こんにちは。FM大分レディオクルージング(月)
「今日もバイク日和」でお世話になっております、ナルさんこと河野成久です。
4月になったのに・・なんか急にまた寒くなりましたね。
そんな4月6日の(日)。
今日は熊本県のHSR九州で
全日本モトクロスの開幕戦が開催されました。
このレースを見に行くのに
集まっていただいたのはこの方々。
途中合流、直接現地へ行く方を含めると
30名の方にご参加いただきました。
早朝からありがとうございます!
さて、ちなみに私が、今回のツーリングで乗ったバイクはというと
発売を10日に控えた話題のあの「MT-09」です。
フロントタイヤが浮くほどの
過激なパワーばかりが話題となりますが
今回のツーリング、
およそ4時間の走行で使ってみて
一般道など常識的な走り方の時は実にスムーズでジェントル。
長距離であってもいくらでも走れそうで
実は「旅ヂカラ」もなかなかなのです。
しかも400ccより軽い車体は
阿蘇周辺のワインディングでは右に左に本当に楽しいですね~。
辛口なパンチの効いた2ストのような性格と
4ストマルチのような滑らかな性格・・・
相反するパワーフィーリング、
どちらもちゃんと持っているのが
最近のヤマハのバイクのすごいところです。
これが技術の進歩なんですね。
ちなみに4月12日(土)、13日(日)には
このバイクの試乗会をYSP大分で開催します。
こちらもぜひご来場ください!
実は昨年のこのツーリングも、
途中で雪に見舞われて危ういところでした。
桜も終わりかけの今、
今年はまさかそんなことはない・・と思っていたのですが
それが、ちょっと甘かった。
久住周辺は写真のように雪が積もり
道路の一部には積雪。
まるで雪山登山のごとく
進退に悩む場面も。
二手にわかれて移動するなど苦労しながらも
なんとかHSRへと到着できました。
さて途中までの道が嘘のような晴天の現地では、
立派なヤマハ/YSPブースが
私たちを出迎えてくれました。
YSPから参加した人は
記念の応援グッズはもちろん
コーヒーやお茶菓子のサービスもありますよ。
イス、テーブルがあるので
そういう施設の少ないモトクロス場では
休憩するのに助かるんですよね。
これもYSPでチケットを買って
同行するメリットのひとつです。
今回の開幕戦、コースは大幅な改修が行われ
世界選手権でも開催できそうな
ダイナミックなコースへと変わっていました。
そんな中、メインイベントの
IA1のレース、ヒート1がスタート。
ゼッケン#1、昨年のチャンピオン
ホンダの成田亮選手を始め
各メーカーのトップライダーが上位につけます。
私たちYSPが応援するのは
もちろんヤマハのファクトリーライダー、
「YSPレーシング」の二人です。
中でも#3平田優は
シーズンオフにニュージーランドでトレーニング。
外人にもまれ、腕を上げたのか非常にキレのある走りをみせ
成田をかわしてトップにたちました。
#11田中教世も
スタートの遅れを挽回、
スピードを見せ3位まで浮上しました。
善戦しながらも最終的には成田選手が逆転、
平田選手は悔しい2位。
しかしヤマハは2、3位表彰台と
まずまずの開幕スタートとなりました。
マシンの調子も上々の様子
今年も期待できそうです。
私たちだけでなくYSP応援団には
写真のように今年もたくさんの人が来てくれました。
レース中もコース周辺には
多くのYSPフラッグがはためきます。
お昼休みには恒例の写真撮影もありました。
ヒート1の二人の大活躍もあり
たくさんのファンが集まりました。
また賞品がもらえる「じゃんけん大会」や
両ライダーのサイン会を今年も開催。
上位を走るトップライダーに
直接、話すチャンスがあるのも
こういう時くらいですね。
こんなファンサービスがあるのも
全日本ならではの楽しみなのです。
さて他メーカーのブースもそれぞれ趣向を凝らしていました。
こちらは復元されたという「RC335C」。
昔のモトクロスバイクです。
これはホンダ初のモトクロスの
ファクトリーマシンで、
1972年に発表された記念すべきバイク。
ライダーは現RSタイチ社長の
吉村太一氏だったそうです。
さてモトクロスは
一般的にヒート1、ヒート2と2回走ります。
一戦で2回なので
全日本は計18回のレースでチャンピオンを争います。
そのヒート2もトップは成田選手からスタート。
2位が我らが平田選手、と似たような展開ではじまりました。
しかし・・平田選手がフープスで痛恨の転倒!
残念ながらそのままリタイアとなってしまいました。
その後、中盤からじわじわとあがってきたのが
#11田中教世選手。
その人柄からファンも多い田中選手、
粘り強い走りで最後は3位まで上昇し、
連続の3位表彰台をゲットしました。
さて凍結路面に出くわしたりと
ハプニングも満載だった今回の応援ツーリング。
参加された皆様お疲れさまでした。
道中の寒さで凍りかけた心も
熱いレースで十分あったまった(?)のではないでしょうか。
はじめてモトクロスを見る、という方も
何人かいらっしゃったのですが、
「迫力あった」、「面白かった」、との感想をいただきました。
平田選手、田中選手、
またIA2のヤマハの選手たち、
これを機会にぜひ応援してくださいね。
モータースポーツは現場でみると
写真や動画とは迫力が全然違うことに気づきます。
自分が乗っているバイクのジャンルと関係なくても、
一度は足を運んでみて、
肌で実感してみるのもよいのではないでしょうか。
そしてYSP大分では、
今後、次々にイベントをご用意。
4月27日(日)にはオートポリスでの
「全日本ロードレース」の観戦ツーリングを企画しています。
こちらは九州二輪モータースポーツ最大のビッグイベント。
4月2度目のツーリング、
今回いけなかった方も
次回、ぜひご一緒できればと思います!
★YSP大分 facebook
★FM大分 毎週月曜日PM6:15~「今日もバイク日和」放送中
★YSP大分(yspoita) on Twitter
★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。
★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。
YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/
YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/
「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http: