goo blog サービス終了のお知らせ 

バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

赤川登山口から九重連山へ 2

2015年02月05日 | 

続きです・・・

 

久住山頂上からの眺めを楽しんで、次は御池を目指します!!

 

御池に着きました!!

完全凍結しています。

凍結した池の上には雪が積もって・・・これじゃスケートは出来ませんね。

 

御池の真中を歩いて・・・

 

中岳 (1791m)頂上です!!

 

青空ではありませんが、山頂からは360°素晴らしい眺めです。

 

左に先程までいた久住山、右にこれから向かう扇ヶ鼻に星生山、最後に登る扇ヶ鼻が真中に・・・

 

こちらは稲星山・・・今回は登りませんけど。。。

奥には祖母山系のシルエット。

 

大船山・平治岳が綺麗ですね~

 

中岳を後にして、天狗ヶ城に向かいます!!

 

天狗ヶ城 (1780m)頂上です!!

 

御池を見下すと。なかなかの高度感。

池に何か絵でも描いてくればよかった!!

 

さぁ~次へ向かいます。

 

次は真っ白な星生山へ

最初は西千里ヶ浜で雪上歩きを・・・っと思っていたのですが、雪が積もった星生山の岩稜線歩きも捨てがたいし・・・

っということで、星生山へ!!

 

北千里ヶ浜も歩きたいところです・・・

 

避難小屋の裏から星生崎へ直登します。

 

いつもだったらジグザグに登って行くところですが、雪でルートがわかりません。

トレースを外すと、ズボッと足が・・・それも楽しく。

 

星生崎に到着!!

岩稜線もイイ感じです。

ゴツゴツの岩稜線も積雪で歩きやすくなってます。

 

星生の窓から真っ白な扇ヶ鼻。

 

西千里ヶ浜も真っ白です。

 

三俣山に硫黄山!!

硫黄山の頂上付近には積雪がありません。 噴気があったかいんでしょうね♪

 

星生山 (1762m)頂上です!!

 

頂上から一望できる、くじゅうの山々・・・ここからの眺め大好きです!!

 

涌蓋山もカッチョイイですね~

 

星生尾根を下って、扇ヶ鼻を目指します!!

 

牧ノ戸へのルートも真っ白ですね!!

 

さぁ~最後の登りです!!

 

もうすぐ頂上!!

硬くなった雪に喰い込むアイゼンの音が心地良く・・・

 

扇ヶ鼻 (1698m)頂上です!!

 

阿蘇山は何度も黒い噴煙を上げていました。

麓の方は大変ですね~

 

最後に今回登った山々を見渡して・・・

 

下山します!!

 

急な下りも雪がクッションになって歩きやすく!!

 

歩みます・・・

 

歩みます・・・

 

雪がなくなったのでアイゼンを外すと、黒木土の地面がズルズル滑ります。

受験生の長男には歩かせたくない所です。

 

登りのルートに合流しました。

 

無事に下山です!!

期待していたよりも積雪は少なかったのですが、

それでも雪上歩きをガッツリ楽しむことができました。

 

 

あっ、それから・・・

下山後に赤川荘の温泉に入って行こうと思っていたのですが、12月~3月31日まで休業になってました。

硫黄臭を身体に沁み込ませて帰ろうと思っていたのに残念です。

 


(クリックで拡大できます)


(クリックで拡大できます)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする