goo blog サービス終了のお知らせ 

fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

ドラマ〈対岸の家事〉、来週が最終回🥲•フェリシア

2025-05-28 09:35:00 | 韓国ドラマと海外ドラマNHKドラマ
日曜日にバスツアーに行ってからも
ずっと何かしら毎日用事があるので
疲れています。

昨夜は7時から寝て、一旦10時に起きて
12時に本格的に就寝。

10時に起きた時に、そうそう楽しみにしているドラマ〈対岸の家事〉の時間だわ、と思っていそいそと見ました。

本当にリアルな子育て主婦の毎日が描かれているので、遠い記憶が呼び覚まされる感じです。
昨夜のパパ友のディーンフジオカさんが言った言葉が、胸にズキューンと来ました。

「子育てしている専業主婦は、本当に毎日大変な思いで家事育児をしています。
自分では何も出来ない赤ちゃん、放って置いたら死んでしまう赤ちゃんを育てるプレッシャーをご存じですか?」

全く、その通りだ。

でも、自分が赤ちゃんを育てていた時
プレッシャーに押しつぶされそうな自分を情けない、と思った事もありました。
赤ちゃん1人でそんなオタオタしちゃって、、と。

でも考えてみたらその命は、とんでもなく重い、重くて重い。

今更ながらがんばったなー私
と、思いました。

対岸の家事の、詩穂(多部未華子)ちゃんは
お母さんが早くに亡くなって、頼れる人もなくて、辛かったでしょう、と思いました。

働くママの江口のりこさん(長野礼子役)
専業主婦の多部未華子ちゃん(村上詩穂役)
育休を取ってるディーンフジオカさん(中谷達也役)

みんなそれぞれその立場を上手く演じていらっしゃって、楽しませていただきました。

近所に住んでいるおばあさん役の田中美佐子さんも、やさしく詩穂ちゃんに寄り添ってあげていて、良かった〜。
あの田中美佐子さんがおばあさん役ね、とちょっと感慨深かったです。

でも私はやっぱり、整形を繰り返して若いままの女優さんより自然に年を取っていっている女優さんの方が好きです。

ママ友、パパ友は心の支え
3人で子育てを乗り切る

子役の苺ちゃんとカレンちゃん
癒されました。
カレンちゃんはディーンフジオカパパにすごく懐いている様子
実生活でも子供さんが3人いらっしゃるので、扱いが上手いんでしょうね。

田中美佐子さん
ご近所に住んでいる坂上さん役



可愛いフェリシア




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この際、年齢は忘れよう!•四季咲き芳香なでしこが咲いた

2025-05-22 19:36:00 | 韓国ドラマと海外ドラマNHKドラマ
誰にも言えない、誰にも言わない

実はドラマ〈対岸の家事〉と〈東京サラダボール〉以外に見ているドラマ
〈恋は闇〉
話の内容は別にして、設楽ひろき役の志尊淳君がとってもカッコいいです😍

この年齢でそんな事思うなんて犯罪レベル。
なので、誰にも内緒にしていましたが

今日のお稽古の時に、生徒さんMさん(同い年)が
「志尊淳君のドラマ見てませんか?」
と、おっしゃいました。

「見てます〜😍」

それからは、いかに志尊淳君がカッコいいかについて2人で熱く熱くしゃべるしゃべる。

実際の志尊淳君と言うより、ドラマの中の設楽ひろき、がミステリアスで素敵なんです。
演技が上手いんだなー。




毎日、志尊淳君のインスタをチェック。
お顔もイケメンですが、スタイルもいい。

そのスタイルの良さから
グッチのグローバルブランドアンバサダーもしています。

誰かを好きになると脳内が活性化して、意欲や集中力が高まるドーパミンが出るらしい。

ドラマが終わるまでって事で、意欲と集中力高めます!

•••••••

今日の夕方に〈四季咲き芳香なでしこ〉が咲いているのを見つけました。






可愛いピンク

丁度すべてのバラが咲き終わったところなので、うれしいです。

そう、バラは昨日すべての花柄を摘んだので
ベランダはきれいさっぱり
緑だけになりました。
朝も暇になりました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い!NHKのドラマ〈東京サラダボール〉

2025-05-17 12:59:25 | 韓国ドラマと海外ドラマNHKドラマ
楽しみにしているドラマ〈対岸の家事〉は
放送されている7話まで見てしまったので
8話は来週の火曜日までお預け。
いつもサブスクで、毎日どんどん見ているので、一週間待つのがまどろっこしいです。
 
それで仕方なくNHKで評判が良かったドラマ
〈東京サラダボール〉を見始めました。
いや、これがとっても面白くて
早速ハマりました。
以下、フィルマークスのあらすじコピペ
 
傑作漫画「クロサギ」を描いた黒丸氏による新作「東京サラダボウルー国際捜査事件簿―」を映像化!“一つの言葉”への理解が、“誰かの人生”への理解に繋がれるかもしれない…。 昨今メディアに躍る“外国人犯罪・外国人事件”という言葉。犯罪が起きる事実はあっても、言葉が独り歩きすることで一部に偏見や差別を生んでいます。これは「事件」と一括りにせず、外国人居住者の方たちの暮らしや人生に光を当て、そこに向き合う刑事と通訳人の目線で、異国で生きる葛藤に出会っていく物語です。ますます未来は多文化が共存する“サラダボウル”になっていく日本。次々登場する国際色豊かな“食”と共に、知られざる人生との出会いをどうぞお楽しみください!
 
警察に国際捜査部と言う部署があるのも初めて知りました。
日本語が出来ない外国の犯罪者を尋問するために、色々な国の言語が話せる通訳が常駐しています。
 
役者さん達大変そう。
英語なんかだったらまだしも、マレーシア語とか、セリフを覚えるのがホント大変だろう、と思います。


主役は松田龍平さんと奈緒さん
 
U-NEXTのNHK見放題、ありがたいです。
関西は、朝はひどい雨☔でしたが
11時くらいには止んだので、カーブスへ行って来ました。
 
カーブスは、1週間お休みしたら
コーチから電話がかかって来ます。
胃腸炎で、と言っておいたのですが
それが全てのコーチに共有されていて
3人のコーチから「大丈夫ですか?」
と、心配そうに言っていただきました。
 
「はい、大丈夫です。」
と、言いましたが
お腹に力を入れたら少し痛かったです。
 
悪い物を食べたわけでもなく
風邪でもない。
原因が分かりません😵

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKドラマ〈燕は戻ってこない〉原作は桐野夏生さん

2025-04-09 09:50:00 | 韓国ドラマと海外ドラマNHKドラマ
普段はそんなにNHKのドラマを見ないのに
U-NEXTの「NHK丸ごと見放題」を使うようになって、NHKのドラマにハマっています。

〈透明なゆりかご〉から始まって
〈3000万〉
今は〈燕は戻ってこない〉を見ています。
重い内容ですが、色々と考えさせられる事が取り上げられていて興味深いです。

主人公は29才女性、独身、地方出身、非正規雇用
北海道から何かを求めて東京へ出て来たのに
何も変わらない、と言うかいつもお金の事でいっぱいいっぱい。

病院の事務をしているけど、手取り14万
昼の食事も簡単なお弁当かコンビニでカップ麺とおにぎり、くらいしか食べる事が出来ない。
節約節約の日々。

私はラッキーな事に結婚出来たので、夫に養ってもらっていて(そんなふうに卑屈にならなくてもいいんだろうか)、性分もあるけど、そんなにお金お金と考える事もない毎日だ。

もし、結婚していなかったら
そう考えると時々空恐ろしくなる。

何もスキルのない私は、〈燕、、〉の主人公のように、貧困でお金の事でいつも頭を悩ませているだろう。
この人生に楽しいことなんてあるのか、、と絶望的な思いでいるかもしれない。

今の私の人生は、たまたま、たまたまな、人生だ。

主人公は、友達からのススメで代理母出産の道を選ぶ。
代理母と言っても、精子は他人のものだが
卵子は彼女の卵子

まだ4話目を見ている所なので、先が気になる。


主人公を演じている石橋静河さんが、ものすごくいい。
以前から大好きな女優さん。

原作は、桐野夏生さん。
図書館で探したらあったので
借りてみました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死なないのも辛い、ムービング•アローンアゲイン

2024-10-12 13:47:00 | 韓国ドラマと海外ドラマNHKドラマ

超能力を持った人達が、アメリカから来た刺客に次々に殺されていく、と言う、7話まで見てもまだ物語の全貌が見えてこない韓国ドラマ『ムービング』

 
昨夜見たエピソードには、どんなに殴られようと刃物で刺されようと銃で打たれようと死なない者同士(自然治癒力)が戦う、と言うシーンがありました。
 
暴力に関しては容赦無い韓国ドラマ(映画も)
壮絶でしたし、両者はなかなか死なない。
最後は、物語の主人公的な男性(演技派リュ.スンリョン)が刺客をめった刺しにして、火を付ける場面で終わったのですが
果たして刺客は死んだのでしょうか?
疑問が残ります。
 


死なない能力(自然治癒力)の持ち主役リュ・スンリョン
刺客役のリュ・スンボム
この人も死なない(自然治癒力)

それを見ながらふと思いました。
 
死なないのも辛いんではないかと。
何か苦悩を抱えたり、或いは痛みを伴う病に倒れたり、そんな時は死を思ったりする事もあるでしょう。
死を思うことでしばし安らぐこともあるような気がします。
 
それでも死なない自分であったら、苦難をどうやって乗り越えたらいいんでしょう。
 
さて、これから物語はどんなふうに進んで行くのか、本当に楽しみです。
 
そして、またムービングの話になりますが
6話は、父親を殺されてしまった超能力者の話でしたが、その時にBGMとしてよく知っている、昔流行った〈アローンアゲイン〉と言う曲が流れました。
悲しみを帯びてはいるけれど、明るい目のメロディ
懐かしいと思って聴きました。
 
その時、声と曲の感じで「ビートルズだったよね」と思ったのですが
検索してみたら〈ギルバート・オサリバン〉でした。
ちょっと似てたしネットにも似てると載っていました。
 
歌詞の内容は曲調の割になかなか暗い。
 
婚約者に振られちゃったんだ
またひとりぼっち
そう、この感じ思い出したよ
お父さんが死んじゃった時の事を
そして、すぐに,お母さんも死んでしまった
 
またひとりぼっち
 
みたいな歌詞。
なんなんだー!
 
まぁ、ドラマの内容とは合ってましたけどね。
(本当はもっとしみじみとした歌詞ですので、ちゃんとした和訳をリンクしておきます。こちら
 
 
Gilbert O'Sullivan - Alone Again (Naturally) [Official Audio]
 
付けたしのようで申し訳ありませんが
日本被団協がノーベル平和賞を受賞しました。
このことで、核が無くなる日が一日も早くやってくることを願ってやみません。
核爆弾が落とされた唯一の国として、核の恐ろしさを世界の人に知ってもらえることも願っています。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハン・ガンさん、ノーベル文学賞受賞・韓国が熱い!

2024-10-11 13:25:00 | 韓国ドラマと海外ドラマNHKドラマ
最近読むものと言えば、エッセイばかりですが
ノーベル文学賞を誰が受賞するのかは、
気になる所。

昨日の夕方、たくさん小説を読んでいる青年達が
集まって受賞者の予想をしている所がテレビに映っていました。
その中の1人の男性が「期待と願望を込めて韓国のハン・ガンさんに取って欲しい。」
と、発言していましたが

なんと!その通りになりました。

韓国の小説は読んだことがありませんが
昨今日本でも話題になっている小説が多いです。

何年か前に映画館で見た『82年生まれ、キム・ジヨン』も、原作は韓国の作家チョ・ナムジュの小説で、ベストセラーになったと記憶しています。

韓国ドラマや映画を見始めた頃から、韓国の芸術性のレベルの高さを感じていましたが
音楽、映画、小説、と世界で認められる事が増えて、私としてはうれしい限りです。

只今視聴している韓国ドラマ〈ムービング〉も、
とても面白いです。
超能力を持つ人達の話
特殊能力を持っているので、一般の人達の中で生きて行くのは大変そう。
このドラマの中では『超能力』ですが
特殊という意味では(語弊がある言い方で、すみません)、LGBTや心を病んでいる人達、他、普通とは少し違う人達はそれはそれは生きづらさを感じているだろう、と、このドラマを見ていると思います。


2024年に、韓国のゴールデングローブ賞とも言われている百想芸術大賞を受賞した作品です。

アジア人の女性として初めてのノーベル文学賞受賞、それもとてもうれしいです。

••••••••

今日は久しぶりに何の予定もない1日。
朝から、わー、何しよう。
バラの植え替え?
ステンシルでポーチを作るつもりなので
布を物色しに行く?
映画もいいな、
と、ワクワクしていましたが
娘と長電話してしまいました😵

カーブスに行って夕飯の買い物して
と、今日はそれで終わりですね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はリハビリ•韓国ドラマ〈今日もあなたに太陽を〉

2024-08-21 09:29:00 | 韓国ドラマと海外ドラマNHKドラマ
昨日は雨が降ったりして、気温も低く32度
少し歩く気になり、えびす神社⛩️にお参りにも行きました。
が、今日はまた暑そう🫠
窓から外を見ると太陽がギラギラです。

お盆休みで1週間あきましたが、今日はリハビリ。
先生からのストレッチのノルマはなんとかこなしましたが
座ってる事も多かったです。

日曜日にアルコールインクでハガキを作り
それをcreemaに出品する事にしましたが
額の事やら背景やら色々と考え過ぎて
肩は凝るし目は痛くなるし、また頭は粉状態

額の気に入ったのがなくて、リハビリの帰りに探しに行きます。
最近、画像の背景を自由に変える事が出来るアプリがあるらしいですね、それ使って見るべきでしょうかね。

そんなこんなでストレスがたまっている私のただいまの癒しは、韓国ドラマ〈今日もあなたに太陽を〉

『看護師になったばかりのダウンが出会う精神科病棟の中の世界とそこで出会う人々の物語。』です。

精神科病棟の話なので、結構、内容は重いです。
それを見ていると、韓国の過酷な状況に、思わずため息が😮‍💨

厳しい受験戦争、就職もかなり大変そう
安定した公務員を目指す人が多くて
公務員になるための塾があったりします。
それで心を病む人も多そう。
経済的には日本を抜いたそうですが、人々の生活は安泰とは言えないように思います。

業績をあげているのは、一部の財閥だけなのでしょうか。

出生率が下がるのも仕方ないと思えます。

なので、まぁ、ドラマを見て癒されてるのかどうか分かりませんが
主役の看護師役パク・ボヨンちゃんが本当に可愛くて優しくて、パク・ボヨンちゃんを見ているだけで
癒されます😍


では、今から準備して行って来ます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈おはよう朝日です〉で盛り上がる•引き続きむき枝豆料理〈枝豆と人参の炒り豆腐〉•財閥家の末息子

2024-07-06 10:26:00 | 韓国ドラマと海外ドラマNHKドラマ
昨日は新たに利率の良い定期預金をすることになり
また澤田有也佳アナウンサー似の行員さんに、お世話になりました。
帰り掛けに言わなくてもいいのに言いたくなり
「おはよう朝日です、見てる?」
「はい、毎日見てます。」
「あれに出てるアナウンサーの澤田さんに似てるね。」
「えっ、そうですか?ありがとうございます。
私、毎日、おはよう朝日です、見てます。
こびつさん(アナウンサー)とか、面白いですよね。」
「そうそう、こびつさん、いいよね。
私が独身だったら結婚したいわ
楽しい毎日を送れそう😆👍」
(一言多い😅、あなた結婚って一体幾つなの?
行員さんも引くわ)

しばらく〈こびつアナウンサー〉の話で盛り上がりました!

明るく楽しく有能なこびつアナウンサー
お料理も出来る、最高。

•••••••

一昨日に引き続き、昨夜もむき枝豆消費のために
新しいレシピを試しました。


にんじんと枝豆の炒り豆腐

これはなかなか美味しかったです。
近頃ますます胃に優しい和食が好きになって来ています。

人参と椎茸を炒めて次に水切りした木綿豆腐を崩しながら更に炒めて
最後に解凍したむき枝豆を入れて
調味料(酒、醤油、みりん、砂糖、だし汁)を入れて3分ほど煮て、卵でとじる。

DELISH KITCHENさんのレシピです。

••••••••

面白い韓国ドラマにハマってます。
〈財閥家の末息子〉
財閥家の奴隷となり身をささげた人物が、タイムスリップして二度目の人生を歩むファンタジードラマ。

ダイナミックで骨太なストーリーが最高。
見始めたらやめられない。
寝不足になるドラマ。



財閥の会長 チン・ヤンチョル役のイ・ソンミンさんの演技がすごい👍
ものすごい迫力




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリジャートン家.涙の女王.虎に翼、ドラマいろいろ感想

2024-06-15 10:10:39 | 韓国ドラマと海外ドラマNHKドラマ

ハマったらアカンドラマ〈ブリジャートン家〉もシーズン3を迎え

とうとう私の視聴は後一話でとりあえず終わり😢

ブリジャートン家には8人の子供がいてそれぞれの子供の幸せを描く

と言うことなので、お話はまだまだ続くのだそうですが

なんと!シーズン4が始まるのは2026年

えー!あと2年も待つの?な、長すぎる(*_*;

原作はアメリカで大流行した本ということですので、買って読もうかしら?

 

さて、シーズン3は、ブリジャートン家の三男コリンと幼馴染のペネロペに焦点が当てられています。

コリンは世界を旅してカッコイイ男性になって登場しますが

ペネロペは、太っていて社交界ではいつも壁の花

この二人の恋を描くなんて、ポリコレが進むアメリカならではですね。

ポリコレとは、人種、信条、性別、体型などの違いによる偏見や差別を含まない中立的な表現や用語を使用することを指す

と、ウィキペディアに載っていました。

シーズン3では、この目立たないペネロペが殻を破って自分を確立していく様子も描いています。

あ~、面白かった、見終わるのが残念だ。

*******

さて、ついこの前見終わった韓国ドラマの〈涙の女王〉

これも面白いと評判です。

昨日の夕刊に大竹しのぶさんが自分もハマってる、と告白していらっしゃいました。

道を歩いていて、若くて長身の男性とすれ違った時

思わず「ヒョヌ氏~」と声をかけそうになったとか(^-^;

ん~、分かる!

とにかく主人公のキム.スヒョンが超カッコイイ

カッコイイし優しいし仕事もできるし

こんな人はこの世にはいないですよ、もちろん

夢、夢、夢だけど夢の世界に生きていたいですよ、いつも。

*******

朝ドラ〈虎と翼〉も

相変わらず面白い

あの15分と言う短い時間に、結構感動して泣いてしまう😭

伊藤沙莉ちゃんが上手いし、お母さん役の石田ゆり子さんも上手いし

今度新たに登場した滝藤さんも上手いわ~

セリフに感動して金曜日も泣いてしまいました(*_*;

楽々清算のCMもいい味出してはりますもんね。


 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマったらアカン、ドラマNetflixの〈ブリジャートン家〉•たたき胡瓜と豚肉の香味醤油漬け

2024-06-01 08:56:00 | 韓国ドラマと海外ドラマNHKドラマ
1日の終わりにワクワクするドラマをNetflixで見るのが大きな楽しみだ。

ハンサムなキムスヒョンと美しいソイェジの〈サイコだけど大丈夫〉を見終わり
次に何を見るかあれこれ探していて

Netflixを開けたら最近必ず出てくる〈ブリジャートン家〉と言うアメリカのドラマを見始めたら
わー、これが面白い😆💓

『ロンドン社交界でその名を知られるブリジャートン家の8人きょうだいが、それぞれの愛と幸せを追い求める姿を描く。原作はジュリア・クインのベストセラー小説。』
アメリカ制作ですが、舞台は1813年のロンドン。

むかし、むかしですから
女性は結婚して出産して家を守る事が幸せ、と言う今の時代の流れとは正反対の価値観でドラマは進みますが
そんな事関係ない!
ひたすら次どうなる?と気になるワクワクドラマだ。

んー、これハマったらアカン〈ドラマ〉だ。
見るのをやめられなくなる危ないドラマだ。
睡眠を削って見ちゃったらどうしよう?

好き嫌いはあるかと思いますが
皆様、面白そうですよ。

ゴージャスなお屋敷、インテリア、ステキなドレス、結婚相手を見つけるために開かれるダンスパーティ
夢の世界だ。
ポリコレの影響か、出演者は人種が入り混じってます。

••••••••••

久しぶりに新しい料理を作りました。
たたき胡瓜と豚肉の香味醤油漬け

たたき胡瓜に炒めた豚肉を混ぜて、上からごま油でニンニクを炒めて醤油を入れた物をかける。
なんだが物足りなかったので、少しオイスターソースを入れてゴマをパラパラしてみました。

簡単で中華味

〈追記〉
どうでもいい事ですが
サイコだけど大丈夫のソイェジさん、ものすごく細いんです。


ウエスト周り見て!
内臓、入ってますかね?


美しい2人
キムスヒョンとソイェジ
スタイルだってモデル並み

今日は今からバラ友とグザヴィエ・ドゥ・メストレ&森麻季さんのデュオリサイタルを、聴きに行って来ます。
芸文です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする