

上二つベルベティトワイライトの画像です。
ベルベティトワイライトは、植え替えした時に癌腫病である事が発覚しました。
それで、無駄かもしれませんが
膨れた根っこをスコップで取ってみたら
案外取れたので
何とかコブを取って植え替えして
2日に一度くらい、木酢液の原液を根っこに振りかけました。
それでも、植え替えもしたので疲れていたんだと思います。
蕾をポロポロ落として、咲いたのはたったの2輪。
もしかしたら、これも咲かさない方が良かったのかもしれません。
それで、しばらく普通に水をやったりしていたら、何と現在蕾をたくさん付けています。

数えてみたら19個
復活したんでしょうか?
少し摘蕾した方がいいのか悩んでいます。
さて、バラの時期、バラ熱が上がり、やみくもに新しいバラを買いがちです。
先程、バラ熱で浮かれている時に買ったバラが2鉢届きました。

右がチェリーボニカ
左がプラリーヌルージュ
夫が居ない時で良かった。
「えー、また買ったの?
もう置く場所がないよ。」
絶対、そう言われますよね。
新苗ですから、まだ小さいのでね
大丈夫👌
(はぁ?何が大丈夫?
そのうち大きくなるよね。)