バイクのブログ(YSP大分)

前はYSP大分の公式ブログでしたが、そちらでは少し書きにくいこともこちらで書いていきたいと思います。

オフロードを乗りこなそう!5「洗車編」(ヤマハ・YSP大分)

2013-02-28 06:58:13 | モータースポーツ
こんにちは。FM大分レディオクルージング(月)
「今日もバイク日和」でお世話になっています、ナルさんこと河野成久です。

みなさんオフロード楽しんでますか?

でも乗ったら乗ったで、乗りっぱなしではいけませんよね。

今日はきちんとしたメンテナンスへの第一歩となる
「洗車」についてご紹介します。



ほこりが舞うようなコンディションなら、
洗車についてもさほど難しくはありませんが

ちょっとでも路面が湿っていると
少なからず「泥」が車体に付着します。

さらに完全ウエットコンディションなら、
車体が見えなくなるほどの泥がバイクを覆うのも珍しくありません。

このような泥汚れからきれいに復帰させるのは
なかなか大変なんですよね。



もしマッド(泥)状態で汚れたバイクを
きれいにしようと思ったら、

団地やマンションなどに住んでいる人は
そこではやめた方が賢明でしょう。

大量の泥をまき散らすことになり、
ともすれば訴訟問題にもなりかねません。



でも、もし自宅で泥の処理ができるのであれば、
ケルヒャーなどの「家庭用洗車機」をひとつ購入しておくのもいいでしょう。

水道のあるコースなら
そこで洗っておくこともできますよね。

最近は吸い上げ機能がなくてよいのであれば
ホームセンターなどで安価なものも
用意されているようです。



まず洗車を始める前に、できるだけ泥をかき落としましょう。

「しゃもじ」や「へら」など台所用品がけっこう役にたつので
100円ショップなどで買っておくと便利です。

練習が終わって、まだ、コースにいるうちに
できるだけ落としておく方が処理する泥が少なくていいですよね。



フロント、リアともにフェンダーの裏は
特に、泥が付着しやすい部分です。

ついでチェーンが回転している
リアサスペンション付近も泥がたまりやすいところ。

エンジン下も同様に泥が付着します。

さらにカバー内部など、
細かくみればいろんなところに
泥が入りこんでいるはずです。



さて、十分に泥を落とせたら、いよいよ「洗車」に入ります。

まずは、写真のようにしっかりスタンドをかけ
前輪、後輪ともに浮かせましょう。

両方のタイヤが回転するように、
フリーの状態にしておきましょう。

その方が後で洗いやすいですからね。



またマフラーの穴などには、水がはいらないように
ビニール袋などを詰めて、あらかじめ対策しておきましょう。

遠慮なく水をかけて洗いやすくするためには
大事なポイントです。

外装を分解してから洗うなら、
エアクリーナーなどもビニールで覆っておきましょう。



いよいよ洗車。

いきなり洗車機の高圧水をあてる前に
水道のホースで泥を濡らし、一度やわらかくしておきます。

それから洗車機の高圧水で泥を落としていきますが、
まずは「上から順に」洗車機をあてて泥を落とします。

さらに泥が付着しやすいフェンダーの裏なども
しっかり洗いましょう。



スタンドたて状態で、泥がある程度落ちたら、

次はガソリンコックをOFFにした後で
バイクをゆっくりと寝かせましょう。

この状態であれば、普通洗いにくい
エンジン下やバイクの上部にもうまく
高圧水をあてることができます。

射線が変化することで、より効率的に
汚れ落としができるのです。



その後で、もういちどバイクを起こしたら
工具などをお持ちであれば、
いちど外装やサイドカバーなどを外してしまいましょう。

それらの内側にも泥は侵入していますよ。

外したうえで、洗車機の水圧をあてましょう。

また、外したカバーは個別に洗います。



次には「洗剤」で車体を洗います。

私がおすすめしたいのは「LOC(エルオーシー)」という洗剤。

こちらには再付着防止成分というのが含まれていて、
一度落ちた泥が再びつきにくいという特性があるからです。

洗剤で洗った上で洗車機をかけると

かなりスッキリ落ちるのが体感できますね。



大小のブラシを使って効果的に落とします。

大はクルマ用の洗車ブラシ、小は竹ブラシから歯ブラシまで。
場所に応じて使い分けましょう。

プラ外装の表面は、
柔らかいスポンジで優しく洗います。

いろいろな道具を使うことで
しっかり洗うことができます。



泥がきれいに落ちたなら、
仕上げにはワックスを使って磨きます。

防錆浸透剤の「クレ556」なども
金属部分をきれいに保つには有効です。

ただしゴム部分への使用はひかえましょう。

また最近ではワイズギアの「ガラスコーティング」なども
光沢を保つのには便利ですよね。



バイクがきれいに保たれているかどうかは
速さにあらわれると昔から言われています。

つまり、「速さはきれいさ」ということですね。

道具をきちんと手入れすることができる人は
どんなスポーツでも上達することができるものです。



きれいにしておくことで
しっかり走りに集中できるもの。

だから、オフを走るなら洗車も究めましょう。

それが上達への第一歩なのです。

あなたも、ぜひ挑戦してみてくださいね。


















★YSP大分 facebook

★FM大分 毎週月曜日PM6:15~「今日もバイク日和」放送中 

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。




YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp



YSP大分 オフロード走行会 GOPRO動画 (ヤマハ・YSP大分)

2013-02-27 06:58:29 | モータースポーツ
YSP大分 オフロード走行会 2013.2/17


YSP大分 オフロード走行会 2013.2.17


YSP大分 オフロード走行会 2013.2./17



★YSP大分のfacebookページにいいね!お願いします。

★FM大分 毎週月曜日PM6:15~「今日もバイク日和」放送中 

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp

3月は、くにさき梅の花ツーリング(ヤマハ・YSP大分)

2013-02-26 06:58:31 | ツーリング


■日時:3月10日(日)
■行く先:両子寺、梅園の里
■集合場所:YSP大分
■集合時間  別途ご案内
■費用など、 昼食代その他は各自用意のこと、そのほかは無料


いよいよ春、バイクシーズンがやってきました。

そんな3月10日の日曜日

国東半島を走るツーリングを企画しましたので
ぜひ、ご参加ください。

行く先は、国東の観光スポットのひとつである
「両子寺(ふたごじ)」を訪ね

また哲学者 三浦梅園(みうらばいえん)で有名な
「梅園の里(ばいえんのさと)」で見ごろのはずの梅の花の花見をしましょう。

それからオレンジロードを走って楽しむ予定です。

チャレンジ3000キロも始まる3月
距離を稼ぐにもぴったり。

ぜひご参加ください!







★YSP大分 facebook

★FM大分 毎週月曜日PM6:15~「今日もバイク日和」放送中 

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp

オフロード走行会に行ってきました!(ヤマハ・YSP大分)

2013-02-18 07:13:46 | モータースポーツ
久々の快晴となるも、少し肌寒い2/17の日曜日。
ただいま7時30分ごろです。

今日は、「YSP大分オフロード走行会」の日。

久々に、お天気の心配はしなくてもよい
「バイク日和」となりました。

4トントラックに6台を積み、

レンタルバイク利用の方を含め
みなクルマに便乗して移動です。

現地集合の方も数名いらっしゃいます。
楽しみな一日ですね。



本日の参加者は、写真のように15名

今回もたくさんのご参加ありがとうございます!

コースコンディションは一部をのぞいてドライ

前回の雨と比べれば、
気持ちよく快適な練習ができそうですね。



ここ「HSR九州」は
間違いなく九州ナンバー1の設備をほこるオフロードコースです。

写真のようにレンタルバイクがあり

ウェアまで借りることができるので
バイクを持っていない方が
手ぶらで来てもオフロードを楽しめます。

今回は男性ばかりとなりましたが

更衣室、シャワーもあるので
着替えが大変な女性も参加しやすいですよね。



今日の走行会のスケジュールは、
準備体操のあと、午前中の一時間は慣熟走行です。

体ならしをこの時間のうちにやっておきましょう。

お昼休みを挟んでからは
午後は一時間ほどのレクチャーを行います。

その後は、時間までコースの走行を楽しみます。



親子で参加された方もいらっしゃいました。

小学3年の息子さんは今日が人生初バイク。

無事乗れるようになり
お父さんとのランデブー走行が実現しました。

バイクが楽しくてしょうがなさそうなご様子でしたが
はじめてのバイクの記憶は後々残りそうですね。



さて、午後の部の開始です。

今日のレクチャーのテーマは「コーナーリング」です。

アスファルトの上を走るのはできるのに
オフロードコースにいくとうまく曲がれないという人は多いのです。

今日は、そこのところをしっかり練習しましょう。



練習する上でライディングフォームも大事です。

自分で考えるほどに
バイクの上では動けていないもの。

ひとつひとつの動作は意外に
少々おおげさなくらいでちょうどよい場合が多いのですね。



何度も練習を繰り返すうちに
うまくいく人も出てきました。

成功の経験を積み重ねることで
だんだんとレベルアップするものです。

ひとつのコーナーを繰り返し練習することで
自分のフォームをチェックしたり

正しく曲がるタイミングも、覚えることができますね。



その後はコースに戻り練習の成果を試してみましょう。

パイロン相手の練習を実際のコースで生かすのは
案外難しいものですが、

ほぼ全員が朝一番よりもペースをあげて走ることができ、
上達を確認することができました。



この日は終日お天気もよく

本コースでは全日本選手権、
九州選手権に出場する本気モードのライダーが
たくさん練習に頑張っていました。

4/7には、ここでモトクロス全日本選手権の開幕戦が開催

YSP大分はこの大会へ
応援ツーリングをする予定ですよ。

こちらも、ぜひご参加くださいね。



毎回、多くのご参加をいただくこのイベントですが
今回も無事終了することができました。

次回の開催は現時点で未定ですが

また開催できたらなと思います。

今回ご参加できなかった方も
その際はぜひご参加くださいね。






★YSP大分のfacebookページにいいね!お願いします。

★FM大分 毎週月曜日PM6:15~「今日もバイク日和」放送中 

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp

ヤマハ親子バイク教室 2013(ヤマハ・YSP大分)

2013-02-18 06:50:38 | モータースポーツ
ヤマハ親子バイク教室 2013



★YSP大分 facebook

★FM大分 毎週月曜日PM6:15~「今日もバイク日和」放送中 

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp

ツーリングに行ってみよう!3「積載装備編」(ヤマハ・YSP大分)

2013-02-16 06:58:44 | ツーリング
こんにちは。FM大分レディオクルージング(月)
「今日もバイク日和」でお世話になっています、ナルさんこと河野成久です。

バイクをもっていながら、
ツーリングに行くきっかけがなかなかつかめない・・という方むけに、

先日からこのブログでは
ツーリングに行く場合にしっておきたいポイントをご紹介しています。



さて、ツーリングを快適に、安全に楽しむなら
ぜひ欲しいツーリング用バイクグッズ。

でも、どれを選んだらいいかわからない、
という方も多いことでしょう。

そこで今日は「積載装備編」、ということで

多くのツーリングライダーが愛用している
アイテムを中心にご紹介します。



ツーリングに行く時には
十分な準備をしてきたいもの。
お財布や携帯、デジタルカメラから、

雨が急に降りだしたときのためのレインスーツまで
持って行きたいものは山ほどありますよね。

でも、それをきれいに、すっきりと
バイクに乗せることはなかなか難しいものです。



一番手軽なのはリュックサックなどを
背中に背負うことですが、

背中に背負って荷物が重たかったりすると
バイクを運転する時にはバランスを取りにくいですし、

さらに長時間のツーリングでは、
肩が凝ったり、痛かったりすることがあります。

できればバイクの車体側に積んでおくほうが、
快適に走行することができるのです。



ではどんな方法があるのでしょう。

デジカメや携帯、お財布や地図など
比較的取り出す頻度が多くて、かつ小さい小物なら
「タンクバック」が便利です。

これはガソリンタンクにマグネット(磁石)で
くっつけることができるようになっていて、
取り外しも簡単にできるので、トイレ休憩などの時に
簡単に外して、貴重品ごと持って行けるというメリットがあります。



ただし、タンクには美しい塗装が施してあり、
常時そこにタンクバックがあると
長い目で見れば小傷などがついてしまうことも考えられます。

それを防ぐ意味で同じようなアイテムに
「リアシートバッグ」があります。



これはキャリアやリアシートの周辺にベルトを固定
そのベルトに着脱可能なバックルにより
バッグを固定する方式のものです。

タンクバッグだとライディングポジションの
制約からあまり大きいと邪魔になるのですが
こちらはもう少し大きいサイズでも大丈夫ですね。

容量が変更できる大きさ可変のものもありますよ。



バイクのジャンルによっては
定番の積載装備があるものもあります。

たとえばアメリカン。
リアシートのサイドに左右振り分けで装備される
「サイドバッグ」がそれにあたります。

この手のバイクには革で作られているものが
よく似あいますよね。

レザーの風合いは、いかにもアメリカン。
デザイン的なおさまりは抜群のアイテムです。



そして大型ロードスポーツバイクでは
パニアケースと呼ばれる着脱可能なハードケースが
装備されることが多いですよね。

これらハードケースの利点は雨にも強いということ。

また着脱可能なので、宿泊などしたときは荷物ごと
宿にもっていくことができるということです。

高速道路での走行のように、
強い風に常時さらされるような状況で
荷崩れする心配がないというのもいいですね。



キャリアに装着できる小さいものなら

比較的安価なものもありますので、
用途に応じて選ぶのもいいでしょう。



さて、4輪と違いバイクの場合
きちんと荷物が装備されていないと、
荷物を道路にばらまいてしまったり、
最悪なくしてしまったりということがあります。

また、それが気になっている状態であれば
バイクに乗る上で大事な集中力を欠くことになり、
それが事故につながらないとも限りません。



十分な荷物をいかにすっきりまとめることができるかも
ツーリングライダーとして求められるスキルです。

そのアイテムの手軽さや便利さ、価格、スタイルなど、

ツーリングの距離や乗っているバイクに応じて
選んでみてくださいね。





★YSP大分 facebook

★FM大分 毎週月曜日PM6:15~「今日もバイク日和」放送中 

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp

オフロードを乗りこなそう!4「ジャンプ編」(ヤマハ・YSP大分)

2013-02-15 06:58:21 | モータースポーツ
こんにちは、FM大分レディオクルージング(月)
「今日もバイク日和」でお世話になっています、ナルさんこと河野成久です。

オフロードバイクに乗る人みながあこがれるのが
かっこいいジャンプ。

あんな風に鳥のようにバイクで飛べたらいいなと、思っている人も
多いのではないでしょうか。



でもジャンプ台やコブをつかって
飛ぶぞ、飛ぶぞと力んでみても

ぽこぽこと、サスが弾む程度でいっこうにジャンプにならない・・
同じバイクなのになんで飛べないんだろう??

そういう人も多いはずです。

そこで、今日はそんな難しいとされるジャンプを
初心者の方むけにアドバイスしたいと思います。



「バイクで飛ぶ」ことって、教習所ではもちろん
一般公道でもあまり、というか・・まったくありませんよね。?

だからイメージがわきにくいという人も多いことでしょう。

でも仮にジャンプ台のような斜面があるとしましょう。

それに向かってボールを思い切り投げたとしたら、

斜面にあたったボールは空へと跳ね上がりますよね。
それはわかると思います。同じ理屈ですよね。

飛んでしまえばバイクも同様に放物線を描き
その先へ着地するのです。



ではなぜバイクでジャンプ台を「通過」するだけでは
ジャンプにならないのか。

それは、オートバイが2輪であることに関係します。

その構造上、「前輪」と「後輪」があって

それぞれがホイールベース分はなれていることから
ジャンプするときにも、そのままでは
それぞれ別のタイミングで地面から離れるのです。



つまり前輪が宙にあがるタイミングと
後輪がそうなるタイミングは違うので、

それがバランスを失うことにつながるのです。

前輪が落ちる軌道で飛んでいるのに
後輪が上がる軌道にのっていれば

前まわりに回転するモーメントが働くので、
バランスを崩し大転倒へとつながります。

もし大きなジャンプだったら骨折は免れませんよね。



でも、ボールひとつが斜面ではねるかのごとく、

シンプルに前輪と後輪
二つのものを「同時に」踏み切らせることってできるのでしょうか?
それぞれは離れているのにもかかわらず。

もちろんできます。

その時ポイントとなるのが
オフロードの特徴であるストロークの長い「サスペンション」なのです。



具体的にどういうことか、

まず平地を走ってきて、ジャンプ台の山に差しかかったら
山を登るのにあわせてしっかりアクセルを開けます。

音はその瞬間「ボワッ」とか
「ボワ~ッ」とかいう感じで斜面の長さによって変わります。

同時にステップを足でしっかり踏み込むと

先にジャンプ台に差しかかった前輪とともに
後輪のサスペンションがきれいに沈みます。

この前後輪のサスペンションがきれいに沈み切った状態を作るのが
「ジャンプ」で前後輪同時に踏み切るための大事なポイントなのです。



パワーをかけながらステップをふんばって
サスペンションを縮めたまま坂を上り

十分登っていよいよもう飛び出す、という時に

前後輪のサスを同時に伸ばすため、
それまで足で押さえつけていた車体の力を抜くように軽く膝をまげます。

この時、かかとをお尻に軽く引きつける感覚ですね。

そのタイミングでサスがぐんと伸びていき、バイクが離陸します。



踏み切るときは自分が飛び上がりたい方向へと
のびあがるようにしてバイクを引っ張りあげる意識をもちます。

このように、タイミングとして前輪と後輪が同時に踏み切れば、

理屈上、前転したりバク転したりすることもなく
バランスよく空中での姿勢を保ちやすくなります。



あとは流れに逆らわず、
着地の体制をつくります。
小さなジャンプなら、そのまま降りることができるでしょう。

ただジャンプの課題は、初心者にはリスクが高い課題であることは
間違いありません。練習には注意が必要です。

いわずもがな
練習には上級者のつきそいが必要です。



自分にとってそのジャンプが危険でないかどうか、
そのセクションの危険度を見極めることも
ケガのできない一般社会人には重要です。

たとえば危険度が高いジャンプとはどういうものか。

まずひとつは、ジャンプ台の「高さ」が高いもの
これはいうまでもありませんね。

空中の位置から着地までの位置が高ければ
ミスした時のダメージも大きいものです。

初心者がトライするものではありません。



そして次が「角度がきつい」ジャンプ
これも正しくバランスよく踏み切るのは難しいものです。

大きさが小さいものでも
初心者は避けたほうが賢明でしょう。

小さいほうが大きいよりも危険な場合もあります。

それが、バイクの車軸間(ホイールベース)よりも
ジャンプ台が短いようなもの

これは前輪と後輪を同時にタイミングよく踏み切るのが難しいのです。

もう前輪がすっかり落ちているころに
やっと後輪が跳ね上げられるからです。



これでわかるように、
つまり、練習するのによいジャンプ台は高さができるだけ低く
角度が緩い、なおかつ上り斜面が十分な長さがあるもの。

練習に取り組む前に、自分でトライしてもよさそうな、
そういう条件のジャンプ台を探すことからはじめましょう。

今日は、このようにあたかもだれもが簡単に飛べるかのごとく、
ジャンプについて説明してきましたが、

かといって文章だけ読んでそれを理解し、実践できる人は
相当なレベルの人です。



いくら地図があったとしても、いろいろな理由で
必ずしも目的地につけるとは限らないように

今できていることを正確に判断し、
順序良くステップアップさせてくれる存在なしに上達は望めません。

そのあたりを理解したうえで挑戦してみてください。









★YSP大分 facebook

★ヤマハYSP大分 提供番組「れじゃぐる」毎週土曜日ひる12時 OABテレビ

★FM大分 毎週月曜日PM6:15~「今日もバイク日和」放送中 

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp


基本整備がお得、メンテナンスパック!(ヤマハ・YSP大分)

2013-02-11 06:50:26 | メンテナンス


バイクに乗って楽しんだら、
絶対に忘れてはいけないのがメンテナンス。

特に「定期点検」と「オイル交換」は
定期的にやることで、その効果を発揮します。

・・でもこれらは、
ついつい後回しになってしまって、

気がついたら推奨時期を大きく過ぎてしまっていた
なんていう経験のある方も多いことでしょう。



そこで、YSP大分では、これらをセットにして
しかも大幅にお得になる
「メンテナンスパック」をご用意いたしております。

これらはオイル交換、定期点検を
1年パック、2年パックにいたしました。

点検の時に、基本的料金がかからないため
メンテナンスを受けやすく、

なにより、推奨時期にはYSPからご案内させていただくので。
うっかり忘れて・・ということが少ないのです。

つまり愛車のしっかりした管理ができるのですね。



どれだけお得になるかは、上記の表からご覧ください。
一回づつお金を払うのがもったいなくなること間違いありません。

YSPで買っていないバイクでも入ることができます。

お得はもちろんですが、

一番のメリットは計画的なメンテナンスができること
これなら、きっと愛車も喜ぶはずです。

詳しくはYSP大分へどうぞ。








★YSP大分・2013年のイベント・営業カレンダーです。


★大分インターから約5分 地図・アクセスはこちらから

★雄大な九州・阿蘇をバイクで走る。レンタルバイク、ご予約はこちらから

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。



YSP大分公式ホームページ(リニューアルしました)
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike

原付スクーターの修理ならYSP大分へ(ヤマハ・YSP大分)

2013-02-10 06:50:28 | メンテナンス
日頃から、毎日の足として活躍してくれる原付バイク

ガソリン代が安くてすむし、
手軽に移動ができるので便利ですよね。



そんな原付ですが、

冬場の寒さから、乗らない時期が長くなると
エンジンがかからなくなったりするもの。

YSP大分は、ヤマハ専門店としての
技術と設備で、そんなあなたの愛車をしっかりと復活させます。

当店で購入したバイクでなくてももちろん大丈夫。
ヤマハ以外の他社メーカーについても基本対応は可能です。

故障修理、事故修理はもちろん
定期点検などのメンテナンスもお任せください。



破れたシートの張替えなども行っていますので
壊れた箇所のリフォームもお任せください。

お支払は「クレジットカード」もご利用できますので
翌月以降のお支払いや分割払いも可能です。
(店頭決済のみ)

ご相談、ご依頼については、
まずはお電話でお問い合わせ、ご相談ください。


★YSP大分 facebook

★FM大分 毎週月曜日PM6:15~「今日もバイク日和」放送中 

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp

バイクの修理取りにお伺いします!(ヤマハ・YSP大分)

2013-02-08 06:50:30 | メンテナンス
調子よく走っていたバイクが、突然かからなくなった・・
タイヤがパンクして動けなくなった・・・

そのような経験はバイクに乗っていれば
けっこうあるものです。

そんなとき、バイクショップで修理をしようにも、
バイクが自走できなければ、持っていきようがありません。

かといってバイクが積載できるトラックまで
持っているという人も少ないのではないでしょうか。



そんなとき、YSP大分にお任せください!

お電話で修理の内容、また「お名前」、「ご住所」、「お電話番号」を
教えていただければ、こちらから取りにお伺いします。

大分市内、その周辺の市町村はもちろん、

大分県内であれば、遠方につきましても
日時ご相談の上、おうかがいさせていただきます。

ヤマハに限らず、どこのメーカーでもOK。

お支払にはクレジットカードもご利用できます。
(店頭での決済のみ)

まずはお電話TEL097-549-3650でご相談ください。

YSP大分は年中無休で営業中。

よりいっそう便利になりました。
ぜひ、ご利用ください!




★ヤマハYSP大分 提供番組「れじゃぐる」毎週土曜日ひる12時 OABテレビ

★FM大分 毎週月曜日PM6:15~「今日もバイク日和」放送中 

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp

原付バイクの修理ならYSP大分へ(ヤマハ・YSP大分)

2013-02-04 06:50:21 | メンテナンス
日頃から、毎日の足として活躍してくれる原付バイク

ヤマハでいえばジョグやビーノなどをはじめ
シグナスなどの125ccもそれにあたります。



そんな原付ですが、

冬場の寒さから、乗らない時期が長くなると
エンジンがかからなくなったりするもの。

YSP大分は、ヤマハ専門店としての
技術と設備で、そんなあなたの愛車をしっかりと復活させます。

当店で購入したバイクでなくてももちろん大丈夫。
ヤマハ以外の他社メーカーについても基本対応は可能です。

故障修理、事故修理はもちろん
定期点検などのメンテナンスもお任せください。



破れたシートの張替えなども行っていますので
壊れた箇所のリフォームもお任せください。


お支払は「クレジットカード」もご利用できますので
翌月以降のお支払いや分割払いも可能です。
(店頭決済のみ)

ご相談、ご依頼については、
まずはお電話でお問い合わせ、ご相談ください。


★YSP大分 facebook

★FM大分 毎週月曜日PM6:15~「今日もバイク日和」放送中 

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp

またやります!YSP大分オフロード走行会(ヤマハ・YSP大分)

2013-02-03 06:59:43 | モータースポーツ
先日開催して好評だったオフロード走行会。

日曜だったら絶対参加できたのに・・とか
仕事のシフトがこの日じゃなかったらなぁ・・

・・ということで参加できなかった人も多かったのですが、

そこでふたたび、2か月ぶりに開催を決定しました。
今度は日曜日ですよ。



オフ車を乗りこなすには
まずはオフロード・・土の上での走行を体験してみること。

うまく乗れないのが普通ですので、

あわせてオフロードがうまくなるきっかけを
少しでもお伝えできたらな、と思います。



■YSP大分 オフロード走行会
■日時:2/17(日)
■場所:熊本県大津市 HSR九州
■内容:初心者中心のオフロード体験走行会
(まったく乗ったことがない人こそおすすめです!)
■スケジュール

 7時00分  : 集合 (YSP大分)
 7時30分  : 出発 (途中、コンビニに寄ったり休憩しながら)
10時30分頃 : 現地到着、受付・レンタル車両受渡し等・走行準備
11時00分  : 走行会開始(練習会・途中休憩を入れながら)
12時00分  : 昼食(各自、用意して下さい)     
13時00分  : 走行会開始(練習会・途中休憩を入れながら)
15時00分頃 : 終了・帰路(かたずけ後→YSP大分へ)

■費用

 ● 車両持込みの方  3000円+1000円+1000円=5000円
  (注: 走行会参加費用:1000円(1名)が別途必要になります。)
    
 ● バイクレンタルの方   5000円+1000円=6000円

 ● バイク+ウエアレンタル 8000円+1000円=9000円

  (ウエアレンタルは7点セットでヘルメット・ブーツ・ジャージ・パンツ
       
   ゴーグル・グローブ・ソックスです。)

  (4点セット・ヘルメット・ゴーグル・グローブ・ブーツ・も有ります。

    バイク+ウエアレンタル 6000円)

   車両積込みの方は、別途運搬料として:1000円をお願いします。

■ 寒い時期ですので4輪での移動をおすすめします。
 
■ 雨天でも十分楽しく走行は可能ですが、
  着替え、タオルなど、および防寒用具は十分にご用意ください。
  (現地には更衣室などあります)



今回も4トントラックをご用意する予定、
愛車をそれに積み込んで参加するもよし

現地で一式レンタルするのもいいですね。

ありそうで、その実なかなかないオフロードを走る機会です。

オフ車を持っている方はもちろん
今まで縁のなかった方もぜひ、ご参加くださいね。




★ヤマハYSP大分 提供番組「れじゃぐる」毎週土曜日ひる12時 OABテレビ

★FM大分 毎週月曜日PM6:15~「今日もバイク日和」放送中 

★YSP大分(yspoita) on Twitter

★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。

★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。



YSP大分公式ホームページ
http://www.ysp-oita.com/

YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/

「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu.jp