


陳建民先生は、日本語がカタコト

もう何十年もお世話になっている陳建民さんと奥様の料理本
昨夜、夫は帰ってきた時からなぜか心が沈んでいるようだった。
いつもなら「疲れた!」と言いながらも変な笑えないジョークをへらへら口走るのに、無口。
いつもならその変なジョークに突っ込みを入れる私だが
実は私も沈んでいた。
(訳は聞かないでください)
なんなんだ、この重苦しい空気、梅雨の空のようにどよーん。
何とか、夫を笑わせようとしたけど、こっちもどよーんなので空回りするばかり。
夫は無表情でテレビの野球を見
私は仕方なくスマホ
映画のSNSフィルマークスを開けたら、お!〈リトルマーメイド〉のレビューに〈いいね〉がついている。
いいねをつけてもらったら、その方のレビューを必ず読んで、よかったらいいねのお返しをする。
読んでみたらその方のレビューがむっちゃ面白かった(^O^)
その方もリトルマーメイドが面白くなかったらしく(特にストーリーがゴフマンみたいだった)
「アリエルが人魚のまま王子と結婚するか、王子の方が人魚になって義理の父と同居して
うまくいかなくてメリッサマッカーシーに相談するとかやりようがあっただろうに」
と書いてあって思わず吹き出した、面白すぎ!
大笑いして憂うつが吹っ飛んだ。
ん~、やっぱり笑いだな、救ってくれるものは笑いだ、と、確信したのでありました。
********
今朝、BSプレミアムで猫の番組を放送していた。
画像の女の子は、猫といるととても穏やかな気持ちになれるの、とつぶやいていた。
えー
私は今朝はりんちゃんに4時半に起こされてぶーたれてる。
それにりんちゃんは食事にうるさくて、日に何度も少しづつ少しづつお皿に入れて上げないと食べない。
すぐに飽きるので手変え品替えいくつもの缶詰を用意しなくてはならない。
気まぐれを絵にかいたような猫なので、撫でてほしい時は延々となく「にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー」
そうかと思うと一日姿を見せない時もあって、心配になりあちこち探したり
りんちゃんに振り回される日々です。
穏やかとは程遠い(+o+)
出かける用事があって、外を見るとあいにくの雨
そうそう、こんな日にはレインブーツを履いて行こうと思って
レインブーツに似合うスカートにしてレインブーツを履いて出かけました。
最初は大したことない雨だったのに
途中からもう豪雨と言ってもいいくらいの激しい雨。
くー、その中をひたすら歩く。
最寄りの駅に着く頃には、レインブーツの中は雨水でたっぷんたっぷん
履いてる意味ないじゃん((+_+))
駅に着きプラットホームに上がると
同じようなファッションの女性が立っていました。
足元に目をやると、最近流行りのカジュアルなサンダル
水に濡れているであろうけれどそんな様子は微塵もない
「あー、こんな日にはサンダルだよ。」
レインブーツの中に溜まった雨水をどうすることもできず
歩くたびにぽっちゃんぽっちゃん言うのを我慢して歩きながらそう思ったのでありました。
********
帰りに夕飯の買い物をしに阪神の食料品売り場へ
野菜売り場に〈詰め放題368円〉の看板が
ふーん、
見るともなく見ていたら
「はみ出るくらい詰めてもらったらいいですよ。」と係の方がおっしゃいました。
形がわるかったり傷のある野菜、ナス、人参、キュウリ、ピーマン、ジャガイモ
がたくさん置かれていました。
夫婦二人だからそんなに野菜も必要ないな、と思いましたが
もし買わなかったら捨てられてしまう野菜かも
と思うと勿体ない病が出て
袋をもらって詰めました。
若い頃から袋詰めが苦手
苦戦していたらチャキチャキした感じの係のおばさんが
「奥さん、ちょっとどいていただけます、詰めさせてくださいね。」
と言って、本当にはみ出るくらい(イヤもうはみ出まくり)詰めてくださいました。
ナス4本、人参5本、キュウリ4本、ジャガイモ5個、赤ピーマン3個
こんなに小さな袋にどうやって入れたんだろう??
ちゃんと使い切らないとね。
捨てる事になったら得したのか損したのか分からなくなる。
最後にレインブーツの画像も貼っておこう。
新聞紙を詰めてベランダで干しています。