goo blog サービス終了のお知らせ 

fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

ベーサルシュートについて*美味しかった〈揚げない豚肉の南蛮漬け〉

2024-06-19 08:56:23 | バラと植物色々
肥料多めで多少のうどん粉病にはなったけど

二番花の蕾がいっぱい付くわ、ベーサルシュートはあちこちから出るわで

プラスマイナスゼロ?なんでしょうかね?

さて、いきなりですがベーサルシュートは柔らかい。

粗忽物の私は今までにいくつもベーサルシュートをポッキリやっちゃってます(^-^;

その時のショックたるや!

「あ~、ここからいっぱい咲くはずだったのに~。」と膝からくずおれるくらいのガックリ度

であるにもかかわらず

今年もナエマ一本、ベルベティトワイライト一本、折ってしまいました(*_*;

はぁ(ため息)

 

ベーサルシュートは、ネットを見ると5枚葉を5個残してソフトピンチする

と、書いてあります。

が、それは普通のと言うかフロリバンダ種のようなバラに当てはまる説らしいので

オールドローズやナエマのベーサルシュートは、果たしてどうすればいいのか

調べてみました。

どうやら、オールドローズやナエマのベーサルシュートはピンチしなくてもいいようです。

今朝は時間があったので、真宙(フロリバンダ)のベーサルシュートの5枚葉の数を数えて

ソフトピンチしました。

2個もベーサルシュートが出たんですよ。

生育が悪かった真宙ですが、日が良く当たる特等席に移動させたので

元気になってきました。

植物にとっていかにお日様が大事かよく分かりました。

 

毎回、ベーサルシュートの処理方法が分からなくなってネット検索する私

バラを楽しむオトメンパパさんのベーサルシュートの記事をリンクしておきたいと思います。

ベーサルシュート

アイスバーグの2番花も貼らせていただきます。

******

昨日のブログに夕飯に〈揚げない豚肉の南蛮漬け〉を作る

と、書きました。

なかなか美味しかったです。

野菜がたっぷりなのでそのいろいろな味が混ざり合っていいハーモニーを味わいました。

これは時々これからも作りたいと思います。

Nadeiaさんの画像でスミマセン。

自分で作ったのを撮ったのですが

ゴマを振り過ぎて、気持ち悪い画像になってしまったので

ご了承ください(^-^;

レシピはこちら

 

今日は午後から絵画教室の先生の個展を観に行きます。

晴れていてよかった。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ2番花•うどん粉病😭•ポストカード

2024-06-16 11:03:00 | バラと植物色々

アイスバーグとりんりんの2番花が咲きました。

 




今年は最初の花後もみんなすごく元気だなー、
肥料のお陰かな
と感心していましたが
肥料をあげ過ぎて、チラホラうどん病が。
 
うどん粉病を久しぶりに見ました。
 
今まで肥料を制限して、うどん粉病を免れていたのに
初めて使う肥料だったので
使う量が分からず(説明には書いてあるけど)
適当にあげたら、多かったみたいです。
 
うどん粉病、可愛くないわ〜。
 
秋に剪定するので、肥料の量は以後気を付けたいと思います。
 
*****
 
今までに描いたトールペイントの作品で
ポストカードを作って販売してみよう、と思いついて、creemaにアップしました。
 

相変わらず値段付けに迷いが😅
 
販売は→Creema
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母が入居する有料老人ホーム見学•夫の変な笑いのセンス

2024-05-31 09:24:00 | バラと植物色々
義母が老健から有料老人ホームに移る事になったので、見学に行って来ました。

南の浜の方に建っているそのホームは、広くて明るくて気持ちの良さそうな所でした。
色々と楽しいイベントもあるみたいなので
気持ち良く住めそうかな、と思いましたが

ま、料金が高いのにびっくり🫢
ひと月30万円!ですよ。
義母はお金持ちなので大丈夫ですが

自分の事に置き換えたら、無理、無理。

義母もそこには3ヶ月ほどしかいない予定ですが
それでも100万かかります〜😵‍💫

有料老人ホームに入ることにならないように
夫がもっと足腰鍛えよう‼️と、燃えてました。
夫はよく歩くし太極拳やゴルフが趣味なのでいいですが
私ですよね。
私、がんばらないと。

*****

夫の笑いのセンスは独特
昨日の事
洗濯物を畳んでいたら夫の靴下が片方だけ見つからない。
「あら、あなたの靴下が片方ないわ。」
と言ったら
「へぇ、そのうち頭のてっぺんから出てくるんちゃう。」
はぁ?
あまりの変さに笑いました。

外では気取ってるくせに家ではおかしな事ばっかり言ってます。


バラがとりあえず終わったので
グリーンを飾っています。

我が家のアジアンタム
モリモリ。
毎日の水やりと霧吹きでこんなになりました。
大きくなり過ぎて可愛くないけどね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に萎れたフランネルフラワー•バラ、2番花準備•摘蕾

2024-05-29 08:54:00 | バラと植物色々
金曜日の事
朝、ベランダの寄せ植えの植物を見たら
えー!フランネルフラワーがクターっと萎れているではありませんか!

水が足りないのかと思って鉢の土を見てもそうでもない。
早速、ネットで調べました。
原因は分からないけど、もし水不足なら〈腰水〉と言う方法が良いらしい

以下ネットから

『水を張った受け皿や容器、バケツなどに、
直接鉢を浸して鉢底(底面)から給水をさせること。灌水(水やり)方法の一種で、底面給水とも言う。』


藁にもすがる思いで、フランネルフラワーだけを別の鉢に植えて腰水をしてみました。

上の画像は3日後の画像ですが
クターっとなっていたのが少しマシになっています。

腰水は3日くらいでやめて、後は土が乾くまで置いて置くという事なので
今は、腰水をやめてます。


今の状態。
全部が下を向いていた時に比べたらマシになりました。

フランネルが萎れたでネット検索してみたら
たくさん出て来ました。
どうやらフランネルは育てにくい植物のようです。
知らなかったわ。


元気な頃
ダールベルクデージー
ブルーサルビア

カンパニュラ

他の植物は元気です。
バラは育てにくいと言われていますが
バラの方がまだいいわ。
突然、クターっとなったことなどありませんから。

2番花を咲かせようとがんばってるバラ達
セリーヌフォレスティエ

同じく

りんりん

同じく

フェリシアも幾つも新しいシュートが出ています。
可愛くて毎朝楽しみです。

大きくならない真宙の蕾は摘蕾しました。
新しく来たボレロも蕾が付きそうですが、
蕾は摘みます。
具合が悪そうな苗や新しく来た苗は摘蕾するのが
やっぱりいいらしい。
勿体なくても摘蕾する、と決めました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島のバラ園へ•ステキな優三さん

2024-05-25 10:54:00 | バラと植物色々
昨日は長年のママ友達と中之島のバラ園に行って来ました。
我が家のバラは終わってしまったのに、バラ園はまだまだこれから咲こうとしてる大きな蕾がたくさんでした。

たくさん写真を撮りました。
その中から抜粋して貼らせていただきます。


セントセシリア


うらら



カスクドール


マルクシャガール

りくほたる

ダーシーバッセル

かおりかざり




カクテルの小さい版みたいなバラ
名前は不明
クィーンオブスウェーデン

シュネープリンセス
コロンと咲く様子が可愛い

名前は不明
赤の色がとってもキレイでした。

ドレスデン


薄紫のバラ、来年はこの色が欲しい

フランソワーズゴジャール




まだ色々撮りましたが、この辺で。
バラ園の全体像を撮れば良かったのに
撮り忘れたのでネットからお借りします。



素敵なバラが背景になっているベンチに座って
友達4人で写真を撮りました。
子供達にそれをLINEで送ったら

「みんな変わってないね、そのまま!
すごいね。」
と、返事が。
イヤ、ホントはすごく変わってるんだけど
遠目だったからさ😅

でもそんな事は言わないで
「ありがとう」と返事しておきました。
うん十年も経ってるのに変わってないわけないじゃんね😅

(追記)
またまた〈虎と翼〉の話になりますが
優三さん、なんてステキな方なんだろう!
あんな人と結婚したい(したいってどう言うこと??自分でツッコむ)

娘にもそう書いてラインしたら
「ほんまー!全女性がそう思う」と返信がありました。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えと観葉植物の植え替え•東京の孫の様子

2024-05-20 09:52:00 | バラと植物色々
我が家の狭いベランダは、バラ、バラ、バラとバラが所狭しと置いてある風情のないベランダです。
この前〈あいあいパーク〉に行った時に
ふと、たまにはバラ以外もいいかも
寄せ植えでもしてみよう
と言う気になりました。

バラももう咲終わりましたしね。


背が高い紫色のはサルビア〈サリーファン〉
隣は〈フランネル〉
手前の黄色のは〈ダールベルグデージー〉
その隣はカンパニュラ〈ホワイトワンダー〉



寄せ植え初心者なので、間がすきすきですが
それぞれの植物の成長に期待したいと思います。

可愛いです😍毎朝が楽しみです。

昨日はその寄せ植えと気になっていた観葉植物の植え替えをしました。
スパティフィラムとステレオスペルマム

↑スパティフィラム
ステレオスペルマムは、外に出しています。
重いので中に入れるのが面倒で、写真撮ってません😅
本当に長い間(5年くらい)、植え替えもせずそのままだったのに枯れもせずえらかった👏です。

植え替えしてスッキリしました!


このポトスは、ライムコンパクトと言う種類で
この前、陽春園で買いました。

家の中にも植物があると癒されます♪

この前、「おばあちゃんハガキが届いたよ〜」
と、孫達から動画が送られてきました。
金曜日だったからか、2人ともお疲れな顔。
色々なお習い事をしてるので
毎日が忙しい2人です。

可哀想😢です。
もっとのんびりさせてあげたいのですが
(って母親でもないのに😅)
周りのお友達もお習い事をしている子が多いみたいで、自然にそうなってしまってるようです。
過酷ですね、まだ小学生なのに。

作品展(自宅で)をした時の画像にステレオスペルマムが載っていました。
なかなか可愛い観葉植物でしょう?






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいあいパークのバラ•芸文でドリームコンチェルト2024•ピクミンブルーム

2024-05-18 09:28:00 | バラと植物色々
昨日はお天気も良く楽しい1日になりました。
もうバラは盛りを過ぎてお疲れな感じのバラばかりでしたが
それでも盛り上がりました!

写真は少ししか撮りませんでしたが
載せさせていただきます。

〈フォースオブジュライ〉
絞りのバラ、憧れる😍

〈しのぶれど〉
写真よりずっと可愛かったです。

〈シャリマー〉
すごく好きなタイプのバラで欲しくなりました。
木村卓功さん作出のバラ
可愛過ぎる。

〈ラファエル〉
咲き方も色も好き❤️

〈ニューウェーブ〉
相変わらず可愛い。

〈ストロベリーアイス〉
昔持ってました。

〈マザーズジェム〉
最近、赤いバラにも惹かれます。

同じくマザーズジェム

欲しいバラばかりでしたが
我慢しました(えらかった!)




バラを見た後、陽春園の喫茶室で
ネットが苦手なバラ友のために
〈NHKプラス〉と〈ゲオのオンラインレンタル〉をスマホで操作出来る様にパスワード等を設定。

時間かかりました😭
バラ友のスマホは小さいし、失敗はするし。

でもやり出したらやり遂げるまで止まらないタイプだし。
やり遂げて達成感ありました!
感謝もされたし。

帰宅後、疲れ果てて夕飯食べた後爆睡。

そして、まだ風邪も治ってないので今日は1日家にいたいけど
芸文で〈ドリームコンチェルト2024〉のチケットを買っていたので、午後から芸文へ。
1人なので気楽ですけど。

楽しみだな〜♪

昨日はたくさん歩きました。
ピクミンブルーム(ゲーム)から記念の画像が送られてきました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆ご飯•朝からバラを飾る

2024-05-15 10:02:00 | バラと植物色々
少しずつですが、体調が良くなり
昨日からお教室再開。
ホントーに久しぶり(連休終わって風邪でダウン)だったので、疲れてお教室が終わって昼寝。

昼寝後は体調も良くなり
お夕飯、がんばりました。

ポークソテー
ブロッコリーカレーマヨネーズ焼き
ヒジキの煮物
豆腐とアオサのお味噌汁
そして、豆ご飯


画像は豆ご飯だけですけど。
私は後で豆を入れる派です。

あー、美味しかった!
•••••••••••
今日はお休み
朝からバラを飾りました。
娘からもらった花束のバラはすぐにダメになり
代わりにうちのアイスバーグを
アイスバーグ、素晴らしい👍



ナエマ いい香り

アイスバーグ、ダフネ 、セリーヌフォレスティエ

(トップページの紹介は3日間くらい続きましたか、それが終わったらまたいつもの静かなアクセス解析になりました、ホッとです)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ事情*アマゾンで買い物*新しいスマホの写真の色が気に入らない

2024-05-12 17:27:16 | バラと植物色々

かなり前から悩んでいた、バラに付くハダニ

今年は全く発生せず

多分ですが、元凶となっていたマイクロミニバラの〈みさき〉を廃棄したからかもしれません。

一旦、ハダニが付くとその植物はもうあきらめた方がいいのでしょうか?

夫も仕事場にあるハマナスのハダニに悩んでいましたが

きっぱり捨てたらしいです、どうしようもなかったみたいです。

ハダニを見ないで済む穏やかなベランダ

ん~、幸せだ。

そして、去年大量発生したカイガラムシ

悪夢を見そうなくらい悩みました(*_*;

何故か、それも今年は見かけません。

カイガラムシ用の駆除スプレーやマシン油まで買ったのに

拍子抜けです。

私が風邪で寝込んでいる間にバラも終盤を迎えようとしています。

あ~、今年はバラを十分堪能できなかった~

 

先ほど、これからのバラのためにAmazonでバラの肥料とやさお酢を買いました。

 

遠い昔、息子が土と間違えてバラの有機肥料を5キロ買ってくれたことがありました。

25キロ、、、使い出がありましたよ。

使い切るのに何年かかったのかな、5年?6年?7年?

狭いベランダですからね、育ててるバラも少しなんです。

やっと新しい肥料が買えました。

バラを育てるにあたってあまりこだわりがないので

レビューが一番多かった肥料を買ってみました。

**********

今年は何かバラの写真がきれいに撮れない、と悩んでいたのですが

新しいスマホの写真機能の問題でした。

色が気に入らない。

気に入らないわ(*_*;

以前のスマホを出してきて撮りました、やっぱりこれだわ。

ですが、ブログにアップするときにとてもややこしいです(悩)

真宙

セリーヌフォレスティエ

 

アクセス解析の喧騒は相変わらずです。

何故なんだろう、ありがたいことなのにブログを書く気が失せるというか、、、

(とか言いながら、書いてるし)

 

(母の日、皆様どうでしたか?

我が家は、長男夫婦からと娘夫婦からバラの花束が届きました。

次男宅からはお嫁さんのMちゃんから優しいラインが届きました。

みんな、いつもありがとう。

娘は子供たちから何かもらえたかな?)





 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボレロ•ニューウェーブ•髪自慢😅

2024-05-05 10:57:00 | バラと植物色々

次男宅の初節句行事は、夫の風邪で延期になりました。

が、明日はぜひみんなで集まりたいと言う
夫のたっての願いで、明日は決行。
朝から掃除に励んでいました。
 
たまに、誰かに来てもらわないと部屋が荒れる。
2人暮らしなのに不思議です。
 
さて、昨日の夕方に娘からの誕生日プレゼントのバラ〈ボレロ〉が届きました。
 

可愛い😍
立派な大苗で蕾もたくさん付いているので
楽しみです♪
日がよく当たる特等席に置きました。
(特等席を奪われたオールドブラッシュチャイナの席を模索中。
なんせ狭いベランダなのでね)
鉢は年末までこのままで良いと書いてありました。
•••••••••
昨日は散歩がてらまた安い八百屋さんへ行って来ました。
その時に楽しみなのが
ビルとビルの間に咲いているニューウェーブを愛でる事。
 



少し前のニューウェーブ
 

昨日はこんなに咲いていました。
ビルとビルの間ですが
地植えなので、花も大きく活き活きと咲き誇っていました。
 
毎年、このバラを見るのが楽しみです。
他にも楽しみにしているバラが幾つかあるので
また見に行かなくてはね。
 
あ〜、バラってどうしてこんなに可愛いんだろう。
と、飽きもせず毎年毎年思うのであります。
•••••••••
東京の孫は2人とも小学生なので
今回は遊びより宿題を手伝いました。
 
小学3年生のSちゃんの音読
(上手上手とおだてる)
そして、時計問題
 
自分の子供にはキーッとなって怒りながら教えたような気がしますが
孫になると気長に優しくなれる
おばあちゃんならではですね。
 
残念ながら5年生のこう君の宿題(理科)は難し過ぎて手伝えませんでした。
 
その様子を娘が写メしてくれていたのですが
それを見て
「わー、私の髪、年齢の割にはキレイなんじゃない?」
と、自画自賛してしまいました😅
 
毎日の髪のお手入れの努力が実を結んだのですかねぇ。
自慢みたいですが、画像を貼らせていただきます。
(自慢みたいじゃない、自慢そのもの😅)
スミマセン。

 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする