fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、一緒に暮らす猫のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

ドジ!1日間違えました。

2024-06-11 19:12:00 | 日記
なんと言うことか。
フェスティバルホールのコンサートの日にちを1日間違えてました。
😵
コンサートは明日でした。

すごすごと電車で帰っています。

最近、ポカばかり。

夕暮れの淀屋橋
(フェスティバルホールは淀屋橋にある)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでんと地酒の店〈暖だん〉で外食する

2024-06-11 09:10:00 | 日記
先週の事になりますが
久しぶりに夫と外食しました。

夙川にある🍢おでんと地酒のお店〈暖だん〉で

お通しは、高野豆腐とグリンピースの卵とじでした。
これは写メするのを忘れましたが
後のお料理は珍しく写メしました。

夫とだったので遠慮なく撮りました。

夏野菜のおでん
柚子胡椒を付けて

スルメイカの肝合え

生姜の天ぷら

鱧の天ぷら

蓮根まんじゅう

最後に煮麺

どれもとても美味しかったです。
満足しました。

夫はもう少しおでんを注文していましたが
私はこれでお腹がいっぱいになりました。

お酒は私は生小🍺
夫は生中に地酒の冷酒を2合ほど

家から歩いて往復6000歩くらいで
腹ごなしに丁度いい距離でした。


少しずつ暑くなって来ました。
やっと半袖が着られる、と思って嬉しかったですが、これからのおそろしい暑さを思うと
良し悪しですね。

今日はお教室の後に1人で
〈鈴木雅人✖️関西フィル二つの「四季」の「春の祭典」〉を聴きに行きます。


ヴィバルディの四季とブエノスアイレスの四季
ですよ。
バンドネオンの三浦一馬さんとのコラボ
この前、まだチケットが余っていたので
慌てて買いました。

出掛けてばかりなので疲れています。
聴きながら寝ないようにしないとね。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はバラを見るために〈あいあいパーク〉と〈陽春園〉へ

2024-05-17 09:05:00 | 日記
毎日飛ぶように時間が過ぎていく。
かなり前に、バラを見に行こう、とバラ友と約束したと思っていたらもう今日は当日だ。

昨夜から何を着て行くか悩み
夜中、夢うつつであれでもない、これでもない、、
歩くのでリュックがいいけど、あまりカジュアルはイヤ
バラ様に会いに行くのでそれなりにおしゃれしたいし。

こんな事で悩むなんて暇な証拠だろうか。
結局、白ティー、麻の羽織もの、柄パンツ

支度しながらテレビをチラ見
SNS有名人投資詐欺のニュースが。

もちろん騙した人が悪くて騙された人が悪いわけではないけれど
何故、騙されるのか?とも思う。
有名人からLINEが来る?
んなわけないじゃない
と思ってしまうのは私だけか?

晴れて気持ちの良い1日になりそう。
投資には騙されないけど、バラに騙されて(?)買わない様にしなくては。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日からの喧騒、ブログ、トップページに載る

2024-05-11 14:32:00 | 日記
昨日、午後にgooブログのアクセス解析を見てみたらえらい事になっていました。



えー!一体何が?
どうもアイスバーグの記事がgooのトップページで紹介されているようです。


今日もずっとこの状態。
いつまで続くのか。

トップページで紹介されるってすごい事なんですね。


昨日は8700人くらいの人が読んでくださったみたいです。
もうそろそろ静まってくるでしょうか?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島日帰りバスツアー

2024-04-29 09:29:01 | 日記

昨日は骨折友達のTさんと淡路島日帰りバスツアーに行ってきました。

お天気にも恵まれ楽しい一日となりました。

連休と言うことで、渋滞を避けるために集合時間は7時50分。

Tさんのご主人に車で集合場所まで送っていただきました。

ご主人、いつもお世話になっておりますm(__)m

 

朝早かったので渋滞もなくバスはすいすい走り、先ずは〈明石海峡公園〉へ

広い公園には花がいっぱい。

春を満喫しました。

公園のMAP

子供が遊べる遊具もあったりして家族で来ている方も多かったです。

そして、次に明石海峡大橋を間近に望む美景スポットへ

ここで、玉ねぎスープを無料でいただきました。

淡路島と言えば玉ねぎ

至る所で玉ねぎが販売されていました。

 

ここのお土産販売店にものすごく大きなベンジャミンがそびえたっていて

友達に「わー、観葉植物のベンジャミンってこんなに大きくなるんだね。」

と言ったら

「観葉植物?どんなの?(観葉植物には見えなかった)」と聞くので

「ほら、あの幹が三つ編みみたいになってるのあるでしょ?」と言ったら

「あー、あれね。あれって幹が伸びてきたら人間の手で編んであげないといけないんだろうね。」

と、なんて返事したらいいのか分からない質問が返ってきたので

「、、、伸びたら伸びたでそのままでいいんちゃう、そのままで。」

と答えておきました。(頭の中には三つ編みの幹が三方向に延びた図が思い浮かんでいました)

普通のベンジャミン

 

それから修学旅行の時みたいに大きな会場で昼食

たけのこご飯、牛神戸すき焼き、天ぷら、突き出し三種、お味噌汁、蕎麦、オレンジ

と、結構ご馳走でした。

(子供のころ修学旅行が大嫌いだった、みんなでずらっと並んで食事ってなんやねん

と思っていたのに、バスツアーが楽しくなるなんて思っても見なかった)

 

で、最後に本日のメインの苺狩り

想像していた苺狩りとは全く違っていて

天井からぶら下がっている苺に驚きました。

メインなのに少量の苺を採ってペロッと食べて終わり

まぁ、バスツアーとは友人とのおしゃべりを楽しむイベントである

と思っているので、それは十二分に満喫したし、良し、としましょう(^-^;

バスは渋滞を避けて早めに元の集合場所へと出発したので

集合場所へは16時半に着いて家に帰ったのは17時半

そう疲れることもなく良い時間を過ごすことが出来ました。

 

 

苺狩りにて

着ているボーダーのトレーナーはUNIQLO、着やすくて重宝しています。

気温が高かったのにどこもクーラーが効いていて肌寒く

ずっとトレーナーを着ていました。

赤い丸の部分は、どこのバスツアーなのか一目瞭然で分かるように貼っておかなければならないシールです。

バスツアー初心者なので知ったのは最近です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身していた歯医者の先生😵‍💫•歯の健診の帰りに551の豚まんを買う

2024-04-13 09:31:00 | 日記
昨日は、歯の健診の日だった。
結果は良好。

歯科衛生士さんに説明してもらってから
より丁寧に歯を磨いてもらって
少し虫歯になりかけている所をレントゲンを撮って進んでいないので治療は無しだった。

最後に先生が来てしっかり診てもらって終了。

その時、先生のあまりの変貌ぶりに目が点になった。

以前は少しぽっちゃりめで、髪は清潔感ある短髪エネルギーに溢れた中年と言う感じだったのに

痩せて、髪の毛はゆるいパーマがかかった長髪
妙にみすぼらしく悪いけど不潔な感じに見えた。

内心驚いて、もしかしてご病気?と思った。
ここの歯医者は人気があって常に激務であろうし
お身体悪くされたのでは、、、

心配になり、歯科衛生士さんに
「先生、痩せられましたね。」
と、言ったら
「そうなんです、最近筋トレされてやせたみたいです。
病気ではないので安心してください。」
と、笑いながらおっしゃいました。

筋トレして痩せてみすぼらしく、、
うーん、効果なくない?
言えないけど、前の方が良かったわ。

しかし外見をそんなにを気にするなんて、先生もしかして浮気?
などと不埒な事まで考えてしまったのだった。
(下品でスミマセン💦)

••••••••

検診も終わりお昼に何を食べようかと考えながら電車に乗った。
(遠い歯医者に通ってます)
何故か急に豚まんが食べたいとひらめいて

エビスタにある阪神デパートの食料品売り場で551の豚まんを一個買った。
昨日の夕飯の残りの煮物と一緒に食べよう。




私達関西人はいつでも食べる事が出来るこの〈551の豚まん〉が最近地方や関東圏で人気みたいだ。

JRの大阪駅でも、伊丹空港でも長蛇の列

人がずらっと並んでいるので「何を売ってる所?」と見てみたら
551の豚まん(他に餃子やシュウマイなども売ってます)の販売店で、びっくりした。

我々にはあまりにも身近な食べ物
子供の頃からずっと側にあった。
ふ〜ん、と何故か感心した。

関西人にとってうれしい事には違いない。
でも、結構におうのよ。
新幹線や飛行機にそれ持って乗るのハードル高くないのかな。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は桜の国*共感力のある人

2024-04-07 09:46:03 | 日記

先週、わざわざ遠くにお花見に行ったけど

実は、うちの近所にも桜の木がたくさんあります。

マンションの前に建ってる中学校にも

すぐ隣にある某宗教の教会にも

近くの公園にも

朝、元気なうちにと公園に土を捨てに行ったついでに近所の桜巡りをしました。

近くの公園は、ボランティアの方達がとてもきれいな花壇を作ってくださっています。

見に行った時に、丁度ボランティアの方たちがお花の手入れをされていたので

「いつもきれいにしていただいてありがとうございます。」

と、そこにいた一人の方に、お礼を言ったら

「お宅どなた?」

と言うお返事が(^-^;

「私は通りすがりのものですが、いつも通るたびにキレイだなー、と癒されてます。」

と、言いました。

そしたら、真顔で

「酒蔵通りの公園も草ぼうぼうでしょ?」

と、おっしゃったのですが、酒蔵通りの公園ってどこにあるか知らないしね(^-^;

「あ~、そうでしたかねぇ。」ともごもご返事しておきました。

ボランティアの方は結局終始真顔。

私的には

「喜んでもらえてうれしいわ~。」

と言う返事を期待していましたが

誰もが自分の期待通りの返事をしてくれるわけじゃない、と思ったのでありました。(当たり前)

*******

この前から骨折友達のTさんとおしゃべりしたいとずっと思っていました。

でも、彼女の仕事の日が増えたのと娘さんとお孫ちゃんたちがお家に長く泊まっていらっしゃったので

なかなかおしゃべり出来る日がなくて『さみしいな』と思っていたら

今朝「やっと娘たちが帰ったのでおしゃべりしよう。」とLINEが入りました。

他の友達ともしゃべってるのに

Tさんとは特におしゃべりしたくなる。

何故なのか、と考えてみたら

彼女は共感力がある人

「○○で○○したら○○になってさ」

と言ったら

「そうやったんや、それで?どうなったん。」

「結局○○してしまったんよ。」

「分かるわ~、そうよね、やっぱりそうなるわ。」

などと、熱心に話を聞いて共感してくれる。

それで、私の気持ちはすっきりする。

貴重な友達

大切にしなくてはね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨浦公園にてお花見

2024-04-06 10:47:00 | 日記
昨日は、ママ友達と須磨浦公園でお花見してきました。
以下画像





花大根

ビオラ



希望と平和を象徴している〈みどりの塔〉








ロックガーデン

駅付近のお花達

スッキリと晴れてなくて画像も薄ぼんやりしています。
今年の春は花曇りの日が多い。

人出が多くもなく少なくもなくで丁度良かった。

去年の夙川公園でのお花見は人、人、人で桜を見に行ったのか、人を見に行ったのか分からないくらいだった。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい朝ドラ〈虎に翼〉•散歩•えびす神社

2024-04-01 13:10:00 | 日記
楽しみだった〈ブギウギ〉が無事に終わり
新しい朝ドラ〈虎に翼〉が始まりました。

 モデルは、三淵嘉子さん。日本初の女性弁護士で、日本史上初めて法曹の世界に飛び込んだ1人の女性の実話に基づく骨太なストーリーを追いながら事件や裁判が見事に解決されていく物語。

主役の伊藤沙莉さんは、好きな女優さんの1人なので
引き続き朝ドラを見る事にしました。

昭和初期、女性はいくら学を積んでも仕事をする事なく結婚し子供を産むのが当たり前の時代

それに違和感を持つ主人公の猪爪寅子
母親の持って来る見合いを次々にダメにします。

すでに面白かったです。
明日も楽しみだ。

お父さん役の岡部たかしさん、あのCMですっかり有名になられました。

朝ドラを見て簡単な家事をして買い物がてら散歩。
あちこちで春の花が目につきました。

ノースポール

ビオラ

ユキヤナギ

雑草ですが、可愛い花

帰りにえびす神社へ


現在、本殿の修復工事が行われています。

しばらくは仮本殿でお参りする事になります。



今日は天気が良く爽やかな一日になりそうです。


山本由伸選手、アメリカでは素晴らしいピッチングを披露しました。
韓国の試合では心配しましたけどね。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嫁さんへの誕生日プレゼントとカードが届きました。

2024-03-30 10:44:00 | 日記
今日は本当は昨日のフィンランドのグラスアート展示会のレビューを書きたかったのですが

長男がまた出張でTちゃんを預かる事になったので
またそれについては別日に書きたいと思います。

出張が多くてお嫁さんは本当に大変です。
考えただけで私まで疲れます。

さて、先日は次男のお嫁さんの誕生日だったのですが
カードとプレゼントが届いたようでお礼のLINEをいただきました。


送ったのは、ブランカ(岡本)の詰め合わせセット。
子供、お嫁さん、お婿さん、孫達と誕生日の数が多いので金額は5000円までと決めています。
お嫁さんには食べ物を贈るのがいいですね。
消えちゃうしね。

カードがなかなか着かなかったので、郵便局に問い合わせようと思っていたら
どうやら次男夫婦がポストを見ていなかったみたいでした。

そうなんですよ。
最近の若者はポストを見ないんですよ。
不思議やわ〜。
私なんか出掛けて帰って来るたびにのぞいてますけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする