雑記帳 

海外旅行、国内ドライブ、日常の出来事の雑記帳

インド洋の真珠 スリランカ周遊(2017年)

2017-04-24 11:06:22 | 海外の旅

テレビでスリランカのシギリヤーロックの映像を見て、よし行こうとツアーを探す。
ツアーを申し込むが催行不可。急いで他をあたり、サファリは無いが、催行確定なので
申し込む。ビザが要るのでネットで申請。例のごとく、何から何まで私が準備。
4月12日A.M7:00タクシーが迎えに来る。
    08:30受付を済ませて搭乗手続きへ。
    10:30 ビックリするくらい正確に離陸。上海へ。
    ここで機内で2時間待たされる。
    コロンボの空港では荷物も順調に受け取り40分ほど走りネゴンボのホテルへ。
    覚悟はしていたがやはりバスタブは無し。シャワーを浴びてバタンキュウおやすみ。
4月13日8時出発。観光の始まり。
    アヌラーダプラへ。5時間ほど走るのだが高速道路が無いのでちょつとイラつく。
    スリ・マハ菩提樹(インド・ブッダガヤより分け木された樹齢2000年の菩提樹)
    テスルムニア精舎、ルワンウェリ・セヤ大塔を観てシギリアへ。
    お寺の敷地内は靴を脱ぎ砂の上を靴下だけでペタペタと歩く。

    両側に象さんがずらり
    今日のホテルは広い敷地にロッヂが点在。
    レストランからはシギリアロックが見える。
    料理は品数も多く皆よく食べる。私の口には合わない。
    それにしても中国の観光さんの多い事。やかましくてかなわない。
    「シギリア・ビレッジ」
4月14日モーニングコール5:45
    14日15日はスリランカのお正月爆竹か花火の音で目覚める。
    暑くならないうちに、中国の観光さんが来ないうちにと7時30分出発。
    8時前にシギリアロックに登り始める。1200段の階段。ゆっくり上るが
    最後のほうは狭い鉄の階段を登る。気温も高く結構きつい登り。
    こんなところに城を築いてどうやって生活していたのかと不思議。
    王様専用のプールまである。登り切って下界を観ると景色もよく気分も爽快。

  岩に彫られたライオンの足の間を登っていく。元は頭もあった

  その上は狭い鉄の階段を登る

   日本のJICAによって作られたシギリア博物館の複製画
    下山後、ボロンナルワ遺跡観光へ。10世紀末にシンハラ王朝の都として栄えた遺跡。
    クウォードラングル 、ガル・ヴィハーラ、ランカ・ティラカを見学。
    シギリアに戻り昼食。
    シギリア博物館へ。シギリアロックの説明と途中にあったシキリア・レディの
    複製画があり、ここは撮影自由です。本物は撮影禁止。
    今日は早めのホテル到着。しかしバスタブは無い。残念。
    「シギリア・ビレッジ」

4月15日8時ホテル出発。
    45分程で世界遺産、ダンラップ石窟寺院へ。
    岩山の頂上に天然の洞窟に極彩色の壁画がすばらしい。
    ここも裸足でペタペタ。(カバー用の靴下を重ね履き)
    その後キャンディへ。
    途中スパイスガーデンに寄る。色々なスパイスの植えられた庭を案内され、
    お決まりのお買い物。安いのか高いのかよくわからない。
    皆様、結構お買い上げ。ここで昼食を済ませてキャンディへ。
    そして、次はスリランカに来たら宝石でしょうと案内される。
    ブルーサファイアには手が出ないから、ペリドットのピアスで我慢。
    しかし敏彦「幾つあるんだ。鼻にでもつけるのか?」と渋い顔。無視する。
    仏歯寺観光。仏陀の歯が安置されているとか。うーん なんとも?
        すぐ前のキャンディレイクを散策して仏歯寺のライトアップを鑑賞。
    うーん これもなんとも?
    その後、歩いてキャンディダンスの会場へ。
    今日のホテルは世界遺産とか。入口にマークがしるされている。

    しかし、部屋は広いが調度品はがたびしといまいち。
    始めてバスタブはあるが、いつまで経ってもお湯は出ない。
    このホテル、大臣も泊まるとか?世界遺産だから修理もままならないとか。
    「クィーンズホテル」
4月16日8時ホテル出発。セイロンティの産地、ギラガマへ。
    日本の茶畑を見慣れている我々には、こんなものかと。
    工場見学の後は、紅茶のお買い物。
    一走りしてカシューナッツのお店でトイレ休憩。
    お目当てのカシューナッツ。1,5kgお買い上げ。
    次はビンナワラの象の孤児院へ。川で40頭ほどの象が水浴びをしている。
    水浴びを観ながらレストランで昼食。
    昼食の後、水浴びを終えて園に帰る象の行進をみる。楽しい、かわいい。
 
    象の行進 いたずらをしながらの小象もいて楽しい。 
    スリランカでは珍しい高速道路を走ってヒッカドゥワへ。
    ゴールの街の近くでホテルの前はインド洋。
    プライベートビーチで泳いでいるが、皆様立派なボディ。私などはお呼びで無い。
    散策して夕日を楽しむ。
    レストランは西洋人、中国人とにぎやか。食事も一番良かったかな。
    「ヒッカ・トランズ・バイ・シナモン」
4月17日のんびりと9時出発。
    手荷物に日本での着るものをもって。連日30度以上のところを観光していたので。
    ゴールの市内観光後コロンボへ。
    コロンボのスーパーでお買い物。ここで事件が。
    クレジットカードがエラーで使えない。何故なぜ?
    ガイドさんに両替してもらい事なきを得る。(帰国後、私の不注意が判明。)
    昼食は中華料理。最後の食事。
    20時20分 コロンボ発上海へ。
4月18日 12時35分セントレア着
     3時30分自宅へ。
    


    

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿