goo blog サービス終了のお知らせ 

native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

長岡の家 竣工

2015-05-26 23:02:07 | 建築雑談
本日、長岡の家の完了検査の立ち合いに行ってきました。
今年のお正月から始まり、ようやく竣工です。
結構かかりましたね。

ただし、その間あまりご紹介をしていませんでした。
実はこの建物は少し特殊な物件でした。

コチラの建物は、普段工事をお願いすることの多い大工さんの身内の家。
県内の様々な設計事務所のお手伝いをしている大工さんが、私にプランを作ってくれと依頼をしてきました。

勿論、私は快諾。

意匠的な部分は大工さんの思い入れもあるのであまり口を出さず、設計の基本的なサポートを行いました。

基本的なサポートとは、

1.プランの作成 コレ一番大事ですね。命です。工事のプロが設計を私に依頼してきました。しかも、他の設計事務所ではなく私ですから。気合も入ります。と言っても平常運転。毎日が100%です。

2.構造計算 プランを作った責任があるわけですから、安全でなければいけません。これは建築士の責任です。

3.温熱計算 プランを作った責任があるわけですから、そのプランに必要な設備容量を提示しなければいけません。

つまり、ネイティブディメンションズが言っている、安全で快適で格好いい家とは基本的な家を言います。

建築士が設計するからには、安全で快適で格好いい家は当たり前でなければいけません。
これがネイティブディメンションズの最低限の作業と言えます。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。