのうちまた投稿しちゃうと思うので、懲りずに見てくださいね!

地植えしたい病、分かるような気がします。
うちは庭が狭くて日当たりが悪いので、地植えが難しいのですが、条件がよければ断然地植えの方がよく育ちますものね。
今うちで地植えで咲いてくれるのは、ユキノシタとヤブランだけです。
(いかに暗くてじめじめしているか分かるでしょう)
しいちゃんはうまく地植えを活用して、また本格的な山野草ガーデンを見せてくださいませ!!
返信する

コメントを投稿