fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、一緒に暮らす猫のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

その言葉の裏に隠された思い、、、

2015-10-31 20:39:31 | 娘との関係(時々息子や孫も)
先月のことですが、娘と孫のコウ君が東京に帰ったことを色々な人に伝えた時

ほとんどの人が「あら~、さみしくなったわね。」とおっしゃいました。

「とんでもない!もう大変だったからすっきりしたわ、孫のお世話はもういいわ。」

とその時、皆さんの言葉を否定することを思わず言ってしまう私。

また娘のことも「娘とは、とにかくよくケンカしたのよ、私とは全然タイプが違うのよ。」

と、これまた仲良くなかったことを必要以上にアピールしてしまう。

心の中では、ここまで言ったらみんなを白けさせちゃう、いけないいけない、と思いながらも毎回そんなことを言ってしまう。


何故なんだろう?と考えてみました。

自分の心の中をじっと見つめてみると、娘への大きな深い愛がいっぱい詰まっているのですが、、

どこかで、娘への執着をひどく恐れている自分がいる

自分と母との関係が密着と言ってもいい関係だったので、なかなか自立できなかった事が残念だったと思っていることや

長く母を介護したのが、とても辛かったので、そんな思いを娘に味合わせたくない、重荷になりたくない

なるたけ、遠いところにいてほしい、(もちろん困ったときは助けるけれど)

そしてこれからは、自分の人生を生きていきたい、それがきっと子供のためでもある

など、様々な思いが複雑に絡み合って上記のような言葉を言ってしまうんだ、と言う事が分かりました。


もしかしたら、もっと娘と近づきたいのかもしれませんが、そうなってしまったら気持ちが娘にべったりと寄り添ってしまうかもしれないことをとにかく非常に恐れている。

だから、そんな風に言う事で自分の気持ちをセーブしているんだと思います。

遠くから愛情深く娘たちを見つめている、いつまでもそんな関係でいることを望んでいます。

それがいい事なのか、良くないことなのかは正直よく分からないんですけれどね。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清潔なソン.スンホンの『情愛中毒』

2015-10-30 15:34:13 | 映画
観たい映画がたくさんあると、見逃してしまう映画もあります。

情愛中毒』もその一つで、タイトルもいまいちだったしソン.スンホンのいわゆるそういうシーンがクローズアップされていたので

躊躇している間に終わってしまいました。

少し残念に思っていたら、WOWOWが、この前放送してくれたので観ることが出来ました。

この映画、一言でいうと切なくて上質の恋愛映画でした。

タイトルやそういうシーンに惑わされてはいけません。


〈あらすじ〉
ベトナム戦争末期の1969年、ベトナム戦争から帰還し、
華々しい戦果をあげたことから英雄として称賛されるキム・ジンピョン大佐は、
夫をいずれ将軍にせさようという野望を抱く妻のイ・スクジンとともに
、軍の高級官舎に暮らしていた。
そんなある日、ジンピョンの忠実な部下のキョン・ウジンが、妻を連れて同じ官舎に引っ越してくる。
ウジンの妻ガフンは誰にも言えない秘密を抱えており、
そんな彼女にひかれたジンピョンは、破滅的な愛にのめり込んでいく。(映画.comから引用させていただきました)

ベトナム戦争の帰還兵であるキム・ジンピョンは、戦地での激しい戦いにより心身障害を抱えています。

暗い表情のソン.スンホンが魅力的、下向きに生えている長いまつげ、彼がうつむくと、澄んだ瞳を覆うようにまつ毛が瞳にかぶさります、個人的にはそこがとっても好きです。

胸に空虚な思いを抱えて生きているキム・ジンピョンとチョン.ガフン(イム.ジヨン)が初めて出会うシーン。

はっと胸を突かれたように美しいチョン.ガフンを見つめて、キム・ジンピョンは一瞬で恋に落ちてしまいます。

チョン.ガフンを演じているイム.ジヨンが、これまたとても魅力的なんです。

美しいと言っても単なる美しさではなく、
心のうちに何か秘め事があるような、
可憐でありながら男心を捉えて離さないような妖艶さもあり
何か物言いたげなまなざしが謎めいていて、この役柄に本当にぴったり。

ソン.スンホンとイム.ジヨンが絡むどのシーンも、二人が美し過ぎるのと濃密な空気感に思わずため息が出ます。

恋が始まりしばらくは幸福感に満たされますが、その内あまりにも愛しすぎて苦悩する。

特にキム・ジンピョンは、仕事中も彼女を思わずにはいられないくらい恋の病が重い。

ー君がいないと息苦しくて夜も眠れない、食べ物ものどを通らないんだー

そんな彼にガフンは次第に恐れを感じていきます。

考えた末にこの恋をお終いにしなければいけないと決意して、キム・ジンピョンを遠ざけようとするガフン。

苦悩するキム・ジンピョン、恋に苦悩する姿がとてもよく似合うソン.スンホン、ホント良く合うんですよ、皆さん、素敵なんです。

結末は悲恋、最後はキム・ジンピョンの一途な思いに知らず知らずのうちに涙があふれます。

が、それまでに、二人でダンスをしたり、海辺で遊んだり、の楽しいシーンもありますのでまだ愛を信じる心をお持ちの女性には是非見ていただきたい映画です。

瀟洒な韓国軍官舎のレトロなインテリアや小道具、集まっては噂話に花を咲かせてる奥様方の素敵なファッションも、見どころの一つ。

息苦しい男社会の中での出来事や、息を詰めながら見つめてしまう2人の恋の話の中で、間に挟まれるこの奥様方の華やかな噂話のシーンはホッとする部分となっています。

個人的には、キム・ジンピョンがクラシックを聴きに行くバーのマスターと、密輸をして捕まってしまうベトナムで共に働いていた元軍人の俳優さんに興味を持ちました。

味があるわ~。

それと、韓国兵がベトナム戦争に派遣されていたことなども知らなかったので、興味深かったです。

心を病んだ兵士がきっとたくさんいたんでしょうね。

これから、日本もそうなっていくのかもしれない、と思いながら見ました。





まつ毛がとにかく長い


謎めいた美しさを持つイムジヨン


お互いの妻や夫がいなくなり何故かうまい具合に2人っきりになる






立場を利用して部下であるガフンの夫を出張させて、こっそりガフンを訪ねる。




タバコを吸うシーンがたくさん出てくる、それも魅力的に吸うので見とれてしまいます。


TVの画面を撮っているので画像が美しくないです。m(__)m

(追記)そんなにたくさん韓国の恋愛映画を見ているわけではありませんが
ハ.ジョンウの『セカンドラブ』とイ.ジョンジェとイ.ミスクの『情事』とこの映画は、おススメです。

何故か、どの映画もヨーロッパの香りがします。
やはり韓国は大陸だからでしょうか。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカナクションの中の好きな曲

2015-10-28 19:42:57 | Music
初めてサカナクションを見たのは、MTVで放映していた蝦夷ロックフェスティバルででした。

彼らが歌っていた曲は、『ナイトフィッシングイズグッド』。

とても新鮮で衝撃的と言ってもいいくらいショックを受けました。

一つのジャンルにくくることが出来ない新しい音楽だ、と興奮したのを覚えています。





それから、聴く機会もなくしばらく経ちましたが、ミュージックステーションで『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』を聴いてやっぱりすごいと思いました。

本格的にはまったのは、TVドラマの主題歌『ミュージック』を聴いてから。

YouTubeで、毎日毎日色々な曲を聴きました、次男にCDも借りました。

でもコアなファンになることはなく、いつしかまた別のミュージシャンに興味は移ったのですが

今回『新宝島』を聴いて、再びはまってしまいました。

私が、他のミュージシャンにうつつを抜かしている間に、サカナクションは、またいい曲をたくさん作っていらっしゃいました(尊敬の敬語で(^^;))

また、毎日いろいろな曲を聴いています、聴き過ぎると飽きてしまうと思うのですが、サカナクションしか聴く気がしなくて。

好きなミュージシャンの曲の中でも好きな曲は、ころころ変わりますが今のベスト3を上げたいと思います。

3位は、『スローモーション』


冬になると聴きたくなる、とコメントしている人がいました。
歌詞が切ないです。

2位は、『三日月サンセット』


最初のイントロが好きです。
詩もいいです。


1位は、『新宝島』


この前ミュージックステーションに出ていた山口さんの目力は凄かった。


本当は、順位はありません。

8月に出たアルバムいい曲がたくさん『懐かしい月は新しい月 』買おうかな、と思っています。

『スローモーション』は、『ルーキー』のB面だったとか、『表参道26時』(アルバム『kikUUiki』の中に入っています)もとてもいい曲なのでシングルカットして欲しいです。
『白波トップウォーター』もいいです、PVを見ながら聴くと特にいい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説の洋画家たち二科展100年展*Tちゃんと

2015-10-27 21:09:23 | 美術・芸術・絵画教室
高校のころ一緒に美術部にいたTちゃんに誘ってもらって、
大阪市立美術館で〈伝説の洋画家たち二科展100年展〉を見てきました。

日本の洋画の世界を支えてきた著名な方たちの若き日の作品が、多数展示されていました。

西洋から油絵の具を使った洋画と言うものが入ってきて、それらを何とか自分たちの物として消化するべく研鑽をつんだ、と言う感じの作品が多かったです。

とにかく洋画と言うものにぶつかりもがく、作品からはそう言ったエネルギーのようなものを感じました。

東郷青児、古賀春江、小出楢重、岸田劉生、佐伯雄三、熊谷守一、山口薫と、知っている画家の作品も出ていましたが

中には、これがあの人の作品?私達が知っている作品とはずいぶん違うなぁ、と言うものもありました。

驚いたのは、藤田嗣治と岡本太郎の作品があったこと。

2人とも個性的で群れるのが苦手な印象なのに、二科会に入っていたこともあったんだ、と思ったのです。



作品は、結構な数があったのでじっくり見て2時間近くかかりました。

その後は、久しぶりに会ったTちゃんとランチしながらおしゃべり。

高校生の頃は、自由奔放、何物にも囚われていなかったTちゃん、描く絵もおおらかで色彩も美しく、色々なものに囚われていた私は少し彼女に憧れていました。

が、結婚して信仰に興味をいだいたTちゃんは、高校生の頃とは違った印象の人になりました。

子供が中学高校の頃は、Tちゃんに「そんな風に考えてたらあかん。」とよく諭されていました。

今回も私が「この年齢になると友達も、彼女が変わったのか自分が変わったのか、付き合いにくくなる人もいるよね。」と言ったら

「付き合いにくい人と付き合っていくのも勉強やよ。」といつものようにTちゃんが言いました。

あ~、違う!「私は、Tちゃんみたいに宗教チックじゃないからさ、勉強はもういいわ、好きなように生きたいの。」と思わずTちゃんに言ってしまいました。

子供が巣立ってからは、道徳的な私はどこかに行っちゃいました。

他人を傷つけてはいけないけれど、
したいことをして好きな友達と好きなように付き合っていきたいわ、
と、最近の私は思っています。(Tちゃんのことは否定しないし彼女のことは今も好きだけど)





高校生のころは、この美術館でこのあたり一帯の高校の美術部員の作品を展示する〈高校展〉が開かれていました。
出品するために、夏休みには毎日学校に通って絵を描いていました。
優秀な作品には賞が与えられていました、私は一度も貰えなかった、この時、絵画の才能ないな、と悟りました。


美術館の前にはちょっと変わった展示が(^^;)


チケットの絵は、東郷青児
タイトルは、『超現実派の散歩』


Tちゃんは、お習字の世界に20年間身を置いていて、会うと暗黙の裡にお互い長くやってきたね、と思い合います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その言葉はもう死語なのか

2015-10-24 14:37:55 | アルバイト
ここの所、また土曜日に22歳のTちゃんと働いている。

今日、ふとレジを打っているTちゃんの指先を見たら、
ボルドーワインのような色のマニキュアをしていた。

「あ、仕事なのに。」と、マニキュアを指さしたら

「そうなんです、取るの忘れていました。」と、照れたように笑っていた。

でも、ひらひらと動く綺麗な指にその色がとても似合っていたので

「でも、白魚のようなその手にすごく合ってるね、その色が。」と、言ったら

「えっ?なんですかシラウオ?」と、Tちゃんは不思議そうに聞くのだった。

「きれいな手のことをそう言うのよ、白魚のような、この言葉、もう、死語なんかな?」

「はい、初めて聞きました。」

そうかぁ、白魚のような手、は死語なのか。

もしかしたら、私達が使う言葉は今の若者の世界では、ほとんどが死語かもしれない。

「だったら、昔の本とか読めないね、きっと。」と、言うと

「はい、太宰治とかあんまり読んだ事ないです、『心』だけ読みましたけど、難し過ぎてよく分からなかったです。」

「いや、心は夏目漱石やし(^^;)。」

私達が若いころ普通に読んでいた本が、今の若い人にとってはその程度の認知度なのか、と少し驚きました。



他に何か死語ないですか?と聞くので 夜目遠目傘の中(なんでこれ?他に思いつかなかった)

もちろんTちゃんは、???な顔してました。


(注)Tちゃんは、作業療法士になるべくきちんとした大学で勉強しているちゃんとした女の子です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の中に秋風が吹くなぁ

2015-10-23 14:14:39 | アルバイト
今日のアルバイト、いつも一緒に働いているFさんがお休みだった。

いつもと違う人と働くと、お互いにリズムが合わなくてギクシャクする。

それにセブンでのアルバイト歴が長いFさんに頼りきっているので、緊張もした。

Fさんは、10月いっぱいでセブンのアルバイトを辞められるので、11月から当分こんな感じで働くのか、と思うと気持ちが頼りなくさみしく感じた。

元気が身体中から溢れているFさんと働いていると、こっちも元気のオーラをもらって元気になるけど、、、。

いつもお客さんを第一に考えられて、よく気がつき、明るく楽しいFさんがいないとセブンも火が消えたみたい。

出会いがあると別れがある事を実感した。

アルバイトの後、また映画を見に来ていて、待ち時間の間に書いたので、今日のブログは短いです。

では、今から 顔のないヒットラーたち を見てきます。

(26日追記)映画は非常に良かったです、久しぶりに感動しました、おススメです、時間があればレビューを書くつもりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事に行ってお料理が出てくるのが遅かった時の関西定番ギャグ

2015-10-22 20:14:38 | 日記(ユーモラス系)
火曜日のお教室の生徒さんUさんは、関西に来て8年近くになるけれど関東出身。

この前のお稽古の時に

「この前、ランチに行ったときにお料理が出てくるのが遅くて、今、きっと食材の買い物に行ってるよって友達と話してたんですよ。」
と、おっしゃった。

「あら、お料理がなかなか出てこないとき関東でもそう言うの?」
と、驚いて聞いてみた。

関西では、例えば卵料理がなかなか出てこなかった時は、
「今、鶏小屋に卵取りに行ってはるんやわ。」

魚料理が出てくるのが遅かったら、
「今頃きっと、海で魚釣ってはるねんわ~。」

大根やジャガイモ、人参等の野菜料理がなかなか出てこなかったら、
「今頃、畑で大根抜いてはるわ。」

他、とにかく今頃買いに走る、捕りに行ってる系のギャグを必ず言う。

すると、みんなもこの定番ギャグに頷いて「そうやわ、そうやわ。」
と言いつつアハハハハと、笑う。

で、場が和む。

さて、関東出身のUさんは、「いいえ、関東では言わないですね、遅いよね。くらいですかね。」
と、おっしゃった。

「でしょうね。」

と言いつつ、自分の小鼻がぴくぴく膨らんだのを感じた。

やっぱり、関西、面白いでしょ?的な自慢のぴくぴくだったんですかね(^^;)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く書かないと忘れる、木曜日からのメニュー、美味しいお豆腐

2015-10-20 21:09:56 | 料理と家事とグッズetc.
何日も経つと、何を作ったか忘れてしまう。
必死に思い出して先週の木曜日からのメニューを書きます。

【木曜日】
ハンバーグと白菜の中華風煮込み
ナスの梅味噌ドレッシング炒め
ホウレン草とカニ缶のマヨネーズ和え
豆腐の味噌汁


【金曜日】
茅乃舎のお出汁を使って、ねぎ塩仕立ての湯豆腐(茅乃舎から送ってきたハガキに載っていたレシピ、私は薄口しょうゆを少し足します、簡単で美味しい)
タイの塩焼き
万願寺唐辛子を焼いて鰹節と醤油で
ホウレン草とカニ缶のマヨネーズ和え(昨夜の残り)


ハガキを貼っても意味ないですか
レシピも書いておきます。

【材料二人分】
長ネギ2本、豚バラ肉(私はしゃぶしゃぶ用を使用)100g、豆腐1/2丁、A[水500ml、茅乃舎の出汁2袋、塩小1/2、みりん大1]塩少々

【作り方】
① 鍋にサラダ油を熱し、豚肉を炒めた後、[A]を加えて煮立てる。

② ①に豆腐、斜め薄切りにした長ネギを加えて軽く煮る。お好みで塩を加えて、味を調える。

私は、豚肉も豆腐ももっとたくさん入れて分量を増やします、ねぎ塩仕立てだけど薄口しょうゆも入れます。


【土曜日】
味噌仕立ての寄せ鍋


【日曜日】夫担当
春雨と干しエビの入った中華風野菜炒め
大根と三枚肉の中華風煮物
高菜と卵の炒め物(ご飯によく合う)


【月曜日】
お好み焼き
チルドのシュウマイ
ホウレン草のおひたし
豆腐の味噌汁
(出かけた日の定番か?)

【火曜日】
サンマの塩焼き
かぼちゃの煮物
豆腐の煮やっこ(温かい)
具だくさんかす汁(鶏肉で作ります、いつも具を入れ過ぎて結果的に大量にできてしまい、次の日も、下手したらその次の日も食べる羽目に)


思い出すことが頭の体操にはなりそうです。(^^;)

阪神西宮駅エビスタにある阪神デパートで売っている
大近フーズ(株)卯乃家工場のオーガニック絹こし豆腐が美味し過ぎて毎日のように食べています。

通販があるようです、こちら


私がよく使うサイズはこれ。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家へ行って帰りに阪急デパートでリボンを買う

2015-10-19 20:36:13 | トールペイント*ステンシル*ハンドメイド
娘が来ていたので長い間実家にご無沙汰していた。

父も高齢なので、今日は久しぶりに顔を見せに行ってきた。

一緒に住んでいる弟に昨日その旨を伝えておいたら、朝、電話があって

「姉ちゃん、坊ちゃん団子買っといたからお父さんと食べて。」

母に似てやさしい気質の弟は、私に対して時に母親みたいだ。

弟がいる時に行くと、「帰りにこれ持って帰り、昼は残り物があるから一緒に食べよか。」
とか言ってもらうとお母さんみたい、と思う。

やさしさも生まれつきでやさしい人になりたいと思っても、なかなか上手くいかない。

自分が幸せな時はみんなにやさしくしたくなるけど、疲れていたりするとイライラして本性が出ます。

弟のお団子を楽しみに11時に出発。

この前買ったチルデンニットを着て行こうと楽しみにしていたのに、今日は暑かった、暑くてセーターなんか着られたもんじゃなかった。

仕方なくディノスのRIKACOSで買った七分袖の生地が薄めの綿とポリエステルのセーターを着て行った。

これがとっても便利でパンツにもスカートにもよく合います、今日は黒の9分丈のパンツと合わせました。



12時半についてお弁当を食べながらいろんなことをゆっくりしゃべった。

今日の父は、仏様のように穏やかで頻りに来てくれて良かったありがとう、と言ってくれた。

4時前においとまして、帰りにリボンと夫の誕生日プレゼントの高価で良質なパンツ(下着)を買うために阪急デパートへ。

リボンは、少し前に描いた小さなカゴの縁にリボンをつけようと思って。



街の手芸屋さんより阪急デパートの手芸売り場の方が、素敵なリボンがたくさんあるしやっぱり質もいいです。

あれこれ悩んでリボンを買ってから男性の下着売り場へ向かいながら、はたと気がついた、夫のパンツのサイズが果たしてМサイズなのかLサイズなのか私は知らない、と言う事に。

考えてみたら、結婚してから夫の下着を一度も買ったことが無かったのだ、へぇ、そんな妻がこの世の中にいたんだ~びっくり、自分のことながら驚きました。

自分の物は自分で買わなきゃ気が済まない、夫はそういう人だった。

一応、いくらくらいかチェックしようとこっそりのぞいてみたが、デパートのパンツの値段の高さにまたまた驚いた!

税込みで4000円くらい、予算から言ったら(5000円くらいを予定)1枚しか買ってあげられないわ、、サイズと共に今一度考えようと売り場を後にした。

デパートをうろうろしたので、帰宅時間は6時過ぎ、夕飯は困った時のやっぱり今日もお好み焼き。

カゴにリボンをつけるのが楽しみです。







こちらの作品は、ハンドメイド販売サイトクリーマにて販売しています→こちら








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穢れのない少年たち バレエボーイズ

2015-10-17 20:39:05 | 映画
午前中に観たボリショイ.バビロンとは打って変わって《バレエボーイズ》は、純粋にバレエダンサーを夢見る14歳の少年たちの輝く青春のドキュメンタリーでした。

北欧・ノルウェーの首都、オスロでプロのバレエダンサーを目指す3人の少年——ルーカス、トルゲール、シーヴェルト。

男子にはめずらしいバレエの世界で、切磋琢磨する彼らを追います。

まだ世に出る前の彼ら、周りのサポートを受けてひたすら練習に励む彼らの言葉は、とても純粋。

「バレエダンサーになることしか考えられない。」

「すごい人達とバレエを踊ってみたいんだ。」

最初にプロの世界のドロドロを見てしまっただけに、この子たちの清らかさが余計に心にしみる。

ルーカスとトルゲールは、純粋にノルウェー人で白人。

アジア人であるシーヴェルトは、両親から「将来も保証されていないダンサーなんかではなく、きちんとした収入を得ることが出来る職業を目指してほしい。」と言われています。

ご両親は、アジア人が白人社会で生きることの過酷さを知っていらっしゃるんでしょうね。

また、3人は学校の面談で「バレエダンサーになれなかったら、どうする?違う道も考えておいた方がいい、ダメなら屋台でウインナーでも売るの?」などと問われて色々と思い悩む場面があり

「夢がある?それは素晴らしい事だ、がんばってその道を目指すんだ。」と言うセリフは出てこないんだ、とちょっと驚きました。

家に帰って夫にそのことを話したら、「へぇー、アメリカとは違うね。」とやっぱり驚いていた。

3人の中でルーカスだけは、そんな風に言われることを気にもせず「僕にはバレエダンサーになることしかないんだ。」と動じる様子もありません。

両親からも先生からもバレエを辞めたら?と言われて気持ちが揺れるシーヴェルト。

「バレエもしたいけど、勉強もしなくちゃいけないし、友達とも遊びたい、全部やるなんて無理、、、、でも本当はバレエだけをしていたいんだ。」

こんな言葉を聞いてしまったら、思いっきりバレエをやんなさい、と言ってあげたくなる。

一度は、バレエをあきらめることを決意しますが、どうしてもあきらめきれずにバレエの世界に戻ってくるシーヴェルト。

トルゲールは、将来のことはまだ考えていない友達がやってるからバレエをしている、と言った感じ。


同じように将来を考えるにしても、それぞれが少しづつ違っています、でもやっぱりバレエへの思いの強さが道を開くんでしょうか、
ルーカスだけが出願していないにも関わらず、名門・英国ロイヤル・バレエスクールからオーディションの招待状が届きます。

不安を抱えながらも希望にあふれてルーカスはオーディションを受けて、そして合格します。

合格したルーカスには、高額の学費、言語の問題、環境の変化、等の心配があったけれど「おめでとう、学費は何とかするわ、がんばって」と言う暖かいご両親の言葉がルーカスの背中をそっと押します。

このルーカスの家族が、本当にいい家族でベタベタしてないのにあったかくてとっても素敵。

同じバレエスクールに通っていた頃は、ロッカールームで3人で喋ったりふざけたりが何よりのストレス解消で、一番落ち着く、といった風でしたが
ルーカスが合格してからは、3人の関係が微妙に変化していくのは致し方ない事でしょうね。

おめでとう!と言いながらもやっぱり羨ましくもなるでしょうしね。

カメラはそんな彼らの微妙な変化も写し取っています。

最後は、レベルの高いロイヤルバレエスクールで懸命に練習するルーカスと地元のバレエ学校に進学するシーヴェルトとトルゲールの映像で終わります。

キラキラした笑顔が眩しいこの3人が、これからどんな人生を歩んでいくんだろうとそれがとても気になる映画でした。



(追記)
バレエを選んだシーヴェルト、それが正解と思いました。
バビロンの中で罪を犯したパーヴェル・ドミトリチェンコが
「僕はバレエが好きでダンサーになったんじゃない、両親にチョコでつられて学校に入れられてしまったんだ、仕方なくね。」みたいなことを言って自嘲気味に笑っていました。
自分で選んでいたら失敗も納得できるけど、そうじゃなかったら両親を恨みそうな気がします。

バレエボーイズの映画HPに彼らのその後が載っていました。
《2015年のルーカス》英国ロイヤル・バレエ・アカデミー卒業後、ロイヤル・バレエ団に研修生として入団。2015年8月より本拠地であるロイヤル・オペラ・ハウスの舞台に立つ事が決まっている。
インスタグラム

《2015年のシーヴェルト》若手ダンサー登竜門の「ローザンヌ国際バレエコンクール2015」のファイナリストに選ばれるなど、精力的にバレエ活動を行っている。
インスタグラム

《2015年のトルゲール》2015年7月からノルウェー軍への入隊が決まった。

彼らのインスタグラムが見られるなんて、すごい時代ですね~!




向かって左からトルゲール、真ん中がシーヴェルト、右がルーカス















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする